横浜線 鴨居

鴨居駅周辺を歩きました。
北口の鶴見川、そして一大ショッピングセンターららぽーと。
南口の駅前商店街、足を伸ばして竹山団地まで行ってみました。
#鴨居#ららぽーと#竹山団地#鶴見川

Пікірлер: 121

  • @diveaki
    @diveaki3 ай бұрын

    おはようございます。4周年おめでとうございます。これからも投稿頑張ってください。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @user-gr3qf6xk4e
    @user-gr3qf6xk4e3 ай бұрын

    いつも見ています!竹山ゃってくれて嬉しいです✨

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。

  • @t3tetsu681
    @t3tetsu6813 ай бұрын

    しゃべりが上品で聞きやすいです。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    ありがとうございます。(本人は上品ではありません)

  • @m21y37

    @m21y37

    3 ай бұрын

    並木さんの背筋のラインも綺麗なので声にもお人柄が現れているのだと思います。

  • @user-vz1rs6uw2z
    @user-vz1rs6uw2z3 ай бұрын

    わっ鴨居に来てくださったんですね😊 何も無い街ですが、動画にしてくださって嬉しいです✨ 鴨居原やごはん塚、歴史的な史跡もあるので、また是非いらしてください! せっかくなら並木さんに遭遇したかった~笑

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    回ってない史跡もあるんですね。機会があればまた行きます。

  • @TheMikity
    @TheMikity3 ай бұрын

    なんとー!並木さんが我が地元鴨居に🎉ありがとうございます♪小学生の時に鶴見川沿いに桜の木の苗木を植えました。あれから何十年、土手沿いに綺麗な桜の木の道ができました🌸ららぽーとはNECのでかい事業所の跡地にできましたね。アルバイトでたくさん通ったなぁ。 並木さんの客観的レポートがとても新鮮で、鴨居の新たな側面を知ることができました😊

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    鶴見川の桜並木は見事です。もうすぐ満開ですね。

  • @user-on5ce9si1m
    @user-on5ce9si1m3 ай бұрын

    まだ鴨居には行った事がありませんが、今度必ず行って見たくなりました😊本当につい引き込まれてしまいました❤😀

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    何気ない街ですが、歩いてみると面白いです。

  • @owyd2236
    @owyd22363 ай бұрын

    並木さん、お疲れさまです ・高校のクラスメートは、戸塚/鎌倉/相鉄沿線からの通学がほとんどで、   一人だけ鴨居がいましたが、横浜線/鴨居?という感じで時が流れました。 ・それから40年、息子が横浜に就職し、なんとアパートが鴨居でした。   ららぽーとにも、よく行きましが、いつも大勢の人々で賑わっており、流石、横浜という感じですね。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    ららぽーとには人が集まっていますね。人気あります。

  • @user-ko2ev4hj8f
    @user-ko2ev4hj8f3 ай бұрын

    ようこそ鴨居へ! 月末には桜まつりもあります!

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    鶴見川の岸辺ですか。桜並木が見事ですね。

  • @mako1739
    @mako17393 ай бұрын

    昨日ららぽーとに行ってきたばかりなのでびっくりしました😄‼️鴨居駅周辺や竹山団地など知りませんでした。今度お散歩に出かけてみたいと思いました🩷大福美味しそう🥹今回も楽しかったです!どうもありがとうございました💐

  • @user-go9hf8qh2c

    @user-go9hf8qh2c

    3 ай бұрын

    ららぽーと、買い物するのは大変便利なショピングモールですね。フードコートの南国酒家の焼きそばは美味しいですよ😊

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    おや、偶然。鶴見川の岸辺は散歩にも良いですよ。

  • @mako1739

    @mako1739

    3 ай бұрын

    南国酒家の焼きそば食べましたよ🤗超美味しかったです💯

  • @JoeTokio
    @JoeTokio3 ай бұрын

    単線の頃の横浜線、当時の南口の ”バスターミナル” にバイクを止めて出かけても問題なかったような時代。 バス通りのある南口の方が栄えていて、北口はNECに通勤する人たちが橋を渡っていったような記憶が。 南口のバス通りの広さは昔のまま。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    昔はそんな感じだったんですね。元々の商業地は南口だったようですね。

