国士舘居合道e-Learning 〜鞘と刀〜

☆★☆★☆★☆★☆★☆
こちらは、国士舘大学居合道部の、オンライン部活用e-Learning動画です!
☆★☆★☆★☆★☆★☆
ついに刀を使用した講義に突入!
…ですが、なかなか動画だけで伝えるのも難しく、伝わっているのか伝わっていないのか心配💦
そこで!
オンライン指導に新たな手法を導入!
国士舘大学居合道部の公式LINEのチャット機能での技術アドバイスを始めます!
『これはこうで合ってるのかな?』
そんな疑問が湧いたら、是非動画を送って私たちに見せてください。
動画を見てわかる範囲のアドバイスを送りたいと思います!
zoomでの指導に抵抗があった人も、LINEでなら気軽に相談ができるね!
興味のある人はまずはお友達登録から!
↓↓↓
lin.ee/unsH8to
※教え方は、各大学、道場でいろいろだと思います。『うちと違うわ!』と思っても、ご指導はお手柔らかにおは願いします。
※他大学の新入生の方は、あくまで参考程度にしていただき、詳しくは自分の大学の居合道部に入部してから、先輩方に教わってくださいね。
国士舘大学居合道部公式HP
knemunemusani.wixsite.com/kok...
公式Twitter
/ kokushikaniaido
ねむねむの公式Twitterも見てね!
/ familynemu
#国士舘居合道eLearning#居合道#国士舘大学#オンライン稽古#eLearning

Пікірлер: 19

  • @tonyiaido2066
    @tonyiaido20662 ай бұрын

    well done !

  • @user-kh7ku9le7g
    @user-kh7ku9le7g6 ай бұрын

    Merci beaucoup pour vos explications et détails ❤❤❤

  • @user-ny1si5fw7s
    @user-ny1si5fw7s6 ай бұрын

    拝み取りと呼ばれる刀の抜き方ですね! かつて無外流で学びました。 鯉口を切る時は控え切りと呼ばれる 親指を鍔の内側に隠れるように押して 鯉口を切りました。 今現在は全く違う流派で学んでいますが 鞘引き、拝み取り等は今でも基本に なっています。 まあ今の流派では左手で刀を抜く技も あり苦労してますが面白いです。 二刀もあり、此方も苦労しています。

  • @qianlee1875
    @qianlee18753 жыл бұрын

    ありがとう!私は初心者です。これはとても役に立ちます。

  • @kokushikaniaidochannel

    @kokushikaniaidochannel

    3 жыл бұрын

    Qian Lee 様 はじめまして! お役に立てて嬉しいです!😄 ご視聴ありがとうございます✨ nemu_(:3 」∠)_

  • @namazuryusshugyo5214
    @namazuryusshugyo52143 жыл бұрын

    Your iaito tsuba is very beautiful 🤩.

  • @kokushikaniaidochannel

    @kokushikaniaidochannel

    3 жыл бұрын

    Namazu Ryus Shugyo Thank you for watching! This is "Mikazuki musashi". It was designed by Miyamoto Musashi. I like it very much! two٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • @jbanban
    @jbanban4 жыл бұрын

    自分が自宅稽古で使ってるダイソー200円LEDピカピカ刀が出てきてビックリしました〜 猫のお気に入りでもあります😸

  • @kokushikaniaidochannel

    @kokushikaniaidochannel

    4 жыл бұрын

    jbanban さま はじめまして✨ ダイソーの刀お揃いですね❗️ 抜き付けの感覚だけは鞘と刀がないとどうしても教えるのが難しく、本格的にやってみたい方にはこちらをオススメすることになりました😓 nemu_(┐「ε:)_

  • @jackarrows1436
    @jackarrows14363 жыл бұрын

    THX 👍

  • @kokushikaniaidochannel

    @kokushikaniaidochannel

    3 жыл бұрын

    Jack Arrows 🌻 Thank you, too!😉 two٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • @jackarrows1436

    @jackarrows1436

    3 жыл бұрын

    @@kokushikaniaidochannel you're welcome 🗡️

  • @soloist7359
    @soloist73593 жыл бұрын

    初めまして、とても分かりやすいです! ちなみにこう言う刀って刃先ついていますか?試し切りにも使用出来ますか?よろしくお願いします。

  • @kokushikaniaidochannel

    @kokushikaniaidochannel

    3 жыл бұрын

    Soloist73 様 はじめまして❗️ ご視聴ありがとうございました🙇‍♀️ 動画の中で使用している刀は模造刀になりますので、刃はついていません。 試し切りはできないですね😓 (ペーパーナイフみたいな感じなので、刃筋を通せば紙や段ボールは切れます。) ちなみに監督が居合用の真剣と試し切り用の真剣を両方所持していて見せてもらった事があるのですが、居合用は細身で軽く、試し切り用は太くて重く作ってある印象を受けました。(居合用が細身で軽量なのは使用している監督が女性で小柄だからというのもありますね。) 同じ真剣なので両方試し切りに使用できるのでしょうけれど、演武をするのと何かを斬るのとでは若干刀の作りに差が出るのかなと思いました🤔 素人の意見ですがご参考まで🙇‍♀️ nemu_(┐「ε:)_

  • @soloist7359

    @soloist7359

    3 жыл бұрын

    @@kokushikaniaidochannel 丁寧で細かく教えていただいてありがとうございます。とても勉強になりました。

  • @user-yh4kn2qd3g
    @user-yh4kn2qd3g4 жыл бұрын

    刀って鞘引くのしらなかった!

  • @kokushikaniaidochannel

    @kokushikaniaidochannel

    4 жыл бұрын

    夜長姫 さん🌹 抜き付けは『鞘手』が大事という田宮流の教えもあります(^^) なかなか疎かにしがちな左手ですが、鞘手を強化する事で抜き付けは面白いように変わっていくと思います✨ nemu_(┐「ε:)_

  • @user-yh4kn2qd3g

    @user-yh4kn2qd3g

    4 жыл бұрын

    KOKUSHIKAN IAIDO channel 刀とか時代劇とかでしか見たことないので意外です! 流派も初めて聞いたので、いっぱいあるんですね

  • @kokushikaniaidochannel

    @kokushikaniaidochannel

    4 жыл бұрын

    夜長姫 さん🌻 いざ居合道をやってみると、時代劇とはいろいろ違う事に気づきます😅 あんなに派手には動かないし、刀もあんなにチャキチャキ鳴らなかったり笑 時代劇とのギャップが大きすぎて、入部をやめちゃう人もいます😞 流派は本当にいろいろありますよ❗️ 国士舘は全日本学生居合道連盟所属の大学の中では唯一の田宮流で、少数派です😅 田宮流プレーヤーがもっと増えればいいなぁと思います✨ nemu_(:3 」∠)_