「海賊が飲むやつ」しか知らんラム酒が世界を変えてたらしい。【ゆっくり歴史解説】

かつてジャック・スパロウに影響されてラム酒を買ったモンドです。
想像と違いました。
でも映画観ると影響されちゃいますよね。その後しばらくジャック・スパロウ風の歩き方をしていたモンドです。
0:00 オープニング
1:06 蒸留酒の誕生
6:20 悪魔ころしと呼ばれたラム酒
11:28 ラム酒の役割いろいろ
19:11 ラム酒って美味しいの?
21:22 エンディング
今回の参考文献:
トム・スタンデージ(2017)『歴史を変えた6つの飲物』新井崇嗣訳 楽工社
amzn.to/3LKwF8o
村上満(2010)『ビール世界史紀行』筑摩書房
amzn.to/3KERkcM
左巻健男『絶対に面白い化学入門 世界史は化学でできている』ダイヤモンド社
amzn.to/3w8eP8T
スティーブン・R・バウン『壊血病 医学の謎に挑んだ男たち』小林政子訳 国書刊行会
amzn.to/37mlMLe
姉妹チャンネル:歴史雑記ヒストリカ
/ @mond_historica
twitter→ / yukkuri_mond
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BGM, SE:ニコニ・コモンズ様
commons.nicovideo.jp/
魔王魂様
maoudamashii.jokersounds.com/
Audiostock様
audiostock.jp/
立ち絵:nicotalk様
www.nicotalk.com/charasozai.html
使用ツール1:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/ymm3/
使用ツール2:AviUtl
spring-fragrance.mints.ne.jp/a...
Aviutl高速化ツール
www.nicovideo.jp/watch/sm3967...
各時代の地図 : World History Maps & Timelines
geacron.com/home-en/
背景ゲーム画面:Age of Empires Ⅱ
その他フリー素材ご提供元の皆様に圧倒的感謝
#ゆっくり解説 #歴史 #解説 #海賊

Пікірлер: 641

  • @avlamus
    @avlamus2 жыл бұрын

    いいね押したけど。。。いいね押したけど! 物申す!ラムはおいしいよ!動画に出てくるマイヤーズって(僕の中では)世界で二番目にまずいラムです!(一番はサントリーラム)レジェンドオブキューバンラムとかロンセンテナオリオフンダシオンとかロンサカパXOとかエルドラド15年(以上)!マジ美味しいから! ラムは旧宗主国(フランスの場合、海外県)によって味わいの方向性が違うの!ジャマイカ等の旧UK領だとスコッチ的なクセ強めで、グアテマラとかコスタリカとかキューバとか旧スペイン領だと甘めの情熱的な感じ(ムンムンのエロいラテン系)でマルチニークとかフランス系だとものすごい香り高い感じ!(ブランデーに負けるかよ的な) ウィスキーいをストレート、ロックで飲むラムの初心者な方にはまずエルドラド21年(15年も可)をストレートかちょっとライム入れて飲んでほしい!(ライムジュースな、ライムシロップは不可) あとはラムはメジャーな蒸留酒で唯一ホワイト(ブラン、透明)からダーク(濃い茶、ウィスキー的な)までいろいろあって楽しいのですよ! ところで鄭和まだ?

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    すいやせんすいやせん🙇‍♂️ でもそういう情報欲しかった!みんなに見えるようにコメント欄トップに固定してもいいですか⁇

  • @avlamus

    @avlamus

    2 жыл бұрын

    @@old-mond え?(照れ)この程度でよろしければ・・・でもモンドさんも飲んでみてくださいね(手頃なところでエルドラド15or 21年) 補足情報として: ・ 現在のフランス系の多くは廃糖蜜ではなくサトウキビの一番搾り汁を使います。これをアグリコールラムと言います(フランスの法律に基づく。たしかAOCとかいうヤツ) ・ ラム+砂糖+ライムの組み合わせを考案したのはキューバにいたなんとかって鉱山技師(名前忘れた)という説があり、これがダイキリのルーツとも言われます(アメリカのバーテンダーにはこの説を信じる人が多いようです)

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! 現代のネット界が無くしてしまったのはこういう個人の感情の乗った意見なのです… 当たり障りのないカタログみたいな商品説明はもう…いいのです…

  • @harigane4773

    @harigane4773

    2 жыл бұрын

    ラム好きの魂の叫び…!

  • @take4591

    @take4591

    2 жыл бұрын

    @@old-mond  ウィスキー派でしたが、上記を参考にラム酒にチャレンジしてみます。

  • @merdekaataumati1949
    @merdekaataumati19492 жыл бұрын

    レトルトの語源はラテン語のre-tort (ねじり返した物)です。蒸留器がレトルトと呼ばれるのは、形がねじってあるからです。 ゲーテの小説「ファウスト」で、ホムンクルスと呼ばれる人造人間を作るときにも、魔法の釜レトルトが使われています。 現代のレトルト食品は、容器(パウチ)に食品を入れた後に魔法の釜(レトルト)で加熱をすることで、調理と同時に殺菌をしたものです。 真空パックとレトルト食品は、別物です。

  • @kgwm410

    @kgwm410

    2 жыл бұрын

    レトルト釜は基本圧力釜です。圧をかけたまま冷却できる機構があるため柔らかいパウチでも高圧高温殺菌できます。なんで蒸留器と同じ名前がつけられたか?、もしかしたら加熱と冷却両方の仕組みを持ってるからかもしれないですね