  • @user-zl6fd6hp1u
    @user-zl6fd6hp1u3 ай бұрын

    こんにちは、横浜線は馴染みがないけど楽しい動画ありがとうございます。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。

  • @akemi772
    @akemi7723 ай бұрын

    おはようございます。 鴨居に主人の兄が電器店を経営してました😊 何度か行きました。 今は閉めて山元町に居ますけど😂 神大のサッカー部のお店!面白いですね。 行ってみたいです😊 昔 神大の駅伝の人達が山下公園や家のそばを走ってて、その頃TVで観てた○○君を声かけして「頑張れー」と言うと、ニコッと笑って手を振ってくれました😊 話を聞いてて思い出しました😊 残念ながら名前を思い出せません😭

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    声をかけてもらった選手は嬉しかったと思います。そういう応援て忘れないと思います。

  • @xevious1
    @xevious13 ай бұрын

    鶴見川と言えば、一昔前は水質的に残念な川ランキング上位だったと聞いたことがあります。 大分綺麗になったんですね! ららぽーと知りませんでした、今度行ってみます!

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    下流域よりはきれいだと思います。水は透けて見えました。

  • @yagamon0121
    @yagamon01213 ай бұрын

    鴨居住人です 地味だけど意外と住みやすいところです

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    利便性は高い街だと思いました。

  • @user-im9uc2xu7e
    @user-im9uc2xu7e3 ай бұрын

    ららぽーとは海老名にもできました。デカいです。

  • @ayuyu9253
    @ayuyu92533 ай бұрын

    並木さんこんにちは❤ ららぽーとには、よくいきます でもそのあたりを散策したことないです 楽しかったです ありがとうございました😊

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    買い物の後、鶴見川で花見もいいですね。

  • @user-eg4id1yb8d
    @user-eg4id1yb8d3 ай бұрын

    鴨居には、30代のころに、何度か新製品講習で行ったことがあります。 そのころは、Panasonicじゃなくって松下電器だったかと思います。 ずいぶん変わりましたね。 たしかセールス研修の時は、一泊2日で、宿泊施設もありました。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    北口は工場が多かったんですね。

  • @0485nick
    @0485nick3 ай бұрын

    並木さん、お早うございます。  妙蓮寺から八朔に引っ越してから直ぐに鴨居の「lalaport」へは行きましたよ! 東京に住んで居た頃は千葉に出来た「lalaport」へ行った思い出があるのでね~。 ところが、行ってビックリ!並木さんが感じられた様に「ジジイ」が一人で 買い物やウインドウショッピングをするには、「似つかわしくない!」と そのときに感じました! それ以来、友人・知人が来た時に「洒落っ気」を出して食事をするとき以外は 行った記憶が無いですね~。 「アンドロメダ」懐かしいですね~! 独居老人には「大好物」のプラモや鉄模、見るだけでも何回もお邪魔しました。 「神大」と竹山団地の関係は面白いですね!両方にメリットがある!のが素晴らしい。 カレーも美味しそうでした!

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    アンドロメダにも行かれたんですか。お客さんが多くてびっくりしました。空き団地を寮として利用する、というアイデアは素晴らしいですね。

  • @0485nick

    @0485nick

    3 ай бұрын

    並木さん、今晩は。 年甲斐も無く模型は小さいときからの「一番の友達」でしたからね~。 六角橋裏路地商店街の小さなお店や横浜駅前のデパート内の模型屋等々 「暇に飽かせて」良くハシゴして居ました。 町の小さな古くからあるお店にはそれこそ「マニアには宝物?」見たいな モデルが埃まみれであったりしましたからね。 空きアパートを寮にする!と言うのは学生さんのアイデアでしょうか? 良い所に気が付いたし、「高齢化する団地」には力強い味方!に・・・。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    寮にするというのは監督が考えたようです。@@0485nick

  • @user-gl8mn7bl6i
    @user-gl8mn7bl6iАй бұрын

    ここは本当に大きい街じゃないけどなんでも揃う場所だと思う!駅前の低コスパなチェーン店に近くの巨大業務スーパー、そしてららぽもあって本当に便利!唯一の欠点は横浜駅に一本で行けないのと東京へのアクセスが悪いところ

