亀裂の入った長靴は捨てずに補修します

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

長靴に亀裂が入りました。
勿体ないので、直します。
※動画ではやり忘れていましたが、シューグーを塗る前にヤスリで表面を荒らしておいた方が張り付きが良くなるので、やった方が良いです。
〇お借りした音源
KZread - Audio Library kzread.info...
H/MIX GALLERY    www.hmix.net/
MusMus        mu smus.main.jp/
甘茶の音楽工房      amachamusic.chagasi.com/index...
#長靴 #亀裂 #補修 #シューグー

Пікірлер: 116

  • @ota_works_DIYchannel
    @ota_works_DIYchannel6 ай бұрын

    今年もお世話になり、ありがとうございました。 皆さま良いお年をお迎えください。 ※シューグーを塗る前にヤスリで表面を荒らしておいた方が張り付きが良くなるので、やった方が良いです。 動画内では忘れていたので、ここに書いておきます。

  • @user-jc1sh5mx5j
    @user-jc1sh5mx5j6 ай бұрын

    まさかの20年ものを修復されるとは。物持ちのよさがすごいですね👍

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 貧乏性のもったいない病ですのでw 特に長く使ったものには愛着みたいなものを感じてしまう性質らしく、気に入ったものはなるべく長く使いたいですね。

  • @user-mv5bl8qe9e
    @user-mv5bl8qe9e6 ай бұрын

    オタワークスさんは本当に物を大事にしますよね。自分だったらとっとと捨てて新品買ってると思います。 2023はオタワークスさんの修理動画で楽しめました。正月くらいはゆっくりと休んで下さいね。 オタワークスさん良いお年をお迎えください。来年も面白くて為になる動画を気が向いたらあげてくださいね。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 もったいない病なので、なかなか捨てられませんw 20年前の 5,700円の長靴と同等の長靴を今買おうと思ったら、10,000円くらいしそうなので補修で延命しました。 正月はゆっくりしたいと思うのですが、ようつべに動画投稿して4年、気がついたら撮影か動画編集をしてないと落ち着かない体質になったようななっていないような感じですが、まあまあぼちぼちやっていこうと思います。 @user-mv5bl8qe9e さんも良いお年をお迎えください。

  • @user-hi6gb6pt8w
    @user-hi6gb6pt8w5 ай бұрын

    昔と言えば 自転車パンクの修理材使ったり 使えないチューブを切って 貼ったものですね。紹介されてるやり方も ポリ製のクラック入った時などは よくやりますね。余計な事ですけど 仕上げに ドライヤーで温風 送ることで 繊維も密着しますし 表面も綺麗になります。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 なるほど、自転車パンク修理材は定番なのですね。 ワタクシはやったことなかったです。 確かに、仕上げにドライヤーをかけると表面が綺麗に仕上がりそうですね。

  • @user-gy2dl3ch3d
    @user-gy2dl3ch3d5 ай бұрын

    農作業用の長靴が1年くらいしか持たなくて買い替えてましたが次は補習してみます ありがとうございました

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます 一年でダメになるなんて、なかなか過酷ですね。 少しでも延命できると良いのですが。

  • @okok1681
    @okok16815 ай бұрын

    ダンロップのお高い長靴がだいたい三、四年で切れてダメになる 間に合わせにホームセンターで買った2,000円のスパイク付き長靴が7年経ってもいまだに使えてる…不思議だ

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 当たり外れありますよね。 材質なのか、構造なのか、値段はあまり関係ないのでしょうか。 じつはワタクシもゴム屋の長靴は当然もつだろうと思い、今年はダンロップを買いました。 さて、いつまでもつのやらという感じです。

  • @nomurinomutan02
    @nomurinomutan026 ай бұрын

    自分も同じ補修をしたのですが、下地材を亀裂部分から内側に入れて接着しました。表面は亀裂面を突き合わせ状態を維持し接着しました。下地材はゴムも良いですよ。人って窮地に陥るといろんなアイデアが浮かぶものですよね。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 なるほど、内側で接着すれば表面をキレイに仕上げられるわけですね。 技術的には結構細かさが必要な気がします。 参考にしたいと思います。

