【国債乱発】は戦争の火種? 高橋是清、ナポレオン、満州事変…中野剛志と森永康平が〈戦争と財政の歴史〉を開設

▼本編(95分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」初回登録は「月あたり450円」から)
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
【フル動画】中野剛志×森永康平「MMTを政府が否定する本当の理由」
▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
bunshun.jp/bungeishunju/info/...
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から!
bunshun.jp/bungeishunju
〈過去のオンライン番組〉
中野剛志×加谷珪一「積極財政はバラマキか!? 『MMT理論』を検証する」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
小林慶一郎×加谷珪一「ハイパーインフレは絶対に起きない!? 『MMT』を検証する②」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
小黒一正×加谷珪一「日銀・植田新総裁はアベノミクスと訣別できるか」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
斎藤幸平×成田悠輔「日本はゲームのルールを変えられるか?」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
池上彰×入山章栄「なぜ日本からイーロン・マスクが生まれないのか?」
bunshun.jp/bungeishunju/artic...
▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
bunshun.jp/bungeishunju/info/...
・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)
▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: bunshun.jp/bungeishunju
Twitter: / gekkan_bunshun

Пікірлер: 67

  • @user-os9ql2by2b
    @user-os9ql2by2b Жыл бұрын

    今がほぼ100年前と同じ状況で草

  • @user-xz2qe1mb4e
    @user-xz2qe1mb4e Жыл бұрын

    緊縮財政だろうが、積極財政だろうが、起きる時は起きる!だから積極財政と戦争を結び付けるのはおかしい!

  • @nny2055

    @nny2055

    Жыл бұрын

    脳内再生が力強すぎておもろいわwww

  • @user-pk4bk7bf5b

    @user-pk4bk7bf5b

    15 күн бұрын

    同感!あの時は帝国主義だぞ日本は?

  • @avezans
    @avezans Жыл бұрын

    国債を発行しなければ戦争は無かったなんて妄言は、ライターがなければ放火は無かったって言ってるようなもんですね(^^;)

  • @Tk-kj7np
    @Tk-kj7np Жыл бұрын

    国債発行が戦争を招いたんじゃない。戦争などの地政学的脅威が先に発生してそれに対処する為に大きな政府的政策や制度が発達した。

  • @user-wb1os7mp2r
    @user-wb1os7mp2r Жыл бұрын

    結局問題はずっと緊縮派のターンだってことですよ。緊縮派はいついつまでにどれだけ緊縮しないと国家が破綻するからという前提を持ってそれまでに緊縮をやり切って、 失敗したなら退場したらいいし、失敗したけど期限までに国家が破綻しなかったなら、言ってることが間違っていたと考えてその原因を探って、次の施策を打てばいい。 永遠にやりきることすらできない緊縮を続けて、失敗とか成功とかの判定もあいまいで、結果的にいい感じに国家が本当の意味で死ぬルートの最短を行ってるのが大問題なわけで。

  • @user-dr9tq6yb5d
    @user-dr9tq6yb5d Жыл бұрын

    国債発行は、単なる国内事情であって 戦争は、国家同士の不信や思惑や誤解や我欲のぶつかり合いで起こるものでしょう。

  • @user-jr6pl5ye4i
    @user-jr6pl5ye4i Жыл бұрын

    こういう因果が逆の論理が多いよね ×国債の大量発行が戦争を招いた 〇戦争準備・戦争が国債の大量発行を招いた ×通貨の価値が下がるとインフレになる 〇インフレになると通貨の価値が下がる とかね

  • @RikkiCat09

    @RikkiCat09

    Жыл бұрын

    信用創造が一般庶民に理解され始めたので、無理矢理に国債発行を悪者にするために妙な事を言い始めてますね。 戦費調達はいきなり国債発行で賄う様な出鱈目なやり方ではなくて、地方自治体の統廃合・保険/年金の改正やら色々やってます。 都合の良い部分だけ取り出して訳の分からない事しか言わなくなった昨今のメディアと同じ論法は馬鹿丸出しで痛々しい。

