No video

国立大30年間の大学難易度ランキングの変遷【1991~2021】

Пікірлер: 292

  • @fxgodzeuss
    @fxgodzeuss2 жыл бұрын

    金子裕介(lucifer)です!

  • @uouo_

    @uouo_

    2 жыл бұрын

    だからなんやねん

  • @kay.t2045
    @kay.t20452 жыл бұрын

    日本のトップブレインが臨床医になってしまうのは日本の学問の進展にとって大損だから情報系学部の上昇は良い傾向だと思う

  • @user-yp5me4vy8s

    @user-yp5me4vy8s

    2 жыл бұрын

    @東大新領域ロンダしか勝たん もう卒業したけど、おれも東大新領域ロンダ勢や

  • @user-kc9hl1vh9z

    @user-kc9hl1vh9z

    2 жыл бұрын

    理一から情報系に必ず行けるとは限らないのが良くない

  • @user-yp5me4vy8s

    @user-yp5me4vy8s

    2 жыл бұрын

    @@user-kc9hl1vh9z 計数工学科、EEIS、理学部情報学科の三つもあるし

  • @user-yp5me4vy8s

    @user-yp5me4vy8s

    2 жыл бұрын

    @ureieywiwye 先端エネルギー っすね

  • @user-yp5me4vy8s

    @user-yp5me4vy8s

    2 жыл бұрын

    @ureieywiwye 入試難易度の割に東大って名乗れるし就職いいしコスパいいんすよね笑

  • @21IPPEI
    @21IPPEI2 жыл бұрын

    京大の本当の魅力は学力偏差値では表せない。 誰も文句の言えない、誇るべき変態的大学である。 京大の良さをどこまでも語ることができる。

  • @user-me2ns9ym8n
    @user-me2ns9ym8n2 жыл бұрын

    京大は完全に二番手だけど世間から見たら東大京大がツートップみたいにみられて入れたら得かもしれん

  • @user-fz4wt4gs9q

    @user-fz4wt4gs9q

    2 жыл бұрын

    京都よくね

  • @higumaaj5574

    @higumaaj5574

    2 жыл бұрын

    @東大新領域ロンダしか勝たん そりゃ大阪梅田とか東京新宿とかに比べたら田舎だけど全然過ごしやすいよ 田舎か都会かだけで都市判断するのはお門違い

  • @user-go9wt9tm5p

    @user-go9wt9tm5p

    2 жыл бұрын

    @東大新領域ロンダしか勝たん 大阪近いし京都駅周辺もまあまあ遊べるくね

  • @u_vx123

    @u_vx123

    2 жыл бұрын

    @東大新領域ロンダしか勝たん 大阪や神戸に住んでる人とか普通におるで 大阪などで住めばええやん

  • @C-Salix

    @C-Salix

    2 жыл бұрын

    首都直下とか南海トラフとか怖すぎるから鴨川くらいしか憂うべき点が無い京都はかなり魅力的ではある。東京と比べると田舎だけど

  • @user-lg6jc9rm3t
    @user-lg6jc9rm3t2 жыл бұрын

    30年前は理系のノーベル賞は京大卒の人だけしか受賞してなかったので (江崎さんは第三高等学校卒なので半分京大卒扱い) 巷でもノーベル賞を目指すなら京大理だと言われていて 理工系のトップは確かに京大理だったと記憶している

  • @kazumasaotu6016

    @kazumasaotu6016

    2 жыл бұрын

    いろんな世代の人達から聞きましたが、京大は日清戦争(1894年)の賠償金の一部で作られています。賠償金の多くは軍事や八幡製鉄所に使われました。京大から極地冒険的研究者が出たり、外国の要人が留学したりしたのは偶然ではないです。東大は欧米の学問を輸入して普及させたり、官僚を育成する目的があり、これは幕府学問所からの方針にも沿っています。京大の陰の任務には、戦争も多い時代なので、外国を調べたり外国の思想家などとコネクションを作ることもありました。なので東大理系は兵器開発や国力増大の目的に沿ったものが多い。湯川秀樹博士などが京大から多く出たのは、東大は研究課題が明確なのに対し、基礎研究が出来たことや、戦前は実験機械より数学的なのではないでしょうか。旧制高校は一時期、第三志望くらいまで書かせて出願させてたようで、第一志望には第一高等学校が多く、ここに落ちたら、第二志望以下の各地の旧制高校に割り振られたようです。佐藤栄作総理などもそうです。一高が戦後、東大教養学部に改組され、一高の名残で、文1から理2の4類となり、現在6類となっていますが、成績の順番に志望学科に割り振るのは、明治期の建学思想や、高校まででは一生の志望は絞れないだろうと思っているのでしょうね。スクールカラーはあるものなので、ご自分の性格に合った大学に進んでいただいた方が良いと思っています。

  • @user-pv3po8to5d

    @user-pv3po8to5d

    2 жыл бұрын

    @@kazumasaotu6016 様。 (初めまして。失礼します。) わかり易い大学設置の経緯解説を有り難うございました。 目途があったのですね! 投稿日:2022(令和4)年 4月28日木曜日。

  • @user-fe1ix8pq2h
    @user-fe1ix8pq2h2 жыл бұрын

    東京だと医師以外にも高収入の仕事はいろいろあるが、地方だと限られる。東大志向が依然として強い理由の一つだと思います。

  • @user-hj9sy8oe3m
    @user-hj9sy8oe3m2 жыл бұрын

    京大理学部おるけど、たまに東大退学してから京大来るやつおるよ。進振り嫌いな人らは自由に勉強できる京大が魅力的らしい。

  • @user-hj9sy8oe3m

    @user-hj9sy8oe3m

    2 жыл бұрын

    逆に京大辞めて東大行くやつは聞いたことないから、まだまだ京大も捨てたもんじゃないのかもね

  • @user-hj9sy8oe3m

    @user-hj9sy8oe3m

    2 жыл бұрын

    理学部に限るが

  • @user-xv1tb4bs2l

    @user-xv1tb4bs2l

    2 жыл бұрын

    東工大にいるけど系所属嫌すぎて京大行った友人が羨ましい。

  • @trashkaoru1983

    @trashkaoru1983

    2 жыл бұрын

    東大(学部)から京大の院も珍しくないですよね……(逆より多いかも……)

