No video

【海外志向】パスポート取得率は19%?日本人の学習意欲を議論

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3BW4nF4
 
◆過去の放送回はこちら
【介護】人材不足はなぜ?経営者が儲からない構造?高齢化社会へ
▷ • 【介護】人材不足はなぜ?経営者が儲からない構...
 
【戦争論】ウクライナ侵攻の着地点は?ゼレンスキー訪米の狙いは
▷ • 【戦争論】ウクライナ侵攻の着地点は?ゼレンス...
 
◆キャスト
MC : 山崎怜奈
小林さやか(コロンビア大学教育大学院留学中 ビリギャルのモデル)
ハッシー(高校職員)
あおちゃんぺ(ギャルタレント)
竹中平蔵(経済学者 慶應大学名誉教授)
堀潤(ジャーナリスト)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:木戸衣吹
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #海外留学 #パスポート #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①:vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZread動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZread動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 781

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3BW4nF4

  • @niko-tk5dp
    @niko-tk5dp Жыл бұрын

    原因は金と時間の2つに尽きるのに、何故延々と議論する必要があるのだろう

  • @1610frms

    @1610frms

    8 ай бұрын

    果たしてそうかな。 例えばNetflixの国別ランキング見てみ。 日本人は明らかに日本という樹にしがみついてるよ。 別に海外と右に習えしろとは言ってない。 嗜好として海外の文化を知らないし知る気もないってこと。引きこもって(自称世界一の)アニメ見てる暇人。

  • @takenoko0901
    @takenoko0901 Жыл бұрын

    あおちゃんぺが庶民感覚で代弁してくれてた。

  • @BakeTanuki

    @BakeTanuki

    Жыл бұрын

    あおちゃんぺまじでコメントが鮮度いい

  • @dansyakuhige9751

    @dansyakuhige9751

    Жыл бұрын

    金持ち視点の話が多い番組だから、あおちゃんぺさんはいいと思う。

  • @summy847
    @summy847 Жыл бұрын

    翻訳精度があがって、英語しゃべれなくても海外の情報を入手しやすくなった

  • @haruhibouEX0

    @haruhibouEX0

    2 ай бұрын

    リアルで聞く情報も大事やで

  • @diavolonebbia3278
    @diavolonebbia3278 Жыл бұрын

    自分の世界を広げるのは良いことですが、日本の現状では保身や安定が最も重要だと判断する若者が多くなるのは必然です。 中国人がアメリカに留学行きまくってるのは国策で全面支援してるからですね、人数多く感じるのは単純に人口が10倍いるのもあると思いますが。 ただでさえ少ない日本の若者がサービス業で安く消費されてくのを止めないと無理ですね

  • @tamanyan0625
    @tamanyan0625 Жыл бұрын

    あおちゃんがアベプラにいてくれて、社会と私たちの繋ぎ目になってくれている感じがして、いつも思ったことをズバッと気持ちよく代弁してくれて、だいすきです。

  • @moon3817
    @moon3817 Жыл бұрын

    欧米に留学した場合、多かれ少なかれ人種差別(アジアンヘイト)に遭遇し、非常に嫌な思いをすることもかなり知られているだけに、今一つ積極的になれないというのはあると思う。アジア地域への留学ならそういうことをあまり考えなくてもいいとは思うけど。 ただ、本来は、そういうことも含めて世界の実情を身をもって知ることに、大きな意義があるのは間違いないと思う。

  • @ekko257

    @ekko257

    8 ай бұрын

    日本人はそもそも上昇志向はあんまりないんじゃね?言語もまったく違うし、

  • @Rs-Mi-Gkm-Ktm
    @Rs-Mi-Gkm-Ktm Жыл бұрын

    日本からすると海外は相対的に治安が悪くなるので、海外が怖いっていう印象で行かない人も多いでしょう。また、動画内でも言われているように、海外に行く時間、金銭面的な余裕がないこと。およびに、世界共通語である英語ができないこと。これだけ要因があれば行ってる方が不思議です。そして、学習意欲と海外へ行くことはそこまで相関性はないでしょう。

  • @user-zz1pd2hr5j

    @user-zz1pd2hr5j

    Жыл бұрын

    まじこれ、見るだけ時間の無駄な気がした

  • @gabigabi704

    @gabigabi704

    Жыл бұрын

    福沢諭吉のせい。海外で学ばなくても日本で日本語で学べるように広めたせい

  • @tomorrowsaigon9394

    @tomorrowsaigon9394

    Жыл бұрын

    新宿のほうが治安悪い、 そもそもまだまだ悪くなるぞ? 当然だよね。不法滞在どれだけいてんだよってことです。

  • @mizmoz361

    @mizmoz361

    Жыл бұрын

    学習意欲と海外へ行く事は関係ありますよ。 どんな学問も研究は世界規模で行われてるし、日本語だけでは読める論文も限られてるから、日本で日本語だけで学べる事には限りがある。 関係ないと思ってる人はそこまで学業を突き詰めてない人ですね。

  • @user-om7yi1wf1t

    @user-om7yi1wf1t

    Жыл бұрын

    コロナ初期の頃のアメリカ怖すぎるわ

  • @pt5749
    @pt5749 Жыл бұрын

    イギリスの大学通ってるけど授業料一年で400万近くかかるし、やっぱ金かかるし、留学できる環境に感謝

  • @user-ir3mq5yi3w

    @user-ir3mq5yi3w

    Жыл бұрын

    いやみんな知らないだけで日本の私立並みの費用でいける大学は割とある。みんな知らないだけ。

  • @noname_283

    @noname_283

    Жыл бұрын

    私立にすら行けない、、、

  • @user-ir3mq5yi3w

    @user-ir3mq5yi3w

    Жыл бұрын

    @@noname_283 嘘つくなや。奨学金借りて実家暮らししてりゃ余裕で行けるやろ。意味わかんないこと言わんといて。それになんなら教育ローンも融資してくれる銀行あるからないく手段なんていくらでもある。お前が調べて無いだけ。

  • @noname_283

    @noname_283

    Жыл бұрын

    @@user-ir3mq5yi3w 実家から通える私立大学がないんですが?