  • @user-nu9on3yf7z
    @user-nu9on3yf7z Жыл бұрын

    アメリカは戦時国債で戦争に勝ち、第二次大戦中の数年間でGDPが2倍になった これが戦史の事実なのに

  • @jajapanpan
    @jajapanpan Жыл бұрын

    今現在のウクライナvsロシアで停戦の為の努力ではなくロシアを潰すために一所懸命ウクライナ支援やってる時点で戦争をしない為などという詭弁には説得力がない

  • @uchu13579
    @uchu13579 Жыл бұрын

    3:58 平成の中頃まで言われていた、日本が武装しなければ戦争は起きないとする主張と酷似していますね・・・。危険過ぎる。

  • @user-tc1ki7zk4j
    @user-tc1ki7zk4j10 ай бұрын

    本当の保守についてもそうだったんですが、デフレの仕組みやその細部で税の仕組み、経済の仕組み、いろんな面でこれまでも中野先生のお話がきっかけで本質が理解できてきました。要はこういう事なんですよ、とわかりやすく簡略化してお話してくれるのがとても有難い。 資本主義や自国建て通貨の仕組みについても、封建社会との違いについても、まだちょっと自信ない所もありますが概ね理解出来ました。 ただ、理解するほど中野先生が最悪の1年だったという気持ちも理解できるようになり、周りを見ていて自分も最悪の気分になっていきますw

  • @user-nl9jw6kk4f
    @user-nl9jw6kk4f4 ай бұрын

    戦後の偉人は建前で言っているだけなのでは? 初心な我々が真に受けてしまっているだけで、当時は「とはいえ、分かっているよね?」といった暗黙の了解があったのかも。

  • @sinnosuke_kun
    @sinnosuke_kun3 ай бұрын

    高校の政治・経済の教科書にそう書かれてるから刷り込まれてるんだよ。

  • @yamuchie5917
    @yamuchie5917 Жыл бұрын

    当時の日本がそういう状況だった、ということあって、それをこういう例もある、外国ではこうだった、だから…、というのはちょっと違うような気がする。

  • @nowhereman119
    @nowhereman119 Жыл бұрын

    歴史を誤って学ぶ位なら学ばない方がマシだとすら思えてしまう

  • @ishiwinozomu

    @ishiwinozomu

    Жыл бұрын

    盡く尚書を信ずるは、尚書無きに如かず

  • @barnettjosh1410

    @barnettjosh1410

    Жыл бұрын

    中野剛志 ・政府は好きなだけ支出ができる ・借金5千兆円でも大丈夫 (朝日新聞デジタル 2019年5月7日)

  • @misakookuda4085
    @misakookuda4085 Жыл бұрын

    国債発行=戦争勃発?今の日本、どこかの国から強烈な圧力があって、戦争しか解決できない事態になっているのでしょうか? 今の日本の問題は、国の中だけで解決できることだから、国債発行豊かな生活が戻るなら、そうするべきだと思います。

  • @bean9227
    @bean92279 ай бұрын

    自民党の多くの議員が税金や財政の本質を全く理解してないし、理解する気もない。

  • @user-uu3rj2ln2t
    @user-uu3rj2ln2t11 ай бұрын

    なんで踏み倒すことを継承しなかったかねぇ

  • @nkrdv055
    @nkrdv055 Жыл бұрын

    ワク打ち続けないと感染爆発して大変なことになると国債発行し続けると財政破綻して大変なことになるって似てる。

  • @tvwatch1500
    @tvwatch150010 ай бұрын

    時代が違うから、比較できないな。 当時は、ビジネス戦争なんだよな。 勝ったら儲かって、負けたら貧乏国になる時代。いまは経済戦争の時代なので、別物だね。

  • @TKKM8
    @TKKM87 ай бұрын

    確かに国債の乱発は戦争と直結しない。その通りだと思います。ただ、それだけじゃないでしょうか? ただ、それは国債の乱発を正当化を意味しません。 Aが不正解ならBが正解、じゃないんです。リアルはどっちの両極端も不正解なんてザラでしょう。 MMTを検証する上で、推す方の発言に最後はどこか『知らんけど』な違和感というか空虚さを感じてしまって納得できずに考え続けています。 トレードオフの警鐘を明確に鳴らしてこない思想はなかなか信用ならないものです。信用から経済が始まっているとしているから猶更。