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    Ай бұрын

    ふーむ、でも基本良き街ですね。

  • @user-uo1vs2ky9w
    @user-uo1vs2ky9w3 ай бұрын

    弟が良い年をして…今だ自転車で…遠乗りしています 鶴見川の桜が綺麗と言われ 何時か私もお花見を兼ねて、鴨居に行ってみます! 良い情報有難うございます🎉

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    あの川べりの桜は良いと思います。

  • @Song_of_Dawn
    @Song_of_Dawn3 ай бұрын

    鴨居にはコロナ禍前まで数年間住んでおりました。 並木さんに散歩して頂きたかった町No.1でしたので、今回の動画サムネを見てテンションが爆上がりしました。 鴨居を離れてみますとこの街の良さが染みてまいります。 並木さんの動画で懐かしい風景が蘇りました。 私が住んでいた場所は、駅からかなり距離があった為、夜遅くの帰宅時にはタクシーをよく利用しました。何故かドライバーさんに怪談をお話しされた事が何度かあり、当時はかなり恐怖でした笑 今回のお散歩の圏外でしたが、西菅田団地方面の坂道を登りきったとある場所に突然開ける広大な農地があって、遮るもの無く拡がる空と彼方に富士山を臨む、さながらバルビゾン派絵画のような風景があります。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    初めて歩く街だったので見どころもわからず、プラプラと歩きました。タクシーで怪談ですか、私は怪談のような目に何度も遭いました。

  • @user-im9uc2xu7e
    @user-im9uc2xu7e3 ай бұрын

    松下電器で働いてた時期、交代制だったので夜勤明けには同僚と南口に出て松屋で朝食食べてました。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    夜明けの牛丼。

  • @user-im9uc2xu7e
    @user-im9uc2xu7e3 ай бұрын

    鴨がたくさん棲息していたから鴨居ですかね?

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    たしかに水辺は鴨が多いです。

  • @user-gw5kx9vk1u
    @user-gw5kx9vk1u2 ай бұрын

    鴨居行ったことないので行ってみたいです...並木さんのナレーション聴きやすくて助かります!!

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    2 ай бұрын

    ありがとうございます。ぜひお出かけください。

  • @maromaro395
    @maromaro3953 ай бұрын

    コメント失礼します。いつも楽しく拝見しています! コロナ禍で大学受験を迎えた三年前、気晴らしにすることは緑区を自転車で巡ることでした。 人通りが極端に少ない街を走り抜けると、罪悪感に似た感覚と高揚感が同時に味わえたことを覚えています。 現在、私は就活の時期を迎えていますが、決まっている目標は竹山団地に住むことぐらいです...w ところで、竹山団地の裏に小さな塚があるのをご存知でしょうか? なかなか見つかりにくい所にありますが、鎌倉初期の猛将・畠山重忠ゆかりの塚だそうです。 横浜はちょっとした脇道に歴史が転がっているような素敵な街ですね~

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    そんな塚がありますか、知りませんでした。確かに脇道に歴史が転がっています。

  • @sachymidvalley5289
    @sachymidvalley52893 ай бұрын

    いつも興味深く視聴させていただいてます。 NECさん(現ららぽ)へは25年前ごろ打合わせで何度か足を運びました。 事業所はゆったりした感じで大きな噴水と芝生が目に焼き付いてます。 駅前はじめ時代の変化にただただ驚かされています。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    ららぽーとが出来てから街の様子も変わったようですね。

  • @unyqq200
    @unyqq2002 ай бұрын

    子供のころ車で竹山団地が造成される前に通った事がありますが、ほんとに竹だらけでした。隣は笹山団地ですね。多分、三保みたいなところだったんでしょうかね。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    2 ай бұрын

    名前の通り竹山だったんですね。緩やかな丘陵ですし、生い茂っていたんでしょうね。

  • @user-eg4jy6eu1r
    @user-eg4jy6eu1r3 ай бұрын

    アンドロメダ模型は全国的にも有名で、私も何度か行った事があります!