  • @user-wh7bk6ho3r
    @user-wh7bk6ho3r5 ай бұрын

    初めてコメントさせていただきます、他の動画もですが、凄くこだわっている様でこだわってない、ワタシ的に好きです、登録させていただきました。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ようこそいらっしゃいました。 こだわっていないようでこだわってたり、結構ムラがあります。 特にシリーズ物は最初と最後で変わるときがあります。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @sakivashtahl9450
    @sakivashtahl94505 ай бұрын

    当て布(ガラスクロス)か😯 シューグー何回も重ね塗りしてましたわ😂  ありがとう。やってみます😊

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりです。 布みたいなのとかでも良いと思います。 伸縮性があればなおよしかなとも思います。

  • @user-ch7jp4kp7f
    @user-ch7jp4kp7f6 ай бұрын

    年末動画更新お疲れ様です、 中々良い接着剤があるのですね。 反対側の補修 ここはゴリラテープの出番の流れだと期待しましたのは内緒です、 長期休業中でしか出来ません作業場の床張り作業中で忙しいのですがついつい長靴修理の動画を見てしまいました。 今から下張り補修部の合板をホムセまで調達に行って参ります。 本年は動画やコメントで楽しませて頂きまして有難うございました、来年もよろしくお願い申し上げます。良いお年をお迎えください。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 じつは、シューグーはスーパーカブのエアクリーナーホースの補修のために買った残りで、靴修理はオマケでしたw ゴリラテープはクリアーしか使ったことがありませんが、あそこの動きには耐えられないかなという気がします。ブラックについてはわかりませんが。 合板とか木材はまだまだ高騰してますね。 ワタクシも合板を買いたいのですが、高価な材料でのDIYは後回しにして別ネタになってしまいます。 こちらこそ、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。

  • @MoonCraters34
    @MoonCraters34Ай бұрын

    いつもたのもしい動画を有難う御座います、失敗ばかりの僕でも身につきました、別の話ですけども単車のシートの穴はボンド瓦止太郎は駄目でした、この動画を参考にレベルアップできます、これでまた靴類と長持ちする物が増えて本当に助かりました。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりでございます。 気に入ったものを長く使ったほうが幸せですよね。 バイクのシートは皮の張替えした方が良いかなと思います。 スーパーカブですが、意外と簡単でした。

  • @mm-fz5yo
    @mm-fz5yo6 ай бұрын

    これを繰り返せば最終的にガラスの靴になるってことですね!うおおお!(ぉ

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 シューグーには透明タイプもあるので、それを使って補修を繰り返せばガラスの靴が作れるなんて、胸熱ですね!

  • @toranekoyamato2010
    @toranekoyamato20105 ай бұрын

    補修は自転車のパンク修理キットを使ってましたがあんまり長持ちしませんね😅 以前は主さんのものに似た長靴使ってましたが、今はPVC素材に替えて亀裂も入り難くなりました😊 いずれにしろものを大事に使うことは良いことですね👍

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 パンク修理キットを使ってる方も結構いらっしゃるようですね。 やはり長持ちしないと聞きます。 PVC素材の長靴、安めなものもありますね。 次回買うときはPVC素材なのも見てみようかなと思います。 もったいない病とか言いつつも、気に入ったものを長く使うのが一番幸せかなと思います。

  • @gentadiy
    @gentadiy5 ай бұрын

    自転車のパンク修理セットで治したがすぐに剥がれたのでこの方法を試してみます。 安いゴム長に小さいスパイクを入れて使っています。氷結したコンクリートの上でも滑らないです。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 仕事で使っているわけではないので使用頻度は低いですが、今のところ剥がれてないので、試してみてください。 動画ではやってませんが、貼り付け部分にヤスリをかけたほうが良いかもしれません。 スパイクとは画期的というか、何だか男のロマンがありますね。ワタクシもやってみたいです。