  • @merdekaataumati1949

    @merdekaataumati1949

    2 жыл бұрын

    @@kgwm410 「なんで蒸留器と同じ名前がつけられたか?」ですが、個人的私見ですが「レトルト」という言葉が持つ「魔術性」によるものと思っています。 軽く、長期保存できる食品を長年必要としていた米陸軍にとって、魔法にしか見えなかったのだと思います。

  • @user-cd1do6qw9f

    @user-cd1do6qw9f

    2 жыл бұрын

    @@kgwm410 缶詰の元になったのが、レトルトの中に保存したいものを入れ加熱し真空状態のまま先を(溶接?)蓋をし保存する物から来てたと思うよ

  • @user-cd1do6qw9f

    @user-cd1do6qw9f

    2 жыл бұрын

    缶詰とレトルトが違うけど、一般人には保存なので同じ 名称と中身が違うことなんてかなりあるしね それどころか、全く逆の意味の名称まであるのでその時しだいだと思うよ

  • @nuruosan4398

    @nuruosan4398

    Ай бұрын

    米軍が初めてレーションにレトルト真空パックを採用しようとした時、メーカーの技術者は「フンでも破れません」とレトルトパウチの頑丈さをアピールした。 「ほほぅ」と感心した軍の担当者がテーブルに置かれたレトルトパウチを拳で殴った。 パウチは破れて中身の汁がブチュッと勢いよく飛び出し、軍人の制服を台無しにした。

  • @AccountForGuest
    @AccountForGuest2 жыл бұрын

    絶妙に外してるBGMめっちゃ好き

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc86092 жыл бұрын

    横浜と神戸が外国船の寄港地となったのは花崗岩で濾過された水が赤道超えても腐らないかららしいです。

  • @user-lh6cd9hy6p
    @user-lh6cd9hy6p2 жыл бұрын

    21:35 「印象が薄い割りには重要な役割を果たすものっていうのは世の中にはたくさんある。」いい言葉だと思います。中島みゆきの「地上の星」(または「プロジェクトX」)を思い出しました。ラム酒が世界史を動かした理由、勉強になりました。

  • @mercytoo5262
    @mercytoo52622 жыл бұрын

    ちゃんと文献表示されてて素晴らしい…

  • @user-kc9ou9hy7r
    @user-kc9ou9hy7r2 жыл бұрын

    ラム酒がサトウキビから作られる事は知っていましたが、サトウキビ→プランテーション→奴隷の繋がりがあったのは目から鱗でした! いつも面白い動画をありがとうございます!

  • @user-wh6nn3wj9c
    @user-wh6nn3wj9c2 жыл бұрын

    英国海軍では第二次世界大戦中でも戦闘中に支給されていて、ニュース映画にもなってますよ

  • @fxg2825
    @fxg2825 Жыл бұрын

    歴史的経緯の解説もいきなり始まるクッキングパートもテンポ良くて楽しく観られました。

  • @user-lm9sy2qq6w
    @user-lm9sy2qq6w2 жыл бұрын

    蒸留酒全体の歴史も知れて、とても面白かったです!

  • @mdkkll1030
    @mdkkll1030 Жыл бұрын

    ラム酒の知識を求めて開いた動画で蒸留の成り立ち、世界史、奴隷貿易、故事の語源、料理方法まで学べて最高に濃密な時間を過ごせました!主さんの調査力に脱帽です。 これからも動画楽しみにしております!

  • @ayu5273
    @ayu52732 жыл бұрын

    急な実写に笑ったw 真面目な解説からの実写は新鮮で面白い

  • @harigane4773
    @harigane47732 жыл бұрын

    余り物を有効利用するといえば、フライドチキンもそもそもは金持ちが鶏肉のいいとこ食べて使用人が余った肉をどうにかうまくしようと工夫したことが発祥だとか。 しかし今ではアメリカでチキン戦争と呼ばれる騒動も起こるほどに美味しい食べ物に昇華した。 ふっくらしたパンも「なんか知らんが膨らんだ。もったいないから食べよう」から始まったと何かで聞いた。 元はただの余り物の利用でも今は美味なるものに発展させた先人の努力にひたすら感謝!

  • @amanokawa1
    @amanokawa12 жыл бұрын

    ストレートでも美味しいラムは結構あるよ。スピリッツの中ではロンサカパサンテナリオが一番好きかもしれない

  • @creekinthesky1872
    @creekinthesky18722 жыл бұрын

    ブランデーやウィスキーと違い、ラムやウォッカとかはジュースで割ってカクテルで飲むイメージが強いですね カクテルも元々は、安酒を美味しく飲もうとした工夫の代表だったので、ラム酒はちょうど良かったんでしょうね

  • @user-jy1hs6wt5e
    @user-jy1hs6wt5e Жыл бұрын

    死ぬほど大好きなラム酒取り上げてくれてて最高です!

