【虎に翼】みんなの感想は?6月13日木曜【朝ドラ反応集】第54話 伊藤沙莉 松山ケンイチ 仲野太賀 岩田剛典 三山凌輝 沢村一樹 滝藤賢一

放送中の朝ドラ『虎に翼』の放送当日にその日の感想・反応をお伝えいたします
SNSや当チャンネル管理人の感想や解説など、朝ドラが好きな人たちと思いを共有してみませんか?
もちろん皆さまの感想もぜひコメントしてくださいね!
★ チャンネル登録と高評価をお願いいたします ★
チャンネル登録ボタンを押すだけ!
ログインしていない方は「アカウントを作成」してくださいね
メールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう!
これで登録できるようになりますよ♪
⬇︎ムック本がこちらから購入できます⬇️
・虎に翼 ムック本 Part 1
 (紙):amzn.to/3Tq6n08
 (電子書籍版):amzn.to/49a8gnJ
番組HPはこちら
www.nhk.jp/p/toranitsubasa/ts...
【出演者】
伊藤沙莉、石田ゆり子、岡部たかし、仲野太賀、森田望智、上川周作、土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンス、岩田剛典、戸塚純貴、松山ケンイチ、小林薫、三山凌輝、沢村一樹、滝藤賢一
【放送情報】
▼NHK 総合 毎週(月~土)午前 8:00~
[再放送](月~土)午後 0:45~ ※土曜は1週間を振り返ります /(翌・月)午前 4:45~ ※土曜版の再放送です
▼NHK BS・NHK BSP4K 毎週(月~金)午前 7:30~
[再放送]NHK BS(土)午前 8:15~ ※月曜~金曜分を一挙放送 / BSP4K(土)午前 10:15~ 月曜~金曜分を一挙放送
【虎に翼 公式SNS】
X(旧ツイッター)⇒ / asadora_nhk
Instagram ⇒ / asadora_ak_nhk
音源使用元(敬称略)
MUSMUS・効果音ラボ・OtoLogic・騒音のない世界
#虎に翼 #朝ドラ #伊藤沙莉 三淵嘉子

Пікірлер: 107

  • @nanako7179
    @nanako717917 күн бұрын

    たった15分の中に、今日はどれだけ沢山の考えるべき事が詰まっていたか! 寅子・ヒャンちゃん・多岐川さん・桂場さん・はるさん・奈津子さん·····その立場に立って考えると、なるほどと思う事ばかり。今日は本当に深~い回でした。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 今週は月曜日から色々と考えさせられる展開ばかりですよね ものすごく深いです……

  • @user-rx3yh1ef4b
    @user-rx3yh1ef4b17 күн бұрын

    苦楽を共にし、一緒に戦った同志、仲間だったヒャンちゃんが寅ちゃんに会えない、会いたくないほど辛い人生だったと思うもと切なくて、はるさんの「生きていれば色々ありますよ。」は本当にそう思いました。🥲 花岡さんの妻との事で、「少しだけ救われた気持のトモコです。」のナレーションも切なかったです。😞 明日はスッキリできたらいいなぁ。🙏

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 はるさんの悲しみを帯びたセリフがなんともいえませんでしたよね

  • @user-cm3ys6ry2t
    @user-cm3ys6ry2t17 күн бұрын

    花岡夫人の絵を、桂場さんは買い上げてくれていたのですね。 いつもは無愛想で気むずかしそうに見える桂場さんの、優しさが垣間見えましたね😢✨

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 結局いい奴なんですよね 頭もいいし気もつかえる 実は最高の男性かもしれません笑

  • @user-tn9wp4tw3p
    @user-tn9wp4tw3p17 күн бұрын

    寅子の「花岡さんの異変に気付かなくてごめんなさい」は、寅子の傲慢さというのもあるかもしれませんが、親しい人が悲しい亡くなり方をしたら罪悪感を抱くこと自体はよくあることかと思います。それを奈津子さんに言ってしまったのは、花岡さんが亡くなったことの気持ちの整理がついていなくていまだ動揺していることの表れかなと思いました。 対する奈津子さんが上手に対応していたのは、妻という非常に近しい立場なので気持ちの整理をつけなければ生きていけなかったので、すでに悲しみに向き合って苦しみ抜いて気持ちの整理ができていたからかなと思います。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 たしかに気持ちの整理の仕方の違いはあるかもしれませんよね 最期まで花岡を見ていたのは奈津子さんですからね