  • @pt5749

    @pt5749

    Жыл бұрын

    @@user-ir3mq5yi3w 確かにそうですね。でもイギリスはレベルの高い大学ほど学費が高く、留学生は現地の人の2倍の授業料を払わないといけないんですよね。ラッセルグループメンバーの大学は全て高額な授業料です。

  • @toshiarabi8778
    @toshiarabi8778 Жыл бұрын

    最後のセリフ、まさしく「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」そのものですね。

  • @k.ok.o2292
    @k.ok.o2292 Жыл бұрын

    学生時代に海外留学し、現在も海外駐在中(駐在10年以上)ですが。。。別に海外に行くべきとは思わない。行きたい人は行けばいいし、日本から出たくない人が居ても全然構わない。まぁ世界は日本人の想像以上にとんでもない連中がいるので、日本が優れている点をしっかり認識するのは重要かも。また日本が改善するべき点も然り。それくらい。

  • @user-vi6ql7rm1r
    @user-vi6ql7rm1r Жыл бұрын

    こんなところでもはっしーに会えてよかった笑 元気そうだ!

  • @user-bu9id8td6u
    @user-bu9id8td6u Жыл бұрын

    こういうときになんとなくいつも若者とか教育だけ問題視されるのが疑問。若者だけじゃなくて大人になっても学ぶのが大事

  • @masamiyaleco
    @masamiyaleco Жыл бұрын

    私は学生の頃に海外貧乏旅行しまくったり仕事のプロジェクトで何度か長期滞在したり海外の会社で働き数年住んだりして(仕事では全て先進国)日本に帰ってきましたが、やっぱり日本がサイコーですwでも(だから)理由は色々あるけどずっと日本にいた人が外国に出てみることはお勧めします。

  • @user-co8bj9vy3q
    @user-co8bj9vy3q Жыл бұрын

    パスポートを持っていない理由は外国に行く必要が無いからで良いことですよ。

  • @THEATEAMSmith

    @THEATEAMSmith

    Жыл бұрын

    結論

  • @user-pt1xs6wz4p

    @user-pt1xs6wz4p

    Жыл бұрын

    あと期限と更新料金が高いから 修学旅行やスポーツの合宿で一回持っても それから放ってどこいったかわからない状態

  • @user-wy1rp4vh9n
    @user-wy1rp4vh9n Жыл бұрын

    こんなに日本人が日本が好きなのに政府は、、、

  • @24bluetree
    @24bluetree Жыл бұрын

    海外に行かない理由は端的にいうと3つだと思います 1.行くだけの金銭的余裕がない(目の前の生活で精一杯) 2.行くタイミングがない(新卒で入るまでに空白期間があると入れる企業は少なくなるし、転職の際にも空白期間があるとしにくい) 3.行くだけの勇気がない(日本が治安良すぎるしコミュニケーションをとる勇気がない人が多い)

  • @corotor

    @corotor

    Жыл бұрын

    1番の理由は経済力の問題だと思います。 80年代から90年代は学生が卒業旅行に行くのが流行してました。 その頃の若者は大学生か社会人になると車を持つのものでした。 行きたくてもお金がなければ行けません。

  • @user-ys7iy9vg5l

    @user-ys7iy9vg5l

    Жыл бұрын

    ほんとこれ! アメリカだと新卒採用というものがないし そもそも年齢や性別、子供の有無も聞いてはいけないようになっている。

  • @user-ir3mq5yi3w

    @user-ir3mq5yi3w

    Жыл бұрын

    1、2番の理由は自分を正当化したいだけの言い訳。行こうと思えばなんぼでも金稼ぐ手段もタイミングもある。一番の要因はまあ勇気だろうな。日本人の勇気の欠如による行動力の無さ。それが足を引きずっている。実際俺は来年からアメリカの大学入り直すが日本の私立並みの価格で受講できる大学やった。日本人が知らんだけでそう言う価格設定もあるっちゅーことや。まあ勇気ない人間は一生勇気ない場合が多いやろし言っても無駄やね。

  • @user-tj3ln1et2t

    @user-tj3ln1et2t

    Жыл бұрын

    4.そもそも外国にも外国人にも興味がない。娯楽にしろ遊興施設にしろ国内で十分すぎるほど充実しているから。

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    Жыл бұрын

    そもそも海外が良いって思考自体が浅すぎる。

  • @higashimaru8757
    @higashimaru8757 Жыл бұрын

    アメリカに住んでますが、ちょっと旅行に行ってみんなで同じ写真を撮りに行ったくらいではほぼ学びはないと思います。現地に住んでそこで起こるトラブルを自己解決してこそ学びがある。得られる大事なものはトラブル解決を通じて「意外となんとかなる」事を経験する事。逆にそれを既に知っている人は別に日本を出なくていいと思います。

  • @komugiko2508
    @komugiko2508 Жыл бұрын

    国内での成功体験がなさすぎるってのが原因としてある気がする。 なんとなく、国内をステージクリアした人がハードモードに挑むのが留学なり、海外移住ってイメージがあるのでは。(漠然と、研究者なり、エンジニアがアメリカにスカウトで行くイメージみたいな。) 母国のキャリアで挫折してる人が、「俺は外でなら認められるはずだ」って確信して、異文化、異言語で今より上等な生活をしようという発想にならないのが自然な気がする。

  • @user-qs3rm4pg8s
    @user-qs3rm4pg8s Жыл бұрын

    そもそも論他の国も海を超えて他の国へ行ってる人の割合少ないよね アメリカなんか生まれた州からでたことないって人が大半なくらいだし、人の行動範囲ってそんなもんってだけだと思う

  • @user-om7yi1wf1t
    @user-om7yi1wf1t Жыл бұрын

    行きたい人が行けばいい。自分を試したいなら行けばいい。 行かなくても自分の一生が日本で完結するのなら外に行く必要はないんよ。 海外在住で成功した人が「行ったら価値観変わった!行くべき!」は上からの押し付けなんよ。 価値観の押しつけなんかイマの世の中で一番否定されてるのに、なぜこういう話題のときは肯定的な人が多いのかな。 わけがわからんわ

  • @taroyamada3659
    @taroyamada3659 Жыл бұрын

    ・20代のパスポート保有率&海外渡航率はバブル時以前から変わっていない ・一方で、高齢者(とくに70代後半~)は今後海外渡航したいという率が低く、パスポート更新もしない人が多い。80代以上のパスポート保有率は1%程度。だから高齢化が進むにつれて日本人全体のパスポート保有率はジワジワ下がってきたというだけの話 そもそもの結論(=最近の若者は海外に行かなくなった)がフェイクなので、当然ながら、「最近の若者は学ぶ意欲が無いからだ」論も、「最近の若者は海外に行く金が無いからだ」論も、「近年はネットで海外体験ができるんだ云々いやできないんだ云々」もとんでもなく的外れ。

