【海外の反応】外国では絶対にありえない!日本の子供が凄すぎて驚きの嵐だった!

【やばい、可愛すぎる〜】
アメリカ出身のアントとフランス出身のルイズがはじめてのおつかいを見てみました!
子供の可愛さに2人は心を打たれながらも、日本ならではの様子に驚きのようでした!
★私たちについて★
日本最大級の英会話カフェと英語学習アプリを運営しています「ランカル英会話」の公式チャンネルです。
日常にちょっぴり世界のスパイスとワクワク感をくれるような「海外文化」と「リアルな英語」をお届けしています♪
【目次】
00:00 はじめに
00:30 本編
04:39 レビュー&最後に
■オリジナル動画はこちら
kid tasks 2 / gmcnuckes
▷ • kid tasks 2
■おすすめ動画
【海外の反応】ヨーロッパではありえない?日本の駅の清掃技術の凄さに外国人も驚愕!
▷ • 【海外の反応】ヨーロッパではありえない?日本...
【切り抜き】衝撃!海外ではありえない?外国人が馬刺しに初挑戦した時のエピソード!
▷ • 【切り抜き】衝撃!海外ではありえない?外国人...
【海外の反応】外国人が驚く日本のあたりまえ! こんなこの思いつくなんて、天才なの!?
▷ • 【海外の反応】外国人が驚く日本のあたりまえ!...
【海外の反応】アメリカ人の大爆笑が止まらない!出川イングリッシュにツボる外国人
▷ • 【海外の反応】アメリカ人の大爆笑が止まらない...
■毎日動画で“海外文化”と“リアル英語”を学べるSNSアカウント!
Instagram : / lancul_jp
TikTok : / lancul_jp
■“リアル英語“を動画や英会話ライブで学べるアプリ (無料)
onelink.to/as5szj
■英会話カフェをまずは無料で体験する
trial.lancul.com/211220a/top#...
※動画内の映像や音楽等の著作権はすべて著作権者に属します。
引用に関してはKZreadフェアユース ガイドライン( t.ly/OvSa ) に則って引用しています。
#英会話アプリ
#英会話カフェ
#lancul

Пікірлер: 57

  • @yuranholic
    @yuranholic Жыл бұрын

    間違って買ってきたフキにお母さんが声も出せないくらい爆笑してるの良いww普段から明るい家庭なんだろうな!

  • @user-ji4uj8qt3y

    @user-ji4uj8qt3y

    Жыл бұрын

    蕗入りシチューに成ったが、美味しいらしい。

  • @user-lb8bz6tz1j
    @user-lb8bz6tz1j5 ай бұрын

    子どものときは笑ってみてたけど、親の年になると泣ける泣ける。

  • @Kochi-Kochi-Kochi
    @Kochi-Kochi-Kochi Жыл бұрын

    年のせいか、はじめてのおつかいを見ると涙がでそうになるw かわいくて、健気で、たくましく、強がってたり、意外としっかりしてたり。

  • @user-pw5lo7dk9w
    @user-pw5lo7dk9w Жыл бұрын

    日本語可愛く感じるのかw

  • @himajindes
    @himajindes Жыл бұрын

    親も最初はもちろん心配ですよ。 でも実際のはじめてのおつかいって、買い物ではなくお隣とかお向かいとかの知ってる家にお届けものに行ってもらう事の方が多いんじゃないかな。親も玄関からちゃんと見ていて、少しずつ距離をのばしておつかいに慣れてからからの買い物だと思います。 番組のようなはじめてのおつかいを一般家庭でやる時は、誰かが隠れて着いていくのもよくある話です。

  • @chobi4468
    @chobi4468 Жыл бұрын

    初めてのお使いを見ると、泣けちゃう。どの子も愛しくて、健気で本当に可愛い。 そして、娘が6歳の時、お使いを頼んだら黄色いタンポポの花を一緒に渡されたのを思い出す…そんな子供も今は、社会人あの頃が懐かしいなー

  • @user-cl5ge8gw6q
    @user-cl5ge8gw6q8 ай бұрын

    昔観た時、おつかい中はニコニコ愛想良く笑ってた男の子が、帰ってお母さんの顔見た途端ぶええぇ〜‼️って泣いちゃって、めっちゃもらい泣きした記憶があります😂 気が緩んじゃったんだね😭 あの子もう一度観たい😢