  • @takahiroi5522
    @takahiroi55222 жыл бұрын

    イタリアでは伝統的にグラッパが愛飲されていたし、中世ヨーロッパで蒸留が忘れ去られていた訳ではないです 蒸溜酒は農民が飲む貧乏酒として、上流には忌避されていただけです そのため器具の発展が少なかったのは確かで、イスラムからの還流があったのは確かですけど

  • @user-bw4ee2wp2j
    @user-bw4ee2wp2j2 жыл бұрын

    素晴らしい動画でした。楽しく勉強できる動画を作れる人って、ほんと凄い。

  • @seijitanp
    @seijitanp2 жыл бұрын

    こういう話、めっちゃ好きです!楽しく見ることが出来ました。これからも頑張ってください。楽しみにしてます~。

  • @user-rs2yg4mv7j
    @user-rs2yg4mv7j2 жыл бұрын

    ボストン糖蜜災害(1919年1月15日)が、禁酒法(成立1919年1月16日)の成立見込みを受けた酒造用糖蜜の取引激減によって、タンクへ過剰貯蔵された事がタンク破裂の原因の一つと言われといるらしいので、20世紀初頭までニューイングランドでのラム酒製造はそれなりの規模で続いていたと思います。

  • @user-ij9uz8zu5x
    @user-ij9uz8zu5x2 жыл бұрын

    不衛生かつ粗末な食事、壊血病というクッソ恐ろしい病気も待っている 飲料はアルコールじゃなきゃ、水は腐るのでどうしようもない そりゃ船員がバタバタ亡くなるのも当然っスね、大航海時代に哀しき過去……

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o2 жыл бұрын

    アイスクリームにくわえても美味いですよ。乳脂肪分の多いものが個人的に美味しくなります。

  • @user-it5ug8kl1s
    @user-it5ug8kl1s2 жыл бұрын

    突然の実写wフレンチトーストが食べたくなるいい動画です、お箸で食べてるうp主さんにフフッとなりました ラム酒ってよく聞くけど、お酒全然わからないのでこの動画で初めて知った感じ

  • @user-vi9xf4nr5k
    @user-vi9xf4nr5k2 жыл бұрын

    締めのやり取りがとてもいい^^あと、ラムレーズンのお菓子はだいたい美味しい

  • @havanaclub15years
    @havanaclub15years2 жыл бұрын

    高評価ボタン押しました。 ラムの表記も「RON」、「RUM」、「RHUM」とあって、RON表記がスペイン、RUM表記がイギリス、RHUM表記がフランス。 それぞれの国の酒造製法の影響によって味も香りにも傾向があります。(以下、主観入りますがよろしければご参考までに) RON=スパイシーでもあるけど甘みも感じさせる。 RUM=しっかりとした味わいで香りよりも重厚さが感じられる。 RHUM=香り高く香水のような感じ。 色々銘柄や製造年によって例外あると思いますが、こんな感じかと。 実際に飲んでみないとその味わいや香りはわかりませんが、どのような傾向があるか知っていれば 選ぶ際の判断材料になるかと思い書かせていただきました。 また飲んでみて自分がどのようなタイプのラム酒が好きか、探ってみるのも面白いと思います。

  • @user-mi3hd4tz7n
    @user-mi3hd4tz7n2 жыл бұрын

    アップ主さんの動画に影響を受けてラム酒を探していたら、ホワイトリカーが同じ製法で作られていることを知りました。国や時代を経て受け継がれる技術の歴史の流れを感じ、動画に感動に続き2度感動しました。

  • @Camburianki

    @Camburianki

    2 жыл бұрын

    大量の青梅と氷砂糖 そしてホワイトリカー この三つがあればウマイ梅酒が作れる

  • @user-mb9ql8vs3s

    @user-mb9ql8vs3s

    2 жыл бұрын

    ここのコメント欄めっちゃ勉強になるなぁ! 20になったばかりなのでいろいろ試していきたい〜

  • @ironcat_fumin

    @ironcat_fumin

    2 жыл бұрын

    梅酒を作る時の糖分の種類を変えると物凄く別な梅酒になる(梅酒ではあるけど) 梅酒を仕込むの楽しいですよね。

  • @user-pz7qn4lr3o
    @user-pz7qn4lr3o2 жыл бұрын

    このチャンネルを見ながら飲みたいラム酒は名前もラベルも海賊っぽさを主張して来るキャプテン・モルガンですね。 由来もさる事ながら、バニラの風味がコーラにもよく合います。

  • @nayon1224

    @nayon1224

    2 жыл бұрын

    気になって買って飲んでみましてが、ダメですね。ガバガバ飲めちゃいますね(笑)

  • @user-qe5ub4rc6k

    @user-qe5ub4rc6k

    2 жыл бұрын

    @@nayon1224 確かにそうですねw極論当時の酒は水が腐らないようにアルコールを加えた飲料水であるなら飲みやすいってのも意味があるんですが ラムと話はそれちゃうんですがウイスキーとかも水みたいに飲める酒もあればピートが効いてて飲みにくい酒もあります ウイスキーは体を温める要素もあるので水みたいに飲めちゃ駄目なんですよね、本来の用途、としてですが なので一部のお酒はあえて飲みにくい風味になってるものもありますが、それが癖に云々で愛好家がでるんですよね ラムはバニラ風味が云々ですがウイスキーだと正露丸風味が云々ですからw人間の食への探究心はたいしたものですw

  • @user-rb4gc8vt3v

    @user-rb4gc8vt3v

    2 жыл бұрын

    キャプテンモルガンのプライベートストックをアイスコーヒー(ブラック)にシロップ代わりに入れるととっても美味しいよ!