  • @trashkaoru1983

    @trashkaoru1983

    2 жыл бұрын

    「最終学歴は京大だけど学力的には東大も入れたぞ」と言うためにわざわざ東大に入って中退したというオチでないことを祈ります。

  • @momonso0821
    @momonso08212 ай бұрын

    東北大について、一つ大きな謎が解けた 自分の高校(関西圏)で、2000年代において東北大の人気が高く遠いのに毎年数人も行っていた。逆に名古屋、九州はほぼいなかった。 これが今の価値観だととても不思議だったが、昔は東北大の人気が今とは比べ物にならないぐらい高かったという事実をこの動画で知って眼から鱗が落ちた…

  • @gsan3585
    @gsan35852 жыл бұрын

    情報は需要が底なしレベルだから募集増やしてほしい… 文系SEの存在は否定しないがやっぱり国立情報系だと話が早いんだよなぁ。

  • @gakurekikonpusalaryman

    @gakurekikonpusalaryman

    2 жыл бұрын

    文系がSEになるべきではないですよね 情報系学部出身者が日本のIT企業で活躍するべきですね

  • @user-oh4ui1vw9g

    @user-oh4ui1vw9g

    Жыл бұрын

    ​@@gakurekikonpusalarymanでもSE足らなくね。

  • @lzpel

    @lzpel

    2 ай бұрын

    むしろSEは文系でいいから国立情報はもっと革新的なアルゴリズムや暗号を作って高知能を活かして欲しい

  • @user-ul7jc1ib6t
    @user-ul7jc1ib6t2 жыл бұрын

    ほんとに東大と京大の受験難易度違うよなぁって感じ 東大の情報の進振りを嫌って、京大情報に来る人が増えそうなんで偏差値もっと上がりそう

  • @yuri_chem

    @yuri_chem

    11 ай бұрын

    情報系は進振りでも点数高いらしいし

  • @trashkaoru1983
    @trashkaoru19832 жыл бұрын

    東大と京大の偏差値(合格最低レベル)が近いからではなくて、東大楽勝合格レベルが京大と医学部しかいないからそう言われているのでは? 東大は進振りのリスクがあるから、やりたい研究が決まっている人は京大とか学部別入試をしている大学に行く方が良いし。 ただ、全国の優秀な人が全員東京に集中するのは大問題だから、旧帝大7校が拮抗するのが本当は理想なんですよね。 そういう意味では東大の偏差値も下がって欲しいと思います。(自分は旧帝大卒ではないですが)

  • @user-zl3oh8mz3d

    @user-zl3oh8mz3d

    2 жыл бұрын

    同意 そもそも少子化とか産業技術の低下とか、東京六大学など東京一極集中が根本原因だろ。中国の脅威に思考停止している東大宦官が何の役に立つのか? 明治維新の雄藩のように地方旧帝こそ、変革の希望

  • @user-jt4yf2ys4y

    @user-jt4yf2ys4y

    3 ай бұрын

    😮😮

  • @user-ft1cy1ch7x
    @user-ft1cy1ch7x Жыл бұрын

    京大受験してると、ほんとに世間が思う以上に東大との壁を感じる。京大は頑張れば受かれそうって思えても、東大はほんとに受かる気しない。東大生には勉強において頭が上がらない

  • @コメント専用

    @コメント専用

    3 ай бұрын

    まあ大学受験は暗記大会だからな笑、研究力では京大も良い勝負してる。早慶は研究力でみると地方中堅国立と同じぐらいかそれ以下レベル。

  • @user-sd5vd7lr8f
    @user-sd5vd7lr8f2 жыл бұрын

    とある塾で数学と英語SAの人だけど教養学部がいやだから、研究者になりたいから(研究だけは京大>東大)、京大の方が自由だからなどの理由で東大に行かずに京大に行く人毎年数百人いる(実際見て来た)し、上位層だけ見ればそこまで差はない気がする。けど下位層がなぁ… 京大の下位層はほんとにやばい…w

  • @user-sz5mb4gl6u

    @user-sz5mb4gl6u

    2 жыл бұрын

    鉄◯会笑

  • @user-no7pr9el1v
    @user-no7pr9el1v2 жыл бұрын

    昔は京都大学理学部へ入学してノーベル賞を受賞したい秀才が多かった 今は高収入が得ることができるから国立医学部志望か 将来、日本はノーベル賞受賞者がいなくなるんじゃないの 25年間、国民平均所得が変わってないからこうなるのもうなずける

  • @dik1846
    @dik18462 жыл бұрын

    偏差値は測り方によって変わるので、模試の種類を変更するときは、その変化についても考察すべきですね。

  • @user-xu6du5ur8b

    @user-xu6du5ur8b

    Жыл бұрын

    母集団が同じなら測り方で偏差値は変わらないよ。

  • @---wc8kl
    @---wc8kl2 жыл бұрын

    東北大については東日本大震災の影響もあることを入れてほしかった。

  • @natera_hoshiyomi
    @natera_hoshiyomi2 жыл бұрын

    共通テストに情報の科目が新たに入るぐらいだから、情報系はこれからどんどん伸びると思う。それこそ医学部に肉薄するぐらいに

  • @user-dz8cl5cj9f

    @user-dz8cl5cj9f

    2 жыл бұрын

    やばい情報学科難易度上がってまう、、

  • @user-hp8mx1rf3x

    @user-hp8mx1rf3x

    2 жыл бұрын

    やべえ

  • @lun-classekranoplanmd-1604

    @lun-classekranoplanmd-1604

    2 жыл бұрын

    と言うことで皆医者になろう!

