【海外巨大ITのデジタル小作?】なぜデジタル赤字で年5.5兆円流出 平将明×西角直樹×唐鎌大輔 2024/3/7放送<前編>

▼ チャンネル登録よろしくお願いいたします!
www.youtube.com/@primenews?su...
海外のネットワークサービス利用増加により、膨らみ続けるデジタル分野の国際収支赤字。
その構造を変えるには?形勢逆転の策は?日本の打開の道を探る。
『“デジタル赤字”年5.5兆円!国富流出の脱却策は?』
SNSやネットショッピング、さらには動画・音楽の配信など、すっかり生活に定着したデジタルサービス。その利便性から年々利用者が増える一方だが、サービス基盤となる海外の大手事業者への対価も膨らみ続け、2023年の国際収支では年5.5兆円の赤字であることが明らからになった。激しい国際競争が繰り広げられるデジタルサービスの世界で、日本がこの状況を打開し、「勝ち組」に転ずる事は出来るのか?専門家を迎え徹底議論する。
▼出演者
<ゲスト>
平将明 (自由民主党デジタル社会推進本部長代理 元IT政策担当内閣府副大臣
衆議院議員)
西角直樹 (三菱総合研究所政策・経済センター主席研究員)
唐鎌大輔 (みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト)
<キャスター>
反町理(フジテレビ報道局解説委員長)
新美有加(※月~水曜担当)
長野美郷(※木・金曜担当)
《放送⽇時》
毎週(⽉)〜(⾦) 20時〜21時55分/BSフジ4Kの⾼精細映像も好評放送中
※こちらは「BSフジLIVE プライムニュース」の2時間の討論をダイジェストでお届けします。
#プライムニュース #BSフジ #デジタル赤字 #GAFAM #eコマース  #クラウド
▼ 番組HP www.bsfuji.tv/primenews/
▼ 番組Twitter  / primenews_
▼ 放送翌朝にすぐ聞ける!通勤時に最適な音声配信も podcast.1242.com/show/primenews/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

Пікірлер: 86

  • @primenews
    @primenews4 ай бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 よろしければ高評価、ご感想お待ちしております。 ▼チャンネル登録 www.youtube.com/@primenews?sub_confirmation=1

  • @user-ig4mj6zn3o
    @user-ig4mj6zn3o4 ай бұрын

    IT業界では10年前から騒がれている問題 あの頃からシステムの刷新で国産クラウドの選択肢がなかった セキュリティを理由に、企業はクラウド規制の方向にしか進めず、日本全体がクラウドに乗り遅れ、今のデジタル植民地に落ちぶれた

  • @user-cp6cf7zz4k
    @user-cp6cf7zz4k4 ай бұрын

    プラットフォームを握られるとかなり辛いよなー。サービスが使えるからいいじゃんって話ではない気がするけど。

  • @mo-rj2nj
    @mo-rj2nj4 ай бұрын

    90年代からのインターネット勃興期に生きてきた人間には日本がここまで自前のデジタルインフラを整備できない、アメリカのビッグテック依存になるとは思わなかった。

  • @kazuhirofunakoshi689
    @kazuhirofunakoshi6894 ай бұрын

    平さんが12:00くらいで言っている通り, デジタル輸出入分野単体で黒字赤字を議論するのはナンセンスだと思います. そもそもデジタルツール・サービスは生産性を向上させるための資材であり, 他の輸出黒字分野を含む産業の底上げに寄与するものです. つまり赤字ではなくコストであり, 対して見るべきはそのパフォーマンスへの寄与です.

  • @yasus2266

    @yasus2266

    4 ай бұрын

    産業の底上げに寄与するものはインフラである。 つまり、外国のインフラに資金を注入している。 そして、インフラはライフラインである。 もし、ライフライン止めるわって言われたら? パフォーマンスなんて測れないのである。

  • @user-ic6xj5es4v
    @user-ic6xj5es4v4 ай бұрын

    唐鎌さんの解説良いわ。

  • @user-un3xd9uy9t
    @user-un3xd9uy9t4 ай бұрын

    インバウンド消費が年5.2兆円なんで、同額がデジタル赤字で消えているって感じだね。 同じサービス収支でもデジタル使用料は毎月の支払なので、不況の影響も受けない。 クラウド化が加速していくと雪だるま式に赤字が増えていくので、数年も経たないうちに赤字額は10兆円を超えるでしょう。