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    やはり有名なお店でしたか。

  • @user-jy3ni2jg4o
    @user-jy3ni2jg4o3 ай бұрын

    鴨居はララポートと家系ラーメン食べに行ったくらいです。家系の黄金家は鴨居に支店ができたのですね。 横浜線の車窓を見ていると、遠くの方が興味深いです。 竹山団地の池、カワセミもいるみたい。カレーも美味そうでした。プラモ屋も行ってみたいですね😊

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    黄金家は駅前にありました。結構混んでました。

  • @user-id1us8kw1v
    @user-id1us8kw1v2 ай бұрын

    町田など神奈川に近い東京も動画にしてほしいです。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    2 ай бұрын

    来週から近郊都市にも出かけます。

  • @user-sk4yc5lw8n
    @user-sk4yc5lw8nАй бұрын

    昨日、3年間お世話になった鴨居を離れ、名古屋に モグラ横丁となりの居酒屋たるごや 大変お世話になりました。 今はホームシックで、この動画をよく見てます。 ありがとうございます

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    Ай бұрын

    名古屋ですか、住めば都ですね。

  • @user-ps7iz5tg4o
    @user-ps7iz5tg4o3 ай бұрын

    鴨居は高校時代の友人が住んでおり、一回だけ行ったことがあります。竹山団地は神大生がお年寄りと一緒に住んでるんですね。いいことですね☺️並木さん、神大OBだったんですね。私の直属の部下も神大出身です。正月の駅伝の話でいつも盛り上がってます。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    下調べの段階では神大の店の事は知りませんでした。なかなか感心しました。

  • @user-im9uc2xu7e
    @user-im9uc2xu7e3 ай бұрын

    並木さん、こんにちは。変わってないですね鴨居駅周辺。20年前ほど松下電器で働いてました。ガラケー創ってました。懐かしいです。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    ガラケーですか、今は何を作っているんでしょう。

  • @Miyumo-Che
    @Miyumo-Che3 ай бұрын

    並木さんは神大OBですか、本当に横浜にご縁が深いんですね~。 神大のサッカー部は有名なんでしょうか、カレーとってもおいしそうですね。 このスペースで、火木に体操教室というのがなんだか不思議です、 どうやってるんだろう🙄

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    どんな体操なんでしょう。サッカー体操?

  • @user-ps3fo8zs9e

    @user-ps3fo8zs9e

    2 ай бұрын

    椅子に座りながらの簡単なストレッチやエクササイズに加え、脳トレ的なエクササイズも盛り込んだ健康体操教室です。

  • @Miyumo-Che

    @Miyumo-Che

    2 ай бұрын

    おお!神大サッカー部の方からお返事が!ありがとうございます! なるほど、そうなんですね。近所の方たちのニーズに合っていて すばらしいですね。うっかりカレーの日と間違えて体操の日に行っても、 もし飛び入り参加させてもらえたらガッカリすることなく楽しめますね🤭

  • @user-rt8yd8qc4w
    @user-rt8yd8qc4w3 ай бұрын

    ららぽーとよく行くけど買い物は結局イトーヨーカドー、竹山団地のカレーは食べに行きたいですね

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    使い勝手がいいですね。カレー、美味しかったですよ。

  • @sazuma-hz6md
    @sazuma-hz6md3 ай бұрын

    並木さん、いつも楽しく拝見しています。中区住民ですがららぽーとにはドライブも兼ねてよく行きます。散歩地の候補として、今度大船とか行けませんか?観音様は幼少期からの思い入れもあり、是非並木さんの案内で改めて観て、拝んでみたいものです😊

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    大船は近々行ってみようと思います。大船観音はまだ行ったこと無いなあ。

  • @user-st1bc3xs6d
    @user-st1bc3xs6d3 ай бұрын

    お疲れ様でした。カレー、神大OB割引とか、なかったですか?(笑) 団地の空室利用というアイディアは非常に素晴らしいと思います。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    割引は無かったなあ。地域にもサッカー部にもメリットがあると思いました。

  • @user-fw7jl4rw2e
    @user-fw7jl4rw2e3 ай бұрын

    竹山訪問嬉しいです! 神大学生の店の隣の寿司居酒屋勇美のランチ(アジフライ定食)も食べて欲しかったです!

