横浜線が横浜駅まで行かないのはこのような理由があります

Автокөліктер мен көлік құралдары

首都圏JRシリーズ、路線の歴史や路線解説、そして珍しい列車などに乗車するシリーズです。
今回はJR横浜線最大の秘密に迫ります。
JR横浜線は路線名に「横浜」と入っているのにも関わらず、横浜駅まで行かずに一駅手前の東神奈川で路線が終わってしまいます。現在は、東神奈川から京浜東北・根岸線に直通する列車もありますが、東神奈川止まりも多く設定されています。
その理由とは一体。
---------------------------
首都圏JRシリーズ
• 首都圏JRシリーズ
短い動画を上げているチャンネルです
/ @light7564
Twitter→連絡等々はこちらで行います。
Galetgo353?lang=ja

Пікірлер: 246

  • @ryuuji.asakawa
    @ryuuji.asakawa3 жыл бұрын

    訂正 9:11の直通列車の本数ですが、橋本始発の列車は20分ヘッドで1時間に3本です。 訂正してお詫び申し上げます。

  • @user-sr4iu8zk2e

    @user-sr4iu8zk2e

    3 жыл бұрын

    A Happy New Year 2021. Yoshifumi

  • @channel-jo5vl
    @channel-jo5vl3 жыл бұрын

    話の中で京急東神奈川駅が出ましたが、自分的にはまだ仲木戸駅という感覚がぬけません・・・

  • @user-xb3ts6vw8f

    @user-xb3ts6vw8f

    3 жыл бұрын

    同感で御座る(東神奈川駅 に&仲木戸駅が地元だけに)下らない駅名になり申したシクシク(´;ω;`)(´;ω;`)😢💦

  • @agtak1578

    @agtak1578

    3 жыл бұрын

    品川駅や横浜駅と同様に「東神奈川駅」で統一してもらいたいくらい。 いちいち「京急東神奈川駅」とか面倒くさい。JRとこれだけ隣接してれば許されてほしいし改称した甲斐もある。

  • @AS-wt8vq

    @AS-wt8vq

    3 жыл бұрын

    古い話ですが、能見台も未だに谷津坂といってしまいます。 東海大学前は大根とも。

  • @yosshy99837
    @yosshy998373 жыл бұрын

    京都在住です。出張で、新横浜から横浜駅へ行こうとすると、地下鉄乗るか、横浜線を使うことになります。特定都区市内制度を利用するなら、横浜線になります。 が、東神奈川までしかいかず、「あと一駅、頑張れよ!」と思ったものです。

  • @yo0000802
    @yo00008023 жыл бұрын

    30年くらい前、友達と秋葉原行くのに桜木町から乗車したら八王子行きに気づかないまま八王子へ行ってしまったことがありました

  • @Laundrygate
    @Laundrygate3 жыл бұрын

    ちょうど一年前 貨物線の話題で出た京急東神奈川駅(当時は仲木戸駅)のガードの周囲で道に迷い、京急沿いの小道を神奈川新町方向へ走り去って行った大型トラックがありました。 結局、トラックは新町駅の踏切を曲がり切ることができず電車の転覆脱線事故となってしまいました。 この場所を見るとあの事故を思い出します、どうか皆様も安全運転で

  • @nori122948
    @nori1229483 жыл бұрын

    東急東横線の横浜〜桜木町が廃止になった時にJRが廃線跡を買取って横浜線を桜木町まで延伸すべきだった。 東神奈川〜横浜 間を高架化する等すれば良かったものを………

  • @user-ij2mc2pu4m

    @user-ij2mc2pu4m

    Жыл бұрын

    そうでなくても桜木町は真ん中に止められるのだからサッサとやれば出来るはず その方が余程時間的損失は無くなります

  • @user-jh3oz3yq8j
    @user-jh3oz3yq8j3 жыл бұрын

    横浜線で東神奈川駅まで行きたい時(乗り換えて東京方面へ)には何故か桜木町行きが来ます。 横浜方面へ行きたい時には何故か東神奈川行きが来ます。

  • @HIROSE1987

    @HIROSE1987

    3 жыл бұрын

    時間帯によると思います。横浜線が根岸線の磯子、大船迄行くのは朝夕(朝方は町田駅では6時台に桜木町行きが一本、7時台に桜木町行きが2本、磯子行きが3本、8時台に大船行き2本、磯子行きと桜木町行きが2本、夕方は15時台に磯子行き一本、16時台に桜木町行きが2本、磯子行きが一本、17時台に磯子行きと桜木町行きが一本づつ、18時台に磯子行き3本、22時台に桜木町行き最終→平日の時刻表で各停のみです。これ以外は全て各停東神奈川行きです。)のごく一部なんですよね。町田駅だと9時から16時迄は大体で一時間のうち各停桜木町行きが3本、各停東神奈川行きが3本、快速桜木町行きが3本が通ります。なので横浜方面に行くときはしっかり時刻表を見て行き先確認した方が良いです。いちいち横浜手前の東神奈川で降りなきゃいけなくなるし、時間によっては東京方面のホームに着く時があるのでわざわざエスカレーターや階段を使って隣のホームに移動する羽目になります。因みに快速は土日の確か朝方と夕方の一部のみ磯子行きと大船行きがありますが、それ以外は全て桜木町行きです。

  • @user-gz6tj9ur4i
    @user-gz6tj9ur4i3 жыл бұрын

    楽しい動画でした。長年の自分の疑問への回答ありがとうございました!