  • @user-uw2ll3rz5y

    @user-uw2ll3rz5y

    4 ай бұрын

    2023年は、日本人観光客の海外での消費額が約6兆円なので、円のフローで言うと赤字。

  • @starjack3228

    @starjack3228

    4 ай бұрын

    確かにインバウンド黒字だけで見たらそうですが 貿易の全体である経常収支で見たら日本は黒字なので問題はないです。 問題なのは、黒字である海外投資収益を日本の会社が日本円に変えてない事だと思います。 儲けているのにお金が入ってこないので日本人は体感的に赤字に感じてしまうわけです。

  • @user-xm5dq1xw6u
    @user-xm5dq1xw6u4 ай бұрын

    アメリカのトップ企業は税金あんまり払ってないから 利益の恩恵を受けるには、それらの企業に投資するしかないね😊

  • @kkk-dc6cf
    @kkk-dc6cf4 ай бұрын

    「デジタルプラットホームがあって便利だから良いじゃん」なんて安直な問題じゃないんです笑 国力が問われる問題で、このまま「ことなかれ主義」を放置した末路が植民地になるんだよ。アメリカや中国のように自国でプラットホームを作れるように政府は投資しなさい。

  • @kabuitirouu7296
    @kabuitirouu72964 ай бұрын

    アルゼンチンが株価高騰率が一位と聞いて反町さんの「へっえ?」が笑える😂

  • @foosya5499
    @foosya54994 ай бұрын

    この手の話題には是非、登大遊さんを連れてきて欲しい 彼の持つデジタルに対する哲学やロジックがもっと広く共有されると問題解決に繋がるのではないだろうか

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s4 ай бұрын

    結局、プラットフォーム抑えてる方が圧倒的に儲かるんですよ。アメリカはITや流通など、ほとんどのプラットフォームを抑えていて、これでボロ儲けしてる。日本は世界的なプラットフォーム企業が出て来ず情けない。

  • @kaitensei2010
    @kaitensei20104 ай бұрын

    例えるせいで逆に伝わりにくくなってるな。

  • @gdd29
    @gdd294 ай бұрын

    平さんさすが!

  • @user-xf2gk4fr7c
    @user-xf2gk4fr7c2 ай бұрын

    経済安全保障・軍事安全保障が完全にいかれてます。

  • @user-eo8nu7zs8u
    @user-eo8nu7zs8u4 ай бұрын

    そもそもIT人材のクオリティーの差が

  • @user-ic6xj5es4v
    @user-ic6xj5es4v4 ай бұрын

    重要なテーマ。平さん良いね。

  • @higashiearth
    @higashiearth4 ай бұрын

    規制まみれの政治がダメだからだろ。

  • @hiroyuki5668
    @hiroyuki56684 ай бұрын

    製造業でもCADや解析ソフトなんかは全部海外製だからな

  • @user-bx2ym8ir5u
    @user-bx2ym8ir5u4 ай бұрын

    何で赤字だとこんなに騒ぐんだろう? お金を払っているのは確かだけど、その分chatGPTなど進化する素晴らしい技術をもらってるわけじゃん? それによって、我々は時間というお金には変えられないものを手に入れてるじゃん?