  • @user-qe4zn2pr1j
    @user-qe4zn2pr1j Жыл бұрын

    日本っていい国なんだなって再認識する為に海外旅行します。

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    Жыл бұрын

    それな。 結局日本が良い

  • @user-pf6th7oo5m
    @user-pf6th7oo5m Жыл бұрын

    海外の行きたさ、というのは詰まるところ、個人の人生における優先度によるんじゃないかな? 自分の場合は本当に行きたくて、休みが取れない仕事から取れる仕事に転職して、旅行資金についても、普段の生活の中で我慢できることを我慢して(我慢というほど酷なことではなく、あくまで優先度の低いことをしない、時間をかけないこと)貯金して、結果、何か国か行くことができた。コメントではとても書けないほどの体験ができた。 それに一言「海外に行く」といっても、行くためにやっているいろんなプロセスもとても価値があると思う。 揚げ足取りの話題も出たけど、そもそも海外に行く人にとってそういう声は何の影響もないと思う。

  • @user-fx5qr4et7i
    @user-fx5qr4et7i Жыл бұрын

    学びたい気持ちとか旅行への好奇心とかそんなものよりお金がない

  • @kaya-wz8hp
    @kaya-wz8hp Жыл бұрын

    「パスポート取得率の低さ」は「学習意欲」と何の関係があるんですか?オンラインでの学習環境が整っている中で、海外にわざわざ身を置く意味は? 結局のところ、家計を気にせずに気軽に海外に行くことができるご身分の人が、自らの体験を「学習意欲」というアビリティと結び付けて自らの優位性を誇張したいだけだと思いました。 ビリギャルも、私立中高一貫校に通い、家庭教師をみっちりつけて私立大学に進学、さらにロクな職歴もないままアメリカの大学に留学している時点で、家庭の経済状況に相当恵まれているだけなんですよね。

  • @user-op5zd7pv3f
    @user-op5zd7pv3f Жыл бұрын

    僕は高所恐怖症なので飛行機に乗れないし、三半規管が弱いので船にも乗れません。 もし修学旅行の行き先が海外だったら欠席してます(幸い、海外だったことはないですが) 正直、海外に行くのが正義みたいな風潮は迷惑です。

  • @takaos7992
    @takaos7992 Жыл бұрын

    旅好きで好奇心が旺盛な層は昔も今もさほど変わらず海外行ってると思う。 こういうコアな層の人たちは一人でも勝手に海外まで行ってしまう。 昔と違うのは付和雷同型の人たちだろう。 昔、特にバブル期は旅行や海外にそれほど興味ない人でも周りに合わせて普通に海外旅行に行ってたから。

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro Жыл бұрын

    外資が「日本は大卒人材を世界一安く使える国」とか言って進出して学生を青田買いしまくられてるのホンマ情けない。 そんで殆どの日本企業がやることと言ったら待遇を上げたりするのではなく「和が乱れる」とか意味の分からない抗議をしてる始末・・・。

  • @Guardian016
    @Guardian01610 ай бұрын

    海外に出れば、その国特有の空気感というか、人の所作や街の景色に匂いなど、何もかもが新鮮。最終的には自分はどこまで行っても日本人なんだなという結論に至ったけども、色んな世界を見てきた経験は単純に楽しく、宝になった。ついでに語学力を活かした職のおかげで、なかなか良い生活をさせてもらっている。

  • @umisn73
    @umisn73 Жыл бұрын

    日本での生活に不自由や不便さを感じないことがやっぱり大きいのかな。知識に対する考え方は文化的背景も含めて、本来多様性があるけど、日本に住んでるだけならそれを知って、すり合わせていく過程も必要もないだろうし。 ただ情報を得ることだけが目的ならスマホで満足できるけど、そこの真偽性だったり、実際に行ってみないとわからないところは確実にある。

  • @ethicsguard
    @ethicsguard Жыл бұрын

    留学に関しては学びたい分野の「最新」がどこにあるかが重要になります。 私の場合は石油工業化学を専攻しましたが、この分野に関しては最新の研究は意外と日本国内にあるので、国外に行く必要性は感じない。 何よりも私は外国語(英語)が大嫌い。

  • @super-k
    @super-k Жыл бұрын

    海外に出る出ないも大事だが、日本や世界の歴史のある名著と言われるものを数十冊くらい読むだけでもだいぶ教養とか価値観をアップデートできるから、まず日本の名著や偉人を学ぶことを強くオススメしたい。 普通に生きていたらこんな素敵ですごい人間に出会うことないってレベルの日本の先人たちの存在は本当にありがたい。

  • @Rs-Mi-Gkm-Ktm

    @Rs-Mi-Gkm-Ktm

    Жыл бұрын

    私は松下幸之助さん推しです。オススメの偉人がいましたら、興味あるので教えてください。関連の本を読んでみたいです。

  • @Wuk93ik

    @Wuk93ik

    Жыл бұрын

    @@Rs-Mi-Gkm-Ktm 松下は偉人ではありませんが、西田幾多郎は偉人と言えます。

  • @user-mu9xq2xx9d

    @user-mu9xq2xx9d

    Жыл бұрын

    数十冊読むよりヨーロッパ行っちゃう方が難易度低いんだが

  • @super-k

    @super-k

    Жыл бұрын

    @@Rs-Mi-Gkm-Ktm 松下幸之助や本田宗一郎、渋沢栄一、稲盛和夫などの企業家とか政治家の本も励みになったり刺激になったりしますよね^^ 私は幕末、明治から昭和あたりの知識人が好きなので、吉田松陰の講孟箚記とか、橋本左内の啓発録とかを20代前半の頃に読んで、心打たれた記憶がありますね。 良い本って無数にあるのでどこから入っても正解不正解がないですよね!

  • @super-k

    @super-k

    Жыл бұрын

    @@user-mu9xq2xx9d 旅行ならまだしも留学や海外就職となるとそうでしょうかね? 本なら10冊でも1万円程度で買えますし、一ヶ月二ヶ月くらい濃密に楽しめて得るモノが多いと思って書きました^^ でも慣れるまでなかなか手をつける気にならない気持ちもめちゃわかります💦 留学経験も素晴らしいことなので、どっちもいいと思います!