  • @user-nr3ti4jg6v
    @user-nr3ti4jg6v3 жыл бұрын

    丁寧に詳しく説明していただきとても参考になりました。最近頻繁に横浜線を利用しておりました折り、このKZreadを知り、みせていただきました。映像もキレイでとても楽しませていただきました。乗るときにちょっと意識が変わります。楽しみになります。今後も各地の路線楽しませていただこうと思います。ありがとうございます。😆💕✨!

  • @ff-pq1pw
    @ff-pq1pw3 жыл бұрын

    昔のみなとみらい線の建設に関するパンフレットを見ると、路線名が(仮称)国鉄横浜線延伸線となっています。 ただJRの横浜駅には乗り入れずに海側の新高島寄りに横浜東口駅?を作る予定だったようなので、直通しても乗り換えは不便だったかもしれません

  • @ryuuji.asakawa

    @ryuuji.asakawa

    3 жыл бұрын

    今のベイクウォーターや市営バスの車庫があるところに出来る予定だったんですよね。5分から10分くらい歩くのでちょっと遠いですね。

  • @user-lw5go8bl8d
    @user-lw5go8bl8d3 жыл бұрын

    横浜市内を通っているから、奈良県を通らない奈良線よりはまし。

  • @juto710

    @juto710

    3 жыл бұрын

    JR山田線も一部を三陸鉄道に移管されたので山田町を通らなくなりましたw

  • @fms3266

    @fms3266

    3 жыл бұрын

    JR水戸線は水戸駅へ運用する車両があるものの、こちらも路線としては水戸駅まで通らなくなりました。。。

  • @user-lo5iw1wc9p

    @user-lo5iw1wc9p

    3 жыл бұрын

    信越本線も“信”がない

  • @user-mi1wk3ms1z

    @user-mi1wk3ms1z

    3 жыл бұрын

    @@fms3266 水戸線は水戸駅どころか水戸市内に入らないですね。

  • @user-ps9yu2fu8k

    @user-ps9yu2fu8k

    3 жыл бұрын

    奈良に関しては異常

  • @user-vc9bk4xe7u
    @user-vc9bk4xe7u3 жыл бұрын

    登録させて頂きましたー〜vvv 次の動画が楽しみです〜〜〜

  • @Terry5000x
    @Terry5000x3 жыл бұрын

    この動画でも触れられてましたが返す返すもMM線との直通が実現していたらですね

  • @harrycalahan3383
    @harrycalahan33833 жыл бұрын

    拝見させていただきました。当方は横浜線沿線住み(町田~橋本の間)ですので、観ない訳にはいきませんでしたw 休日には京急の日ノ出町、JR根岸線の関内、桜木町の間にある場所へ行くことが多々あります。ですから桜木町行きに乗って寝過ごしても問題無し! 最も目的地に近いのが日ノ出町なので東神奈川乗り換えで使っています。最近、京急が駅名を改称してから乗り換え客が増えた気がします。 動画に出てきた京急東神奈川周辺の廃線された貨物線ですが、最近の鉄道雑誌に記載されていた模様です(ご覧になったのかな?)また、動画の最後に語っていた横浜周辺の貨物線等々も記載がありました。 それと、東横線の廃線跡も探索するとなかなか面白いかもしれません。反町周辺とかは動画にしている人もいないでしょう。

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING1103 жыл бұрын

    東横線の高架線ホーム跡をぶんどって、さらに旧東横線高架線跡を高島町・桜木町まで横浜線に転用してたらワンチャンあったのに どうにならなかったものか

  • @user-er6sc6mu9k
    @user-er6sc6mu9k3 жыл бұрын

    コストをかけなくても、充実した乗り鉄が堪能できますね。奥が深いですね。

  • @user-pn4vt3bf6q
    @user-pn4vt3bf6q3 жыл бұрын

    横浜線の桜木町行の列車はそこそこカオスですよね。八王子から東神奈川までは横浜線ですが、東神奈川横浜間は東海道線、横浜桜木町間は根岸線になってます。

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l3 жыл бұрын

    横浜の近代鉄道史みたいな動画。京急仲木戸駅(京急東神奈川)付近のアップダウンの理由、今 初めて分かりました。

  • @kunimomo6747
    @kunimomo67473 жыл бұрын

    ありがとうございました。 JR横浜駅での横浜線冷遇理由がよくわかりました。

  • @Fujitani

    @Fujitani

    3 жыл бұрын

    冷遇というか京浜東北線に乗り入れているだけですからね。

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka13 жыл бұрын

    今回もお疲れ様です!勉強になります!

  • @ryuuji.asakawa

    @ryuuji.asakawa

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-ed8um6fp6p
    @user-ed8um6fp6p3 жыл бұрын

    現行の山手線車両より横浜線のがイケてる感じがする

  • @alt7858

    @alt7858

    3 жыл бұрын

    4年後には同じE235系に置き換え予定だけどね、京浜東北・根岸線と一緒に。 番台はいくつになるんだろう?京浜東北・根岸線が2000番台で横浜線は3000番台か?

  • @user-ww2wz4jc2j
    @user-ww2wz4jc2j3 жыл бұрын

    このチャンネルの投稿主さん神奈川ローカルな鉄道トピックばっかりで地元民としてはめちゃくちゃおもろい!!