  • @starjack3228
    @starjack32284 ай бұрын

    日本がとる対策は「GAFAに自主規制を促していく」 これ意味あるのか?全然ないように感じるわ

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l4 ай бұрын

    デジタル小作(🇯🇵😭) 10年前から騒がれていた。

  • @cirox8
    @cirox82 ай бұрын

    損して得取れって話ですね

  • @zegapain275
    @zegapain2754 ай бұрын

    主なプログラミング言語が日本語且つ日本語圏が今の英語圏と同じ範囲、人口ならデジタル黒字になっていたと思います。

  • @user-qj7ob6sq6x
    @user-qj7ob6sq6x4 ай бұрын

    たいらさん 1月に中国に行かれてたようですが何しに行ったの? 本当に、自民党は終わってるね

  • @hisaogyakushi6401
    @hisaogyakushi64014 ай бұрын

    WINTELから始まった?NTT法廃止して大丈夫?😥

  • @ramd21
    @ramd214 ай бұрын

    日本はソニーと任天堂が土地(プラットフォーム)を持ってるからそこを死守することだな

  • @user-jf7le3xo2z

    @user-jf7le3xo2z

    2 ай бұрын

    あと、三大出版社が大量の漫画IP持ってるのはデカい

  • @SKnshot
    @SKnshot4 ай бұрын

    EUとアメリカの間を取るとか良いように言ってるけど EUと違ってアメリカの言いなりだからやれないだけだろ

  • @kiyoshinakata2023
    @kiyoshinakata20234 ай бұрын

    出た、カラカマ🎉

  • @user-yk1wr5jn1s
    @user-yk1wr5jn1s4 ай бұрын

    一旦、プラットフォームを抑えられると、全てを取られてしまって、これを巻き返して新たなプラットフォームを作ることはほぼ無理。こうなる前に日本もプラットフォームビジネスに乗り出すべきだったが、伝統的にモノ作りは得意だが、このようなソフトやシステム、仕組みづくりが下手くそで、結局、アメリカにプラットフォームを支配されてしまった。

  • @toshi-bow.fjr1300
    @toshi-bow.fjr13004 ай бұрын

    EUは一枚岩では無いので対抗すべき

  • @user-nn2jw8px2x
    @user-nn2jw8px2x4 ай бұрын

    日本はYahooを買収しても生かせずに個人情報ダダ漏れ状態が続き消えかかってる訳だし 世界的なIT企業を育てるとか地主に成るのは不可能だろうな。

  • @suku636
    @suku6364 ай бұрын

    文系の政治家やメディアがうだうだ言っても理系の技術者がいないんだから仕方ないだろw

  • @user-cp6cf7zz4k
    @user-cp6cf7zz4k4 ай бұрын

    クラウドバイデフォルトみたいなことを宣言したからじゃないか。政府が。

  • @user-ei6qz6pk4g
    @user-ei6qz6pk4g4 ай бұрын

    ISMAP作って国がデジタル赤字に大貢献してるけどな😂😂😂

  • @user-jy4dx4ur5x
    @user-jy4dx4ur5x4 ай бұрын

    セキュリティも心配です。安心できる環境を。

  • @Hiro2154
    @Hiro21544 ай бұрын

    これを「小作人」と称するのっておかしくない? GAFAMなんて唯一無二に限りなく近いんだからどっちかっていえばGAFAMはデジタル幕府とかデジタル国王とかそういう規模でしょ。無限の権力は規約改定すれば出来るといえば出来るのだし。で、それに匹敵するレベルのモノが日本で作れるかっていうと作れたとしても幾つも規制などで潰してきた過去があるんで無理。もしWINNYとか開き直って研究所とかの主任研究員とかにしとけばいま使われてるSNSサービスで当たり前に使われてるP2Pのその先もいけたかもしれないのに裁判で全精力を使うハメになった……。

  • @user-us8ky8nc2u
    @user-us8ky8nc2u4 ай бұрын

    政治屋が邪魔したやん。

  • @yankeemike4221
    @yankeemike4221Ай бұрын

    政府:プラットフォームを日本企業にしよう! 私:その企業、本当に日本企業ですか?

  • @user-nn2jw8px2x
    @user-nn2jw8px2x4 ай бұрын

    マクドナルドみたいに市場取った企業で単価が上がってるから売上と使用料が上がってるだけで便利に成ってるかは別の話

  • @user-fyjyt584
    @user-fyjyt5844 ай бұрын

    ニッポン……もう………ダメぼ。。。。

  • @sfsf2208
    @sfsf22084 ай бұрын

    デジタル赤字については別に悲観する必要はないでしょう。世界最先端のサービスを使えない方が悲惨。

  • @mannenfactory

    @mannenfactory

    4 ай бұрын

    海外に課金し続ける=富の流出=円売りの長期トレンド=円安まっしぐら=コストプッシュ型のインフレ というお先真っ暗なシナリオが懸念されています。 上記が一般国民にも認識が広まると、キャピタルフライトが起きる可能性もあります。 日本人の預貯金は1200兆円ほど。 対して、政府のドル資産は200兆円ほど。 日本人が円を売り始めたら日本政府には止められません。

  • @sfsf2208

    @sfsf2208

    4 ай бұрын

    ​ @mannenfactory だから、デジタルプラットフォームではなく、それ以外の分野で稼ぐべきでしょう。 懸念しか述べられていませんが、鎖国でもされたいのですか?

