【鬼滅の刃】全部知ってる?ガチでエグすぎる天才的な伏線回収8選

Фильм және анимация

BGM
• 少年たちの夢

Пікірлер: 121

  • @TAJIRI-123
    @TAJIRI-1232 ай бұрын

    「縁壱が使っていた予備刀」に一票。戦いの後、刃こぼれ等を修復する間に使う「予備刀」が必要だったと思われます。 「戦国時代」「質の良い鉄」「すごく腕の立つ(日の呼吸の)剣士が使っていた漆黒の剣」の条件に合う者、、、? ⇒①当時の柱レベル・痣発現レベルの剣士の中に「日の呼吸」を使えるものがいなかった。②縁壱が除隊になった後、刀鍛冶の里に予備刀だけが残った。③以後「日の呼吸」を使える剣士は腕が上がる前にみんな殺された。、、、となると、ほぼ縁壱一択でしょう。

  • @user-hg5qm3ri4j
    @user-hg5qm3ri4j2 ай бұрын

    刀ぶつけたの玄弥じゃなく実弥です

  • @user-mh7dv2mz1d
    @user-mh7dv2mz1d3 ай бұрын

    錆兎が炭治郎に稽古をつけた際、呼吸を使わなかったのは呼吸をしていない=息を引き取っているって意味なのかなと思った

  • @Ruarua1234

    @Ruarua1234

    Ай бұрын

    天才おった

  • @user-zq9kg9qz1d
    @user-zq9kg9qz1dАй бұрын

    ぶっちゃけ爆血ソードがカッコよすぎた

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n23 күн бұрын

    塁の時、禰豆子の爆血が引き金ではあるが、5、6滴付着しただけ。 半天狗の時は禰豆子は刀身掴んで大量の血液を長時間塗り付けていた。 数敵の一瞬で爆血刀になったとも思えない。 あの時、炭治郎の握力はかなりのものだった、加えて炎の呼吸、そこに爆血が重なり赫刀になったのでは?とも思う。

  • @user-tp6uo4hm8y
    @user-tp6uo4hm8y3 ай бұрын

    黒刀の剣士は鬼に優先的に殺されたからと言う事も考えられる

  • @ワサビch

    @ワサビch

    Ай бұрын

    @@user-vj6iv8hq7t無惨は炭治郎を優先的に殺すように指示してたよ

  • @user-di6df5ex2b
    @user-di6df5ex2bКүн бұрын

    「永遠の意味知らぬ君に答えを示す時だ」 まさに産屋敷家の寿命を吸い上げて「永遠」の命を手にしたと考えている無惨に対するお館様の「人の命が永遠なのではなく、人の想いこそが永遠」という真理。 まさに「柱稽古編」の最終回でその主題歌の意義に見事に着地した😃

  • @s63171
    @s631713 ай бұрын

    7:00と7:19、不死川実弥じゃね?

  • @JjanJjna-ni1nh

    @JjanJjna-ni1nh

    3 ай бұрын

    確かに

  • @sisuniru
    @sisuniru2 ай бұрын

    竈門家の位置は鬼に襲われやすい場所なんだな…

  • @user-vj7kj4rd9y
    @user-vj7kj4rd9y3 ай бұрын

    21:49 浅草で血を大量に与えられたモブ女のような最後じゃなく、姿が残っててよかった… 23:45 真菰は?

  • @hiroyukisasaki9818
    @hiroyukisasaki9818Ай бұрын

    とても良い動画でした。ありがとう。

  • @user-dw5is5fl1y
    @user-dw5is5fl1yАй бұрын

    無惨が黒刀狩りしてたんじゃなかったっ?け

  • @user-ip1yo2js2n
    @user-ip1yo2js2nАй бұрын

    18:16 特別ではあるような、、、見よう見まねで日の呼吸伝授できる炭吉おかしいんだよなぁ

  • @oniwakamarukumano8328
    @oniwakamarukumano83282 ай бұрын

    縁壱零式に入っていた日輪刀は縁壱が使っていたんじゃなくて、「影打ち」と呼ばれる予備の日輪刀やないの?

  • @user-in9kv1os3p

    @user-in9kv1os3p

    2 ай бұрын

    持たないと色変わらんくね?