  • @redstockings1967
    @redstockings19673 жыл бұрын

    横浜線が子安付近で合流するところ、曲線緩和のためにいったん京急側まではみ出します (京急子安のホームから見える) このオーバーハングしている部分、JRが京急に賃貸料払っているらしい

  • @tn9032
    @tn90323 жыл бұрын

    なるほど〜不思議に思ってたので知れて良かった〜

  • @user-um4qw3ho3e
    @user-um4qw3ho3e3 жыл бұрын

    東急東横線の終点(当時)桜木町駅も趣きのある良い駅でした。

  • @Milepoch
    @Milepoch3 жыл бұрын

    首都圏の鉄道はどこで乗り換えたら一番ラクかが大事 東京駅とか横浜駅とかはできれば避けたい駅

  • @user-rd9bq5st5z

    @user-rd9bq5st5z

    3 жыл бұрын

    大宮は楽ですぜ(大宮民

  • @user-gt8iv8ni9o

    @user-gt8iv8ni9o

    2 жыл бұрын

    横浜は組み合わせによりますね。 相鉄-ブルーライン、京急-JRは楽だと思いますが、東急-ブルーラインは地獄のように遠く、京急-相鉄、京急-ブルーラインもわりと遠いです。 あとは、中央通路を使わないこと。 混んでいるわりに、中央通路経由が最も近い組み合わせは皆無だからです。 相鉄-JR-ブルーラインは南口、京急-JRは乗り換え改札、東急-京急は北口で出ると近いです。 JR間乗り換えは、北通路、南通路だと移動距離が少し短くてすみます。

  • @user-ct2ms3gb1j
    @user-ct2ms3gb1j3 жыл бұрын

    小さい頃、東京の三鷹から淵野辺へ引っ越して来た時、 今のようなモダンな車両ではなかった訳で中央線のオレンジ色の車両の色から 真っ黒な車両に乗り換えとなった時に「真っ黒電車、嫌だ。乗るの嫌だ」と言って 両親を困らせた思い出がありました。茶色の車両を写真や動画で見るたびに 幼少期の恥ずかしい頃を思い出してしまいます。😓

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.13 жыл бұрын

    9:11 日中のダイヤでは,八王子始発の快速3本と橋本始発の各停3本が桜木町まで行きます. ダイヤ的には 八王子始発中山待避各停東神奈川→八王子始発快速桜木町→橋本始発各停桜木町→八王子始発中山待避各停東神奈川... 逆は 東神奈川始発各停橋本→桜木町始発町田待避各停八王子→桜木町始発快速八王子→東神奈川始発各停橋本... となっています.東神奈川と桜木町での折り返しの行先は上記の上から下になります. 八王子駅での折り返しは,種別が逆転します.

  • @ryuuji.asakawa

    @ryuuji.asakawa

    3 жыл бұрын

    すみません、快速の続行の20分ヘッドなので3本ですね。ご指摘ありがとうございました。

  • @Ak-ep3jl
    @Ak-ep3jl3 жыл бұрын

    根岸線は1964年に出来ました。それまでは桜木町(当時の横浜)止まりで、東海道支線でした。

  • @user-ym4jy2ip3r

    @user-ym4jy2ip3r

    3 жыл бұрын

    JR発足後は線路名称(正式路線名)の変更が無いのはなんでだろう(新幹線開業などによる三セク化を除く)。例えば、北陸新幹線開業の影響で寸断された信越本線の高崎~横川間を「安中線」に変更してはいかがですか?(他にも多数あり)

  • @user-jd9xz4un3r
    @user-jd9xz4un3r3 жыл бұрын

    みなとみらい線と言い、 一番の悲劇は、本牧付近に路線が通らなかったことかもしれない・・。

  • @60tabpagas30

    @60tabpagas30

    3 жыл бұрын

    マイカル本牧の悲劇?

  • @kengs8og

    @kengs8og

    3 жыл бұрын

    真偽は定かではないですが、本牧地区の住民がMM線の工事を嫌がったと言う話を聞いたことがあります。 もしそうなら、自ら選択した結果の悲劇かと(^_^;)

  • @user-bg2bo8yv6c
    @user-bg2bo8yv6c3 жыл бұрын

    横浜線の歴史有難う御座います。横浜線沿線に住む者としては、大変懐かしいです。 1977年当時は小机までが複線で、あとは単線、確か「下駄電」?とか言われていると思いました。 電車の真ん中にポールがあり内張りがベニヤ張りの茶色い外色の電車で、南部線と同じ電車だったような気がします。 私鉄が接続する、長津田駅の田園都市線も緑色で、間違っているかも知れませんが「ナメクジ」みたいに言われていました。 町田駅も小田急線との接続が悪く、今のJR町田駅より数百メートルから1㎞未満ですがかなり離れていて、国鉄原町田駅、 小田急原町田駅、その後、記憶が曖昧ですが、小田急が新原町田駅、新町田、町田だと、順番も曖昧ですが、変わり、JRが小田急線 の方に近寄り、今に至っておるかと思います。 横浜線の駅も新しく増えて、成瀬、十日市場、古淵、八王子みなみの、と変わっていく横浜線を見てまいりました。 一つ教えて頂きたいのですが横浜線が大船まで行くのは何か理由があるのでしょうか。 八王子の絹織物は、横浜線で横浜通じて本牧埠頭から、海外に輸出されていたと聞きましたが関係あるのでしょうか。 橋本駅から、町田駅までは直線で、その横にやはり国道16号線が直線で平行に走ってます。約11kmあります。なかなかこの様な 鉄道と道の平行走行区間は関東では無いのではないでしょうか。 上り横浜線の左側には旧国道16号線が、やはり平行に走っています。「絹の道」として町田の市街地も通過しております。 横浜線や、相模線は、感慨深いものが有ります。 横浜線の矢部駅も戦後相模原の米軍補省の引き込み線で、ベトナム戦争でも使われていました。 また、鉄道のお話を聞かせて下さい。楽しみにしております。