  • @user-nz1tz6cn1c
    @user-nz1tz6cn1c17 күн бұрын

    寅子はヒャンちゃんの人となりを知っているから今でも仲間だと思って接することができるのでしょう。しかし現代の私たちでも“中身”ではなく“パッケージ”で相手を見てることに気付き、この時代なら更に更にその傾向は強かったことでしょう。 お隣の国出身だと分かったら、お醤油を借りに来た山本さんも「大きくなってきたね〜」なんて優しくお腹を撫でてくれることも無い。 フィルターを掛けずに相手に真摯に向かい合う。肝に銘じて生きていきたいですね!

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 すごく分かりやすい文章! 超うなづきながら読ませていただきました😊

  • @user-eb9mz6hm7f
    @user-eb9mz6hm7f17 күн бұрын

    ヒャンちゃんこと香子さんの事情を知って悩む寅子。家庭裁判所設立までカウントダウンも始まり、壇ノ浦コンビも進捗状況が 思うように進まず。それでも「やるようにやれ」という桂場さん、「自分に与えられた時間を自分のために使いなさい」とアドバイスを送る多岐川さん、要所でちゃんと決める花岡夫人の夏子さんと盛りだくさんでした。年末に向けてなまった体にカツを入れるストレッチ体操で「大丈夫かお前ら…」と若干引いている桂場さんが最高でした。明日の虎に翼はどうなるでしょう…?

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 素敵な15分でした!

  • @user-vz8ny6gy9b
    @user-vz8ny6gy9b17 күн бұрын

    今日も配信ありがとうございます。 「その名前でよばないで」 平等という言葉が憲法に盛り込まれても人々の心に残る差別。 汐見香子として今のまま平穏に暮らしたい ましてや妊娠中、おなかの子供も守りたいそんな彼女の思いを感じました。 つかこうへいさんという劇作家の方の名前は 「いつか公平」な世の中を願う名前だとききました。 彼もまた韓国籍の人でした。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 そうだ、お腹の子のことも大きな理由の一つになっていますよね ヒャンちゃん、本当に解き放たれてほしいです😭

  • @NyankoGoonya
    @NyankoGoonya17 күн бұрын

    ヒャンちゃん、汐見さんと結婚するとき、差別も苦労も家族と別れることも何もかも分かった上で一緒になった… 細かいことは割愛するけど、と汐見さんは言ってたけどものすごい大恋愛だったんだろうと想像する

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 「そこ聞かせて!」ってツッコんでしまいました笑

  • @user-fh4qc7tf1t
    @user-fh4qc7tf1t17 күн бұрын

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます。説明が丁寧で、話し方もゆっくり、はっきりしていて心地よいです。 主さんの性格の良さが出ています。動画の最後に、「ありがとうございました」だけでなく、「お疲れ様でした。」と言ってくれて、とても嬉しい気持ちになります。 これからも楽しみにしています😊

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 なんとも元気の出るメッセージを賜りとても嬉しいです😊 明日も投稿しますね お楽しみに!

  • @user-zx3dv5zq1l
    @user-zx3dv5zq1l17 күн бұрын

    朝ドラ大好きチャンネルさん、こんにちわ!朝出勤だったので再放送で見ながらヒャンちゃんとの再会のシーン見てました! 国の情勢、立場的なモノその時代背景とか考えると凄い複雑だったんだろうなって思いながら見てました。 今でも色々な偏見や差別があるけどこの時代は余計辛いと思う。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 こんにちは、お疲れ様です! 今週は本当に色々と学べるというか、考えさせられるテーマが多いですよね

  • @user-pg1bh4gc4u
    @user-pg1bh4gc4u17 күн бұрын

    UPありがとうございます。 多岐川が寅子に対して放った言葉はド正論だと思うし、個人的には今回の寅子は自惚れというか思い上がった面が表に出たようにも見えた。香子をはじめ、よね、梅子、涼子と女子部時代の仲間はみんながみんな傍から見れば恵まれているように見えていたが実は…だけに寅子の異質さが際立っていたとも言えた。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 寅子って実は初回から他人の気持ちに寄り添うのが上手くないんですよね だからこそ穂高先生のお節介にもブチキレてしまう😅 この辺りの特性が今後どう絡んでくるのか、楽しみです!