  • @kazumasaotu6016

    @kazumasaotu6016

    2 жыл бұрын

    話ずれるけど、 大組織の、先人たちの作った超重要システムが、しばしばダウンしたり、サイバー攻撃を受けたり、情報漏洩したり、消えた〇金問題を引き起こしたり、大統領選を操作したりと、恐ろしいことになってるのに、 エライ人が頭下げて終わっている。 こういう古い人とシステムを、堅牢なものに置き換える人達も沢山出て欲しい。 ぽんこつの上に、これからはDXだあ!って言っててもダメでしょ。 ところでDXって何?

  • @-Strongest_yaemiko-
    @-Strongest_yaemiko-2 жыл бұрын

    阪大理学部受ける身としてはもう少し阪大にフォーカスして欲しいな〜と思ったり思わなかったり

  • @user-lt9tj6et5s
    @user-lt9tj6et5s2 жыл бұрын

    一応京大卒です。法学部だったけど、東大に叶わないのは法学部と医学部だけでしたね。偏差値だけではわからんけど、京大は自由の学風でやりたいほうだいなのは法学部も理系も変わらないですね。

  • @hiromaru7109
    @hiromaru71092 жыл бұрын

    大学の偏差値は動くのだが、これに受験生は惑わされてはいけない。また、元に戻る。それが大学が他のランクと違うところ。しかも、偏差値は合格者の最低点で表されている。その大学の真価はトップクラスの優秀さなのだ。偏差値で選ぶより伝統とブランドで選ぶ方が間違いない。

  • @Mazy....
    @Mazy....2 жыл бұрын

    京大ええよなぁ。雰囲気が

  • @093rt
    @093rt2 жыл бұрын

    40年前には、偏差値40台の私立医学部があったよ。医者の腕は偏差値じゃないけどね。

  • @user-ez5dl5ox9l
    @user-ez5dl5ox9l2 ай бұрын

    今から医者となって高額所得が発生するまでの時間と人口分布を照らし合わせると今がギリギリのタイミングだろう 医者になったのに老後を心配しないといけなくなる 今後は医師一辺倒から将来有望な分野への転換が始まる

  • @user-if7kh1wu8i
    @user-if7kh1wu8i Жыл бұрын

    医者が高収入だからじゃなくて、他の分野が厳しかったからだよ 医学部以外のほとんどの人はサラリーマンになるわけで、あの頃は一流企業でも倒産したりリストラされたり決して安泰ではないということがハッキリしていた 医者にもピンキリあるけど、たとえキリでも医者に変わりはないし、変なことしなければ一生医者ではいられて、大抵のサラリーマンよりは高収入 現実問題として今でもよほどの高い志を持っている人以外は医学部行った方が無難なのは間違いない

  • @oxmlo
    @oxmlo3 ай бұрын

    京大工学部情報の偏差値が京大理学部より少し高いのは1980年頃からのことだ。ちなみに、そのころは理1>京理>理2だったから、理1と京大工学部情報の差はほとんどなかった。

  • @user-uz6dv8vp8t
    @user-uz6dv8vp8t2 жыл бұрын

    確かに京大は東大より偏差値が低いけど京大は自由に学べて楽しいし入るというなら京大かな? ノーベル賞を受賞したほとんどの人は京大だし本当に京大は凄いと思う

  • @gwachi

    @gwachi

    Жыл бұрын

    東大と京大でノーベル賞受賞者数に大差はないと思いますよ。

  • @user-sw7qm4ht6q

    @user-sw7qm4ht6q

    3 ай бұрын

    @@gwachi 東大でノーベル賞取ったのって小柴さんのグループぐらい。 東大出て、外でって話なら結構いるんだけど。 東大に残ってポスト取るのが大変ってのも、もちろんあるんだけど、 それでもやはり東大では面白こと(バカなこと・夢を追うこと)をやりにくいのかな?

  • @user-mj2xv7zo6q
    @user-mj2xv7zo6q2 жыл бұрын

    規準とする模試をコロコロ変えたんじゃ、全くABテストになってないですよ。 進研模試なんて河合と10ポイントぐらい開くこともあるので、 データの信用性がゼロですね。 大学の難易度を偏差値比較するなら全統一択でしょ!

  • @user-rr6on5gn2x
    @user-rr6on5gn2x2 жыл бұрын

    俺が受けたのも2003年だからな。2chのスレも北大VS大阪市立とか旧帝一工神(北大除く)とか早慶上同とか言ってて関西が強かった。

  • @user-gk3bd4pw6i
    @user-gk3bd4pw6i2 жыл бұрын

    旧帝等最高峰大学郡に於ては、単純に入試難易度ではなく地理的要因等で選ばれる事も少なくない。 依然として入試難易度のみを以てその大学に於る学問の価値を評する事は適切では無いのだろう。

  • @user-gk3bd4pw6i

    @user-gk3bd4pw6i

    2 жыл бұрын

    但し私立大学はその限りでは無い。 私立大学を、人はモラトリアム就職予備校という。

  • @user-uk9pw8uq1f
    @user-uk9pw8uq1f3 ай бұрын

    頭良ければ医学部って流れをどうにかしないと、本当に医学研究者・医者としての適性が高い人があぶれて医者より理工系の適性が高い人が医学部に流れる。情報系が強くなった今でもやっぱり医学部は強いんだわ。