  • @user-uy2bt1xi7q
    @user-uy2bt1xi7q5 ай бұрын

    お疲れ様です。農家で好評なのは、耐油性長靴で白色です。 炎天下の作業では長靴が熱く成り難い。 しゃがみ・屈伸に強い。 靴底の耐久性が良い。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 食品工場とかで履いている、あの白長靴ですね。 耐油以外にもかなり利点がありますね。 先日ホームセンターに長靴を見に行ったとき黒の耐油長靴も売っていたようなので、次回候補にあげたいと思います。

  • @user-nk1vn2rc2n
    @user-nk1vn2rc2n6 ай бұрын

    ハサミは砥いで使うと良いです。ダイヤモンドの平ヤスリで簡便に砥ぐだけでだいぶ使えます。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ハサミはガラス繊維を切るとすぐ切れなくなるし、100円ショップの安物なので消耗品扱いでした。 じつはハサミを研いだことはないのですが、面白そうなのでやってみようと思います。

  • @garantvr4
    @garantvr46 ай бұрын

    SHOE GOO(シューグー)の存在を初めて知りました。 調べたところなかなか使い勝手が良いみたいですね。 お気に入りのクロックスが濡れたタイルで死ぬほど滑るので、滑り止めとして使用したいと思います。 情報ありがとうございます。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりです。 シューグーオススメです。 ワタクシの買って良かったアイテムにランクインしてます。

  • @d.u_u.b
    @d.u_u.b5 ай бұрын

    靴底の穴はグルーガン使ってます。 そっちの方がやすいので

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 グルーガンで補修する発想はなかったです。 確かにグルーガンなら安く上がりますね。

  • @orB11W
    @orB11W6 ай бұрын

    シューグーってあるんですね!自分は靴底の肉盛はシューズドクターを使ってました。 靴底の動くとこにも盛りましたが特に問題なく使えてましたね😊

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 各メーカーの同等品なので極端な性能差はないかなと思います。多分。 シューグーはネットの掲示板で知ったのですが、最初に知ったのがシューズドクターだったら、シューズドクターを買ってたかもしれないですね。

  • @orB11W

    @orB11W

    6 ай бұрын

    @@ota_works_DIYchannelシューズドクターはコーナンとかのホームセンターで買える手軽さはありますが、靴底の肉盛用としかかれてないので汎用性とコスパはシューグーだと思います😊

  • @yukiba2809
    @yukiba28096 ай бұрын

    いやいや、そうですよね~。私もshoe gooを使ってかかととかをよく直すのですがこの方法は良いですね。プラの修理用に買ったのがあるので裂けた時はこの組み合わせを使わせていただきます。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 シューグーは万能ですよね。 ワタクシもバイクのゴム部品を直すのに買って、ついでに長靴を直しました。

  • @sr5000022
    @sr50000226 ай бұрын

    長く使っているとほぼそこに亀裂入りますね。 私はバイクのタイヤチューブをカットし接着していましたが、シューグーとガラスクロス良さそうですね。 今度穴空いたらマネさせていただきます。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 切れるのはいつも歩いたりしゃがんだりしてシワが入る場所ですよね。 ゴムの素材にもよるのかなと思います。

  • @user-xv9bi3so1p
    @user-xv9bi3so1p5 ай бұрын

    👍私も亀裂長靴を所有してます!他と比べ履き心地が良く廃棄を躊躇してました(笑)挑戦してみます。投稿有難う御座いました!🙇フカブカ。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 気に入った物を長く使うのが幸せだと思います。 こちらこそご覧いただきありがとうございました。

  • @user-dn8og2ji2n
    @user-dn8og2ji2n6 ай бұрын

    グラスファイバーの代わりにテーピングテープもコスパいいですよ!