  • @at-pw6tt

    @at-pw6tt

    2 жыл бұрын

    キャプテンモルガン好きだー コーヒーで割るの好き。ホットラムバターも好き。

  • @user-iv5ot7yd2e

    @user-iv5ot7yd2e

    Жыл бұрын

    @@nayon1224 そこでロンリコ151ですよ w

  • @mag289-2
    @mag289-22 жыл бұрын

    モヒートミントを自家栽培して、これでもかってつっこんだモヒートはマジ美味い。 ミントの仲間だから園芸未経験でもアホみたいに増えるしサラダとかハーブティーとかにも使える。 ついでに植わってるだけで家にGが出現する確率を大幅に下げるバフまでかかる。 そしてこれまたマジ美味いラムのロンサカパが最近値上がりやばすぎて俺は悲しい・・・

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    自家製ミントいいですね! 気をつけないと周辺の植物を全滅させるとは聞きましたが…

  • @mag289-2

    @mag289-2

    2 жыл бұрын

    @@old-mond 地植えは禁止です。庭が乗っ取られます('A`)

  • @user-wx1zd5gz3o
    @user-wx1zd5gz3o2 жыл бұрын

    ウイスキーや日本酒、焼酎といったお酒を飲んできたが、ラムが一番好きだったので、この解説を聞けてとてもうれしかった。

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b2 жыл бұрын

    ラムといえば海賊とロマンの酒🥂 美味しくないと感じるのはラムの魅力を知らないからだ。 カリブの島々ではそれぞれ工夫を凝らしたラム酒が生産されていて 値段もピンからキリまである。 キャプテンモルガンのように濃厚なバニラの様なフレーバーを添加したものもあるが シェリー樽で寝かせて風味を高めたものもある。 カリブを旅して現地の酒場で地のラムを流し込んでのどを焼く。 それは最高の経験になるだろう。

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    すいやせんすいやせん

  • @user-et6vx6gz4b

    @user-et6vx6gz4b

    2 жыл бұрын

    @@old-mond げへへへっ、許してほしければ貴殿の船の積み荷を全て渡してもらおうか🏴‍☠

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    はい(´・ω・)つ💩

  • @user-bq2ib6gp6p
    @user-bq2ib6gp6p2 жыл бұрын

    ラム酒にコーヒー豆を豆のままお砂糖と浸けて3週間置いたものと、無糖ココア、牛乳で作ったカルアカフェモカが罪深い味がします。 ラム酒はどっしりした味わいのモノに合わせて使うとコク深い味に、オレンジやミントと合わせるとこれでもかと爽やかになるので使いやすいんですよね。

  • @coai3724

    @coai3724

    2 жыл бұрын

    オレンジやミントとても美味しそうですね。 アルコール苦手ですが洋酒入り菓子 大好きなんです。是非参考にさせていただきます。

  • @yoshiroh_ironslash_mantis

    @yoshiroh_ironslash_mantis

    2 жыл бұрын

    お、なんかよさそう! 珈琲酎と同じ要領でいいのかな? どのぐらいの分量で作ったんでしょうか?

  • @user-bq2ib6gp6p

    @user-bq2ib6gp6p

    2 жыл бұрын

    @@yoshiroh_ironslash_mantis 一応その位で作りましたが、ラム自体に感じる甘さを考慮して気持ち減らして浸けて足りなければ後で甘さを足してます。

  • @yoshiroh_ironslash_mantis

    @yoshiroh_ironslash_mantis

    2 жыл бұрын

    @@user-bq2ib6gp6p なるほど。あとから甘味足すのがありなら調整しやすいな。買ったら早速試させてもらいます。ありがとうございました!

  • @nuruosan4398
    @nuruosan43982 жыл бұрын

    子供の頃、ラム酒はその名前から羊肉のお酒だと勝手に勘違いしてた(´・ω・`)

  • @user-ur3xj2rc4x

    @user-ur3xj2rc4x

    Жыл бұрын

    羊肉まではないけど、なにか羊に関係あると動画見るまで思ってた!

  • @user-in1of4qd3q
    @user-in1of4qd3q2 жыл бұрын

    サトウキビが原料の蒸留酒といえば、日本にも奄美地方で作られる黒糖焼酎というのがある。 酒税法上、ラム酒と区別するために「米麹を使用する」「サトウキビを加工した黒糖を原料に醸造する」などが決められています。

  • @user-xu9pu5sm8b
    @user-xu9pu5sm8b2 жыл бұрын

    ラム酒ってやっぱりお菓子とか料理に使うために買うイメージ。ラム酒入りのフレンチトーストを箸でいってるの好感持てた😙🥢

  • @ironcat_fumin
    @ironcat_fumin2 жыл бұрын

    マグカップ1杯の温めた牛乳に、ダークラム小匙1と砂糖小匙1ぐらいの割合で入れるとめっちゃ美味しいです。ちょっとしたデザートみたいになります!

  • @zgamera7540
    @zgamera75402 жыл бұрын

    個人的には初めてラムを飲むならカクテルのモヒートをオススメしたい! 最近はバカルディから炭酸水で割って氷を入れるだけで作れる製品が出てるからそれを買ってもいいし,Barに行って頼むのも最高 暑いこれからの季節にオススメです!