  • @mayu-cv2hj
    @mayu-cv2hj Жыл бұрын

    私は日本人だけど、移動手段が車の地域で育ったから、東京に来て小さい子がひとりで電車に乗ってる姿はびっくりした。正直、子供用のスマホとかが存在する意味が東京に来て分かった。

  • @user-jf9gw5my2o
    @user-jf9gw5my2o Жыл бұрын

    英語字幕が酷い… 海外の方にこの番組をもっとちゃんとわかってもらうためにも、新しくちゃんと字幕を入れ直したものを見て欲しいなあ😢

  • @user-yt6mv6xp2i
    @user-yt6mv6xp2i2 ай бұрын

    治安のいい日本だからできる番組ですけど、どう見ても子供を番組スタッフが取り囲んで撮影していますからね📹いつ見てもルイズさんは美人ですね✨ルイズさん大ファンです、愛してますよ❤いつもルイズさんを応援していますよ📣

  • @uzurasanta
    @uzurasanta Жыл бұрын

    4:21 アントが「美味しいだろうな(i t better beって言ってる?)」って言ってるのキュンときた♡ わたしは「天ぷら粉」が初めてのお使いだった(と思う)。マンションでて、すぐとなりのコンビニ。 当時、小学3年生の私は全然ちがう粉を買って帰って、めっちゃ怒られた記憶しかない😂

  • @ketukonijino8335
    @ketukonijino83352 ай бұрын

    七歳年下の弟が産れた頃、母親が(疲れてたのか)長目の昼寝をしていた日。 (お姉ちゃんなんだし・・)と、起きてもいない弟のミルクを作ろうとして、蓋を開けたら残りが少ない!!お母さんを起こさないまま、財布を持って薬屋へ! 帰ったら母は起きていて、急にいけないことをしたのでは??と心配したけれど、〇ちゃんのミルク・・・って言った時「ありがと。助かった」と抱きしめてもらって。 お姉ちゃんなんだから!!って、張り切って余計なこと連発して発熱したwwww

  • @user-nz7ds2po4q
    @user-nz7ds2po4q8 ай бұрын

    はじめてのお使いって 荷物頑張って持って帰ってる姿と、やりきった時感動して泣いちゃう

  • @user-vp2pv9hr8i
    @user-vp2pv9hr8i Жыл бұрын

    親は心配ですよ。 小学校一年生の我が子が初めて1人で学校に行く時は心配で、子供に気づかれないように隠れて学校まであとを追って見届けました😅 日本では、「可愛い子には旅をさせろ」という教えがあるのです。

  • @chakip1825
    @chakip1825 Жыл бұрын

    最近Netflixで配信され日本の安全性や田舎町をみられると話題になっていました!昔一度海外で話題になった時は「危ない」「無責任」と批判的な意見が多かった様なのですが、最近はスタッフが周りにいることがしっかり映っているためか批判的な意見は減ったのかなと思います🤔(日本でも批判的な意見はあるけど...)私は日本で生まれ育ったので子供を一人で留守番させると捕まる国があると最近知りびっくりしました(;_;) アメリカのSNLでパロディされていたのも面白かったです😂

  • @user-sf9se2jx3z

    @user-sf9se2jx3z

    Жыл бұрын

    確かアメリカだと子供を通学用バスじゃない乗り物に子供だけで乗せたりしたら通報されて場合によっては親が逮捕されるんでしたっけ 日本だとバスどころか通学の為に小学生が新幹線で片道1時間超えを一人で平然とさせたりするのに...よく考えたらコレどうなんだろう?と思うけど普通と思う日本人が異常なんだろうか...

  • @user-mk6hz4tk9n

    @user-mk6hz4tk9n

    2 ай бұрын

    日本は今でも子供におつかいさせられるくらい平和だと思いますが(田舎だからかな?😅)させませんよね〜。はじめてのお使いの難易度は高いから、もっと簡単なのはどんどんさせたほうがいい😊

  • @syok9301
    @syok93017 ай бұрын

    なぜか涙が出るんです!