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    アジフライ定食ですか、美味しそうですね。

  • @user-tm3kl2qb7q
    @user-tm3kl2qb7q3 ай бұрын

    神大の竹山団地活性化活動は知ってましたが、、、 並木さん神大生だったのですね! 実は、自分もです笑

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    おや、そうですか、サッカー部も応援しましょう。

  • @h2680
    @h26803 ай бұрын

    鴨居駅とららぽーとの間くらいにグレート小鹿が代表の大日本プロレスがあったんですが今はどうなっているのか。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    大日本プロレスですか、鴨居に事務所があったとは。

  • @akira_midtown
    @akira_midtown3 ай бұрын

    横浜北部エリア続きますねw ららぽーとが出来る前は、夜は産業道路ガラガラでしたが、今は交通量増えましたね。 ららぽーとよりも隣りのマンションが傾いた事故が有名になりましたがw ウチの妹も神大でしたw

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    交通量も変わりましたか。モデルガンいっぱい並んでいました。

  • @akira_midtown

    @akira_midtown

    3 ай бұрын

    @@namiki-michio 昔は上大岡のダイクマの並びにニッコー模型とかありましたよね。中村橋商店街にもニッコー模型ありましたがw 模型屋とか玩具店無くなりましたけど、年齢関係無く高揚感ありますよね。 モデルガンと聞いたら行かないとですねw

  • @user-se6gd4xw3t
    @user-se6gd4xw3t3 ай бұрын

    鴨居駅湖丿中鴛鴦綺麗

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    那里有很多鸭子

  • @torahiko-kx3yl
    @torahiko-kx3yl3 ай бұрын

    アンドロメダ模型店、通っていました。。。 私が作ったプラモデルをショウケースにしばらく飾っていただいていました。 また行ってみようかな。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    展示品ですか、すごいですね。

  • @hattorihanzo1110
    @hattorihanzo11103 ай бұрын

    並木さん神大OBだったんですね やっぱり神大と言えば、箱根駅伝ですよね 竹山団地の話を聞いた事がありましたけど、寮としての利用してる事は聞いた事がありませんでした。 高齢化社会にとって良い話しです。 ララポートは、自分は一人暮らしなので天王町のスポーツクラブの帰りに食事をしに行いって 行きと帰りに第三京浜道路、 横浜横須賀道路を使って帰ります。 鴨居で有名だと陸運局ですね 自動車整備工場が多い場所でもあります。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    陸運局、ありますね。駅伝だけでなくサッカーも頑張っています。

  • @user-be9gq9zt4b
    @user-be9gq9zt4b3 ай бұрын

    派遣でパナソニックの仕事をしていた時に降りてた記憶があります😊ヤマト運輸の社員が使うモバイル端末を作っていました😊持ち場ごとに分かれて、各自の仕事はわりと軽作業で自給も良くお得な仕事でしたー、だがしかし藤沢市から小田急善行駅までバイクで行き町田乗り換えで横浜線で行くと言う交通費安い行き方で行っていたから結構時間かかりました😂

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    パナソニックは給料も良かったのかな。作る製品もどんどん変わっていきますね。

  • @user-be9gq9zt4b

    @user-be9gq9zt4b

    3 ай бұрын

    @@namiki-michio さん ガンガン派遣使ってましたね、パナソニック

  • @0598reikokuwa
    @0598reikokuwa3 ай бұрын

    2~3年前位にBSテレ東?(だったと思います)の経済番組で竹山団地と神大サッカー部員の話題がリーポートされていました。 内容も並木さんのご紹介通りでしたよ!。 竹山団地の住民も高齢化が進んで神大生との協力関係が素晴らしいと評判でした。 因みに私も神大OBです。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    そうですか、いい関係にあるみたいですね。OBの方ですか、一緒にサッカー部も応援しましょう。

  • @hirohiro5736
    @hirohiro57362 ай бұрын

    アンドロメダまだあるのか!! 懐かしすぎる😂もう35年くらい前ですが、ミニ四駆ブームの頃当時住んでた上山町からよく行きました。放課後は子供達がいっぱいで、学区が違う緑小、鴨居小の子とミニ四駆を走らせ合ったりした思い出があります😊