  • @yamikudon

    @yamikudon

    Ай бұрын

    るろうに剣心の逆刃刀と同じで、逆刃刀と逆刃刀真打ちって感じですね。

  • @sakura-on2wd
    @sakura-on2wdАй бұрын

    人形の中から出てきた刀はよりいちが使ってた刀じゃなかった気がする

  • @ken884
    @ken884Ай бұрын

    連載開始時にここまでの伏線を考えていたのだとしたら、凄い作家だね。

  • @user-ch2uf4or9j
    @user-ch2uf4or9jАй бұрын

    解説の後ろで流れている和風なBGMの曲ソースを教えてくれ〜!「少年たちの夢」ではなさそうなんだ

  • @user-xm4jd6cj3d
    @user-xm4jd6cj3dАй бұрын

    からくり人形壊れても直さなくて良くなった🎉

  • @user-wd5kc8ve9h
    @user-wd5kc8ve9hАй бұрын

    そんな事よりも、錆兔の件があっても選別戦のやり方に誰も疑問を持たなかった事について考察して欲しい。 因みにみんな脳筋過ぎて誰も気付けなかった、だと思ってる。

  • @user-xm4jd6cj3d
    @user-xm4jd6cj3dАй бұрын

    心を燃やせなんで、握力でも行けるんですよ。心燃やしたんですよ

  • @user-xs3rm2nb2o
    @user-xs3rm2nb2o2 ай бұрын

    痣持ちが痔持ちに見えてしまった(´・ω・`)

  • @shah_69_
    @shah_69_Ай бұрын

    色々な漫画や物語をオマージュしているのは感じてたんだけど、車田正美、松本零士、西尾維新、岸本斉史など☆

  • @user-ps6en1ih1y
    @user-ps6en1ih1yАй бұрын

    あれは緑壱の剣じゃないと思うなーつばが違うし。あの剣は日の呼吸の使い手が日の呼吸の剣士が全員殺されてるのに気づいて未来の剣士が日の呼吸を使って倒せるように隠したんだと思う

  • @user-New_birth00

    @user-New_birth00

    Ай бұрын

    ですよね。ヨリイチは晩年酷使帽に殺されたのに誰が刀を残すのか⁉️⁉️⁉️って話

  • @user-bt9zw7qv8w

    @user-bt9zw7qv8w

    Ай бұрын

    酷使坊が回収してないなら遺品として回収されたが追放後なので隠されたと解釈も出来る。鍔は変える事も珍しく無いので(漫画としてはアイコンを無意味に変えないだろうが…)決定打にはならない。刀だけ残されても技は使えないので隠したのは剣士でなく鍛冶師では無いだろうか?そして刀の性能と滅の字から縁壱刀の現物じゃないとしても打ったのは縁壱と同じ鍛冶師かな?真打/影打の関係にあるかもとか妄想。外伝描く気はないのかぁ

  • @user-ps6en1ih1y

    @user-ps6en1ih1y

    Ай бұрын

    @@user-bt9zw7qv8w 返信ありがとうございます。縁壱の刀と比べると、柄が波打っていて黒い部分の幅が違うんですよね。だから縁壱の刀では無いのかなと思いました

  • @user-ps6en1ih1y

    @user-ps6en1ih1y

    Ай бұрын

    @@user-bt9zw7qv8w あと刀鍛冶が打ったのは凄い納得しました!振り返ってみると炭治郎が握ってからは柄が違くなったので新品の日輪刀であることが分かったからです

  • @user-fr4rc4nl7e
    @user-fr4rc4nl7eАй бұрын

    縁一零式に日輪刀持たせて戦わせればええやん、、、ってなっちゃった。。。

  • @5banmeniumaiyatu

    @5banmeniumaiyatu

    13 күн бұрын

    確かに下弦くらいなら殺せそう

  • @taraaa5570
    @taraaa55702 ай бұрын

    炭次郎のオトンがもっと体が丈夫だったら、炭次郎の前にオトンが鬼殺隊に入って 案外あっさり無残を殺してたかもねー?でもそのころの柱メンバーはあんまり充実してない可能性もあるか・・ 産屋敷耀哉も「今回の柱は近年まれにみるほど充実してる」なんてボジョレーヌーボー的な評価してたもんなw

  • @ambient8872

    @ambient8872

    2 ай бұрын

    オトンは痣が中途半端だったから怪しい😅

  • @user-ic8pd3bf9t

    @user-ic8pd3bf9t

    2 ай бұрын

    ボジョ屋敷ヌボ哉みたいな?