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 なるほど、テーピングテープなら本来の用途にもつかえますし、伸縮するタイプはシワが寄っても追従するので良いかもしれませんね。

  • @makion
    @makion5 ай бұрын

    パンク修理のときはチューブに紙ヤスリで足付けするので、長靴にも同じようにしてやったほうが剥げにくくはなるんじゃないんですかね

  • @moirta3

    @moirta3

    5 ай бұрын

    同感です。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ヤスリはかけた方がいいです。 じつは今回はヤスリがけを忘れていました。 説明欄に追記したいと思います。

  • @user-hr3sv4zs8p
    @user-hr3sv4zs8p5 ай бұрын

    自転車のパンク修理材も使えますよ! 100均でも売ってるしお手軽です。 大きい亀裂は自転車タイヤチューブの 廃棄する物から切り抜いて パッチにします。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 自転車パンク修理セットで補修する方、結構いらっしゃいますね。 定番なのでしょうか。 ワタクシはやったことありませんでした。

  • @user-rv5jw6kd7v
    @user-rv5jw6kd7v5 ай бұрын

    20年か………仕事柄長靴履きますが一年弱で亀裂入るのでポイしていました。 やってみます。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 20年といっても、実際は冬場しか履かないので仕事で使う負荷とは比べ物にならないですね。 ちょっとした延命程度に考えていただければと思います。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro9996 ай бұрын

    参考になります。 私は自転車のパンク修理パッチを使いましたが耐久性が‥

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりです。 パンク修理セットで補修してる方も結構いらっしゃいますね。

  • @ts-oe2wi
    @ts-oe2wi5 ай бұрын

    日本製だからここ迄使用できるのですね、愛着あるから補修してでも使用したいでのでしょう。 メイドインチャイナは頻繁に使う事はなくても、冬場なら3ヶ月位でき裂入ります。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 おっしゃるとおりチャイナ製は安いけどすぐにダメになるので、そこはやはり日本製ですよね。 ネットで見るかぎり、今では日本製は1万円くらいしますね。 物価が上がっているのを実感します。

  • @kansaiwarai
    @kansaiwarai2 ай бұрын

    片膝や座り姿勢で作業すると同じところが破れますよね。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 いつか破れるのがわかっているので、なるべくしゃがまないようにしています。 しゃがんだ状態で補強したら?とも考えましたが、難しそうですね。

  • @kansaiwarai

    @kansaiwarai

    Ай бұрын

    @@ota_works_DIYchannel こんにちわ セメダインスーパーXブラック (300~400円)を試し中です。 良いところは黒で目立たないのと乾いてからも柔軟性があり長靴のゴム面から剥離しにくい点です 変化があればまたご連絡します

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    Ай бұрын

    @@kansaiwarai セメンダインスーパーブラックは安いですね。 乾いてから柔軟性があって、さらに耐久性があれば良い結果がでそうですね。 ご連絡お待ちしています。

  • @pajamadog2671
    @pajamadog26716 ай бұрын

    凄く勉強になりました。m(__)m

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 お役に立てれば何よりでございます。

  • @kopeni0727
    @kopeni07276 ай бұрын

    指に唾を少しつけてボンドを慣らすとボンドが指に付かないし平らに成りますよ。 唾最高!

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 コーキングではそれやってます。 がしかし、動画的にどうかなとおもったので自粛です。 エポキシ樹脂にも使えるとは、なるほどという感じです。

  • @user-qq5sj9pj2l
    @user-qq5sj9pj2l6 ай бұрын

    良い情報をありがとうございます。私はよく山や川に行くので長靴やジャングルブーツ、ブーツの安全靴を買っても半年ももちません。早速補修してみます。ゴムの長靴の亀裂は自転車のパンク修理と同じ方法でタイヤチューブをボンドで貼ったらよいか?と考えていました。まだ試したことはありませんが。 鋏は研いだ方が良いのでは?