  • @user-dc1ds7po1o
    @user-dc1ds7po1o2 жыл бұрын

    新作ありがとうございます。ラム酒も飲みますが、僕は少々キツイかな…。糖質対策には蒸留酒は良いですが、度数そして…カロリーには注意です。これをガブガブ飲むなんて…海賊は命知らずです😅

  • @user-qg5xy8yx9x

    @user-qg5xy8yx9x

    2 жыл бұрын

    どっち道海軍と戦って死ぬ確率が高いんだし肝臓を労わったところで・・・と思ってたのかも

  • @a-i6688
    @a-i66882 жыл бұрын

    めちゃめちゃわかりやすいしラム酒以外の歴史についても学べたんだけど、最後の際どいBGMに全てを持っていかれましたw 話が全然入ってこないww

  • @user-tf7wm9sg4c
    @user-tf7wm9sg4c2 жыл бұрын

    新作お疲れ様です! あと数本で全動画見終わるのでプレミア公開で追いつきたい! 全動画好きですが特にカリブ海賊辺りの話と戦国〜江戸時代の外交の話がすごく面白かったです! サンソンの動画も良かったです。 良すぎて海賊史とサンソン家回顧録買いました。 今回の動画も楽しみです!

  • @yenihrmn
    @yenihrmn2 жыл бұрын

    動画に出ていたマイヤーズも国内に出回る前は良かった。80年代辺りから急に不味くなった記憶が有ります。 スコッチ、コニャックどれも売れ初めると品質低下、寂しいものです。

  • @takehatu7892

    @takehatu7892

    2 жыл бұрын

    85年のプラザ合意から95,6年の超円高時代にかけて国内で人気のある銘柄から順にあからさまに質が落ちましたよね。ブランデー特にコニャックには悲しい思いをしました。

  • @ywm4817
    @ywm48172 жыл бұрын

    フレンチトーストは焼く直前にすこーしお砂糖を両面にかけて焼くとキャラメリゼされて更に表面がカリッとして美味しい キャラメリゼで形が保てる分、卵液の牛乳の比率を上げてよりトロトロに仕上げられますよー

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    おお、なるほどいいことを教えていただきました。あざざます!

  • @take4591
    @take45912 жыл бұрын

    生物系の実験のときに器具の滅菌に何種類かの方法を使っていましたが、その中の一つにレトルト法もありました。動画の実験器具を使うものではなく「レトルト」っていう高加熱用機器を利用した「滅菌」方法の一つだと思います。その滅菌方法にて滅菌をした食品がレトルト食品という括りだったような。

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    なるほどー! ありがとうございます!

  • @take4591

    @take4591

    2 жыл бұрын

    お役に立てれば(笑) これからも応援してます!

  • @user-sx3ny8dc2x
    @user-sx3ny8dc2x2 жыл бұрын

    ラム酒について勉強できました。ありがとうございます! 3分クッキングとは、3分間で調理の説明が出来る、と解釈しておりますw ラム酒入りフレンチトースト作ってみます😋

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    ぜひぜひ!

  • @user-sx3ny8dc2x

    @user-sx3ny8dc2x

    2 жыл бұрын

    @@old-mond 様、はーい('◇')ゞ

  • @keep4u
    @keep4u2 жыл бұрын

    ためになった!ありがとう。

  • @tarojikken4014
    @tarojikken40142 жыл бұрын

    この動画見て今日フレンチトーストの材料買いにスーパーに行ったんだけど、ラム酒って結構いい値段するのね。 しかも庶民向けスーパーには売ってなくて、ちょっとお高いスーパーまで行く羽目になった。

  • @kappanouen
    @kappanouen2 жыл бұрын

    そういえばジンはその歴史上長く薬として扱われてたそうですが 元々の蒸留酒の扱いがそういう事(薬)ならば、ジンを薬として扱っていたことはむしろ本来的な扱いなんですね

  • @mokeke-com
    @mokeke-com2 жыл бұрын

    本国政府「なんで植民地は勝手に取引するの!?」 小さい頃「三銃士」とか読んだときに政府高官や軍人も平気で密輸の葉巻や酒を愛用しているのにちょっと驚いたものです

  • @KAWACHI102
    @KAWACHI1022 жыл бұрын

    日本でも小笠原とかで地ラム酒造ってるところがありますね 既に他の詳しい方が書かれていますが、ラム酒は生産地の旧宗主国の蒸留酒の個性が出るから面白い 小笠原産は泡盛とか焼酎っぽさを感じました

  • @nandelion4173
    @nandelion4173 Жыл бұрын

    3分クッキングに使われていたマイヤーズダークラムはお菓子作りの定番でとても香りが良いですね。 ラムレーズン作り、チョコレート菓子、ホットミルク、ココアなどに相性が抜群で大好きです!

  • @rrayod
    @rrayod2 жыл бұрын

    面白かった。この手の「水の代わりにお酒飲んでた」系の話でいつもわからないのは、アルコールには利尿作用があるからかえって喉が乾くんじゃないかということなんですが……。

  • @user-pk3vc7ok9l

    @user-pk3vc7ok9l

    2 жыл бұрын

    だからそのメカニズムがわからない時代だから、喉乾く→酒を飲むのループに陥っちゃう。結果的にグロッキーになるのよね

  • @user-sp1jv4fq2j

    @user-sp1jv4fq2j

    2 жыл бұрын

    rrayod アルコールやカフェインには体内の水分量を減らす(許容量を下げる)作用があるそうです。余った水分は尿として排出されます。これがアルコールの利尿作用です。水分が足りている時は許容量を超えた分を出すためにトイレが近くなりますが、水分が不足している渇水状態では許容量が減っても余りが発生しないのでおしっこは増えないんです。 利尿以外に発汗作用もあるので人によっては汗で多めに出て行ったかもしれませんね。