  • @corotor
    @corotor Жыл бұрын

    少子化だからこそ一人ひとりの能力が世界と伍していけるよう磨き上げる洋にに、国費をかけて育て上げる必要があると思います。 人材育成への先行投資です。

  • @tm5868
    @tm5868 Жыл бұрын

    海外へ行く休みもお金もね~だろ

  • @hajimazakidama
    @hajimazakidama Жыл бұрын

    あおちゃんアベマに出るようになってギャルから淑女なってきてるよねぇ

  • @kyantama582
    @kyantama582 Жыл бұрын

    いまだにビリギャルに騙されてるやつおるんか

  • @user-tn5pf1xs8m
    @user-tn5pf1xs8m Жыл бұрын

    この問題は30年以上前からテレビ番組や、新聞、雑誌で取り上げられ、議論されていますけど、何一つ変わってませんよ。これから先も変わるとは思えません。

  • @tryo2115

    @tryo2115

    Жыл бұрын

    竹中平蔵が日本人の賃金を下げて雇用を不安定にしたから

  • @caketake928
    @caketake928 Жыл бұрын

    谷沢「アメリカの空気を吸うだけで、僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…」

  • @tokitoki6531
    @tokitoki6531 Жыл бұрын

    フィリピンに何年も住んでいました。 海外に行くと物事の捉え方、考え方が全然違うので勉強になる所があります。 国民性の問題か人間性の問題かも判断しながら色々考えています。 フィリピンは中国人、韓国人、アメリカ人と様々な人種が居て、それぞれ考え方、物事の捉え方が全く違うので勉強になるところもあります。

  • @sstar8887

    @sstar8887

    Жыл бұрын

    いま日本にいて周りに中国人、韓国人、アメリカ人がいてそれぞれの考え方を学んでる最中です。

  • @iku8221

    @iku8221

    Жыл бұрын

    @@sstar8887 日本に来ている方々とは、また違いますよ。私は、豪と北米在住しましたが、全然違う。

  • @tokitoki6531

    @tokitoki6531

    Жыл бұрын

    @@iku8221 そうなんですよね。 日本に来ている方々たちとは、また全然違うんですよね

  • @iku8221

    @iku8221

    Жыл бұрын

    @@tokitoki6531 日本にいる方々は、日本に少なくとも興味があったり、日本を知ってる人ですからね そして、人種差別もあったり、色々学びます(笑)

  • @zackey868
    @zackey868 Жыл бұрын

    あおちゃんぺさんはいつもそれ言ってほしかったわぁってこと言ってくれる🥳

  • @user-gm8vl6qf3z
    @user-gm8vl6qf3z Жыл бұрын

    勉強にはね、色々な物をみて触れて見識を広げるのと、1つの事を深く探究するのとがあると思うんだ。たった八十年余りの人生で全て知るのは無理なので、せめて専門的であろうと外にではなく内向きのベクトルで学んでるんだ。

  • @oketu
    @oketu Жыл бұрын

    このような議題は俺からすると本当に勉強になり、有り難いのでどんどん発信してほしい。

  • @eich4268
    @eich4268 Жыл бұрын

    海外に行ったことある人とない人で不毛な意見のぶつかり合いになってる。 結論、自分が生きたければ行けばいいし、行きたくないなら行かなくていい、ただそれだけ。 自分の価値観を押し付けず、他人の考え方を受容できるような寛容な社会になればいいだけ。 ちなみにこの考え方はアドラーの書籍と海外行ったことで気づきました。

  • @Aussie-Aussie-Aussie

    @Aussie-Aussie-Aussie

    10 ай бұрын

    行かなくても気づきそうだけど😅

  • @user-bi8dm3kz2x
    @user-bi8dm3kz2x Жыл бұрын

    海外に行きたい目的があるのだったら行くけど 海外に行くこと自体を目的にしていない人が多いんじゃないかな

  • @user-pt1xs6wz4p

    @user-pt1xs6wz4p

    Жыл бұрын

    英語を学ぶのか英語で学ぶのかの違いは1文字だけど全然違うからな

  • @user-pg7tl6rb4w

    @user-pg7tl6rb4w

    Жыл бұрын

    日本人は丸山眞男の「忠誠と反逆」を読んだほうがいい。事業でも研究でもゼロから作り出す能力を中世の頃から未だに日本は獲得していない。

  • @user-om7yi1wf1t

    @user-om7yi1wf1t

    Жыл бұрын

    @@user-pg7tl6rb4w で?というはなしだな。だからなんだって?

  • @isotasadawas
    @isotasadawas Жыл бұрын

    スマホを置いていくか極力使用しないようにしないと日本と繋がろうとし過ぎてダメだな

  • @user-pt1xs6wz4p

    @user-pt1xs6wz4p

    Жыл бұрын

    海外留学で引きこもりとかあるあるw

  • @user-ig4zf2zy1b
    @user-ig4zf2zy1b Жыл бұрын

    アベプラの過去動画で、留学しても英語できなくて帰ってくる人が多いって動画もありましたよね。 あっちの方が支持できます。

  • @user-gm6sf9jb3e
    @user-gm6sf9jb3e Жыл бұрын

    多分日本人が海外行かない理由はお金という面もあるけど他人の目が気になりすぎてることそして英語力皆無なのに生きて帰って来れるかが心配だからパスポート取得率に表れていると思う!けど海外旅行行った身からするとその可能性って対策次第で限りなく〇にすることは可能!