  • @user-tp6uo4hm8y
    @user-tp6uo4hm8y3 ай бұрын

    日の呼吸を使うときには日輪刀が赫に染まるわけじゃ無いぞ。

  • @believer9016
    @believer90163 ай бұрын

    実弥ね

  • @user-if5dp2xd6k
    @user-if5dp2xd6kАй бұрын

    作中で明言されてることしかないのでは

  • @user-su1eb1ji9q
    @user-su1eb1ji9q3 ай бұрын

    縁壱の刀に滅の文字が入ってるのはわかるけど、つば形ガチガクナイ?

  • @user-nh8sg2we2w

    @user-nh8sg2we2w

    3 ай бұрын

    ツバは付け替えられるから。炭治郎のは煉獄さんの形見でしょう。

  • @user-dw1sx1bj6v

    @user-dw1sx1bj6v

    3 ай бұрын

    最初、からくり人形を壊した直後、 つまり、蛍さんが研ぐ前のツバの形が縁壱さんのと一緒でしたよ~(´∀`*)

  • @user-hu9xm8eh3h
    @user-hu9xm8eh3h2 ай бұрын

    伏線多いかな?

  • @motti0407
    @motti04073 ай бұрын

    9:37 めっちゃカナミの気持ち分かる

  • @yamikudon
    @yamikudonАй бұрын

    黒刀は無惨と黒死牟によって殺されていたのでは?

  • @namegood5279
    @namegood52792 ай бұрын

    動画の引っ張りが惨い

  • @t.hashiba777
    @t.hashiba7773 ай бұрын

    滅だけ刻まれた文字に、炭治郎の持っていた(発見した)日輪刀の秘密を見抜いた主さんに脱帽した。そこまで見ていなかった😅

  • @Sugar-On
    @Sugar-On3 ай бұрын

    蔦子と錆兎と義勇、みんなサイズが一緒で良かった

  • @user-cn5lx5sm3n

    @user-cn5lx5sm3n

    2 ай бұрын

    着物は、仕立て直しが出来るのですよ。まだ生地は残っていて、最後に禰豆子が直してます。

  • @user-xd2wu9jq2n
    @user-xd2wu9jq2nАй бұрын

    不死川玄弥ではなく 不死川実弥の間違いです

  • @Allure01

    @Allure01

    Ай бұрын

    何分?

  • @user-gw4ke3qx7n

    @user-gw4ke3qx7n

    4 күн бұрын

    7:18

  • @shimatonton
    @shimatonton13 күн бұрын

    最終選抜で手鬼にやられたまこもの4は?

  • @Game_Play087
    @Game_Play087Ай бұрын

    中にあった刀はよりいちの刀じゃないです

  • @user-hq7jm5on2x

    @user-hq7jm5on2x

    28 күн бұрын

    ですよね

  • @user-hq7jm5on2x

    @user-hq7jm5on2x

    28 күн бұрын

    つばなどが違いますよね

  • @pxxcy
    @pxxcy3 ай бұрын

    零式に入ってたやつ緑壱が使ってたのじゃないよ鍔が違うよ

  • @user-uz6nr5mc7w

    @user-uz6nr5mc7w

    3 ай бұрын

    鍔なんて幾らでも交換できるわけだがw

  • @zackzack7099

    @zackzack7099

    3 ай бұрын

    刃文も違うとかなんとか。 まぁ公式では明言されてないですけどね。

  • @user-ch2tc6hg1h

    @user-ch2tc6hg1h

    3 ай бұрын

    鍔は交換出来るから、煉獄さんの形見つけただけだと思いますがね。 意志を継ぐって言ってたからこそ、付け替えてでも使いたかったとかでは?

  • @pxxcy

    @pxxcy

    3 ай бұрын

    @@user-uz6nr5mc7w それって君の主観的感想でしょwその意見提示するんだったらその可能性よりも鍔が違うっていう理由で緑壱のじゃないって可能性の方が高くなるけどw

  • @pxxcy

    @pxxcy

    3 ай бұрын

    @@user-ch2tc6hg1h 交換できる。なんのために交換したかとか想定つきます?

  • @motomotoy6669
    @motomotoy66693 ай бұрын

    鬼舞辻はがん細胞 炭治郎たち日の呼吸の舞は医学の伝授?だから血筋は関係ないのかなぁ

  • @ambient8872

    @ambient8872

    2 ай бұрын

    なるほど🤔

  • @user-nh8sg2we2w
    @user-nh8sg2we2w3 ай бұрын

    7:20 玄弥?実弥じゃなかったでしたっけ?