  • @user-kw7ht1so2p

    @user-kw7ht1so2p

    2 жыл бұрын

    腐った水を飲むために混ぜて飲んでたんだよ。

  • @Bloomerschwater

    @Bloomerschwater

    2 жыл бұрын

    利尿作用があることと喉が渇くことはイコールじゃない

  • @user-oo9vg2vk3q

    @user-oo9vg2vk3q

    2 жыл бұрын

    @@user-kw7ht1so2p 確かに。水だと長い航海で腐ってしまうが、酒は長期間放置しても飲めるという話は聞いたことがあります。

  • @user-ms4ce1dh4d
    @user-ms4ce1dh4d2 жыл бұрын

    ラムレーズンとか、お酒の効いたケーキとか どっちかというとスイーツに使うイメージしかなかった………

  • @aamm11111
    @aamm111112 жыл бұрын

    アメリカのキングスマンの拠り所がウィスキー蔵醸造所だったね。 各国のお酒や嗜好品にまつわる歴史も見たいぜ。

  • @user-sz7yo7ii1h
    @user-sz7yo7ii1h2 жыл бұрын

    「アル」何とかがアラビア由来なのは知ってた。 アラビアを征服したアレキサンダーの頭の「アル」を尊称と思って、取っ払って「イクサンダー」と呼び、言い間違えか書き間違えか、「イスカンダー」に変化してしまったのは、面白い。

  • @user-yv9fj6gn1x
    @user-yv9fj6gn1x2 жыл бұрын

    フランス系のラムで、ラ・マニーは香り豊かで美味しいですよ。 ちなみに、ガンダムのシャアも、これ飲んでます。

  • @old-mond

    @old-mond

    2 жыл бұрын

    へえー!宇宙世紀になっても作られてるって相当ですね。

  • @rebuild.d7745
    @rebuild.d77452 жыл бұрын

    砂糖から蒸溜したアルコールを砂糖の塊みたいな飲料で割る狂気のカクテルラムコーク

  • @hietahappousai
    @hietahappousai2 жыл бұрын

    キャプテンモルガンのコーラ割りはアイスクリームが酒に溶けたような芳醇な味わいなんで好きですね

  • @eldoradodemon2263
    @eldoradodemon22632 жыл бұрын

    とても上質な動画でした たまたまマイヤーズのラムを持っていたので飲みながら見ました

  • @xitebau140
    @xitebau1402 жыл бұрын

    料理は笑った...w 料理コーナー次回も見たいですす!!!

  • @user-yb3mp2cm8m
    @user-yb3mp2cm8m2 жыл бұрын

    ラム初心者向けならまずクラーケンというお酒を飲むことをおすすめします。 下記二点でラムに対する荒々しいイメージが粉砕されました。 ・瓶の装飾が凝っていて可愛いです。 ・ストレートで飲むとめちゃくちゃ甘いです。

  • @growuper1
    @growuper1 Жыл бұрын

    19:25 他の人も言っているけれど、ラム酒の中でもマイヤーズのダークラムはクセが強く人を選ぶお酒なので、それだけ飲んでマズいと言ってしまうのも分からなくはないかも。 ホワイトラム系列なら雑味が少ないモノが多く初心者にもオススメできるので、まずは色の透き通ったモノを基準に選んでみるのがいいかなと。 個人的なオススメはキャプテンモルガンのスパイスドラム。スパイスといっても辛味の方ではなくバニラフレーバーをつけたものなので、牛乳で割ればバニラアイスのような味わいとなってスイスイ飲めます。 他の蒸留酒と同じ感じで飲むならロンリコホワイトあたりが炭酸や果汁と合わせやすいかなと。

  • @soysologistNo.1
    @soysologistNo.12 жыл бұрын

    勉強になりました。自分はキャプテンモルガンやプランテーションオーバープルーフなどのスパイスドラムをロックでチビチビ呑むのが好きです。炭酸割りもオススメ

  • @fartea9239
    @fartea92392 жыл бұрын

    子供の時読んだ「宝島」でラム酒にずっと憧れてて、大人になってから飲んだなぁ。 割と美味しいと思ったけど、今一番好きなのは芋焼酎。

  • @user-samuraijack
    @user-samuraijack2 жыл бұрын

    久々の海賊解説や!! 嬉しい〜♪ 話は変わりますが、 リクエストしてもよろしいでしょうか? 「ジャンク船」の解説を していただきたいのですが、 よろしいでしょうか?

  • @user-ud3qy4rc7r
    @user-ud3qy4rc7r2 жыл бұрын

    ロン・サカパ23年は最高だ。 あれを知ったらもうウイスキーもブランデーも飲めなくなる。 5千円なのに数万のウイスキーをこえるほどうまい。

  • @user-bc6pu6qu9r

    @user-bc6pu6qu9r

    2 жыл бұрын

    ロンサカパセンテナリオは最高だよね 同価格帯のどんな酒より美味しいと思う

  • @_hiro8046
    @_hiro80462 жыл бұрын

    ロンリコゴールド、バカルディ、パンペロ、キャプテンモルガンなど色々おいしいものがありますよ。 個人的には料理に使うのはもったいないw

  • @user-pk3vc7ok9l
    @user-pk3vc7ok9l2 жыл бұрын

    スピリタスはかつて98度に達したものが売られていたそうな 現在での蒸留限界の測定の問題か、当時の技術による限界突破かは知らない

  • @user-omusubi323
    @user-omusubi323 Жыл бұрын

    ラム肉をよく食す地域に住んでいるので、ラム酒のラムが何なのか本当に本当に謎だったんだ…語源が知れてありがたいです!