  • @ressentimendayo
    @ressentimendayo Жыл бұрын

    僕大学に行くお金もないんです🥰 パスポートもお金かかるじゃないですか。

  • @harunai2815
    @harunai2815 Жыл бұрын

    この話題単純なようで深い話題だと思う。自分はアメリカに住んでるけど、住むきっかけになったのが自分が1番したい事がアメリカにあるって知ったことからで、それから住んでみて色んなことに対して視野が広がった。 結局そこに対して好奇心があるか無いかの違いなのかなぁ

  • @singsong2570
    @singsong2570 Жыл бұрын

    経済的理由で海外に行けないっていうのは動画内で言われていた通り。 何かを検索・探求する力は興味・関心から生まれる発想力と思考力で養われる。それが無いと脳は退化しますよね。最近の子は身の回りに全て与えられたものがあるから仕方ない面もあるかもですが。というか、読解力不足と理系離れって、文系も理系も出来ないってことじゃ……だって読解力ってもろ文系の分野でしょう? まぁ正しい日本語を使えない若い子が増えてるから当然と言えば当然か…。教育を変えたいなら政治を変えない限り不可能ですよ。無論承知かと思いますが。

  • @rushrush458

    @rushrush458

    Жыл бұрын

    与えられ過ぎもダメなのか

  • @oph636
    @oph636 Жыл бұрын

    単純にお金がなくて海外に行くという選択肢をそもそも持たない。持たないから海外で学ぼうと考えたこともない。というのが感覚としては近い。

  • @user-no9ix6dd5e
    @user-no9ix6dd5e Жыл бұрын

    長期休暇なんて取れないし、お金もないし 行きたくても行けない人が多いんじゃないかなー

  • @user-xk6es3xr7l
    @user-xk6es3xr7l Жыл бұрын

    海外行ったことはあるんだけど、また行きたいかっていうと、微妙かな。別に海外で何か学びたいとか知りたいとかいう気持ちがわかないし、行く目的が無いんよね。

  • @user-svpokemon
    @user-svpokemon Жыл бұрын

    普通に趣味として考えても必要技能と時間とリスクと金額が高すぎて流行る訳ない しかも海外旅行民の選民意識高すぎやろ新規層取り込む気あんのか

  • @user-pt1xs6wz4p

    @user-pt1xs6wz4p

    Жыл бұрын

    公用語が英語じゃないと厳しいな 日本語が通じるのってハワイ州ぐらいじゃね?

  • @user-om7yi1wf1t

    @user-om7yi1wf1t

    Жыл бұрын

    それはそう。選民意識はほんとどうかと思う。

  • @user-om7yi1wf1t

    @user-om7yi1wf1t

    Жыл бұрын

    @@user-pt1xs6wz4p 台湾も平気ですよ

  • @user-qb6hm5es5i
    @user-qb6hm5es5i Жыл бұрын

    留学経験あるけど、学問に関しては正直日本でも学べるだろうなってことは多い。レベル高いと違うかもだけどw でも一回訳分からん所行くと自分がどんな人間なのか分かるし、世界観人生観も変化はあるだろうから、そこは留学特有のメリットだと思う。 個人的には、興味あるけど自分は向いてないかも、留学先でやっていける気がしないって人には1年以下の短期留学が結構おすすめ。 留学行って日本の良さをすごい感じたから、日本好きも軽く海外に行ってみるのはおすすめです。

  • @user-om7yi1wf1t

    @user-om7yi1wf1t

    Жыл бұрын

    世界感人生観が変わると言える根拠は具体的にどんな?

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    Жыл бұрын

    海外に行くと日本人は好かれてるのがわかる。

  • @user-qb6hm5es5i

    @user-qb6hm5es5i

    Жыл бұрын

    @@user-om7yi1wf1t 体験を元にコメントしたので明確な根拠はないです。 自分は一人一人に長い人生というストーリーがあることを、海外でより実感したので、強いて言うならそれが根拠です。

  • @kudotoshi4415
    @kudotoshi4415 Жыл бұрын

    行きたい人だけ行けばいい、昔からそう。 なんか海外移住したらいいみたいな風潮はちょっと違うかなと。海外移住しても大して成長しない人も普通に居るし、海外移住したから成長するんじゃなくて元々成長意欲がある人が良くやるから率が高いだけかと。日本に居続けていても海外に出た人達より優れた人もいます。逆にアウェイで勝負してきた結果、平蔵みたいに屑に育つこともある。新しい知識とやらが優れているとも限らない。ただ、その新しいことに直接関わっていくという意味で、海外に限らず外に出て何かをするっていうのは当たり前に良い事。

  • @axtukuman
    @axtukuman Жыл бұрын

    なんか皆さん自分の行動に変な付加価値つけて、満足したいんでしょうね😢そうしたい奴がそうすれば良いだけな気がします😢例えばですが、海外ばかり行ってる時間を別に音楽やら読書に使ってる人はそれはそれで、違う事得てると思ったりしますよね😢

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    Жыл бұрын

    その通り。 ぶっちゃけ海外に10年いても日本の就職では不利になるだけ。

  • @sirciea2029
    @sirciea2029 Жыл бұрын

    海外今いるんですが、全然感覚違くてすごい勉強になりますね。 いい方向の感覚の違いも、悪い方の感覚の違いも感じました。でも日本にいたら、そんなもんなのかなーみたいなぼんやりした大枠で捉えていて、認識はしてなかった。この認識するっていうところが一番重要なんじゃないかなと思います

  • @wacc-8829
    @wacc-8829 Жыл бұрын

    スポーツ留学ならスカラシップもあります。テニスは盛んにスカラシップを受けて入学しています。

  • @user-md9vr8sq6n
    @user-md9vr8sq6n Жыл бұрын

    島国だからだと思います。 自分は沖縄在住ですが、一般家庭では他県に行くのですら飛行機なので一大イベントです。 飛行機の金額は安くなりましたが、最低でも1泊以上の時間が必要です。 それと同じように、日本人が海外旅行が少ない理由は海が1番だと思います。

  • @Q-Berry

    @Q-Berry

    Жыл бұрын

    パスポート保有率 イギリス76%らしいです 1:50

  • @xxxxx7126

    @xxxxx7126

    Жыл бұрын

    @@Q-Berry イギリスは海底トンネルでフランスと繋がってるし、英語が母国語だから旅しやすい

  • @user-md9vr8sq6n

    @user-md9vr8sq6n

    Жыл бұрын

    @@Q-Berry 見落としてました笑 ご指摘ありがとうございます!

  • @user-md9vr8sq6n

    @user-md9vr8sq6n

    Жыл бұрын

    @@xxxxx7126 そうなんですね! 海底トンネルあるのはいいですね! やっぱり言語の問題はあるのかもしれませんね!