  • @bigseadestroyer
    @bigseadestroyer2 жыл бұрын

    偏差値ってあくまでボーダーからマス層までのレベルを表していて、上澄みの天才は評価されないんですよね。

  • @scotvanpis.
    @scotvanpis.2 жыл бұрын

    東京一極集中ってほんと色んなとこでいらないことが起こる

  • @humptydumpty9216
    @humptydumpty9216 Жыл бұрын

    2000年位に、医者が儲かると言う話が広まって、他学部の偏差値が落ちたと言うが、それは推測だが違うんじゃないかな? それ以前から医者は儲かると言う話が広まっていたのは確かだし、この頃私学の医学部が合格者を寄付金の額で決めるのが問題になって、合格発表前に寄付金を募ることが禁止された。 私の推論では、それまで私学の医学部に行くのを諦めていた層が、私学の医学部を目指すようになり、偏差値も上がった。 そのしわ寄せが他学部に行ったと思うのだが、如何かな?

  • @trashkaoru1983
    @trashkaoru19832 жыл бұрын

    自分が研究したい分野とか、学校のカラーとか考えずに偏差値だけで大学を選ぶアホが多いのが問題ですよね…… 例えば薬学部志望なのに進振りで漏れるリスクのある東大理二に行ったり……

  • @user-bc1mr8mn2p
    @user-bc1mr8mn2p2 жыл бұрын

    工学部での比較も見たい。

  • @user-mu1fd7xc4i

    @user-mu1fd7xc4i

    2 жыл бұрын

    京大工学部はマジで優秀

  • @user-fe1ix8pq2h
    @user-fe1ix8pq2h2 жыл бұрын

    難化した2008年京大工学部電気電子工学科入試でなんと92,6%の得点率で合格した強者がいた。

  • @trashkaoru1983

    @trashkaoru1983

    2 жыл бұрын

    京大理系でその点数なら東大も理三以外受かるでしょうね。

  • @user-wv6wb2om2x

    @user-wv6wb2om2x

    2 жыл бұрын

    @@trashkaoru1983 京大の上位層なら東大も受かるってのは毎年のことだろ

  • @Nk.y.channel
    @Nk.y.channel2 жыл бұрын

    北大さんもっと頑張って…

  • @user-fv6cs3sk4l

    @user-fv6cs3sk4l

    3 ай бұрын

    2024年度入試の共通テストボーダーと二次偏差値見たら、今は文理ともに九大より上、文系は完全に東北大と同レべになったな

  • @anaru-sekkusu

    @anaru-sekkusu

    2 ай бұрын

    今となっては北大よりも九大が怪しくなってきた

  • @A__ser

    @A__ser

    2 ай бұрын

    合格者平均は9大>北大なんやけどね

  • @anaru-sekkusu

    @anaru-sekkusu

    Ай бұрын

    @@A__ser 難易度を比較するときに合格者平均を用いるのかボーダーを用いるのかむずいよね

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun2 жыл бұрын

    90年代はバブル崩壊で、民間が不安定で、医者が安定してるから一層難しくなっと思う。 医学部の偏差値が低い旭川と弘前は、地理的要因もあるが、面接がえぐいから人気がないらしいよ。

  • @panpan-papapan
    @panpan-papapan2 жыл бұрын

    ふーみんの嘆きが聞こえる・・・

  • @mogofer810
    @mogofer8102 жыл бұрын

    昔の京都大学帰ってきてほしい🥺

  • @redshake

    @redshake

    2 жыл бұрын

    @シルバーブレッド 一極集中以外にも文科省の方針的に大学の体制はもう戻らないから無理だと思う

  • @user-dv9nz6kg1o

    @user-dv9nz6kg1o

    2 жыл бұрын

    京大工学部だけど周りの大人から実際以上に頭良いと思われてラッキー

  • @user-mj8dz3jy4p

    @user-mj8dz3jy4p

    2 жыл бұрын

    目指す人もいるんだよなあ ここに

  • @Mazy....

    @Mazy....

    2 жыл бұрын

    @@user-mj8dz3jy4p KZread見てる暇ない。頑張ってくれ

  • @user-mj8dz3jy4p

    @user-mj8dz3jy4p

    2 жыл бұрын

    @@Mazy.... 頑張るわ

  • @sig6725
    @sig67252 жыл бұрын

    単純に都心やその周辺の大学の人気が出て、京大や阪大が少し落ちたのかな

  • @user-dd8yw3fx7r

    @user-dd8yw3fx7r

    2 жыл бұрын

    @佐倉綾音:ゼノ 日本No.2の京大行く価値なくて草

  • @user-kz6ps6wt3b

    @user-kz6ps6wt3b

    2 жыл бұрын

    @佐倉綾音:ゼノ 私文に用なし

  • @user-zl3oh8mz3d

    @user-zl3oh8mz3d

    2 жыл бұрын

    中国の脅威に無力な東京六大学。首都直下地震前に、自発的に明治維新のように地方旧帝が国力回復運動をするときが近づいている!

  • @jo_oda
    @jo_oda2 жыл бұрын

    1990年代の東大合格者は18才人口約200万人中のトップの3,000人。今は約120万人中の3,000人。トップの東大と言えども、当時と比べれれば物凄く入りやすくなっている。

  • @ydk02
    @ydk022 жыл бұрын

    京大ギャングスターズも復活して欲しい😉

  • @kagami_taruhi
    @kagami_taruhi2 жыл бұрын

    めちゃくちゃ面白い分析でした!