  • @hiroyukikimura425
    @hiroyukikimura4253 жыл бұрын

    時期は不明だが、MM線直通計画のほかに、京急横浜駅を立ち退かせて(※当時あの土地は国鉄/JRのもの)そこに横浜線のホームを造って直通させる構想もあったそうな 京急横浜駅は東側の地下に移設して2面4線化すると云う案だが、さすがに京急から反発があって話は無くなったとのこと 京急横浜駅の手狭さを解決する面白い案だったとは思う

  • @noborushimomura4243
    @noborushimomura42432 жыл бұрын

    横浜駅で必死に横浜線の乗場を探している人をときどき見かけます。乗り換え案内で直通電車を案内されたけど、わからないんだろうな~。

  • @dcrlcrab1283
    @dcrlcrab12833 жыл бұрын

    確か八高線も(富岡製糸場から)生糸を運ぶ為の路線で八王子駅には転車台が在った筈

  • @user-hd8bq4ug8t

    @user-hd8bq4ug8t

    3 жыл бұрын

    八王子の転車台は、8年前の今頃ひっそりと無くなりました。 機関区車庫も無くなり、駐輪場・ビックカメラ・オリンパスホールに様変わりしています。

  • @hyourokudou6
    @hyourokudou63 жыл бұрын

    6:27 奥へ向って行く京急沿いの細道が神奈川新町の踏切事故の大型トラックが進んでいった道ですね。 あのトラックが、問題なく国道15号へ戻る最後のチャンスだったとされた交差点は、貨物線の廃線跡だったのですね。

  • @user-et2os1bv4i
    @user-et2os1bv4i3 жыл бұрын

    素晴らしい❗

  • @user-yf2wn6qn4e
    @user-yf2wn6qn4e3 жыл бұрын

    個人的には、空いている東神奈川駅の方が乗り換えに楽チンです(笑) 歴史の勉強になりました ありがとうございます

  • @yankitamito
    @yankitamito3 жыл бұрын

    12:30過ぎにもありますが、かつて、根岸線の輸送力調整のためなのか、日中時間帯に横浜線からの直通列車が主に大船行き、京浜東北線からの列車が主に磯子行きという時期もありましたね。それと、「東神奈川」の知名度の低さ故でしょうが、町田駅の東神奈川方面の発車案内は「新横浜方面」「東神奈川」の交互表示です。 (桜木町行きの場合「横浜方面」「桜木町」でも良いように思いますが、そうはなりません)

  • @user-ex8kr8df1e
    @user-ex8kr8df1e3 жыл бұрын

    映像には有りませんが、横浜線橋本駅にはホームドアが4月に設置されました。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x3 жыл бұрын

    八高線も八王子と高崎の頭文字を取って命名されたようですが、実際の終点は一つ手前の倉賀野駅なんですよね。でも倉賀野駅も高崎市内だからある意味いいのかも。

  • @GoBCor_Tricolore

    @GoBCor_Tricolore

    3 жыл бұрын

    八高線、終点は高崎駅ですよ。

  • @mamamamabuichikawa8194

    @mamamamabuichikawa8194

    2 жыл бұрын

    水郡線も同じです。

  • @user-qj6lr2to5f
    @user-qj6lr2to5f3 жыл бұрын

    東神奈川駅が、生糸の輸出港に良いリッチだったのですね 現桜木町が、旧横浜駅だから延伸無理すよね でも横浜市内を走るので横浜線は、間違いではないですよね。

  • @ryuuji.asakawa

    @ryuuji.asakawa

    3 жыл бұрын

    今の時点では一応半分くらい横浜ですからね。

  • @masashiokabe2021

    @masashiokabe2021

    3 жыл бұрын

    ここが奈良線との違いです。奈良まで走りますが、路線としては京都府内で完結してます。

  • @user-qj6lr2to5f

    @user-qj6lr2to5f

    3 жыл бұрын

    JR奈良線は、不思議ですよね?ほぼ京都府内を走行するのに JR京都宇治線が、ふさわしいですよね😃

  • @SAKUSAKU226

    @SAKUSAKU226

    3 жыл бұрын

    横浜市内を半分くらい走るようになったのは昭和14年(横浜市第六次拡張)以降 それまでは東神奈川付近しか横浜市ではありません。

  • @user-xn3ro1kz7g
    @user-xn3ro1kz7g3 жыл бұрын

    横浜まで行きたいのに「東神奈川」行きが来た時のハズレ感、乗り換え面倒くさい〜

  • @user-yf6ek4qk5l

    @user-yf6ek4qk5l

    3 жыл бұрын

    大宮まで行きたいのに「南浦和行き」が来た時のガッカリ感 、 日中は確率50%

  • @user-qf2hf8sv4l

    @user-qf2hf8sv4l

    3 жыл бұрын

    わかります。しかも東神奈川到着ホームが3番線(京浜東北線川崎・東京方面側)だと余計にガックリします。(ホームの時刻表には到着ホームの案内もありますが見逃すと東神奈川に到着するまでわからない)