  • @user-jd3fh4gn1u

    @user-jd3fh4gn1u

    3 ай бұрын

    よく気づいたなー

  • @motti0407

    @motti0407

    3 ай бұрын

    よく気づいたなー

  • @ambient8872

    @ambient8872

    2 ай бұрын

    俺でなきゃ見逃しちゃうNE!😂

  • @Avinlet
    @Avinlet2 ай бұрын

    ずっと気になってたけど、耳飾りの素材って何? 何かの骨?紙じゃないよね? でないと何百年も超えられない持たない形どころか存在が…

  • @Avinlet

    @Avinlet

    2 ай бұрын

    鹿の角かもしれない(今それを持っててどう使おうか迷ってるところ)

  • @Avinlet

    @Avinlet

    2 ай бұрын

    木って意見もあるけどあれじゃ数百年も持たないって

  • @maga9009

    @maga9009

    2 ай бұрын

    形や作り、紋様と、それを身に付ける事 を伝えた でいいじゃん。

  • @rinrin_suzu

    @rinrin_suzu

    Ай бұрын

    木に漆とか塗って細工すれば数百年いけないかな?少なくとも二百年は行けそうだけどどうだろう…町内の祭りの屋台が江戸時代に作成されたものらしいんだ

  • @user-yl4zp5me9g
    @user-yl4zp5me9g3 ай бұрын

    火で炙ってもダメで握力でいけるのはどういう理屈や

  • @user-fm4ru3ct8e

    @user-fm4ru3ct8e

    3 ай бұрын

    わかりやすく説明すると、富岡さんは、猗窩座戦の後刀火で炙って止血した、けど赫刀にならなかった、だけど無一郎と伊黒は万力の握力で、熱を出して赫刀にした。「同じで熱を与えてるのになんで赫刀になったりならなかったりするの?」ということです。

  • @user-sf7yy3ih3r

    @user-sf7yy3ih3r

    3 ай бұрын

    @@user-fm4ru3ct8eあー!そっか!冨岡さんは止血のために炙ってたもんね!

  • @user-yl4zp5me9g

    @user-yl4zp5me9g

    3 ай бұрын

    @@user-fm4ru3ct8e 同じ熱なのになんでかくとうになったりならなかったりするの?ってそもそも俺も聞いてるんやけど… それをどう筋の通った理屈で説明するのって聞いてんのよ 例えば、刀に人格があって使用者の気迫と精神力を感じ取って鬼に特攻効果がある状態に移行するとかそういうスピリチュアルな理由をつけないと、物理的に火で炙ってもダメな理由って作り出せなそうだけどどうなの?って事

  • @user-cq8ju8og7t

    @user-cq8ju8og7t

    3 ай бұрын

    炙り方の違いじゃないのかな?って思いますよ。強い力で握った状態で振動を与えるとか?炙るだけじゃ表面しかあったまってなかったとか?その辺は、作者さんが言及していないから、考察しているわけだし。

  • @user-df7lc3ph7h

    @user-df7lc3ph7h

    3 ай бұрын

    まあ、漫画だから。

  • @user-qd8gn1kr8i
    @user-qd8gn1kr8i3 ай бұрын

    零式に入ってた日輪刀縁壱のものとは限らないんじゃ

  • @user-tp6uo4hm8y
    @user-tp6uo4hm8y3 ай бұрын

    無惨を瀕死にした縁一排除してその他の隊士だけで無惨倒せるとでも思ってるのか?此奴ら。

  • @user-rp8ci1ff4m
    @user-rp8ci1ff4m3 ай бұрын

    炭治郎って緑壱の子孫では無いけど、若しかしたら黒死牟の子孫かもしれないんだよね…。鬼になる前に子供いる可能性もあるし。血の繋がりがないと型ができたからって日の呼吸出来ないと思う。😊

  • @user-yz8ot7tn7y

    @user-yz8ot7tn7y

    3 ай бұрын

    ネタバレになりますが 無一郎が黒死牟の子孫ですよ〜。 炭治郎は無関係です。(単行本かキャラ本かな?で描いてたはず)確か先祖の炭吉さんかお嫁さんが縁壱とうたの住んでた家を見つけて(ボロボロの)直して住んでた筈です。