  • @aiueo-oy9gr

    @aiueo-oy9gr

    4 ай бұрын

    本当にね。AWSもKZreadもものすごく便利です。これらがなくなったら社会はデグレになりますよ。日本企業がハンコなんて押してないでデジタルに移行しなよって話です

  • @mannenfactory

    @mannenfactory

    4 ай бұрын

    @@sfsf2208 それ以外の分野とは例えば何でしょうか? 懸念しか述べられていないとありますが、間違いなく現状の日本の経済構造です。 それ以上でも、それ以下でもないし、悪意も何もありません。 お気を悪くされたのなら謝りますが、嘘は言えません。 ごめんなさい。 私も日本の(通貨の)未来が大丈夫な方向を模索していますが、本当にお先真っ暗なのです。 何かあるなら教えてほしいのです。 20年前だったら色々とあったでしょうが、この20年ですべてが手遅れになりました。

  • @user-bu6wn1sd9x

    @user-bu6wn1sd9x

    4 ай бұрын

    ​@@sfsf2208プラットフォームが一番儲かるんですよ笑笑

  • @haromuha
    @haromuha4 ай бұрын

    唐鎌さんは、どこの動画見ても日本だめ論ばっかりですね。30年続いたデフレ脱却は大きな変化をもたらします。変化に適応するような前向きなマインドも発信して欲しいものです。

  • @a_taro_
    @a_taro_4 ай бұрын

    25:24 自民党って口だけよな。言うだけでいつやるの。セキュリティクリアランスもガバガバやし。

  • @softman_inoue
    @softman_inoue4 ай бұрын

    こんな議論よりDXは成功したの?

  • @7777jf2pr
    @7777jf2pr4 ай бұрын

    わざわざ外国企業のクラウドに、社内基幹システムまで預けてしまう、ITリテラシー皆無の経営陣やIT部門が原因では? 競合関係にある企業グループの通信会社を利用したり、データを預けている信じられないまでに情弱なケースも結構ありますよ。

  • @aiueo-oy9gr

    @aiueo-oy9gr

    4 ай бұрын

    国内クラウドに国際基準のセキュリティやスタンダードを満たすサービスレベルのものがないから選択肢にすら入らない。外国だとかそんな話ではなく、日本のITサービスの技術力が低いという話です。

  • @user-bu6wn1sd9x

    @user-bu6wn1sd9x

    4 ай бұрын

    ​@@aiueo-oy9grその通り

  • @7777jf2pr

    @7777jf2pr

    4 ай бұрын

    @@aiueo-oy9gr 競合する他社にデータやシステムを預けるのはそれ以前のレベルでしょう

  • @yasus2266
    @yasus22664 ай бұрын

    日本は絶対にデジタルどころか、別の分野でも勝てません。法の締め付けや監視が厳しかったり、法を突破する気概がなかったり、出る杭や失敗を叩く文化だからです。 そして、世界の流れや外資が押し寄せてくると、流行ってるものね、はいどーぞっていって植民化を許可してしまう。 要は、内弁慶で、身内に厳しく、世界に甘い。 身内を優遇せず、外資を優遇してたら、国際競争に負けるのは当たり前だろ。 世界に対抗しようとするリーダーや頑張ってる日本人に頑張れと声かけるリーダーが不在である。

  • @user-yn7bn9in9x
    @user-yn7bn9in9x4 ай бұрын

    なんで平がおるん😂

  • @softman_inoue
    @softman_inoue4 ай бұрын

    なんか軽薄そうなエコノミストがいるな。他も期待できなさそう。スキップする。

  • @amikorinable
    @amikorinable4 ай бұрын

    20年前に若者にITの訓練と教育していればねぇ

  • @daomingdaoming

    @daomingdaoming

    4 ай бұрын

    いやいや、ITと経営に強い若手を起用しなかったの原因。年寄りが勉強しなさ過ぎ

  • @unomuseisou5877

    @unomuseisou5877

    4 ай бұрын

    そんなのは国が教育してどうこうの話じゃないよ 最先端の技術に興味持って事業を興そうとする才覚のある若者がいなかっただけのこと ザッカーバーグやラリーペイジだって自分で勝手に興味持ってIT始めただけだし、日本の昭和の創業者の本田宗一郎や盛田昭夫だって国の支援で技術教育してもらってホンダやソニー興したわけじゃない

  • @amikorinable

    @amikorinable

    4 ай бұрын

    @@daomingdaoming 起業すればええやん

  • @daomingdaoming

    @daomingdaoming

    4 ай бұрын

    @@amikorinable 企業で働いてます。

Келесі