  • @ichibanservicios

    @ichibanservicios

    3 жыл бұрын

    拝島まで行きたいのに、玉川上水行きが来た時の敗北感… ちょっと違うかww

  • @itadakirush777

    @itadakirush777

    3 жыл бұрын

    亀有で降りたいのに綾瀬行が来たとき時のガッカリ感…

  • @user-qf2hf8sv4l

    @user-qf2hf8sv4l

    3 жыл бұрын

    @@itadakirush777 さらにその後に北綾瀬行が来たらさらにガックリしそうですね。かいそくは止まらないし。・・失礼しました

  • @PJohn-gc8xv
    @PJohn-gc8xv3 жыл бұрын

    神奈川県の小学校は、修学旅行で日光に行きますが、特別の臨時列車なので貨物線を通すって聞いたことがあります。もしかしたら、この高島線を通っているのかも。

  • @user-ss2rx8ob4s
    @user-ss2rx8ob4s2 жыл бұрын

    10:11 京急線に神奈川駅がありますね。かつては東横線にもあったようですが。

  • @karateru
    @karateru3 жыл бұрын

    ロープウェイの建設始まっていますね。

  • @kazu2786
    @kazu27863 жыл бұрын

    幼稚園くらいの時横浜から旧型国電が来て乗ろうとしたら親にこれじゃないと止められた記憶があります。 多分それが横浜線の桜木町止まりで親は関内より先に行きたかったから止めたんでしょうけど 今となっては何故乗せなかったかと、旧型国電乗ったのは鶴見線の支線が引退する時あれだけです。

  • @kanadetakamura3241

    @kanadetakamura3241

    3 жыл бұрын

    その旧型国電は 何色でしたか?

  • @moraimon
    @moraimon Жыл бұрын

    日中は横浜線も京浜東北線もそれぞれ9本ずつ。合流させても18本。複線の各駅停車なら普通にさばける本数なのに、なぜ横浜線の全列車を桜木町まで乗り入れさせないのだろうか。JRとしても都心から新横浜の乗客を地下鉄にただ取られるだけで指を加えているだけに見える。

  • @SyoShinozaki
    @SyoShinozaki2 жыл бұрын

    新横浜で新幹線を降りて横浜から大船方面の駅で降りようとすると恐ろしく不便です。すべての条件が悪い方に組み合わさるからです。 横浜線が横浜まで行かず東神奈川で止まる。 連絡する京浜東北線は横浜から東海道線と分かれる。 東海道線は東神奈川に止まらない。 なので、わずかな距離なのに新横浜-東神奈川-横浜-目的駅と3回も乗り換える必要があります。 この3つの条件のどれか一つでも違っていれば大幅に便利になるのに。

  • @user-sr4iu8zk2e
    @user-sr4iu8zk2e3 жыл бұрын

    A Happy New Year 2021. Yoshifumi

  • @niyairo2323
    @niyairo23233 жыл бұрын

    私が小学1年だった頃、確か中山から先八王子まで単線だったと記憶しています、まだ茶色い72系が主力で103系が少しづつ色違い編成で走り始めた頃です。 まだ住んでいた十日市場には駅が無く、団地から長津田駅か中山駅まで神奈中バスで通っていました。 今はありませんが長津田駅のバスロータリーにあった立ち食いの長津田そばでたまに母親がそばを食べさせてくれた事を思い出します。

  • @SAKUSAKU226

    @SAKUSAKU226

    3 жыл бұрын

    横浜線ってとにかく駅間距離が長かったので、後から駅を付け足していった路線 なんせ開業時は「東神奈川ー小机ー中山ー長津田ー原町田ー淵野辺ー橋本ー相原ー八王子」しか駅がない。 橋本も元々は駅の計画がなかった 大口・菊名・新横浜・鴨居・十日市場・成瀬・古淵・矢部・相模原・片倉・八王子みなみ野と駅を順次足していったのだ。

  • @niyairo2323

    @niyairo2323

    3 жыл бұрын

    @@SAKUSAKU226 様、そうだったのですね、詳しい情報を有難う御座います。

  • @MACHAGORO999
    @MACHAGORO9993 жыл бұрын

    横浜の中心は元々 関内、桜木町と 言うイメージがある のはこのせいかと 思うた

  • @user-mz2cu2uc8b

    @user-mz2cu2uc8b

    3 жыл бұрын

    そこは、根岸線だからね

  • @atmwjpgamujn
    @atmwjpgamujn3 жыл бұрын

    はじめしゃちょーと駅員を足して2で割ったような声

  • @doratmo1
    @doratmo13 жыл бұрын

    厳密に言えば京浜東北線は愛称であって路線名ではありません。 大宮〜東京間は東北本線 東京〜横浜間は東海道線 横浜〜大船間は根岸線 です。全部入れてしまうとどっちに行くのかわからないので京浜東北線という愛称が付いています。ですから京浜東北線に上り下りはありません。北行、南行となっているはずです。

  • @miceli2363

    @miceli2363

    3 жыл бұрын

    同じ理由で宇都宮線も正式名称ではないんだっけ?

  • @doratmo1

    @doratmo1

    3 жыл бұрын

    miceli2363 正確にはわかりませんが大宮で宇都宮方向と高崎方向に分かれるので間違えないようにって言うことじゃないかなぁ

  • @user-hy8pi2xg1s
    @user-hy8pi2xg1s3 жыл бұрын

    国営化される前の私鉄名をそのまま受け継いでいると言う点では奈良駅まで行かないJR奈良線と似てますね

  • @straker1701

    @straker1701

    3 жыл бұрын

    奈良線は元々は奈良まででしたが大和路線が加茂駅始発になって奈良県走らなくなるようになりました。

  • @kaipankitano9466
    @kaipankitano94663 жыл бұрын

    みなとみらい線と横浜線が乗り入れてたら 205系は207系と同じ前面の地下鉄仕様車が、その後の233系は2000番台と同仕様が投入されていたかも。

  • @ryuuji.asakawa

    @ryuuji.asakawa

    3 жыл бұрын

    国鉄時代でしたら、207系がもっとできていたかもしれませんね。

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni093 жыл бұрын

    東神奈川〜横浜 改札出ずに線路際を歩ける通路あったら 東神奈川止まりの電車のとき歩きたいな

  • @turkey2557
    @turkey255710 күн бұрын

    東神奈川駅は、発車する電車によって、上部の照明が青と緑のさりげない演出があります。横浜線方面と品川方面が複数のホームから発車するため誤乗車を防ぐ目的のようです。 逆に桜木町方面は、横浜線からの直通でも青色照明となります。