  • @user-cj2ic8ow4s
    @user-cj2ic8ow4s Жыл бұрын

    私は4歳で年上の兄弟と初めてのおつかいに行きました。 大人の足で徒歩10分くらいの場所へ。訳も分からずついて行った感じでしたが、初めて子供だけの店はドキドキでした。 その時ごほうびとして買ったキラキラした苺の形の棒キャンディは今でも覚えています。 家が厳しくあまりケミカルなお菓子を食べさせてもらえなかったので余計に嬉しかった。

  • @user-ms2cd3ur1c
    @user-ms2cd3ur1c Жыл бұрын

    この番組で子供はもちろん良いんですが、近石真介さんのナレーションが抜群です。

  • @user-ot3in4md8u
    @user-ot3in4md8u5 ай бұрын

    自分の「はじめてのおつかい」は4歳ですね。 30年前の事だけど今でも鮮明に覚えてます。 あれは買物の帰りにバイクとの接触事故で少し吹き飛ばされたんだけど 早く持って帰らなきゃという意志というか責任感で帰りました。 事故った時にバイクに乗ってた顔の怖いおじさんは急いで駆け寄ってくれたんだけど 怖いのとパニックになってたので痛みは分からなかった。 そして夕方になって母親と風呂に入る時に急激にな痛みと 右足の小指と薬指が青紫色になって腫れてる事に気付きました。 (靴下を履いてたから気付くまでに時間が…) それを母親に報告したら母親も顔面蒼白。 何があったのかすごい形相で問われバイクとぶつかったと報告。 風呂に入る事をやめすぐさま警察に通報。 バイクに乗ってたおじさんは事故処理の為警察に通報してたみたいで 事故の事はすぐに警察も把握済みの様だった。 しかし当の子供がどっかに行っちゃったとかで周辺を捜索されてたみたい。 母親が警察に通報して当の子供がここにいるではないですか。 えぇ、警察官にこっぴどく叱られました。 ※救急車も呼んでました。 そんな濃厚な「はじめてのおつかい」でした。

  • @user-fw5sg8qe4q
    @user-fw5sg8qe4q Жыл бұрын

    4歳くらいに初めて近くの店にお菓子買いにいったかな。でもたいてい周りに知ってる人がいたから一人って感じではなかったな。

  • @user-vk7og4ep7r
    @user-vk7og4ep7r Жыл бұрын

    我が子をはじめておつかいに出したときは真夏にトレンチコートとハットで変装してついていきましたね( ´艸`)

  • @masahiro3972
    @masahiro3972 Жыл бұрын

    Good evening 😄This is my first time using a program❗️I was the youngest among my brothers, so I used to use it often😅I think I went to use it by myself when I was about 6 or 7 years old😊Japan I think it's safe because the people around you are watching over 👍

  • @bassman957
    @bassman957 Жыл бұрын

    自分は海外の子供達のほうがなんか可愛く見えちゃいますね。 あと、自分は町外れの山の中に住んでいたので、小学校とかには1時間かけて徒歩で通学していました。 そして、自分が卒業してからスクールバスが通い始める事になったんですが、もっと早く運行してくれ!って思いました。 まーでも学校の帰り道とかは、決まった時間もなかったんで、自分と同じ地域に住む子どもたちみんなで和気あいあい、道草食いながら帰ってたんでとても楽しかったですけどね。

  • @user-cm5mq4gr7q
    @user-cm5mq4gr7q9 ай бұрын

    下の子って計算高い 折っちゃったフキを お兄ちゃんに押し付けただけなのに 荷物全部もってくれたってなるんよな

  • @batchy-bachigawa
    @batchy-bachigawa Жыл бұрын

    こんばんは!🤗 こういう動画(テレビ番組)を観ると、自分の幼少の頃を振り返る事があります。 観ていて、とても暖かい気持ちになりますね。 新年には、また放送されるんじゃないかな。