  • @user-rt1hk7zi3v
    @user-rt1hk7zi3v2 жыл бұрын

    首都直下型地震とか富士山噴火による経済的な被害を抑える理由で首都を移動させるみたいな話も出てるみたいだし、2.30年後はどうなってるか全然分からないよね。

  • @Mazy....

    @Mazy....

    2 жыл бұрын

    まぁ関西もトラフの可能性あるからなぁ。富士山噴火したら北海道か沖縄まで逃げないと厳しい気がしてる

  • @user-ix1fi5cb7z

    @user-ix1fi5cb7z

    2 жыл бұрын

    そしたら北大か東北大の勝ちだな

  • @chintake
    @chintake2 жыл бұрын

    小さい頃からゲーム作りたいと思ってたから情報系志してたのに...難易度爆上がりじゃんかよぉ

  • @josephjapan
    @josephjapan2 жыл бұрын

    貴重な情報、有り難う御座います。特に医学部の偏差値の変化は、勉強になります。 ただし、東大や京大は、合格最低偏差値を比較しても意味が無いのではありませんか? 京大の場合、「天才的」な人は、受験勉強自体をしないで合格しているので、偏差値では評価できません。

  • @user-zl3oh8mz3d

    @user-zl3oh8mz3d

    2 жыл бұрын

    全くです。東大は受かるためのノウハウが確立している。Z会やって大数やって山川やってというような。 京大は独特の入試傾向があって赤本で対策を練ると偏差値を超えて受かることもある。どちらが大変かというと、いうまでもなく東大の方だから東大が偏差値高くなるのは当然だけど、そんな受験勉強したくない、地頭と傾向対策で乗り切ろうとする優秀な人には京大はとても良い大学だ。

  • @aimerjoy
    @aimerjoy3 ай бұрын

    インターネットの普及で医学部が難しくなるというのはたいした理由ではないですよ。もっと大きな流れとして、失われた30年で優秀層が工学部出て有名メーカーの研究開発分野に就職して高待遇得ていた時代が終わっちゃったことの方が大きいです。医学部以外の理系、とくに工学部がガラガラになっちゃうことの理由も説明できます。

  • @user-xg9ki3iy2d
    @user-xg9ki3iy2d3 ай бұрын

    京大工学部は学科毎に難易度違うからその年の1番難しかった学科と理I比べて欲しい。 それと1番簡単だった学科とその他の大学の工学部

  • @KK-ko9sm
    @KK-ko9sm2 ай бұрын

    アップ有難うございます。面白く見させてもらいました。 ところで2007年と2012年の比較で東大理科Ⅰ・Ⅱ類の偏差値が多くの医学部医学科の偏差値を圧倒するようになりましたが、この大きな要因として2008年から始まった医学部医学科の定員増があげられるのではないでしょうか? 例えば2007年の医学部医学科の総定員は7625人ですが、2012年のそれは8991人と大幅に増加しています。2021年は9357人とさらに増加しています。 2007年から2021年の間に全国の医学部医学科の定員は1732人も増加しており、これは東大理科Ⅰ・Ⅱ類の総定員を上回る水準です。 入学定員が増えれば増えるほど入試レベルが下がり、質の低い学生が入学するようになるのは必然と言えます。

  • @user-kv6eh8dw9k
    @user-kv6eh8dw9k2 жыл бұрын

    こう見ると名古屋は安定してるな

  • @Mr.kasugai

    @Mr.kasugai

    2 жыл бұрын

    名古屋志望ワイにんまり

  • @user-pf4oh8wh3l

    @user-pf4oh8wh3l

    2 жыл бұрын

    名古屋は将来デトロイトになりそうなのが怖い

  • @user-ym2dy3nl8t

    @user-ym2dy3nl8t

    2 жыл бұрын

    @@user-pf4oh8wh3l 名古屋がデトロイトになったらそれこそ日本の終わり

  • @user-vw9ip7tl8c

    @user-vw9ip7tl8c

    2 жыл бұрын

    就職を考えたら地元にトヨタがあるから県外に行く必要無いんだよね

  • @momonso0821

    @momonso0821

    2 ай бұрын

    トヨタ車並みだ🚗

  • @user-pv7km1cb2i
    @user-pv7km1cb2i2 жыл бұрын

    Fラン大学から国民を守る党を結成しなきゃ

  • @gakurekikonpusalaryman

    @gakurekikonpusalaryman

    2 жыл бұрын

    指定校からも国民を守らないとね

  • @user-pv3po8to5d

    @user-pv3po8to5d

    2 жыл бұрын

    申しわけございません。 わたくし、 Fランク大学出身者であります。

  • @user-rd8djtmaq23

    @user-rd8djtmaq23

    2 жыл бұрын

    守る必要すらないやろ笑。fランの力などたかが知れてる

  • @user-wy3vg6jr2q
    @user-wy3vg6jr2q Жыл бұрын

    京大志望なのにいきなり京大ディスられてて泣く

  • @user-mh8yq3xn8i
    @user-mh8yq3xn8i2 жыл бұрын

    東大志望、京大志望にしか分からないが東大と京大には明確なレベルの違いがある

  • @CroBou

    @CroBou

    2 жыл бұрын

    @ureieywiwye 共テの話か?