  • @user-sz6xp7jl9y
    @user-sz6xp7jl9y17 күн бұрын

    そうですよね。ヒャンちゃんには彼女の事情があるからね。国籍の差別問題がここで改めて出て来ましたね。確かに偏見は現代でもまだまだありますよね。色々と。チョコレートエピソード第2弾。でもここで寅子さんにお礼に来る奈津子さん賢い。子供達チョコで笑顔になった事は救いでした

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 チョコだけでそんなに……と壮絶だった日々が伝わってきますよね…… 奈津子さんも色んな感情に潰されそうになったのだろうなと考えてしまいます

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 チョコだけでそんなに……と壮絶だった日々が伝わってきますよね…… 奈津子さんも色んな感情に潰されそうになったのだろうなと考えてしまいます

  • @user-lj2cn1ox1t
    @user-lj2cn1ox1t17 күн бұрын

    醤油を借りに来たお隣さん、ヒャンちゃんに関するネガティブな展開の伏線でなければいいのだけど……。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 それ僕も思ってました😅 杞憂ならいいんですか😅

  • @laughingswordfish3665
    @laughingswordfish366517 күн бұрын

    母国(故郷)を捨てて名前を変えるということは過去と決別して別人として生きることなので「過去の人」である寅子さんに会いたくないという気持ちも分りますね… 多岐川さんがズバッと一喝するシーンは純度が高くてとても心地よかったです。 世の中には触れてはいけないものがあるのを少しは理解してほしいものです。 でも寅子さんは敢えて地雷を踏みに行くタイプに思えるので、それで上手くいく場合もあれば失敗する場合もあるでしょうね。今後が楽しみです。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 「なんとかしてあげたい!」という気持ちがそうさせるのでしょうね そしてそれは実は穂高先生の空回りと同じなんですよね……(小声)

  • @user-lj4uo5dm8h
    @user-lj4uo5dm8h17 күн бұрын

    モヤモヤがここでスッキリしました。 みなさんと感じ方がたいたい同じで良かったです。 うんうんと頷く動画でした😂 とらちゃんの成長をあたたかく見守らなくちゃ。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 よかったです☺️ 子育て描写が少ないのも、今後家裁で子供達と多く触れ合う時に何かすら伏線になると思うんですよね☺️

  • @user-lj4uo5dm8h

    @user-lj4uo5dm8h

    17 күн бұрын

    @@asadra_daisuki 確かに娘が今後どう成長していくのか気になりますよね。 優未ちゃんの登場人物の欄に気になること記載されてますし🤔

  • @user-ep2xe1nx7m
    @user-ep2xe1nx7m17 күн бұрын

    多岐川と同居しなければ、汐見夫妻が路頭に迷うという指摘が、なかなかに刺さりました。助けを求めてる人に、適切な助けを与え、自分も幸せになる。それは寅ちゃんや穂高先生ができなかったことですね。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 そうですよね、多岐川さんは実に上手く寄り添っていますよね

  • @mamichibikuma2131
    @mamichibikuma213117 күн бұрын

    寅ちゃんが裁判官になるには一歩引いた見方が出来るようになることが必要なのかもと思ってしまいました

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 そのあたりを詰めていってるような気がしますよね!

  • @user-hf5qr6hx3e
    @user-hf5qr6hx3e17 күн бұрын

    《6月13日(木)》 「『ヒャン』と呼んで」から 「その名前で呼ばないで」へ変節(?)した『汐見香子』。そうしなければ生きられなかった。人種、男女、国籍、出身地…などによる差別は、現在も“現場”ではまだまだある話で、ましてや戦後の微妙な時代には、名前を変えなくては、生きながらえなかったのだ。 汐見(夫)さんが寅子に“事情”を打ち明けようとすると、本人の口から聞きたいとつっぱねた……“『よね』さんの事情”をマスターが話そうとした時の「自分の口から話し」た『よね』さんと同じ。 こういうところがこのドラマの魅力。 個人を大切に……だよね🥰

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 この再会は予想できないですよね 笑顔で抱擁するものとばかり思ってましたから😅 どう打ち破っていくのか、はたまた打ち破れないのか…… とても楽しみです!