  • @user-of1iw7hz3d
    @user-of1iw7hz3d6 ай бұрын

    勘違いしてほしくないのは、周りでスタッフの方々が守っているということです。

  • @Capsella999
    @Capsella999 Жыл бұрын

    10歳の時、朝起きたら手紙が1枚...『旅行に行ってきます。ご飯は適当に❗』俺はこの時に、1人で料理を学んだぜ👍 まぁ、近くに住んでたじーちゃんの家に行っても良かったが、現実でホームアローン(笑)

  • @selene-moon
    @selene-moon6 ай бұрын

    親としては内心ドッキドキですが、少しずつ一人で行動させる距離を伸ばしていきます。もちろん最初は見守りながら、ですね😊子どもにとっては達成感を重ねる良い機会です。

  • @sanjii6391
    @sanjii6391 Жыл бұрын

    今の日本で1人でおつかいには出せないかなぁ。

  • @kaztakashi
    @kaztakashi Жыл бұрын

    面白いのは、例えばフィリピンでは子供だけでいるってことはそれほど不思議ではない(フィリピンはスーパーセーフではないむしろ治安は悪い) 子供におつかいってのがアジアでは普通の文化でってのがありそうな気もしますね(ベトナム人のマディは驚いていたけど)

  • @n.s.098
    @n.s.098 Жыл бұрын

    初めて姉妹でお使いに行った時に、道端に落ちていたハンカチを交番に届けたがためにえらい時間かかって、さらには拾得物の手続きがよくわかんなくて結果お母さんに交番の電話から連絡して来てもらったから、滅茶苦茶心配されたの覚えてるなあ(笑)

  • @user-ym1fg9hg5e
    @user-ym1fg9hg5e3 ай бұрын

    地方の子供は1時間も自転車で学校に通う子供もいるし、東京近郊の子供自宅から私立小学校に電車やバスを乗り継ぎ1時間かけて通い、夕方は地下鉄乗り継いで夜まで学習塾やスポーツクラス、習い事に通う子供はたくさんいます。

  • @lovetheworldxxx
    @lovetheworldxxx Жыл бұрын

    Tシャツの癖つよいな

  • @rryttuf1175
    @rryttuf1175 Жыл бұрын

    20年くらい前からある番組だからね。20年前あたりは4~5歳のおつかいデビューは普通だったし、何より近所や地域の知り合いの輪があって安心ってところもあったんだと思う。今と違って。 私もおつかいデビュー覚えてるけどスーパーまでの道のりは知ってる家が4件あって10分も歩かないところだった。

  • @user-qo3kw5tu8q
    @user-qo3kw5tu8q Жыл бұрын

    子供が一人で出かけるのは小学校の入学式が終わって学校に通うときでしたね。うちの子は一人で行きたがったんですが、心配なので少し後から物陰に隠れながらついて行って、校門に入るまで見ていました。1週間くらい。子供に嫌がられない人は1学期くらいは送り迎えする人もいましたよ。

  • @catharinemiyabi3242
    @catharinemiyabi3242 Жыл бұрын

    I don't remember when is the first time for me to go out alone, tho I accurately remember when is the first time for stay at home alone was 5 y/o

  • @qazqaz126
    @qazqaz126 Жыл бұрын

    日本語かわいいのか

  • @user-oz7bh6ko8h
    @user-oz7bh6ko8h Жыл бұрын

    15分ぐらいの動画も作って欲しー

  • @user-qg8vt8dr7n
    @user-qg8vt8dr7n Жыл бұрын

    私は3歳から5歳の姉とふたりだけで毎年2回、夏休みと冬休みに飛行機で祖父母の家に行ってました(^^)

  • @user-mv7ye7cb9z

    @user-mv7ye7cb9z

    3 ай бұрын

    私の家では飛行機の距離ほど離れていたわけではないけど、隣県に住む親戚の家まで列車とバスを乗り継いで泊り掛けで訪問する経験を小学生高学年になると兄弟全員体験させられました。⇐私はバスの降車停を間違えて(←周囲の街並みが見慣れない街並みだと気が付いて運転者さんにバス停名を確認したらこの後来る予定のバスに乗れば良いよ(←同じ路線だったのでしょう)と教えてもらいどうにか辿り着いた覚えがあります。無事に着いた後では心配して待っていた親戚一同と家族からは叱られましたけど💨💦💧