  • @cha_ro2093

    @cha_ro2093

    2 жыл бұрын

    87年にダブル受験したので、よく分かります。あの時、東大に受かって京大に落ちた人がいるのか知りたい。 ちなみに、あの時、両方受かって早稲田に落ちた人は居る。

  • @user-vs6nj8gs9h

    @user-vs6nj8gs9h

    2 жыл бұрын

    一橋志望でも痛いほどわかる…

  • @CroBou

    @CroBou

    2 жыл бұрын

    @ureieywiwye 理系の方志望やから知らなんだわ

  • @CroBou

    @CroBou

    2 жыл бұрын

    @ureieywiwye あ、理系は二次の科目数一緒やで。ただ個人的に漢文ある東大の方が簡単だけど。

  • @ishinjiroster
    @ishinjiroster2 жыл бұрын

    上位大学の情報系は医学部のレベルに肉薄する(というより既にしている?)かもしれませんが、その他はあまり変わらないと思います。というのも、医学部の新設はかなり特別な許可がないとできないし、さらに定員の増加も簡単にはできません。 しかし情報系はそんなことは全くなくて、むしろ設備面ではパソコンさえあれば事足りるので新設も定員増加も簡単です。 仮に情報系の難易度が上がってくれば、おそらく大学側は定員を増加させて他の学科の定員を減らすことで対応してくると思われます。 入試難易度は合格最低点によって判定されますので、医学部に肉薄することは、ほとんどの大学で起こらないでしょう。

  • @user-jo8uc2jv1i
    @user-jo8uc2jv1i2 ай бұрын

    東大は科学の発展に寄与してる感あるが京大はIPSぐらいで他は九索極左のイメージしか無い。

  • @user-gf6fp6lj1j
    @user-gf6fp6lj1j2 жыл бұрын

    90年代前半の熊大って旧帝並みだったのか…

  • @user-pr9mv8ir5q

    @user-pr9mv8ir5q

    8 ай бұрын

    今は知らんけど医学部の倍率も10倍くらいあったわ

  • @user-sw7qm4ht6q
    @user-sw7qm4ht6q3 ай бұрын

    入る(入学)て観点で見ると合格最低のボーダー(入るとき最下位層)を偏差値換算してランク付けするわけだけど。 結局大学の(研究力・国際評価)ランクは(院生の上位層)のランクなんだよね。 まあ、入ったときの一番下が、出るときも一番下とか、そんな話でもないんだけど。 阪大の国際評価が高いのはこの辺りも効いているのかな。

  • @momonso0821
    @momonso08212 ай бұрын

    こうしてみると、今の価値観の序列と昔の価値観の序列全然違うな… 研究室の准教授ぐらいの年齢だと大学選びの基準が全く違うはずだから聞いてみると面白そう

  • @user-il8yc4fv6x
    @user-il8yc4fv6x2 жыл бұрын

    京大は2番手が明確になったとはいえ、そんな下がってなくないか? 阪大と東北大の方が気になったが。

  • @japanezeboyOK

    @japanezeboyOK

    2 жыл бұрын

    地方からも京都への流入があったからね

  • @user-dm3st3gv9e
    @user-dm3st3gv9e2 жыл бұрын

    京大志望やけど東大志望の人にはまじで頭上がらん

  • @user-yb1bd1hv5x

    @user-yb1bd1hv5x

    2 жыл бұрын

    まじでわかる

  • @YASUCHIKAMORITA

    @YASUCHIKAMORITA

    2 жыл бұрын

    京大って攻略法があるんだよね。東大は全部100点って感じw

  • @user-zl3oh8mz3d

    @user-zl3oh8mz3d

    2 жыл бұрын

    洗脳されたみたいに、Z会、大数、駿台、山川などやれば東大合格率80%の判定もらえるぞw

  • @YASUCHIKAMORITA

    @YASUCHIKAMORITA

    2 жыл бұрын

    @@user-zl3oh8mz3d しらふだと出来ないねw 学歴なんてマーチで十分だよ。

  • @kabe0515
    @kabe05152 жыл бұрын

    たった数年で変わりすぎや😨

  • @ryuyruya
    @ryuyruya2 жыл бұрын

    京都大学からは京大生がいなくなって、京都大学生だけになった。東京大学にはまだ東大生がいる。と誰かが言っていた

  • @GodAimAkira

    @GodAimAkira

    Жыл бұрын

    それは良い表現です。

  • @Timutimu-xp
    @Timutimu-xp Жыл бұрын

    そういえば気になってたんですけど阪大は前から 工学部

  • @user-pr9mv8ir5q

    @user-pr9mv8ir5q

    8 ай бұрын

    そーなんだ 昔は基礎工が穴場だったわ

  • @user-ry3km6dd3s

    @user-ry3km6dd3s

    2 ай бұрын

    @@user-pr9mv8ir5q 1990年頃は基礎工の方が工学部より入試科目も多く差値も高かったぞ

  • @pharmacien136
    @pharmacien1362 жыл бұрын

    変な所の偏差値を引用すると、実感が全然分らない💦 現在では、 東大:67.5 京大、東工大:65 です。

  • @user-jg6sg3ll9s
    @user-jg6sg3ll9s2 жыл бұрын

    医学科だけで見ると… 九州、名古屋、千葉大が昔と比べると少し落ちた感強い?

  • @tigerheron4772

    @tigerheron4772

    Жыл бұрын

    九大医学科ガチ穴場 問題簡単だし、再受験に優しいし、卒後の九州での圧倒的地位が最高すぎる

  • @wakky1038

    @wakky1038

    11 ай бұрын

    なお数学()

  • @goodsun5336
    @goodsun5336 Жыл бұрын

    どうせ苦労するなら、予算のある方へ、予算が変わらんなら、首都圏に近い方が良かろう。 これだけネットが発達しても、伸びている企業の社員は、会社の近くに住む傾向があるらしい。 そこで京都を選ぶ時点で、もはや隠者の素質があるんだろう。

  • @gvdfgvdfgvzfx
    @gvdfgvdfgvzfx2 ай бұрын

    東京一極集中の弊害ですかね

  • @user-hv5vj7wt6m
    @user-hv5vj7wt6m Жыл бұрын

    50年ほど前、私の住んでいる地方新聞では大学合格者が掲載されていた。最初に私立大合格者が発表され、滑り止めの大学が1人何校も発表され大変迷惑だった。

  • @harrypottter8848
    @harrypottter88482 жыл бұрын

    そもそも理学部の方が偏差値高いのが意外だった

  • @YASUCHIKAMORITA

    @YASUCHIKAMORITA

    2 жыл бұрын

    @東大新領域ロンダしか勝たん 俗な話になりますが、理学部は就職厳しくないですか?