  • @user-ky3qr7ve7k

    @user-ky3qr7ve7k

    15 күн бұрын

    花岡とは別の意味の「落とし前」なんですね…

  • @yuki_shiga
    @yuki_shiga17 күн бұрын

    寅子に対して素っ気ないだけでなく「私の事は誰にも話さないで」とのことで 他の同級生にも会いたくない模様。完全に封印しちゃってますね😢 公務員の汐見さんが家を借りられないって、朝鮮出身の妻がいるだけで そこまで差別されてたとは凄まじいですね。日本人風の「香子」を名乗るのも はるさんが「そうしなきゃいけなかったんでしょう」と推し量る、数多くの 悪い出来事の末なんでしょうね。。。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 そうなんですよね、直接的に「こんなひどいことがあった」と説明するんではなく、状況描写でエグさを伝える…… たがらこそ深ーい闇が見えてきますよね

  • @user-sb6xo4xw5n
    @user-sb6xo4xw5n17 күн бұрын

    靴磨きの少年を送って行った先にタイ子さんがいた 酔い潰れた2人を送った先にヒャンちゃんがいた 何か運命的なものを感じますね 桂場さんが寅子さんの頑張りを話したのでしょうね 奈津子さんも家庭裁判所設立に賛成で、子どもたちのためにがんばりましょうとエールを送る 再び登場するシーンがあると期待します

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 奈津子さんの凛とした表情と、どこか悲しそうな顔がとても良かったです😊

  • @gannba52
    @gannba5217 күн бұрын

    初見にて花岡が婚約者を紹介した時 綺麗な女優さんだなと思っていただけだったけど 今日になってふと気が付きました 元SKE48古畑奈和さん・名古屋・栄の劇場を本拠に活動しているアイドルグループです 花岡(がんちゃん)も名古屋出身 ロケ先も名古屋が多く使われていますね 単なる偶然なのでしょう では 明日が楽しみです^^

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 ある程度名古屋の方が集められているなと感じますよね😊 いいお芝居をされていましたよね!

  • @harukichi3149
    @harukichi314917 күн бұрын

    あの時代… 韓国(朝鮮🇰🇷)に対する差別⚡️は 相当なコトだったのでしょうねぇ😢 ただただ、ヒャンちゃんのコトは、そう想像スルばかりです…😓

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 あの6人の中でヒャンちゃんが一番ニコニコしてたと思うんですよね 早くあの笑顔を取り戻してほしいです

  • @user-mn1op8re6x
    @user-mn1op8re6x17 күн бұрын

    ヒャンちゃん、ただただ幸せになってほしいと思いました。多岐川さんは変人に見えますが、熱い想いを持ってる方だと滝行で感じています! 人は見かけによらないを周りの方が言ってるし、多岐川さんをそろそろ見直す寅ちゃんが見たいなあ😂 そして、ヨネさん轟くんと早く再会してほしいです❤

  • @mo-bx6ks
    @mo-bx6ks17 күн бұрын

    「君が家を出てから家に帰るまでの時間は家庭裁判所の設立の為に使いたまえ」 はて?そこでお昼寝しておられるのは?寝ながらも策を練っておられるのですね。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 寅子が乗り移っていますね笑

  • @user-ny6tx1xb7t
    @user-ny6tx1xb7t17 күн бұрын

    お疲れ様です。管理人さんの解説に何度も頷いてしまいました。そして、理解が出来て、ありがとうございます。 はるさんが、生きていれば色々ありますよ!ですよね⁉️ 多岐川さん、愛情深い人ですね!香子ちゃんの事大好き💕って感じるもん😂いい人達と出会えて良かったです😊 ぴんぴん体操😂笑わしてくれるなあ〜🤣 気づいてあげられなかったって言ってたけど、花岡さん、チョコレート🍫を食べる子供達を見て、笑顔になった〜救われましたね❣️子供は、宝です😍奈津子さんの 妬いちゃう気持ちもわかります😢花岡さん、寅子の事大好きだったんだろうなあ〜💕 桂場さん、絵を買ってたんですね。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 桂場の絶妙な距離感を保った善意が最高ですよね しかもそれを寅子には隠したい かっこよすぎですよ!☺️