  • @user-sx3ny8dc2x
    @user-sx3ny8dc2x2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @ryok4815
    @ryok48152 жыл бұрын

    飲酒御法度のイスラムで蒸留酒の研究が進むってのは面白い。 もちろん飲んで酔う以外にも色々利用価値はあるけど。

  • @user-sl1uk4cq9o
    @user-sl1uk4cq9o2 жыл бұрын

    最後の飯テロやべぇ

  • @mabu8732
    @mabu87322 жыл бұрын

    私は洋酒系(ブランデー、ウイスキー等)が好きで これを炭酸飲料で割って飲みます。 割ると言ってもビンのスクリューキャップで半分(多くて一杯)なので 殆ど味はしませんが、一瓶で1年位持ちますwww 今もラム酒をそうやって1週間に3度位飲んでいます

  • @user-vw6dc7wi2c
    @user-vw6dc7wi2c2 жыл бұрын

    知りたい事を動画にして解説してくれる神みたいなチャンネルだよね本当。ありがたやー(笑)

  • @user-em9mq8sk1i
    @user-em9mq8sk1i2 жыл бұрын

    面白かった。勉強になった。 砂糖とライム入れたラム酒うまそう。

  • @eDLmeHMmkFheaN
    @eDLmeHMmkFheaN Жыл бұрын

    現代は「美味しい」と言われる事も多い“ラム酒”を使ったカクテルが多いのは知っていましたが、その背景には『そのままでは飲めたものじゃない』当時の洗練されてなかった製法?があったんですね

  • @nnnaaarrriii
    @nnnaaarrriii2 жыл бұрын

    際どいBGMが好きすぎてヤバイww

  • @matukawatositane
    @matukawatositane2 жыл бұрын

    レモンハートに出てきたラムとネルソン提督のエピソードは未だに覚えてるなあ… 偉大なる古谷先生に合掌

  • @gyrocrispy3473

    @gyrocrispy3473

    Жыл бұрын

    亡くなってたとは!知らなかった。

  • @kazsteinkreis8570
    @kazsteinkreis85702 жыл бұрын

    「世界各地のお酒の歴史シリーズ」なんかも面白そうですね ネタに困ったらよろしくお願いします🍾

  • @user-li8zv3ok1w
    @user-li8zv3ok1w2 жыл бұрын

    小学生の頃、家にあった本、宝島にラム酒が出てきてすごく憧れました😁 で、お酒が入ったチョコ、ボトルチョコのラム酒味を好んで食べてた事を思い出しました😁 40年以上前😁

  • @trumanshow162
    @trumanshow162 Жыл бұрын

    ラム酒というと大好きなバクチク『蜉蝣』の歌詞にあったので、お酒は全然飲めないのに拝見しましたが、面白かったです。 同酒の発見から製造(技術的政策)、商品・配布物品としての利用(経済・社会政策)、砂糖やライム果汁を加えて健康配慮 (人的資源/行政管理政策)……ここでも英国の総合政策が(昔の価値観では)合理的だったことが分かり、勉強になりました。

  • @eiponxxx
    @eiponxxx2 жыл бұрын

    素敵な動画ありがとうございます。私は海賊が飲むやつではなく、ネルソンを飲むがRUMへの興味の発端でした、現代のRUMの定義と評価は大変難しいと思います。ほとんどの日本の甲類焼酎は廃糖蜜を発酵、現代の連続式蒸留器で作られたものですし(みんなが好きなキンミヤも原料は廃糖蜜)それをがばがば混ぜていたサントリーのウイスキーは現在では黒歴史です。おいしいRUMを皆さん挙げられていますが、中南米(ここは動画の通り旧フランス領と旧英領でのせめぎあいが面白い)もよいですが、アフリカ周辺諸島の旧英国領にも旧来の銘柄ではなくとも(資本は必ずしも英国ではない)、大変優秀なRUMがあると思います。RUMというとすぐ割りものという発言も多いですが、ストレートやロックで上質なモルトに匹敵するRUMもあります(まあそういうものはそれなりのお値段します、いわゆるダークRUMではなくてホワイトもいいものがあります)信濃屋みたいな専門酒販業の実店舗でお店の方に聞くとか、BARで探される(ここはバーテンダーの知識と力量がありますが)と世界が広がると思います。

  • @yukkurirakugo
    @yukkurirakugo2 жыл бұрын

    ちょうど空き時間とプレミアムが被った!!楽しみぃ〜

  • @cup77jp
    @cup77jpАй бұрын

    内容の濃い動画でした。お茶の前にラム酒があったとか、悪法なら破っても構わぬと言うアメリカ魂とか、フレンチトーストが美味すぎそうとか、そして、何よりもパトラちゃんのチャンネルが、女海賊の姉妹チャンネルだったとは!