  • @YASUCHIKAMORITA

    @YASUCHIKAMORITA

    2 жыл бұрын

    @東大新領域ロンダしか勝たん なるほど、研究者として進んでいくつもりの人が京理に行くんですね。 ソルジャーとして働くなら工学部で十分ですね。(っかマーチで十分w)

  • @user-fe1ix8pq2h

    @user-fe1ix8pq2h

    2 жыл бұрын

    昔は東大と京大、阪大と一橋東工、同志社と上智、立命と立教は拮抗してました。琉球医学部と産業医科大学は入りやすかったです。

  • @ndykndejft
    @ndykndejft2 жыл бұрын

    阪大は科目数で見ると私文と京大一橋の間にあるな、あまり好きではない

  • @user-pr9mv8ir5q
    @user-pr9mv8ir5q8 ай бұрын

    医者が高収入って知らんかったっていったら馬鹿にされたけど、周りがそういうの知らんと知る機会がないんよな 偏差値的にも合格できるところ多かったし国立医学部いけばよかったと思ったわ

  • @lomglley
    @lomglley2 жыл бұрын

    インターネットの普及と医学部の人気向上って関係ある? 1991年はバブルの残りがあったけど、そのあとずっと景気悪いから安定する医者志望が増えたんじゃないの?

  • @fermat811
    @fermat8112 ай бұрын

    いまは東大理全体がインフレ状態になってるからな〜京医と比べられるくらいになってる

  • @channel-xb1iu
    @channel-xb1iu2 ай бұрын

    人口減少の面での入試難易度の変化知りたかったー

  • @user-wi9tj4hs3s
    @user-wi9tj4hs3s2 ай бұрын

    真の上位層が海外に流れるようになってませんか?偏差値ではそのあたりははかれない?

  • @u051039
    @u0510392 жыл бұрын

    私は京大理と東大を現役でダブル合格して、京大理に行ったけど、今なら東大になるわけだね。

  • @user-Nintendo

    @user-Nintendo

    2 жыл бұрын

    ダブル受験、すげえ時代だ......

  • @user-kg3bp8si8d

    @user-kg3bp8si8d

    2 жыл бұрын

    一期校で両大学が受けられる筈がない。嘘つき!

  • @cha_ro2093

    @cha_ro2093

    2 жыл бұрын

    87年、88年は両方受けられたのですよ。私は工学部で、クラスに東大蹴りは3人いた。

  • @user-ko2vx8iy4f
    @user-ko2vx8iy4f Жыл бұрын

    すべての元凶は一極集中やな

  • @takahashi3414
    @takahashi34142 жыл бұрын

    東大文系は二次試験で社会が2科目。京大文系は1科目。文系数学の問題のレベル差も段違い。偏差値の数値以上に東大文系は上にいると思うなぁ。

  • @user-yb1bd1hv5x

    @user-yb1bd1hv5x

    2 жыл бұрын

    科目数に関しては同意するが文系数学にそこまで差があるのだろうか、、?

  • @japanezeboyOK

    @japanezeboyOK

    2 жыл бұрын

    @@user-yb1bd1hv5x あるぞ…

  • @user-yb1bd1hv5x

    @user-yb1bd1hv5x

    2 жыл бұрын

    @@japanezeboyOK そうか、、。あまり詳しくなかった、すまん。

  • @japanezeboyOK

    @japanezeboyOK

    2 жыл бұрын

    @@user-yb1bd1hv5x いいんだよ…こんなマイナーなことに詳しいのは受験生か塾講師だけでいいんだ…

  • @abc-wv3ik

    @abc-wv3ik

    2 жыл бұрын

    文系数学は若干京大の方がむずくないか?

  • @0lemontea0
    @0lemontea02 жыл бұрын

    京大が東大並みってしておかないと 田舎の予備校に進学校はどの進学先を誇ればいいの?

  • @Mazy....

    @Mazy....

    2 жыл бұрын

    田舎ならその地方のトップ校で既に誇れるやろ。

  • @user-zl3oh8mz3d

    @user-zl3oh8mz3d

    2 жыл бұрын

    廃藩置県ではないけど、先に無くなるのは東大だからだろw

  • @koichi0607
    @koichi06072 жыл бұрын

    入ってからの教育内容で受けないの? 大学の先生に聞けばいいよ。あそこの大学はすごいとか、あの大学で鍛えられ方が違うとかな。 入りやすいということはお得だということと考えないのかね。

  • @user-ps4mb9sd3g
    @user-ps4mb9sd3g2 жыл бұрын

    志望してみれば分かる東大の鬼畜さよ。科目数もそうだけど、個人的には文系数学がキツかった。個人的には早稲田商と並ぶトップレベルの難しさだと思ってる

  • @rainbow4939

    @rainbow4939

    2 жыл бұрын

    一橋…

  • @user-ps4mb9sd3g

    @user-ps4mb9sd3g

    2 жыл бұрын

    @@rainbow4939 一橋は微積とかが簡単な年があったりするので、全問殺しに来てる東大、早稲商と比べればまだマシかなって思ってます

  • @tinanag0

    @tinanag0

    2 жыл бұрын

    @@user-ps4mb9sd3g 文系数学は明らかに東大より一橋、京大のほうが難しかったイメージ 東大は1、2問は絶対解ける(解くべき)大問入れてくれるけど、一橋とかは下手すると1問も解けないことあった(自分との相性かも知れませんが)