  • @-kaz-md2lv
    @-kaz-md2lv3 жыл бұрын

    MM 21線も横浜線延伸案が存在していたな。

  • @journey3451
    @journey34513 жыл бұрын

    橋本に親戚がいたので子供の頃よく乗りました。 町田駅は原町田という駅で小田急の駅とくっついてなかった気がします。 小机までが複線。小机どまりが多く、橋本まで行く電車は少なかった。 茶色だったり(乗り込むと棒がある電車)、京浜東北線の電車や山手線の電車に「横浜線」 と書かれて動いてました。 成瀬とか十日市場とかなかった。

  • @SAKUSAKU226

    @SAKUSAKU226

    3 жыл бұрын

    横浜鉄道開業時で言えば「大口」「新横浜」「鴨居」「十日市場」「成瀬」「古淵」「矢部」「相模原」「八王子みなみ野」「片倉」もないよ びっくりするのが相模原 昭和16年開業だよ。

  • @user-tanigawa

    @user-tanigawa

    3 жыл бұрын

    小机駅は折り返しができる貴重な駅ですね。だからかつては東神奈川から小机止まりの電車があったり、事故があると小机で折り返し運転がされていました。 長津田から東神奈川行に乗ったところ大口で事故があって小机折り返しとなり、小机駅で「どうして菊名まで行かないんだ」と駅員さんにわめきたてていたオジさんがいたことを思い出しました(苦笑

  • @ichibanservicios
    @ichibanservicios3 жыл бұрын

    八浜線で良かったのに。 八桜線とかでもチョット素敵だなと思ったw

  • @heijikunji8983
    @heijikunji89833 жыл бұрын

    水戸線も水戸まで行かないで友部が終点になってる。

  • @user-uw1vs6pr2h
    @user-uw1vs6pr2h3 жыл бұрын

    浜線はほぼ沿線だけどたまに使います 私鉄で絹糸輸送の為だったんですね 東神奈川は市場のある京急中木戸に近くたしかに港があるね 今は運が良ければ根岸線に出られるので町田から行けちゃいます

  • @user-ly5su1wk5m
    @user-ly5su1wk5m3 жыл бұрын

    こんばんは~☺️🎏 テロップされいてと入ってたぞ~😆

  • @RiverChannel
    @RiverChannel3 жыл бұрын

    横浜駅は常に変化していますね。 西口のロータリーを散策してみました。↓ kzread.info/dash/bejne/pnaGrLWcisqznJc.html

  • @user-lk4ex5wv7z
    @user-lk4ex5wv7z3 жыл бұрын

    京浜東北線を東神奈川までにして、東神奈川からネギ支線の区間を横浜線に統合したらスッキリした気がする

  • @user-qo9sh4hs7d
    @user-qo9sh4hs7d3 жыл бұрын

    浜線使ってます🙋🏻‍♂️(中山~)

  • @ABACAFG109

    @ABACAFG109

    3 жыл бұрын

    儂もや(おーと民)

  • @user-bb7my7ts7u

    @user-bb7my7ts7u

    3 жыл бұрын

    沿線民は「ハマ線」って言いますよね!

  • @1019ha
    @1019ha9 ай бұрын

    昔蒸気機関車が走っていましたね。そして米軍相模原補給から戦車を運んでいました。

  • @masamitsutoanri
    @masamitsutoanri3 жыл бұрын

    横浜戦は全列車を横浜駅若しくは桜木町駅まで高架化もしくは地下化であって 直通運転して欲しいです。 乗り換えが面倒でなりません。

  • @user-cu7ri3mf3r

    @user-cu7ri3mf3r

    3 жыл бұрын

    全部直通してほしいですね。 できれば高架や線増とかしてほしいですね。

  • @user-ux1cz6we5i
    @user-ux1cz6we5i3 жыл бұрын

    4148K これが日常的に乗った列車だ。今は3本前の4150Kに乗っています。

  • @ryuuji.asakawa

    @ryuuji.asakawa

    3 жыл бұрын

    横浜線ってなぜか乗る列車がルーティンかされますよね。

  • @SAKUSAKU226
    @SAKUSAKU2263 жыл бұрын

    たしか横浜線の直通が大幅増便になった時代があり、それで問題になったのが「東神奈川~鶴見間」の京浜東北線の大減便で割を食らった某駅 結果直通が減り、直通も大半が桜木町までになったと思った。

  • @user-hz4tb9iv8w
    @user-hz4tb9iv8w2 жыл бұрын

    京王相模原線も相模原はついているけど相模原駅まで行っていないし相模原市内の駅も橋本だけ

  • @user-lf6lb5tu9e
    @user-lf6lb5tu9e3 жыл бұрын

    横浜線終電ちょっと早いのがネック…

  • @user-mn4dt2rj7d
    @user-mn4dt2rj7d3 жыл бұрын

    東神奈川駅の1番線は昔、行き止まりだった様な気がする。

  • @keisanxx
    @keisanxx3 жыл бұрын

    10:11 京急線には神奈川駅はあります。誤解なきよう

  • @keihin-saitama-norimono
    @keihin-saitama-norimono3 жыл бұрын

    横浜線で思い出したのですが、横浜線でワンマン運転を検討しているみたいですが、本当にやるのでしょうか。

  • @user-ix1co6ic6x

    @user-ix1co6ic6x

    3 жыл бұрын

    京浜東北線はワンマン化されますが、横浜線はまだみたいですね。いずれはやるかも。

  • @user-td7pj2rq3v
    @user-td7pj2rq3v3 жыл бұрын

    京浜東北線との共通化などを含めて横浜線は1編成あたり10両編成をメインにして、機器系などを含めて京浜東北線との共通化した方が良いかと。 そうすれば遅延が起きた時に京浜東北線車両を横浜線。 横浜線車両。京浜東北線に持って来れる効果で抑止になるかと。 又、横浜線自体の輸送力拡大になるので、混雑緩和も期待出来ます。