  • @Q-Berry

    @Q-Berry

    Жыл бұрын

    @@user-md9vr8sq6n こちらこそ、つまらない揚げ足とってしまい、申し訳ありません

  • @Mr999262
    @Mr999262 Жыл бұрын

    日本人は視野が狭い?ではなくて、 視野が狭い人はどこで何しようと無意味、というだけの話 価値観の違いの中でサバイブする経験なんて国内でもできるよ

  • @ayumi-et8jc
    @ayumi-et8jc Жыл бұрын

    ビリギャルさんは実家が激太でお金持ち学校行って親が塾に無限課金可能だったからねー やっぱ所得格差でしょ。

  • @poporo874

    @poporo874

    Жыл бұрын

    NARUTOみてぇやな

  • @user-pe5sh7ko9g

    @user-pe5sh7ko9g

    6 ай бұрын

    ほんとそれ

  • @user-wg2fx1ue3f
    @user-wg2fx1ue3f Жыл бұрын

    知らない事、理解できない事への挑戦が怖いってか、その上、お金と時間どう準備したら用意できるんだろう?用意できそうなタイミングって結構年齢行っちゃってて遅くないかな?とか。留学は思い立って行ける状況の人の方が少ないと思う。行くなら高校生の時から周りの助けを借りて準備してないと、思いつきでは行きにくいのかもね。行かなくても生活できちゃうから諦めが付くというかそれよりも優先することがあるというか。

  • @nigledo
    @nigledo Жыл бұрын

    パスポート作って期限切れまで寝かせた派です。 正直海外旅行してみたけど安くても20~30万とかってなると貯金か投資を考えてしまう。

  • @user-dw7hv1dr6q
    @user-dw7hv1dr6q Жыл бұрын

    他国の良さを伝えるために日本の批判から始めるあたりが日本人らしいなと思いました。 海外へ行っても何も学べてないのがよくわかりました。

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie Жыл бұрын

    今の日本では、精神的な自由みたいなものを、なかなか手にすることが難しい。やはり経済的な余裕や、関連して朝から晩まで仕事をしてないと、明日の生活も将来的にも心配でいられない。そのことを解決しない限り、海外とか「他人事」でしかない。チャンスは例えば高校生とか、大学とかまだ仕事に浸かる前であれば、環境次第では日本を飛び出す機会もあると思います。社会に出てしまえば、経営の歯車にされてほとんど人生終わる。数パーセントの優良な企業では、逆にチャンスは向こうからやってくることもあります。総じて誰かがあなたの人生に、関わってくれている時が最大のチャンスかなと思う。

  • @user-hp4yw7ij8p
    @user-hp4yw7ij8p Жыл бұрын

    日本から海外行くメリットが薄いんじゃないの 日本が治安も悪くて不衛生で物価もべらぼうに高かったらみんな海外に逃げようと留学への意欲も増すのでは

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    Жыл бұрын

    それでこの議論終わりなんだよな。

  • @mumtakk
    @mumtakk Жыл бұрын

    日本人の根っからの引きこもり体質な感じ安心する〜

  • @user-om7yi1wf1t

    @user-om7yi1wf1t

    Жыл бұрын

    昭和バブル平成バブルは海外旅行普通やったぞ。 単純に金がある人がいないんだ

  • @user-tn9tj2ue9x
    @user-tn9tj2ue9x Жыл бұрын

    「軽く調べて」って言ったお前が悪いだろw

  • @user-ql3lf4jt6q
    @user-ql3lf4jt6q Жыл бұрын

    普通に海外行きたい れなさんとあおちゃんぺの言ってることが本質ついてると思う 旅行すら今の日本人は出来ないような…

  • @user-ww4zu3uh9v
    @user-ww4zu3uh9v Жыл бұрын

    いや、海外行ける人が行って海外の知識を吸収して頑張ってくれ、金銭的な面でも行けない人は行けない人間は日本国内でできる範囲で頑張るよ

  • @user-sd7vm1wb6l
    @user-sd7vm1wb6l Жыл бұрын

    まだまだ日本おもろい所いっぱいあるし行きたいところもあるから興味がないな。 国内に興味無くなったら行きたくなると思う そもそも海外はレジャーをしようと思ったら海外に行かないと海がないとか理由があるけど、学ぶ為にパスポートを取得した割合とかどうなんだろ?

  • @kkkk-cm4cq
    @kkkk-cm4cq Жыл бұрын

    日本人で本当によかった。ほとんどの外国人は悲惨な暮らしをしています。

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    Жыл бұрын

    それな。 海外に行く大きな意味として海外は想像よりしょぼい。

  • @user-dl5kn2uc2y
    @user-dl5kn2uc2y Жыл бұрын

    海外行ったからこそ学べたことなんて大して多くないけどな。いろんな書籍読んだり熱心に大学の講義聞いてるだけの方が絶対コスパ良く学べたと思う。高い金出すんなら学ぶ目的より遊ぶ目的で海外行く方がよっぽど有意義かも。

  • @user-bz6rx8xg2q
    @user-bz6rx8xg2q Жыл бұрын

    海外旅行はしたことあるし留学に行けるなら行きたいけど今の生活を捨ててまで行きたいかと言われたら行きたくない。そもそも自分も昔から動画のように読解力が低いから英語とかも上手く話せないからどうしたらいいかわからなくなりそう

  • @user-bm4fm3jb8c
    @user-bm4fm3jb8c Жыл бұрын

    検索力ではなくてとりあえず課題を終わらせたいだけでは

  • @ms.turtleneck1260

    @ms.turtleneck1260

    Жыл бұрын

    マジでそれ できるできないじゃなくてしてないだけ でもできるとは言ってない笑

  • @sasaki4057

    @sasaki4057

    Жыл бұрын

    いまの若い子たちにとって、情報っていうのは「自動的にどんどん流れてくるもの」なんじゃないかな。KZreadにしろTikTokにしろ、ほとんどは流れてくる情報を受動的に消費してるだけだし。

  • @au200x

    @au200x

    Жыл бұрын

    @@sasaki4057 それに加えて「自分にとって都合が良い情報ばかり」って要素もあるな。 テレビニュースや新聞、一昔前のネットニュースと違って、 KZread やTiktokは本人がよく見る動画の動向を学習して、 見る本人が気持ち良い動画ばかり流すようになる(パーソナライズ)から、 広い視野で物事を見る事が出来ずに情報や思想が偏ってしまう。

  • @user-uc9nh6nl9m
    @user-uc9nh6nl9m Жыл бұрын

    母国語が世界共通語のアメリカやイギリスのパスポート取得率と比べてもじゃない?言語の壁がない時点でだいぶ前向きに検討できると思うけども

  • @dansyakuhige9751
    @dansyakuhige9751 Жыл бұрын

    仕事でよくヨーロッパ行くけど、何か学べたとか、いい経験になったとか全然思わないわ。 そういうふうに捉えられる人がうらやましい。 行き来に時間かかるし、日本より不便だし、同じことを日本でできるならその方がよかったと思う。 行かないでいいに越したことないと思ってる。

  • @user-us8jl2sk1g
    @user-us8jl2sk1g Жыл бұрын

    ギャル可愛

  • @3.14itigooisii
    @3.14itigooisii Жыл бұрын

    軽く調べてきて→深掘りすれば情報増えるのに!検索が下手!って謎じゃない…?