  • @user-ps4mb9sd3g

    @user-ps4mb9sd3g

    2 жыл бұрын

    @@tinanag0 個人的なイメージだと一橋、京大→シンプルかつ難問で、手は出しやすいけど論証で詰まる 東大→設定が面倒だけど、やってみるとすんなりいけるって感じですね(今年の東大大問4みたいに誰が解けんねん!みたいのはありますけど笑) まあ正直このレベルだと相性によっちゃうかなって感じはします。

  • @user-eb9ls4rg2h
    @user-eb9ls4rg2h2 жыл бұрын

    京大、阪大が凋落して、一橋大・東工大が大躍進。昔は、京大>阪大>一橋大・東工大だったのにな。寂しい限り。京大も阪大も旧帝大の意地を見せないとな。

  • @user-zl3oh8mz3d

    @user-zl3oh8mz3d

    2 жыл бұрын

    東京一極集中が日本の衰退を生んでいる。GDPだけでなく中国の層の厚さに研究論文でも圧倒されている。中国に勝てるのは合目的に東京にすりよる少才でなく、周辺から出てくる奇才、鬼才だけ。明治維新がそうだった。

  • @user-hj6nq9bl1e
    @user-hj6nq9bl1e3 ай бұрын

    東大は法学部、京大は理学部が看板

  • @user-hy1tz7yk4w
    @user-hy1tz7yk4w2 жыл бұрын

    去年受験生やったけど、明確に東大京大阪大には差があるの感じたな。特に英語とか英語とか英語とか英語とか英語とか。あと英語も。(一工はもう知らん)

  • @Hokkaido_University_YouTuber
    @Hokkaido_University_YouTuber2 жыл бұрын

    この動画バズってるのすごいな笑

  • @user-pn3lw4sv7p
    @user-pn3lw4sv7p2 жыл бұрын

    凄い面白かったわ

  • @ShenMi3242
    @ShenMi3242 Жыл бұрын

    医師は重要とは思うが、少なくとも臨床医にはテクノロジーの発達や国力を強化する力は無いと思う。しかもその収入の殆どは、税金や保険なのでしょう。 こういう業種に英才が集まるのは本当に国家的損失だと思うなあ。

  • @user-zt3fm2rm3m
    @user-zt3fm2rm3m Жыл бұрын

    ドラゴン桜の影響が大きい

  • @user-ut1xd5lc5g
    @user-ut1xd5lc5g7 ай бұрын

    ザコクだけど、今の宮崎大学の医学部医学科って難易度が上がってますよね。 パスナビで見ても熊大や長崎大と偏差値が変わらないです。

  • @sirosiro1233
    @sirosiro12333 ай бұрын

    ガチの競争入試で、5教科7科目以上必須 この条件で比較しないと意味がないのでは 3科目で受験できる私学は完全無視して欲しい 偏差値も全く意味なし、土俵がそもそも違う

  • @user-ri6om1yi1c
    @user-ri6om1yi1c2 жыл бұрын

    戦前の京大は異常

  • @spacemmd8064
    @spacemmd8064 Жыл бұрын

    むちゃくちゃ貴重な情報やな...

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 Жыл бұрын

    2:59 今でも、実質的に京大のほうが東大よりも難しいという見方が強い。なぜならば、二次試験において、京大は数学を少なくとも6割以上取らねばならないのに対し、東大理Iは、数学はせいぜい2~3割、場合によっては、「数学0点」でも合格できるから。

  • @naoyasano8695

    @naoyasano8695

    Жыл бұрын

    @ureieywiwye 意味がよくわからないけど

  • @naoyasano8695

    @naoyasano8695

    Жыл бұрын

    @ureieywiwye 必ずしもそうは言えないと思うけど。京大のほうが東大よりも合格者数が多い都立高校も少なくないし。

  • @user-hirogara

    @user-hirogara

    11 ай бұрын

    研究者になりたい都民のワイは京大の実績と学風を見て京大志望にしたんだが...

  • @user-hirogara

    @user-hirogara

    11 ай бұрын

    というか旧帝受かるようなレベルのやつは他の大学を下に見ないだろ... 京大は一橋東工より下とかいってるやつは絶対旧帝に受かる学力ないでしょ

  • @user-tr9up8pz3e
    @user-tr9up8pz3e2 ай бұрын

    灘から東大に行くやつの割合と、筑駒から京大に行くやつの割合を比較すれば、何となく分かるよな… 灘は本来、もっと更に京大志向になってもいいはずなのに

  • @kena6849
    @kena68493 ай бұрын

    自分受験したの10年前だけど京大は東大と似ても似つかぬ難易度だった

  • @user-ny3uw6dh8b
    @user-ny3uw6dh8b3 ай бұрын

    今や国立のいい教授がどんどん私立に流れてってるからなー。一橋とかクソブラックってうちの教授言ってたな

  • @user-ry3km6dd3s
    @user-ry3km6dd3s2 ай бұрын

    7:12 「俺の医者が年収1600万だってさ」ってどういう意味だ?

  • @sssxwxs777
    @sssxwxs7772 жыл бұрын

    首都直下来た後どうなるやら‥

  • @user-ye7lt1id1q
    @user-ye7lt1id1q2 жыл бұрын

    いやいや、駿台と代ゼミの偏差値を比べるってあなた…

  • @user-xs3sz8gq9j

    @user-xs3sz8gq9j

    2 жыл бұрын

    その年での大学のランキングを比べてるわけであって偏差値の差で評価してるわけではないでしょ

Келесі