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 シューグーはなかなか使えるのでオススメだと思います。 視聴者様のコメントでは、パンク修理の方法では劣化が目立つようですね。 タイヤチューブはボンドで貼るより、パンク修理用のゴムのりでチューブを溶かして貼ったほうが強力かなと思います。 ハサミはガラス繊維を切るとすぐ切れなくなるし、100円ショップの安物なので消耗品扱いでしたが研いでみようと思います。

  • @admicleg
    @admicleg5 ай бұрын

    なるほどですね。これだったら、靴って半永久的に使えそうですね。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 じつは、ひび割れていないゴムの表面によく見ないとわからないくらいの経年劣化による細かい亀裂が入ってきています。 これをなんとかできたらさらに長く使えるかなと思います。 なんとかしてコーティングみたいにできないかなと思案中です。

  • @admicleg

    @admicleg

    5 ай бұрын

    @@ota_works_DIYchannel 経年劣化ですよね。ゴムってそうなるでしょうね。紫外線によって劣化するというなら、紫外線を防ぐ塗料になるでしょうし、劣化したゴムを一皮めくると言う考え方なら削って、新しく同じ成分のゴムを吹き付けるとか、そんな感じですかね?また、耳寄り情報ありましたら、アップお願いします。

  • @admicleg

    @admicleg

    5 ай бұрын

    @@ota_works_DIYchannel 参考になるかどうか判りませんが、車のダッシュボードとかスクーターのシートカバーは合成皮革なんですけど、よかれと思って、シリコンオイルを塗ったんですよ。ゴムも樹脂と共通するかもしれません。油分を含んでいると思うんです。その油分を足してやろうとしたら逆に劣化を早めてしまいました。足した油分が呼び水になって油分を逆に吸い取ってしまったようです。まあ、そんなこともありました。参考になれば幸いです。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    4 ай бұрын

    @@admicleg コメントありがとうございます。 シリコンオイルってかなり万能かと思っていました。 やってみないとわからないものですね。 参考にしたいと思います。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    4 ай бұрын

    @@admicleg じつは動画の長靴にも表面に無数の細かい亀裂があるので、全体に薄くコーティングしたいと考えています。 正規の使い方ではないので、上手くいくかわからないうえに、それ以外で使いどころが思いつかないので、材料を買おうかどうか考え中です。

  • @user-be9dg4je8n
    @user-be9dg4je8n5 ай бұрын

    ゴム長靴は屈伸動作を日常的に繰り返していたら、最短3か月で毎回同じ場所に亀裂が入ります。どんな優れたゴムノリを使っても亀裂を治すのは不可能だと思ってますが、 耐久度はどうなんでしょう?

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 過酷な使用環境では何回補修しても切れると思われるので、補修はあくまで延命です。 耐久性に関しては、ワタクシが冬場の通勤に1カ月使って再発はなかったところまでは確認してます。 ワタクシが知らないだけで、他にもっと良い補修方法や補修剤があると思います。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-8155 ай бұрын

    長く使われておられるのですね、私も使い慣れたのが一番しっくりきます笑 自転車のパンク修理の黒いパッチみたいのではダメでしょうか? 古く硬くなって割れが出てきたホ―スには水道管用の接着剤で補修をしてます。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 気に入ったものを長く使うのが良いですよね。 ワタクシは、パンク修理での方法はやったことないのでよくわかりませんが、視聴者さまのコメントによると、タイヤ修理パッチは劣化が目立つようですね。 塩ビ用の接着剤とかは試したことはないですが、ゴムを溶かせればもっと強力に補修できるかもと思います。

  • @cyberterro
    @cyberterro5 ай бұрын

    私の人生の縮図でもある動画でした

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 あきらめずに頑張る、でしょうか。 素晴らしいことです。 それとも、もったいない病でしょうか。 こちらは素晴らしくないですね。