  • @user-lf9ur9cv5t
    @user-lf9ur9cv5t5 ай бұрын

    セロリ頼んでまさかフキ買ってくるとは大人は思わないもんね。 子供の可能性は無限大よね。

  • @user-rl1rr4xk8d
    @user-rl1rr4xk8d Жыл бұрын

    面白い

  • @akari1102
    @akari1102 Жыл бұрын

    私は小学校上がる前に近所のスーパーに買い物に行ったことがあると記憶しています。30年くらい前です。。最近はそんな小さい子が一人で歩いてるところは見たことないですし、わが子を一人で買い物に行かせる気にはなりませんでしたねえ。。入学して一人で登下校させねばならないと思い、GPSを持たせました。毎日登下校の時間はGPSが動いているのをチェックしています。今は親が出勤ついでに送る人も多いですね。自分が子どもの頃はそんな人いなかったと思いますが、時代の流れなんですかねえ(自分もたまに送ります)。子どもが小学生になってから、「地域で子どもを守る」というのを非常に意識するようになりました。

  • @user-qg2rh8iq5b
    @user-qg2rh8iq5b9 ай бұрын

    床屋に一人で行けた時に 大人の仲間入りをさせて貰った気がした。

  • @user-vu3rr3no2y
    @user-vu3rr3no2y Жыл бұрын

    保育園は弟や友達と生き返りしてたから6歳くらいにはこんな感じだったと思うよ

  • @user-ch7kq4dp8b
    @user-ch7kq4dp8b2 ай бұрын

    ある国のテレビ局が現地版制作のためにライセンス買いに来たけど、自国では子どもの安全が保障出来ないと断念したというエピソードも。 この番組、治安のいい日本だから成立する。 米国などは、週末に一家で車に乗って、スーパーマーケットで一週間分の食料をまとめ買いし、未成年だけで買い物させないようにしてるとか。 治安が悪化してる日本も、今後どうなるか。

  • @atg2tat
    @atg2tat Жыл бұрын

    吊り上がりの薄めの眉って昔感あるなぁ 結構前の番組かな

  • @user-fx9uc4ub2i
    @user-fx9uc4ub2i Жыл бұрын

    え、日本語って可愛いく聞こえるの?

  • @user-eo9do2nz7e
    @user-eo9do2nz7e5 ай бұрын

    実際にはこんな小さい子だけでお使いはさせないと思う。 しかも初めてなんて。 小学生の兄弟と一緒に連れていってもらう事はあるかもしれないけど。 半世紀生きてるけど、いくら日本でもこんな光景はみたことがないね。 環境にもよるだろうけど、よほど近所の大人の目が行き届くような地域でなければ心配するのが普通だし、そこまでして幼いうちからやらさせなければならないような事でもないし、まともなお使いが出来なければ親の手間が増えるだけ、忙しいからお手伝いさせるというより、忙しくないからそんな実験を試みる。

  • @user-ei4gx3rw6b
    @user-ei4gx3rw6bАй бұрын

    昔は子供のお使いはなかった、子供は外で遊んでた。ガキ大将がいて社会性や工夫して遊びを していたから想像力やおもちゃを作っていた、手先の器用など自然と身に付いた。

  • @Dahlaljapan
    @Dahlaljapan Жыл бұрын

    5才位で普通に商店街に買い物行って・・既に値切ってた(笑)

  • @inora1196
    @inora119617 күн бұрын

    お母さんがお兄ちゃんの名前しか呼んでないのが怖い

  • @TheMakoyou
    @TheMakoyou Жыл бұрын

    字幕を読もうとするたびに、字じゃなくて二人の服にしか目が行かないんだ💦 特にアント、そのTシャツは…、 彼女のルージュが強烈すぎて、魅力的を通り越してホラーというか、なんというか💦

  • @user-gy3zb7mh9d
    @user-gy3zb7mh9dАй бұрын

    めちゃめちゃふあんだけどじりつさせれかとのほうがだいじだし。こどももじしんがつきます。ないても、ころんでも親は陰で泣きながら見守ります。帰ってきたら。めちゃ褒めてハグします。一晩でこどもはかわりますよ。

Келесі