  • @yareyare1968

    @yareyare1968

    3 жыл бұрын

    京浜東北線と横浜線、揃ってワンマン化とE235導入する理由はそこにあるかもしれませんね。

  • @user-td7pj2rq3v

    @user-td7pj2rq3v

    3 жыл бұрын

    @@yareyare1968 さん。 その通りです。 故にE235系導入と同時に横浜線10両化により、遅延対策に繋がるかと。 そして横浜線と京浜東北線の共通化によって、遅延を解消させる事で横浜駅だけでなく横浜線と京浜東北線の共通化はそこにあるといえます。

  • @yareyare1968

    @yareyare1968

    3 жыл бұрын

    稲美弥彦 横浜線は10両が走ってもおかしくないくらい混みますよねえ。

  • @user-td7pj2rq3v

    @user-td7pj2rq3v

    3 жыл бұрын

    その通りです。 10両化しないと横浜線は混雑緩和しないと思います。 横浜駅もそうですが菊名、新横浜、中山、長津田、町田、橋本あたりはかなり混雑するから尚更かと。 10両化して京浜東北線と共通化すれば遅延対策と混雑緩和は並立すると思います。

  • @user-qf2hf8sv4l

    @user-qf2hf8sv4l

    3 жыл бұрын

    横浜線10両!ぜひやってほしい!まずホームを延ばす!各駅とも10両分に延ばす余地はありそうです。国鉄時代からの黒字路線なので期待!

  • @masamitsutoanri
    @masamitsutoanri2 жыл бұрын

    横浜線を全線横浜駅まで直通にするにはどうしたら良いのでしょうか。 今回の横浜市長選挙でその事を少しでも話題にした候補者はいたのでしょうか。

  • @k.ent.y2137
    @k.ent.y21373 жыл бұрын

    bgmがピアノソナタ第11番イ長調K.331だー。 (ま、通称トルコ行進曲なんだけどね。)

  • @ryuuji.asakawa

    @ryuuji.asakawa

    3 жыл бұрын

    私はカルメンの序曲とトルコ行進曲好きなので積極的に使っています。

  • @user-em8hu1bm2w
    @user-em8hu1bm2w3 жыл бұрын

    私は横浜線沿線の住民ですが、勉強になります。 ここで、質問ですが、 東神奈川から磯子まで、横浜線から根岸線に変わるのは(?_?;

  • @takeyuxchi3274
    @takeyuxchi32743 жыл бұрын

    逗子直通が返す返す謎のままだった笑

  • @hiryos3325

    @hiryos3325

    3 жыл бұрын

    横浜線、根岸線から鎌倉への観光需要を見込んだのでしょうけど、わざわざ直通させるほどの需要はなかったですね。

  • @senju-kamikoya_hakkaitei

    @senju-kamikoya_hakkaitei

    3 жыл бұрын

    横須賀線には、休日朝の下りと夕方の上りに各2本ずつ「205系」が乗り入れていましたね。 鎌倉駅に「205系」が発着するのはレアでした。

  • @user-nb3wp4ce9o
    @user-nb3wp4ce9o2 жыл бұрын

    横浜線側からも繋がっているのか

  • @koichirotatsumi3216
    @koichirotatsumi32163 жыл бұрын

    横浜線の東神奈川ゆきの電車🚆は横浜駅🚉には行きません、横浜線の八王子からは昼間時間帯の快速電車にて根岸線の直通電車があります。

  • @0-0-O.
    @0-0-O. Жыл бұрын

    横浜線と海神奈川方面の貨物線、そして東海道本線が十字に交差する輸送の要衝だったため、1945年5月29日の横浜大空襲では東神奈川駅前は着弾目標の一つにされて多数の死者が出ました。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q3 жыл бұрын

    神奈川駅は実は日本で二番目に古い駅だった。新橋(後の汐留)よりも古いのです。

  • @user-ik1gl3ni8d
    @user-ik1gl3ni8d3 жыл бұрын

    京急は神奈川駅です。JR東神奈川駅近くにある京急の駅は仲木戸駅です。

  • @user-pd4we1qu9f
    @user-pd4we1qu9f2 жыл бұрын

    私鉄にも、 安房小湊に行かない小湊鐵道 上州に繋がらなかった東上線 岐阜に到達しなかった三岐線 など

  • @watchmyreview
    @watchmyreview3 жыл бұрын

    現在の京急東神奈川駅下の空間は、道路予定地となっている感じだね。 東神奈川駅から横浜駅までどうにかして独立した横浜線線路を敷き、東急東横線地上線跡を使って桜木町駅まで全列車が運転する様になって欲しい。欲を言えば関内駅や石川町駅くらいまで運転してくれたら。 根岸線も京浜東北線と言う通称に含めて、横浜線は京浜東北線に直通すると案内すれば良いのにと何時も感じる。