  • @user-nb8xl1yz5d
    @user-nb8xl1yz5d Жыл бұрын

    隣国と地で接してる国は他国に行き来する機会が多く、パスポートが国際的に証明する手段 日本は島国で積極的に外に出ようと思わない限りは不要 だから取得率が低いかと

  • @dwayne2871
    @dwayne2871 Жыл бұрын

    めちゃくちゃ難しい話題。行ったことがある人からすれば一度行ったら”人生観”が変わるとか、”視野を広く持てる”みたいな抽象的なメリットでしか説明できないけど、確かに大きなメリットがあることを伝えたい。だけど、行ったことがない人からすると実用的なメリットがないと踏み切れない、踏み切らない人が多いし、妬みとかの感情が出てきて”結局日本が一番” とか “日本国内で全て事足りる” みたいな議論に落ち着く。 自分の場合は完全に後者だったがひょんなことで海外に出ることがあったので(実家は普通に田舎+貧乏) そいうい意見の人の気持ちが痛いほどよく分かる。でも、海外肯定派の意見も間違ってはいないからより複雑。 結論海外勢は行ったことない人に偉そうにするのをやめて、行ったことない人は色んな言い訳やプライドを一旦捨てて、一度どこでもいいから行ってみるのが一番だと思う。

  • @kkbig8768

    @kkbig8768

    Жыл бұрын

    ×行ったことがある人  ○行って成功した人  だな。 そもそも行って生きて返って来れてない人も居る。海外に行くのって東京や大阪に行くことのデメリットを遙かに下回る危険がある。

  • @user-om7yi1wf1t

    @user-om7yi1wf1t

    Жыл бұрын

    あなたは結局上からなんよ。 それこそやりたいことをやる人がやればいいだけで「〜してみればいいんだよ」は大きなお世話 行かないことを「くだらないプライド」と断じているけど、お金もない人も多い人もたくさんいるだろうし、お金はあっても企業勤めで連続でも3日までくらいしか休めない方がたくさんいると思うよ。 その広がった、見識や価値観を持ってるのになぜ、一般的日本人が抱えているであろう現実的な問題を無視してに「くだらないプライド」で行かないと言えるのですかね。それはあなたの感想ですよね

  • @miutokunaga2824

    @miutokunaga2824

    Жыл бұрын

    長期留学はそうなるけど、ショートステイで数週間とか東南アジアで近場で行くとか行きやすい選択肢を与えられたらいいかも

  • @人間で損

    @人間で損

    Жыл бұрын

    行ったことこない人が行く行かないかは、どーでもいいけど マウント取りたがる海外お坊ちゃまが問題やろ

  • @user-or1oz2qj7u

    @user-or1oz2qj7u

    Жыл бұрын

    浅いな(笑) 何ヵ所も海外に行ったからこそおもうわ。 日本が一番良い。 別に無理して海外に行く必要などない。

  • @user-oo8nq8zx4w
    @user-oo8nq8zx4w Жыл бұрын

    仕事でも大学の学会留学でもなんでもいいから最初に一回行くきっかけだよね、お金あっても行かない人多い

  • @user-nr9oz3tp3e
    @user-nr9oz3tp3e Жыл бұрын

    バブル全盛期は連休は海外旅行!みんな行ってるから自分も! 日本じゃみんなやってる、みんな読んでる、みんな使ってるが何より重要で、 みんな行ってないから、そこまで行く必要が無くなったが真理かと。

  • @azusa3175
    @azusa3175 Жыл бұрын

    シンプルに金と時間だよね~ それがクリアしたところで、海外で何がしたいかっていう具体的な目的がなけりゃ、わざわざ高い金と時間と相対的に危険な目に合う確率が上がるリスクを天秤にかけてまで、海外旅行したいとか、留学したいとかないし 自分だったら、そんな時間あるならでっかい図書館に引きこもって、手当たり次第に気になる本読み漁ってたい あぁ、でも海外の美術館回るとかはやってみたいかもなぁ その前に、国内の美術館回れやって話だけど

  • @eukunec777
    @eukunec777 Жыл бұрын

    日本のパスポートが世界最強って誰が言ったのか知らんけど、アメリカパスポートを持って以来感じたのは、海外ゲートで中の人が、表紙をめくって中を見たか見ないか瞬間で、速攻O Kでゲート出れた。日本のパスポートの時は10分ほど足止め食らって、なかなかゲートから出れずに、サンフランシスコでは麻薬検査を受けたり、踏んだり蹴ったりだった。海外でもアメリカ国内でも今はパスポートが重要で、アメリカ国内線移動でもパスポートがいる時代。日本は特に敗戦国だから、アメリカでは結構チェック時間が長いし、どこに検索を入れてるのかゲートでは長いこと留まらされていた日本パスポート。日本パスポート持ってるだけで戦犯扱いされていたアメリカも、アメリカのパスポートを持つことで解消された。アメリカのパスポートが世界最強だと思った。

  • @miutokunaga2824
    @miutokunaga2824 Жыл бұрын

    私も高校の時は、早慶に行くような人たちの頭の良さがないと哲学や政治に興味を持ったり、完璧に語れるようでなければダメなんだと思って、私はバカだけどやるんだという恥を抱えながらそういうのに手を出すのが、すごくやりにくかったです。でもイギリスの大学に入学したら、なんでも興味持ってっていうのが奨励されて、難しい簡単とか関係なく水平に物事を扱うような、哲学や政治は人間知に関する大切なことなんだから誰もが知ろうとして当たり前でしょという空気がとても最高です。それまでに短い留学に行っていて、それは親から強制的に生かされたものでしたが、そのくらいの機会がないとなかなか自発的に行く人はいないでしょうね...興味がある人は言ってくださいね〜と控えめにプリントを渡すだけでは、教育熱心な親しか行かせずずるいと思いますから、ちゃんとメリットを教える必要があると思います。人間の賢さのアップデートだけでは追いつかないので、技術的にVRでヨーロッパに行って海外の生徒たちとデジタル交換留学とかすればいいと思います。