  • @LiweeIsenric
    @LiweeIsenricАй бұрын

    終いチャンネルからきました、フレンチトースト、、、懐かしい 幼少の頃によく作って貰ったのを思い出しました thx

  • @user-rt2ks7wr8t
    @user-rt2ks7wr8t2 жыл бұрын

    蒸留が錬金術で発展したというのは興味深いです。 お酒も化学ですね❗

  • @shingoyoshikawa7594
    @shingoyoshikawa759411 ай бұрын

    実家が酒屋なので、いろんなアルコール飲料を試飲した事があります。ここで触れられているスピリタス(ただしアルコール度数75度)もストレートで舐めたこともありますw こうした高アルコール濃度の蒸留酒が日本で出回っていない理由は、例えば余市の大手ウィスキー醸造所の売店でもウィスキーの原酒(最高で70度ぐらい)を販売してますが、67度以上の純度のアルコールは、旅客機には「危険物」にあたるため国内便でも手荷物として持ち込めません。だから、海外製造の高濃度蒸留酒は船便でしか輸入、当然輸入量に限界があるわけです・・・・

  • @user-sk7yj9hn9c
    @user-sk7yj9hn9c2 жыл бұрын

    ラム酒といえばやっぱりお菓子やケーキのイメージですね。 現在世界で最も消費される(飲まれるとは言ってない)お酒はラム酒らしいです。

  • @user-do6hk8sz3r
    @user-do6hk8sz3r2 жыл бұрын

    お高いラム酒は美味しいけど。。。ラム酒=昔の安い酒ってイメージあるから、高級になると、高級なうまい棒的になんか「他所行きな味」で微妙なんだよなー マイヤーズやキャプテンモルゲンとか、良い感じで堕な味でいいんだよねー

  • @user-xk4ru8cv9q

    @user-xk4ru8cv9q

    2 жыл бұрын

    あれモルゲンって読むんだ。モーガンだと思ってた。

  • @user-zo9wl7ng7e
    @user-zo9wl7ng7e2 жыл бұрын

    キャプテン・モルガン呑みながら見てます。

  • @asiulikuc8609
    @asiulikuc86092 жыл бұрын

    リービッヒ冷却器を小学生の頃使っていたのを思い出した。 久々に蒸留してみたくなった。

  • @user-dr9kq3uk3y
    @user-dr9kq3uk3y2 жыл бұрын

    ラム酒の一般的なイメージはウイスキーやブランデーよりもいいものではないですが、同じくいいイメージが持たれない酒はテキーラもですよね。どうしても一気飲み勝負とか罰ゲームとかに使うイメージが強い。ただ、いいテキーラはそういうゲームに使うようなテキーラとは違って酒として美味しいです。 あ、ラム酒なら比較的安価なキャプテンモルガン好きですね。初めて飲んだ時甘味があって美味しいんでビックリしました。

  • @taichii1120

    @taichii1120

    Жыл бұрын

    実はテキーラってメスカルという蒸留酒の大カテゴリーの中の一部地域で生産されるいわばメスカルのブランド酒なんですよね... ブランド品の高級酒で生産にも厳密な管理を行ってる酒でありイッキで罰ゲーム的に飲むものでは断じてない

  • @nuruosan4398
    @nuruosan43982 жыл бұрын

    フレンチトーストで食パンを卵液に浸す時、動画みたいな容器じゃなくて、ジップロックとかの袋(ちょうど食パン1枚が入るサイズ)に食パンを入れて卵液を注ぎ込み、空気を抜いてからジッパーを締めると場所も取らないし無駄なく全部の卵液を吸わせることが出来てサイコーなんだぜ。 そのまま冷凍/解凍も出来るし、一枚ごとに小分けして保存できるし(´・ω・`)

  • @chame82

    @chame82

    Ай бұрын

    おう、zip冷凍!それいいですね。 しかしそれも待てない子のいたママンは、浸した所でレンチン30sec、ひっくり返して様子見てもう一回、その上ですぐ焼いてました。 手抜きにだけはぬかりのないママンでした…

  • @user-br9wf1rf6k
    @user-br9wf1rf6k Жыл бұрын

    中の人のフレンチトーストレシピ、参考になりました。 しかもlodgeのスキレットをお使いとは、お見それしました。

  • @user-sg6ec8pn5i
    @user-sg6ec8pn5i2 жыл бұрын

    ラム酒は大航海時代の申し子なようなお酒だったのですね。面白かったです。ラム酒は香りが良いですよね。最後のクッキング美味しそうでした。ラム酒入れて作ってみます。ラム酒現在は安くないのは材料が良くなったのでしょうか。

  • @shaphere939
    @shaphere9392 жыл бұрын

    ラム酒といえばトロピコ。プランテーションだけで回せる中盤の重要産業工場よ

  • @tevalleyluckman8746
    @tevalleyluckman87462 жыл бұрын

    子供の頃、小説で「ラム酒」と書いてあるのを見て、ず~っと「ラムネ味の酒」と思っていました。

  • @user-qb6rn2jz2d
    @user-qb6rn2jz2d2 жыл бұрын

    クラーケンブラックスパイスドラムにめちゃハマった時期がある

  • @user-qp9mf2is5d
    @user-qp9mf2is5d2 жыл бұрын

    ラムとウイスキーは対局の酒だと思います 最初の味が甘くて後味が苦いのがラムで最初の味は苦味が強く後からほのかに甘みが来るのがウイスキー

  • @kumakuma6358
    @kumakuma63582 жыл бұрын

    ラム酒入りフレンチトーストおいしそう! 香りがリッチそう・・・

  • @user-xp2oy4fw7s
    @user-xp2oy4fw7s2 жыл бұрын

    ラム酒は、ドクターペッパー割りが至高。

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Жыл бұрын

    バルチック艦隊の石炭の質と言い 世界を変えるものは政治や戦術だけでは無いのが面白いです。 因みに以前バーでラムをご馳走になったのですが 美味しかったです(ストレート)

Келесі