  • @user-ds2gz6um1d
    @user-ds2gz6um1d3 жыл бұрын

    動画でも説明がありましたが、ハマ線は一部桜木町駅まで延伸運転していますが、ほとんどが東神奈川止まりです。いっその事、ハマ線電車全部を桜木町まで来てくれればかなり便利なのですが、横浜ー桜木町間は旧東急東横線線が使っていた敷地を利用すればいいのですが、問題は東神奈川ー横浜間です。京浜東北線を走らなければならないのですが、たぶん京浜東北線のダイヤがいっぱいで、ハマ線が走る余地が足らないかと思います。何とかしてほしいですね。

  • @evol2779
    @evol27793 жыл бұрын

    噂ですが、京浜東北のみならず横浜線もワンマン化するらしいので、e235で統一されるかもしれませんね 10両化されればより統一出来ますがどうなんでしょう?

  • @chaserRED_SHINTOSHIN
    @chaserRED_SHINTOSHIN3 жыл бұрын

    横浜線は乗ったことないですが、横浜線の車両は一回だけ乗ったことあります。大船→新杉田の間ですが、 因みに東京→大船は東海道線の通勤快速のグリーン車を使って移動しました。 赤羽橋

  • @user-lr1lo2kn4t
    @user-lr1lo2kn4t3 жыл бұрын

    だだっ広いのに変に整備されず、マンションの敷地にでもない。 貨物線跡だったのかぁ

  • @user-dx9fp8fo3w
    @user-dx9fp8fo3w3 жыл бұрын

    ほんと東神奈川駅は解りにくいし使いにくい 横浜側のホームの端にも連絡通路を作ってほしいな… てゆーか、いつの間に仲木戸駅は京急東神奈川になったんだ?

  • @3poko
    @3poko3 жыл бұрын

    うーん、これは知らないことばかりでした。5:08橋桁の記述部分とかよく探し出して撮影してますね。みなとみらい線乗り入れ計画も知らなかったとは。現代の県庁中心部とMM21地区と市営地下鉄への他路線の乗り入れ計画は、紆余曲折があり過ぎでどうなってたのかさっぱりでした。

  • @ryuuji.asakawa

    @ryuuji.asakawa

    3 жыл бұрын

    横浜の鉄道と都市の歴史ってかなり面白いんですよ。正直15分にするのがかなり大変でした。

  • @3poko

    @3poko

    3 жыл бұрын

    でしょうね。おつかれです。京急沿線民としては幻となった横浜市営地下鉄2号線への京急の乗り入れとか。 長らくこの辺りの情報から遠ざかってると知らないことが増えて、今になってネットを見て途中経過と結果が分かるという。これはありがたいのですが。相鉄線のJRと東横線乗り入れ事業が良くスムースに運んだなと思うほどです。

  • @user-wl6qu8hb3t

    @user-wl6qu8hb3t

    3 жыл бұрын

    市営地下鉄関内駅の構造を中心に掘り下げてみると分かるんですが、関内から元町方面へは当初市営地下鉄が走る計画でした。横浜高速鉄道(みなとみらい線)なんて新参者が東横線と直通し元町中華街にMM21を突っ切っていく計画が現実になったんだけど、新横浜駅を横浜線と市営地下鉄が通る今、なんとも複雑な心境ですね。

  • @user-cl9lb3mw9o
    @user-cl9lb3mw9o3 жыл бұрын

    日田彦山線も、添田-夜明間がB R Tに転換されるので、路線名としては『ぶぜん線』とか、『田川そえだ線』みたいな名称になっても不思議ではないが、多分変えないだろう。片町線が、片町駅が消滅しても、片町線のままと同じ事。駅構内の看板の修正など、余計なコストが掛かるのも、面倒なのか。

  • @rosafoetida14

    @rosafoetida14

    3 жыл бұрын

    日田彦山線はかつて存在した「添田線」に改称してもいいようで・・・

  • @user-lp6qy3zz3s
    @user-lp6qy3zz3s3 жыл бұрын

    東神奈川駅で、東海道本線に直通していた場合、どのようになっていたか気になりますね。

  • @SAKUSAKU226

    @SAKUSAKU226

    3 жыл бұрын

    今も直通ですよ。 便宜上「京浜東北線」という名前がありますが、少なくても東神奈川~横浜間は線路籍は東海道線です。 「京浜東北線」って「東北本線」+「東海道本線」+「根岸線」を走っている「緩行電車」です。 最も京浜東北線は開業時から「京浜線」(当時は大宮方面に入っていない)という名称でしたけどね。 東北線方面に伸びたときに「京浜線」+「東北線」で「京浜東北線」になりました。

  • @user-lp6qy3zz3s

    @user-lp6qy3zz3s

    3 жыл бұрын

    @@SAKUSAKU226 線路が直通していないと基本的には、直通しているとは言いませんね。

  • @patmap
    @patmap3 жыл бұрын

    新横浜行くのが少し不便なんだよね。地下鉄乗れと言われるかもしれんが

  • @user-jr2mz3nl5p
    @user-jr2mz3nl5p3 жыл бұрын

    神奈川線にすれば解決定期

  • @user-nv3wc2sk2e
    @user-nv3wc2sk2e4 ай бұрын

    理由はどうあれ東神奈川駅乗り換えは不便ですよ。

  • @N-plus
    @N-plus3 жыл бұрын

    そんなこと言ったら東京急行は東京駅まで行かない

  • @Milepoch
    @Milepoch3 жыл бұрын

    喫煙者は東神奈川で京急に乗り換える 今はどうか分からんけど 急いでいるときは横浜乗り換え

Келесі