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    2 ай бұрын

    店は場所を移したみたいです。午前中はオジサンのお客さんもいます。

  • @user-pu8et9sv5m
    @user-pu8et9sv5m3 ай бұрын

    ららぽーと 行ってみたいが 用は無し って感じです😣 自分も年をとって興味の対象が色々変わってきている事を 日々思い知る今日この頃です。 神大といえば先日伺った並木さんのペン画展に行った日の前日11月11日は 我がアイドル浜田省吾さんのコンサート(横浜アリーナ)に行きましたが 浜田省吾さんも確か神大中退だったと思います 私の二大アイドル並木さんと浜田省吾さんが同じ大学の学生さんだったとは 同じくらいのお年か、並木さんの方がちょっとお若いと思いますが もしかしたらキャンパスですれ違っていたかもしれませんね😊

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    学際で浜田省吾さんが来ていたのを覚えています。(何となく見かけてような)神大ではスーパースターですね。

  • @AOBA2595
    @AOBA25953 ай бұрын

    ほとんど利用したことがないですが一度だけららぽーと横浜からバスでこの駅に降りたことがあります。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    バス路線もありますか。

  • @AOBA2595

    @AOBA2595

    3 ай бұрын

    ひょっとしたら中山かも知れないです。

  • @user-su7xm5wh9q
    @user-su7xm5wh9q3 ай бұрын

    鴨居は二十歳頃まで住んでおりましたが、北口とららポートが出来て大分変わりました。アンドロメダは以前はもっと駅の近くにありましたが入口の感じは以前の店と変わらない感じで懐かしく拝見いたしました。神が居るからカモイとの説を聞いたことがありますが真相どうでしょう?

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    ららぽーとで街の様子も変わったでしょうね。神居?鴨居?諸説あり

  • @user-hp7ks6kw8s
    @user-hp7ks6kw8s3 ай бұрын

    鴨居は行ったことないです 横浜線自体乗ることがないので いつも思うんですが 並木さんは散歩する場所はどのようにして決めるんですか?

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    いつも何となく決めています。こっち方面行ってないなあ、とか。

  • @masanobuabe8395
    @masanobuabe83953 ай бұрын

    並木さん、こんにちは。 鴨居ですか、懐かしいです。 仲町台に住んでいた時は買い物をする所があまりなかったので、鴨居にもたまに行きました。当時(2000年以前)はララポートは無かったです。 竹山団地と神大サッカー部の話も良かったです。OB の快速スター伊東君はスキャンダルに巻き込まれ残念です。 鴨居と言えば、女装家のMMさんもここですよね? Gもようやく春の気配です。fG

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    実は団地とサッカー部の事は訪れて初めて知りました。実際卒業して何十年も経つと母校の事はわかりませんしサッカーの事もよくわかりません。でも意外な所で縁も感じました。

  • @user-bi2fh7hi5o
    @user-bi2fh7hi5o3 ай бұрын

    駅のバスロータリーの、神奈中新塗装車に目がいきました。今後の新車はあの色になる。数十年ぶりの塗装変更とか。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    バスの塗装?気が付きませんでした。

  • @user-gq7cj9kl4n
    @user-gq7cj9kl4n3 ай бұрын

    今は中区ですが、以前は港北区に住んでいたので、アンドロメダ屋と、ららぽーとは、よく行きました。ららぽーとは江ノ島のシラス丼で有名なとびっちょが、なぜか鴨居のららぽーとに有るんですよね😂先週も妻がニューエラの新作キャップ🧢が渋谷の宮下パークに有るから、渋谷行って呑んで帰ろうって事になって、行ったら売り切れで、新宿店も無くて、鴨居のららぽーとに有る事がわかって、早めに呑んで、帰りに鴨居に行き、ららぽーとで新作キャップ🧢あって嬉しかったのか、他も可愛い可愛いって3つ買ってました。😅帰りに鴨池橋を2人で、寒い寒いと、渡りながら、結局横浜なんだなって笑いました。

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    ららぽーと、やりますな。飲食店もいろいろ入っているんですね。

  • @user-tt1tl9op8v
    @user-tt1tl9op8v26 күн бұрын

    コレラ騒ぎになった鶴見川。

  • @user-se6gd4xw3t
    @user-se6gd4xw3t3 ай бұрын

    近所笹山團地😢

  • @takypot
    @takypot3 ай бұрын

    音声が途切れるのは私だけかな~?残念

  • @namiki-michio

    @namiki-michio

    3 ай бұрын

    途切れますか、語尾かな。すいません。