  • @user-zf3jp8my9i

    @user-zf3jp8my9i

    Жыл бұрын

    めちゃめちゃいい話ですね。イギリスは日本と違って勉強で他人と比較したり、競ったりしないってことですかね? いいなー行きたいなー

  • @user-pg7tl6rb4w

    @user-pg7tl6rb4w

    Жыл бұрын

    @@user-zf3jp8my9i 近代ではドイツやフランスの哲学もイギリスの実証主義の影響受けてる、要するに数式の土台があるから。つまり証明の土台を有するので長期的に普遍。普遍だと何が良いのか、証明された倫理に基いて国際法なんかを構築できるとかに発展したりする。

  • @bridgesnash9923
    @bridgesnash9923 Жыл бұрын

    日本人が海外に行かないのは 先人達が凄くがんばってくれたお陰で、長い間日本国内で学びの全てが完結出来て何不自由ない暮らしが出来てしまったからです 学力的にも金銭的にも格差が少ないってのも大きな理由ですね

  • @tryo2115

    @tryo2115

    Жыл бұрын

    竹中平蔵が悪い

  • @0.shusei

    @0.shusei

    Жыл бұрын

    つまり日本以外のG7加盟国は先人達が日本のそれよりも頑張らなかったってことか?笑

  • @0011aabb

    @0011aabb

    Жыл бұрын

    違いますよ 単純に海外交流が少ないので他国への興味が薄いだけです それによるフィードバックも少ないので自然と少なくなってるってだけの話ですよ あとはまとまった休みがとりにくいのも関係してるとは思います

  • @Iheartohtani

    @Iheartohtani

    Жыл бұрын

    日本人は英語にあんま興味なから留学行かない

  • @TMN7Nemuro

    @TMN7Nemuro

    Жыл бұрын

    その先人たちの貯金ももうすぐ使い果たす。 既に学術書では日本語に翻訳される本がどんどん少なくなってきているので、日本に入ってくる最新の技術や研究の情報が減り続けて、やがては日本語だけしか出来ないと何不自由ない暮らしが出来なくなるレベルに達すると見られています。

  • @user-vv1et6gl8w
    @user-vv1et6gl8w Жыл бұрын

    私が外国1人旅したら外国の空港に着いてすぐ頭の中真っ白になって迷子になるだけで終わりそう 笑

  • @rey213sakai9
    @rey213sakai9 Жыл бұрын

    知らないこが恥ずかしいって感覚があるんだろうね “ひろゆきの論破”も知らないことを指摘されてる(と側から見える)人を見て嘲笑う感情が我々にあるからエンタテイメントになってるんだろう...

  • @usagihirameki8971
    @usagihirameki8971 Жыл бұрын

    日本はパスポートの敷居が庶民感覚では異常に高いからよ。 ビザと合わせて万に食い込む高額なので旅費で計算できない、旅行前に家から遠い場所まで行ってやる手続きが複雑怪奇で時間食う、恣意的とまではいかないけどサイパン行く程度で金髪がアウトなので染めて出直してくださいとか言われたり。 今はそうでもないのかな?どのみち金と時間掛かるし国内でいいよってなる。

  • @kyushudanji19
    @kyushudanji19 Жыл бұрын

    じゃあ今の日本でどれだけの人たちが留学に行けるかって話。金くれりゃ行きたい奴はいく。

  • @raxmet3rd

    @raxmet3rd

    Жыл бұрын

    勉強して結果出せばもらえる返済なしの奨学金いっぱいあるよ。 ワイは親の金で行ったけどw

  • @MK-yh6kd

    @MK-yh6kd

    Жыл бұрын

    行きたきゃ自分でお金を貯めて行くでしょ。自分もそうだった。人任せじゃ海外じゃ通用しないよ。

  • @user-lf2fj1iv2w
    @user-lf2fj1iv2w Жыл бұрын

    まーた親が金持ってただけの人達の自慢話 分かった分かった。あなたは凄い!

  • @kyushudanji19

    @kyushudanji19

    Жыл бұрын

    ほんまそれな。

  • @negoto55

    @negoto55

    Жыл бұрын

    そこの背景を掘り下げないとね。

  • @tryo2115

    @tryo2115

    Жыл бұрын

    竹中平蔵が悪い

  • @masai2010

    @masai2010

    Жыл бұрын

    言いたいこと全部言ってくれた

  • @raxmet3rd

    @raxmet3rd

    Жыл бұрын

    返済なしの奨学金すらしらないから、親のせいにして安心してる馬鹿いましたw

  • @ordinaryjapanesemeals8714
    @ordinaryjapanesemeals87148 ай бұрын

    パスポートの所持率を地下トンネルでフランスとつながっているイギリスと比べてどうする。また、ネットが普及する以前は留学どころか海外旅行すら今よりハードルが高かったぞ。テーマ自体は悪くないのだから、もっと前提を整理してから番組作りをしてもらいたかった。

  • @yuka668
    @yuka668 Жыл бұрын

    留学とまでは行かなくても、一人で海外旅行でも大きな学びはあるぜ。アメリカヨーロッパが怖かったら東南アジアとかいいかもね。シンガポールとか。慣れたらnyに行ってみて。飛ぶぞ

  • @クレイジーサイコボム
    @クレイジーサイコボム Жыл бұрын

    海外留学(勉強)なら必要になれば行くけど、大抵国内で事足りる 海外旅行(遊び)なら余裕があれば行くけど、大抵金も時間も無い 海外主張(仕事)なら命令があれば行くけど、大抵の業界で滅多に無い 大体こんなとこやろ

  • @oioioi3333
    @oioioi3333 Жыл бұрын

    パスポート取りたくないのに、お金かかるから。パスポートの期限が切れるたびに知り合いが海外に行く機会を作る。 留学だったり、社員旅行だったり、友達に誘われたり。 最近は、コロナが流行って行かなくなった。流石に今は、子育てがあって海外までは、なかなか行けないけど。

  • @uhauha6619
    @uhauha6619 Жыл бұрын

    ビリギャル氏、、けっきょく親ガチャでイキってるだけでなんもなくね?

  • @imakintv
    @imakintv Жыл бұрын

    東南アジアとかだと航空券が往復3万以下ってことも多いけど、それすら捻出できない人がんか 来年から就職で1人暮らし始めるけど、軽く絶望してるわ

Келесі