  • @user-xy4be5md9k
    @user-xy4be5md9k4 ай бұрын

    初めてまし😮😢 20年は長靴のメーカーさんに怒られますよ… 同じ所に亀裂が入る様ですね、私はバイクのパンク修理のやり方です。 昔はいらないチューブを切って、ヤスリを掛けてこちらにもゴムのりを付けてましたが、結構、昔からパッチなるものが出てきたので、それを使ってます。 チューブを斜めに切ったのと同じ感じで、ふちが薄くなって剥がれずらくなってます。 私もKZreadに投稿してますが、穴が開いても直ぐに捨てられるずに修理をしてます。 これからも、宜しくおねがいします。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ようこそいらっしゃいました。 メーカーには怒られても、長靴は喜んでいる?かもしれませんw パンク修理のやり方で直される方はかなりいらっしゃるようですね。 人によると思いますが、気に入ったものを長く使うのが幸せかなと思います。 こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

  • @toshi-eitoabc1221
    @toshi-eitoabc12216 ай бұрын

    わたくしは、瞬間接着剤&ゴムチュ-ブを使用して、補修しています。張り終わった後室外用シリコ-ンを、塗ります。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 瞬間接着剤を使うのは初めて聞きました。 いろいろなやり方があるものですね。

  • @kkc-kg7dn
    @kkc-kg7dn6 ай бұрын

    農作業で使っている長靴が一年足らずでいつも何処からか浸水する様になるんですよね。 値段の高い長靴も靴底貼り合わせタイプはすぐに浸水しますね。 履いていない時は軽トラの車内に置いているのが不味いのかなぁ?

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 常に使っていれば傷みが早いのはしようがないとしても、値段が高い長靴は値段なりの働きをして欲しいものですね。 ゴムは直射日光には弱いので、日陰になるところに置いておけば大丈夫だと思うのですが、ダメなもんですかね。 布で被っておくとかすれば良くなる?かもしれませんですね。

  • @lion0805

    @lion0805

    5 ай бұрын

    車内は高温になるので張り合わせの接着剤が劣化し浸水し易くなるのではないでしょうか。

  • @MrGurifonn
    @MrGurifonn6 ай бұрын

    大きくない補修ならタイヤのパンク修理パッチはどうなんだろ?

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ワタクシはやったことないのでよくわかりませんが、視聴者さまのコメントによると、タイヤ修理パッチは劣化が目立つようですね。

  • @user-xk3zo8xx6f
    @user-xk3zo8xx6f5 ай бұрын

    このシューグーってタイヤのヒビにも使えるかな?

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 さすがにタイヤにはキビシイのではないでしょうか。 5km/h以下なら、もしかしたらしばらくはもつかもしれませんが、どうでしょう。

  • @butainukumaneko3492
    @butainukumaneko34925 ай бұрын

    パーツクリーナーはモロにゴムの敵だと思う。ガラスクロスを使う位ならチャリのパンク修理用パッチの方が優れてないかな。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 今回は貼り付け面にヤスリをかけ忘れたので表面を荒らす意味でセーフということにしておきます。 パーツクリーナーよりシリコンオフの方がダメージ少ないかなと思います。 貼り付けるなら伸縮性のある素材が良いと思うので、パンク修理のパッチも良さそうですね。

  • @smzkats1161
    @smzkats11615 ай бұрын

    シューグーもいいけど高いよ。 補修のおすすめはホットボンド。ヒートガンで簡単に成型できる。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 シューグー高いけどなかなか減らないので、まあいいかなって感じですね。 ホットボンドで補修は思いつきませんでした。

  • @YH-sb7yp
    @YH-sb7yp5 ай бұрын

    ゴム製の長靴なら パンク修理パッチにゴムのりを着けて張り 完全に乾いたら スコッチ 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2 ブラック で パッチ部分を覆うように 塗り付けて 乾いたら完成。 超強力なボンドなので弾力性もあって 長持ち間違えなし。 単に 超強力ボンドだけの 補修も可能か?