  • @user-zb3th9vx7x
    @user-zb3th9vx7x17 күн бұрын

    管理人さん、毎日更新ご苦労様です。昨日は所用で感想投稿が遅れました。さて、今日のテーマは「交錯する思い」 せっかくかつての同期生に再会しながら、既に「汐見香子」となり、多岐川宅に同居していた崔香淑にとって寅子は 既に別の世界の存在。汐見からの伝言と併せて、現在も日本に残る在日コリアンへの差別を考えさせられました。 感傷に浸る寅子に対して「君が家を出て家に帰るまでの時間は家庭裁判所設立のために使いたまえ」と諭す多岐川。 そして桂場に誘われ、花岡奈津子と対面する寅子。必死に謝罪しようとする寅子をなだめ、寅子からもらった チョコレートを素直に感謝する奈津子。自らの信念を貫いたからこそ、桂場も奈津子の絵を何枚も購入したのかも しれません。改正少年法施行が間近に迫る中、剛腕・多岐川やリベラル・久藤がどう動くのか。そして強者揃いの 法曹界で寅子がどう活躍するのか。今後の展開からますます目が離せません。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 お疲れ様です☺️ 自分の名前を言えてあんなに嬉しそうだったヒャンちゃんが自ら名前と国を捨てる とんでもない覚悟と、恐ろしい現実を乗り越えてきたのでしょうね 早くこの呪いが解かれてほしいです

  • @user-no4sp8jk2d
    @user-no4sp8jk2d17 күн бұрын

    わたしもヒャンちゃんの気持ちいたいほどわかります。私もそうでした。わたしも乗り越えていまはつらかったぶん幸せで強くなりました ヒャンちゃんには汐見さんと赤ちゃんと多治見先生一番に思ってくれ守ってくれてるから 念ずればはなひらく そんな言葉伝えたいです 6:36

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 ここから彼女がどうやって立ち上がっていくのか、本当に楽しみですし、あの笑顔が早く見たいですよね!

  • @user-cl5zg4in8o
    @user-cl5zg4in8o17 күн бұрын

    今日の話は色々考えさせられました。 金曜日はいつも感動回だから楽しみです!

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 今週は色んなテーマがてんこ盛りですよね 明日のまとめが楽しみです😊

  • @user-yh3kr8ru8s
    @user-yh3kr8ru8s17 күн бұрын

    この回の収穫は家裁チーム全員の、バンザイお手手ひらひら体操を、一心に行うする寅ちゃんでした! 伊藤紗莉ちゃんはこういう演技を必死でおこなうところが大好きやなぁー・・

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 わかります笑 ああいうコミカルなシーンって本気でやってないと寒いだけなんですけど、伊藤沙莉さんは全力でやってますもんね! 志村けんさんとコントやったり、コミカルなシーンは本当に上手いです!

  • @widmark0078
    @widmark007817 күн бұрын

    虎子がたどってきた道、ヒャンちゃんのたどってきた道は、まるっきり違う、勿論、苦労してきた事には変わりはない。 でも、あの時の学生のままでの応援や共有は出来ない、それは虎子の考えで助けるとなると熱すぎてヒャンちゃんは 戸惑ってしまうのと自分は・・と思ってしまい、会わない、いや、会えないのだと思う。 正真正銘のようにまっすぐ来る人は、避けたくなるのは今も昔も変わらないと思う

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 すごくデリケートな問題ですよね 今の日本での生活ができなくなるかもしれない 天秤にかけた場合何を取るのか…… 答えはありませんよね

  • @user-mv2sn7pw5t
    @user-mv2sn7pw5t17 күн бұрын

    朝ドラファンと言うより「虎に翼」ファンです。「花子とアン」位はまってます☺️ ところで管理人さんは声優さんか何かですか❓️コメントの読み方がセリフみたいに表現豊かと感じます✨

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 とんでないですー恐縮です! ただの「朝ドラ大好きおじさん」です☺️ でもそうおっしゃって頂いて嬉しいです☺️ これからも頑張っていいナレーション録りますね!