  • @user-qp9hb3wy9q
    @user-qp9hb3wy9q Жыл бұрын

    別件で、田原俊彦は、ジヤニー喜多川と、近藤真彦等、一緒に生活していた。マッチが先に引っ越しして、一番最後にとしちやん引っ越しした、田原俊彦がジヤニー喜多川と、一緒に生活何年。約7年同居した様子。岡田有希子は、サンミユージツク社長と同居した年数は、約2年。社長と一緒に生活同居した人は、売れっ子になった。

  • @user-mn6vs6ep4r
    @user-mn6vs6ep4r10 ай бұрын

    ぶっちゃけそう言っとけば言う事聞くだろって理論付けに使ってる屁理屈じゃないか

  • @maruchan38
    @maruchan38 Жыл бұрын

    ひろゆき氏と同様だが、中野氏も真剣な問題をヘラヘラ笑いながら話すので全く説得力がない。ディベートをしたら連戦連敗しそう。

  • @wkdiahyeuridjh5637
    @wkdiahyeuridjh5637 Жыл бұрын

    変な風に勝手にとらえてつくった藁人形の標的にちょっとした理屈で論破した風に見せてちょっと高みから余裕で鼻で笑って見せてる風情を醸し出してる

  • @stff1279
    @stff1279 Жыл бұрын

    MMTで独立国を作ってみたら、または思考実験してみたら、そんな国はゴート札を作るのは上手そうだから。 机上の空論だなあ。 現在金利上げてる他国は何も分かってないやろ?刷りまくればええやろ?

  • @castfutatsuki2457
    @castfutatsuki2457 Жыл бұрын

    中野がここ数年主張しているやり方が、colaboの仁藤夢乃と同じ。 無意味な空論をひたすら喚く。 みっともないこと甚だしい。 これではMMTが導く政策転換は起こらず、大規模な国債発行もできない。 もっと正面から理論を建て、議論を展開しなければならない。落第。

  • @nny2055

    @nny2055

    Жыл бұрын

    政策転換ってなんなんですか?

  • @castfutatsuki2457

    @castfutatsuki2457

    Жыл бұрын

    @@nny2055 政策転換は政策転換だよ。 何か問題ある?

  • @nny2055

    @nny2055

    Жыл бұрын

    いえいえ!政策というぐらいだからその具体的な内容があるのかなと思っただけです。 お聞かせいただけますか?

  • @castfutatsuki2457

    @castfutatsuki2457

    Жыл бұрын

    @@nny2055 あなたは誤解しているようだけど、そもそも「MMTが導く政策転換」って何のことだか分かってる?分かってないでしょ。

  • @castfutatsuki2457

    @castfutatsuki2457

    Жыл бұрын

    @@nny2055 追加。 nnyさんが誤読しているのは、「政策」を語るべきは中野剛志や藤井聡ということですよ。私ではない。 ・そもそもMMT理論自体が怪しい ・積極財政論も中身スカスカ ・ネットの情弱が現実を見ていない このあたりの問題が、数年繰り返されている。 中身の無い政治運動としては、中野剛志はcolaboの仁藤夢乃と同じ。 MMT支持者も、colaboの支援者と同じ。

  • @graysophia196
    @graysophia196 Жыл бұрын

    あのな、高橋是清ってよ、 日露戦争時代の財務のおっさんじゃねぇか! いつの時代の話をしてんだ!笑全く。どもならんな。

  • @user-db1vw3bg5d

    @user-db1vw3bg5d

    Жыл бұрын

    高橋是清が初めて大蔵大臣になったのは1913年の日露戦争後なんだが。

  • @hayato5402

    @hayato5402

    Жыл бұрын

    どうもならないのは自分で草

  • @Tk-kj7np

    @Tk-kj7np

    Жыл бұрын

    歴史や経験から何も学ばない人が同じ失敗を繰り返すんだろうな 笑

  • @SON99ify

    @SON99ify

    Жыл бұрын

    恥ずかしいから消した方が良いです。

  • @misomasa328

    @misomasa328

    Жыл бұрын

    あーあ笑

  • @sb1467able
    @sb1467able Жыл бұрын

    正直、全然的外れ。何言ってるのかさっぱり分からん。

  • @user-mu3so7md7o

    @user-mu3so7md7o

    Жыл бұрын

    >何言ってるのかさっぱり分からん バカの自己紹介か?w

  • @daikis5706

    @daikis5706

    Жыл бұрын

    さすがに多くの人はわかると思う、、、

Келесі