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 なんか凄そうな名前のボンドですね。 次の機会に使ってみようと思います。 ボンドだけで補強なしなら、一カ所に力が集中するとまたひびが入るかなと思いますが、そのボンドの強力さ次第ではもしかしたら?とも思います。

  • @3322eeww
    @3322eeww6 ай бұрын

    楽しい動画ありがとうございます。 私も ヒビ補修は100均パンク修理セットでやってます。しかし次から次とゴム劣化して・・負けました _| ̄|○ ガクッ ついに新しいのを買いました(笑) 今年もよろしくお願いします (*´▽︎`*)ノ゙

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 こちらこそ今年もよろしくお願いします。 なるほど、パンク修理で長靴の補修はやったことなかったです。 そのうちに試してみようかなと思います。 新しい長靴は長くもって欲しいものですね。

  • @qm4829
    @qm48295 ай бұрын

    そもそも、シューグーという補修剤がベストな選択肢なのかが気になりますが、これも試行錯誤の結果なのですか?

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 全ての補修剤を試したわけでないので、これがベストなのかは、多分違うと思います。 ワタクシが今まで使った補修剤(靴用に限らず)の中ではかなり使えると思います。

  • @user-eo8gf9ye9q
    @user-eo8gf9ye9q2 ай бұрын

    日光にあたっているところに置くとゴムが割れること多いよね劣化するんだよね!

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ゴムの脂分が飛ぶのかガサガサになりますね。 補修しても紫外線の影響はすぐにはでないので、結果もすぐにでなくて面倒です。

  • @pp5175
    @pp51756 ай бұрын

    ガラスクロスどこで売ってるん?

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ワタクシはFRPの材料としてプロストというところから買ってます(デカいです) 小量であれば、軽くググってみたところ、アマゾンとかでプラリペア補修用で売ってますね。 それでも700mm×1000mmなので、ほとんど余ってしまいますが。 もしかしたら、大きめのホームセンターの切り売りで100mm単位くらいで売ってるかもしれません。

  • @user-py7ny9mg9e
    @user-py7ny9mg9e6 ай бұрын

    笹竹の切り株で土踏まず辺りが穴開きました😂😢😅 タイヤチューブのパッチ貼ったりしてましたが、良いボンドか無いんですよね😂😢😅

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 土踏まずとか、怪我は大丈夫でしょうか。 パッチと長靴のゴムを溶かして貼れれば良さそうですね。 パンク修理のゴムのリとか試して見ようかなと思いました。

  • @user-uk3vo7jw1f

    @user-uk3vo7jw1f

    5 ай бұрын

    ニトリルゴムとかなら一寸高いけどセメダイン540とかが強力に付くよ❗️

  • @user-py7ny9mg9e

    @user-py7ny9mg9e

    5 ай бұрын

    @@user-uk3vo7jw1f さん ありがとうございます😊

  • @user-xr7md7ym3u
    @user-xr7md7ym3u6 ай бұрын

    いつも変成塗ってとりあえず補修😅

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 変成シリコンだとやがて切れますよね。 とはいえ、シューグーでも、単品ではすぐに切れますが。 もしかしたら、変成シリコン+ガラスマットでも同じような効果かもですね。

  • @user-dz6in9kv8g
    @user-dz6in9kv8g4 ай бұрын

    やはり物は直す事が、だいじです

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 気に入ったものを長く使う方が幸せだと思います。 「一生物」と言いますし、直して使えるものなら一生使いたいですね。

  • @user-uz3ey8zg5m
    @user-uz3ey8zg5m6 ай бұрын

    脱脂は、バーツクリーナーよりブレーキクリーナーの方がゴムにダメージ少ないと勝手に思ってます。

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 油脂ならゴムにはシリコンスプレーが定番ですが、洗浄とか脱脂になると悩みますね。 まあ実際は少しくらいなら、言うほど気にしなくても良いとは思いますが。

  • @user-gw9oo5hr7x
    @user-gw9oo5hr7x5 ай бұрын

    シューグー高いだろ? 安価な長靴なら3000円程。 手間と全体の劣化から買い替えだよ😅

  • @ota_works_DIYchannel

    @ota_works_DIYchannel

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 確かにシューグーは高いですね。 おっしゃるとおり、直すくらいなら買った方が早くて安いです。

Келесі