  • @user-wasa_b
    @user-wasa_b17 күн бұрын

    日めくりカレンダーに書かれた「力を合わせて全体の進歩を図る」。家裁設立が思うように進まないことを暗示してるんだだな~という印象でしたが、戦後の復興のことから日本人の価値観も含め他にもなんだか現代社会にもつながる色々なことにかかってそうだなと思いました。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 80年前のことだとは思えませんよね😅

  • @user-yd6nh1ht4w
    @user-yd6nh1ht4w17 күн бұрын

    こんにちは 今日はテーマがいろいろあったような気かしました。 ヒャンちゃん、花岡さんの奥さん、お母さんは強いですね。 自分も母親で強い気でいましたが、ちょっと恥ずかしいです。 多岐川先生の感じかまだつかめませんが尊敬出来るのは確かですね。 家庭裁判所あまり気にしていなかったのですが大変だったのですね。 個人的には、寅ちゃんとヒャンちゃんが出会えてわかり合える日がくるといいなと思っています😢

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 憲法が定まって後から法律を整え、それに則った機関を組み上げていく…… 恐ろしく大変な作業でしょうね……😅 組み立てた人たち、凄すぎます!

  • @user-jk6wq1fu4d

    @user-jk6wq1fu4d

    17 күн бұрын

    時代も違います。あなたは恐らく令和の時代の強い母なのでは?と思います。自分もあと少しとはいえまだまだ子育て中、お互い令和の時代の強い母として頑張っていきましょう!

  • @user-yd6nh1ht4w

    @user-yd6nh1ht4w

    17 күн бұрын

    @@user-jk6wq1fu4d ありがとうございます がんばりましょう☺️

  • @user-sk5bv8vv2i
    @user-sk5bv8vv2i17 күн бұрын

    いつも深い解説ありがとうございます. よねさんヒャンちゃんの再登場ですね. 多岐川さんはのちに岐阜で五平餅(半分葵い)を焼くのかな? 仕事の気分変換で手をぴょんぴょんしようかな?

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 僕も編集作業に疲れたらピンピン体操やろうと思います笑笑

  • @ekko8139
    @ekko813917 күн бұрын

    寅子さんの新しい職場 で張り切っている様子 がわかります。 私はたき川さんの考え がわかりにくいです。 あの時代から現代まで はい上がろうと頑張っ ている人はたくさんいます。 今も差別、偏見がなく なっていない。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 多岐川さん、言うことは厳しいんですが間違ってもいなくて 彼の人物描写で大切なのは「君の時間は家裁設立のために使え!」と喝を入れた次の瞬間に、優しい微笑みを見せるんですよね あの笑顔、とても重要だと感じています

  • @tarouyumeno4715
    @tarouyumeno471517 күн бұрын

    花岡さんの女性を見る目は間違っていなかったということですね。それがわかってよかった。

  • @nemui4726
    @nemui472617 күн бұрын

    今日もありがとうございます🙇 家族と旧友では距離も立場も違うから、家族とは違うアプローチで 最悪の事態は避けられたんじゃないか…と考えてしまうのは、 傲慢ってほどではないような🤔ご家族を軽んじてる訳でもなく ハッキリした関係ではなかったとはいえ、お互いに好意が あったところが難しい😑奥様がサラッと流してくれたんで良かったけど 轟さんが同じようなことを言っていたら、先週までの轟さんが言うのとも、 感じ方が全部違ってくるんだろうなぁ。それは差別なのか😞 ヒャンちゃんも、汐見香子さんになるまでの苦労を考えると、 今後付き合うなら香子さんと呼ぶべきだと思うけど、 そう呼ぶと「ヒャンちゃん」を否定するようで悲しい😢 でも、差別的な人の前では「香子さん」でなきゃいけないし😥 しないように気を付けてても、自覚なく差別になっちゃってることも あるかも知れないし、本当に難しい…😟

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 奈津子さんが花岡の寅子に対する気持ちを知っていたのかどうかも大きいですよね😅

  • @nemui4726

    @nemui4726

    17 күн бұрын

    @@asadra_daisuki そうなんですよねぇ。 チョコレートを持って帰ったときに、どんな説明をしたのか、 そこから奥様はどんな感情を受け取ったのか。 でも過去はどうあれ、「お子さんに」と渡してくれたから、 家族が笑顔になれたのは事実で、そこには感謝を…って 格好良すぎるのが、逆に心配😥絵で発散できてたら良いんですけどねぇ

  • @user-dc3lu2uf8o
    @user-dc3lu2uf8o17 күн бұрын

    きっとヒャンちゃんもよねさんも,笑顔で話せる日が来ると信じてます。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 そうですよね! 早く見たいですね😊