  • @user-rp8ci1ff4m

    @user-rp8ci1ff4m

    3 ай бұрын

    @@user-yz8ot7tn7y ('ロ'('ロ'('ロ'('ロ' )!!!なん、ですと!!!!じゃあ、炭治郎一家はただの才能の塊ってことですね!!違ったかー!笑

  • @thekurihara

    @thekurihara

    2 ай бұрын

    @@user-rp8ci1ff4m 漫画では触れられていませんでしたが通勝には2人の子供がいたし、無一郎の親も炭治郎の親も目が赤いので同じ血筋の可能性は否定できないと思いますよ。

  • @user-rp8ci1ff4m

    @user-rp8ci1ff4m

    2 ай бұрын

    @@thekurihara おお!可能性広がりましたね!なんらか血の繋がりあると良いなぁと思います!

  • @ambient8872

    @ambient8872

    2 ай бұрын

    炭吉も目、赤かったっけ? 厳勝の子(2人)→時透家、竈門家の線は濃いですよね🤔

  • @yumie57
    @yumie572 ай бұрын

    作者の人そこまで考えてないと思うよ

  • @user-kh3cp3lx4q

    @user-kh3cp3lx4q

    Ай бұрын

    ONE PIECEのように、物語の重要な秘密や結末を前もって決めてあって、そこへ向かって物語や伏線が展開している割合が、「鬼滅の刃」は多めな気はする ONE PIECEほどパーフェクトってわけでは無いが

  • @budou.batake
    @budou.batake3 ай бұрын

    伊黒あざ出てなくない?伊黒黒死牟戦いないでしょ

  • @cosmosgalaxy5832

    @cosmosgalaxy5832

    3 ай бұрын

    「単行本第22巻189話心強い仲間」の中で、左上腕部から左胸にかけて発現しています

  • @user-fm4ru3ct8e

    @user-fm4ru3ct8e

    3 ай бұрын

    ​@@cosmosgalaxy5832言おうとしたら先に言われた!

  • @user-fm4ru3ct8e

    @user-fm4ru3ct8e

    3 ай бұрын

    ​@@cosmosgalaxy5832言おうとしたら先に言われた!

  • @user-fm4ru3ct8e

    @user-fm4ru3ct8e

    3 ай бұрын

    バグってコメントが2つになってる!

  • @脊髄ソード

    @脊髄ソード

    2 ай бұрын

    @@user-fm4ru3ct8e草

  • @user-uz6nr5mc7w
    @user-uz6nr5mc7w3 ай бұрын

    特別な血統じゃない主人公も珍しいけど、だからこそ結局最後まで完全に使いこなせなかったんだろなぁ。 まぁ、実際は作者が一杯一杯過ぎて何もかもは描ききれなかった感じが強いがw この作品の前に小さめのヒット出して経験積んでからここに至って欲しかったなぁと今でも思う

  • @funknew5950

    @funknew5950

    3 ай бұрын

    なんで天下の吾峠呼世晴に向かって上から目線なの? このタイミング、集英社、担当編集、初手だからこそ生まれた傑作であり、どの条件が欠けてもこの傑作は生まれなかった

  • @pochidusk

    @pochidusk

    2 ай бұрын

    @@funknew5950 傑作なのは同意だけど=完璧ってわけじゃないよね 青い彼岸花と竈門家の関係はガイドブックなしに伝わらないし善良な医者と最終の型は何だったのか 最終巻付近でも絵が雑と欠点はあるものの長所・魅力がそれを振り切って有り余った アニメでは絵も綺麗になるし更に楽しみ

  • @magunie

    @magunie

    2 ай бұрын

    ここ、別の考察してる人がいい考察してるんですよね。それを作中では匂わせるだけなのが鬼滅の憎い所ですわ…。ワニ先生も気づく方も凄すぎるのよ…。

  • @ambient8872

    @ambient8872

    2 ай бұрын

    ​@@pochidusk 日の拾参? 壱~拾弐を続けて繰り出すやつちゃうの。

  • @pochidusk

    @pochidusk

    2 ай бұрын

    @@ambient8872 最後の型の疑問点は技を繋げれるのが重要なだけなのに別の型だというところ 12もの技が偶然で繋がるはずはなく少なからず開発時に対応性を考えたはず さらに不発で終わってるから繋がる部分だけしかストーリーに影響してない 縁壱がいかに人間離れしてるか、なら影響するけど既存の情報で十分

  • @user-wx3nq8to6u
    @user-wx3nq8to6uАй бұрын

    この漫画に伏線も何もないでしょw

Келесі