  • @user-sx2rb8bv9i
    @user-sx2rb8bv9i17 күн бұрын

    こんにちは。素晴らしい解説ありがとうございます。寅子は香子からきくと言ったのは、マスタ-が言おうとしたら、よねが自分で話すと出てきましたね。それで寅子は香子からききますと言ったのでしょうか?よろしくお願いいたします。ありがとうございます。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 そうですそうです、ありましたよね😊 あの頃から一貫していますよね😊

  • @a-a-chAn
    @a-a-chAn17 күн бұрын

    こんにちわ😊 正義感が強くて正論を言う寅子は好きだけど、世の中がすべて正論では行かないし日本は合衆国じゃないから人種差別的や偏見は今の時代も変わらないですよね。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 アメリカもゴリゴリにその辺の意識がまだ消えていないと思うので、恐ろしく難しいことでしょうね😅 今週は色々な問題提起がされていますね

  • @user-kg7xg6oo4e
    @user-kg7xg6oo4e17 күн бұрын

    花岡の奥さんの人となりを見てやっぱ「花岡のした事は解せないし許せない」と思いました。法に殉ずると言えば聞こえはいいかもしれないけど、家族側からすれば大黒柱に裏切られた感じ。このような終わり方は自死と変わらないし、何年も離れていた他人の寅子でさえショック受けて「何もわかってあげられなかった」と凹んでるんだから側にいた家族の心情はいかばかりか…結局初志貫徹という自己満足(と自分は思う)の為に家族が天秤にかけられた挙句負かされた気がしてモヤっとする。奥さんは出来た方みたいなのでそう思わないだろうけど、自分なら「それって家族を守るより大事なことなんだ!」と死んだ夫を責める。そして自分を責める。余程の事が無い限り一生その事で苦しみ続けるかも…

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 詳しく描かれていないので分かりませんが、奥様ももしかすると同じような気持ちになったかもしれませんね それでも子供達を育てていかないといけないので絵を描いている 色々と想像できますね

  • @SOMNOK0119
    @SOMNOK011917 күн бұрын

    トモコの昔の友達に会えてよかったけど、再会した途端冷たい空気が漂っていますね。 戦争さえなかったら、二人とも抱き合っていたかもしれませんね。 そういえば貴族院の涼子は戦後に失くなりましたが、その後どうなるか気になります。 轟、よね、梅子が再会楽しみですね。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 あの6人が笑顔で再会できることを祈りたいですよね

  • @user-uo8jh5rm8r
    @user-uo8jh5rm8r17 күн бұрын

    きょうの寅子の発言には幼さと若干の傲慢さを感じました。そんなに世の中単純ではないよ。それにしても多岐川さん、いいなぁ。ますます滝藤さんのファンになりました👍🏻

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 コミカルもシリアスもメリハリがあって良いですよね滝藤さん☺️

  • @usaki.1985
    @usaki.198517 күн бұрын

    本当ですねー 寅子ってなんて無神経なんだろうと思いましたね、花岡さんの奥様サラリと受け流した姿には大人だなぁーと思いました、あのごめんなさい🙇‍♀️は思い上がりだよね!と思いましたね家族が言ってもの所の家族で寅子は負けまたね!寅子のキャラは少し自分よがり過ぎるなぁ〜と思いましたね。😊 少し残念でした😊

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 朝ドラは基本的にヒロインの成長物語なので、欠点があっていいんです😊 そこをどう乗り切って成長するのか、その部分を楽しめるといいですよ😊 寅子ってこれまでを振り返ってみても、かなり自分勝手な振る舞いが多いんですよね😅 それを見てヤキモキしますが、いつか成長が描かれるという前フリだと思います 期待しましょう!

  • @usaki.1985

    @usaki.1985

    17 күн бұрын

    そう言う事なんですね?ありがとうございます😊 長い目で見て行きますね♪😅

  • @user-fz9ld1zx9c
    @user-fz9ld1zx9c17 күн бұрын

    とにかくお亡くなりになる人が豪華な朝ドラですよね!昔の友との再会と新な出会い最後まで付き合いたいドラマです!

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 最後まで共に見届けましょうね!

  • @user-ue5gb4kl5z
    @user-ue5gb4kl5z17 күн бұрын

    ほんとに「虎に翼」みるたびに、お金を抜き誰かのせいだのら自腹制だの、いちゃもんつけたりら早くに捕まれよです。この朝ドラがどれ程の愛情があるかは、はかりしれないなぁと感じつつ見ています。養子を願うも、こどもらは親から離れ …望む境遇ではない場合もあります。 史実にもとづきも、地域の人からいただいた、人にぎりの野菜。なんと嬉しく愛情を感じたものかです。文句なら愛情わけてみなよ金金じゃなく。と思ってしまいます。 冷たそうだけど、桂場さんは、奥様を助けたのですね。 話は変わり、清瀬駅、中森明菜さんの曲で、とても嬉しく思います。マッチ箱め人の気持ち踏みにじるのは。トラちゃんが、ぶち壊したマッチ箱最高でしたぁ。ジャンジャン。 朝ドラではなく周りは似た境遇をなので、女性判事がいても女性の気持ちを、わかってくれるんだろうと楽しみにみています。パワハラどころかカスハラなんかして、悦にいってるのでしょうが、幼稚性をふらかざすのは誰もがいい迷惑ものです。 現実にカスハラなど、おかしなのもいますので。今日のこのイチャモン者への、怒りは、皆さんに伝えたい。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 桂場の適度な距離感で奈津子さんを助けると言うのが本当にかっこいいですよね!

  • @user-ue5gb4kl5z

    @user-ue5gb4kl5z

    17 күн бұрын

    @@asadra_daisuki はいドラマでは。現実は、盗みだったりで、売り上げは、ほんとパワハラでか、犯罪者の裁判費用になってほしい。たかられた者らは内緒で愚痴り直に言えずです。早くにそんな汚さ、売り上げが裁判費用へとを、現実も楽しみにしてないと。懲りずにずっと盗みらは仲間らに自腹制てしょう。 判事は、おかしなのがいるのも知ってほしいです。金金で一般常識がご飯休みもパワハラ発言に休み時間へり、早く皆にバレろよです。常に金金(笑)なんでそんな自己中心的がなんでしょう。黙っていましたが、あまりに卑劣らで晒してしまったぁ。口が達者で晒してしまいました。多量

  • @user-pn5su4zr3s
    @user-pn5su4zr3s17 күн бұрын

    寅子と桂場 ロボコンとカッツ先生のよう🤭 寅子、花岡婦人にミエと詭弁でしたね〜 花岡の気持ちがわからない 寅子に花岡の体調がわかるかい😩 汐見の韓国に簡単に謝る表現は一般的には? だが大韓民国建国勲章をもらった布施辰治の裁判を知ってる人はうなずけるね😊 裁判所の先輩方の忙しい中なのに寅子に指導すればいいのに、自分から気づく、聞きに来るまで答えないその愛情に❤

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 寅子って割と人の気持ちが分からないように描かれてきているんですよね 優三さんも花岡も穂高先生も 男たちの気持ちに(あんまり)寄り添わないというか、気が付かない その辺りがここにきてかなり足を引っ張っている展開になってきて、練られた脚本だなぁと感じています☺️

  • @user-pn5su4zr3s
    @user-pn5su4zr3s17 күн бұрын

    今日の裏ツッコミ ヒャンちゃん、大変だったわりには、髪の毛長髪😅綺麗に…NHK役者への忖度🤔? まぁエンタメだしね🤭

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 若さ故でしょう!笑

  • @user-oi1hy6ld5b
    @user-oi1hy6ld5b17 күн бұрын

    正しいじゃないか。警官や検察官や判事や公務員が法律を守るのは当たり前だ。 実際に裁判官が餓死した時、その後のヤミ物資摘発で捕まった人達は、警官や検察官や裁判所の職員を罵倒しただろうね。 「お前も死んでみろ。そしたら捕まってやる」とな。

  • @asadra_daisuki

    @asadra_daisuki

    17 күн бұрын

    コメントありがとう存じます✈️🌸🎵 花岡やモデルの山口判事もそのように言われたのかもしれませんよね

  • @user-oi1hy6ld5b

    @user-oi1hy6ld5b

    17 күн бұрын

    @@asadra_daisuki 私の記憶が正しければ、ヤミ物資の摘発で捕まった人達でそういう発言した人達はいましたよ。 特別じゃない、誰でも考える事です。

Келесі