ギタリストも愛用?Fenderが開発した6弦ベース「BASS VI」って何?

Музыка

The BeatlesのHey Judeや映画Let It Beの映像でのジョージ・ハリスン、ジョン・レノンが使用したことや、クリームのジャック・ブルースとザ・キュアーのロバート・スミスなどの使用でも知られるFender BASS VI。
Fenderは"6弦エレクトリックベース"として開発したもので、オリジナルは1961年~ 1975年に製造。30インチスケールで6弦E-Eチューニングがデフォルトとなる当モデルは、ベースとして使うプレイヤーもいれば、"バリトンギター"という解釈で使うプレイヤーもいます!
この度T.S factoryよりFender Swingerを元とした151A-MOのBASS VI仕様が入荷!!さらにFender Japanが90年代に復刻したBASS VIも入荷しました!ということで、BASS VI初挑戦のスタッフで挑みます。
チャンネル登録もぜひぜひお願いします!!
※当チャンネルの動画中での発言にはスタッフ個人の見解も含まれることがあります。何かを決めつけたり、保証するものではありません。ご了承ください。
観てくださっている方々、いつも寛大なお気持ちでのコメントありがとうございますm(_ _)m 励みになります!
楽器のことでなにか「わからない」「相談したい」などございましたら、お気軽にお問い合わせください!
・チャット
tcgakki.channel.io/lounge
・メール
tcgakki.com/pages/contact
Tel:03-5386-4560
TC楽器公式LINE開始!!
お得なクーポンの配布やここでしかみられない情報多数!無料かんたん買取査定もできますよ〜!
↓↓↓
lin.ee/aWH9f16
ビデオ通話でリモート接客もできます!
tcgakki.com/pages/staff
[NEW!!] TikTok開設しました!!フォローお願いします!KZreadにも載せていない様々なショート動画を発信!
↓↓↓
www.tiktok.com/@tcgakki?lang=...
Twitterもよろしくお願いします!
TC楽器 1Fエレキギター&エフェクター
/ tcgakki01
TC楽器ベースコーナー@TC楽器2F
/ tcgakki02
TC楽器プレミアムギターラウンジ
/ tcgakki_premium
TC楽器アコースティックフロア
/ tcgakki03
TC楽器リペア(TC-TUNE)
/ tc_tune
大久保管楽器店
/ okubokangakki
TC楽器ホームページ
www.tcgakki.com
Instagram
tcgakki?hl=ja

Пікірлер: 29

  • @user-rg2ov4qq5o
    @user-rg2ov4qq5o Жыл бұрын

    個人的にはNewOrderとかTheCureとかのポストパンク〜ニューウェイヴバンドで大活躍してるイメージ 強めにコーラスかけてDI出力でメインリフ弾く用途 最近だとMETA FIVEで小山田が使ってたような

  • @wunderlich17091966
    @wunderlich1709196610 күн бұрын

    この時はまだVintera IIでBass Ⅵが発表される前なんですね。 ついに流行の兆しが・・・?

  • @xtubemanx
    @xtubemanx Жыл бұрын

    Bass VI 最近気になってました!やっぱり良いな~!

  • @Joseph-Henri
    @Joseph-Henri Жыл бұрын

    トレモロユニット搭載のベースは貴重ですね。

  • @compasseast
    @compasseast Жыл бұрын

    スピッツの冷たい頬で初めて知りました

  • @SSS-vk6jo
    @SSS-vk6jo Жыл бұрын

    めちゃくちゃ欲しい

  • @engekibinetsu
    @engekibinetsu Жыл бұрын

    ジャック・ブルースがクリーム初期に使ってましたね。

  • @ken-sya9477
    @ken-sya9477 Жыл бұрын

    ソフト・マシーンに参加してたころのロイ・バビントンもベースVIでしたねー。

  • @user-mj6nc2rq3k
    @user-mj6nc2rq3k Жыл бұрын

    スクワイヤーのBASSⅥを使っていましたが、結局自分はレット・イット・ビーにしか使えずに、1年もしないで手放してしまった。

  • @jiro-san263
    @jiro-san263 Жыл бұрын

    ちょっと触ってみたいなぁ~🥴

  • @user-ft4gl5np6x
    @user-ft4gl5np6x Жыл бұрын

    思い浮かぶのはキュアーだなぁ。

  • @piropirosan1731

    @piropirosan1731

    Жыл бұрын

    3'51辺りのビブラートユニット使って弾かれた時に出た音が「Boys don't cry」を彷彿とさせますね~(^-^)

  • @doyleeee
    @doyleeee Жыл бұрын

    あれ?最近Andertons MusicでBass VIのレビュー動画出てたよなって思ったらFenderじゃなくSquier Classic Vibeだった。

  • @cavalynjp
    @cavalynjp Жыл бұрын

    弦代が高いのでFender Japan製を購入以来弦交換していない(>_

  • @user-ro6hn3ng1p
    @user-ro6hn3ng1p Жыл бұрын

    バリトンギターはラルクのtetsuyaがグラクロのperfect blueで演奏してたイメージ

  • @user-dt3gm6ri9d
    @user-dt3gm6ri9d Жыл бұрын

    バリトンギター欲しい🤭💦

  • @96-hige
    @96-hige Жыл бұрын

    バリトンギター チューニングがギターのそれですよね?

  • @user-uv6ib1vk8f
    @user-uv6ib1vk8f Жыл бұрын

    151A ≒ 一期一会…( ゚д゚) 成る程!

  • @tsuyoshiyoshida5408
    @tsuyoshiyoshida5408 Жыл бұрын

    歪ませてパワーコード弾いたらどんな感じになるの?

  • @lenslemonbenzem6907

    @lenslemonbenzem6907

    Жыл бұрын

    ジミヘン(パープルヘイズとか)にあいそう。ホールズワースが一時期使ってた、バリトンみたく使えないかなー

  • @tanpukuma
    @tanpukuma Жыл бұрын

    メシュガーのリフとか弾けそう🤔

  • @osushisky4737
    @osushisky4737 Жыл бұрын

    CharさんのR-1という曲でBASSⅥを使ったソロが聴けますよ!カッコいいのでオススメです

  • @user-py4kl6ez4k
    @user-py4kl6ez4k Жыл бұрын

    今みたいにスリーピースがバンドの最小構成で基本 みたいな常識も薄かっただろうし 色んな構成が考えられてたんでしょうね クラシックもスリーピースバンドから見たら 「?」っていうような中途半端なポジションに見える楽器がありますし エフェクターが発達した今だから ストリングス的なポジションで鳴らしても良いかも シューゲイザー的な感じとか

  • @shingosixseven
    @shingosixseven Жыл бұрын

    一つの正解の弾き方は、カイ・ペティートさんを参照。

  • @virtueholly896
    @virtueholly896 Жыл бұрын

    弦って何~何を張ってるのかしら?素人ですみません

  • @user-Trebuchet

    @user-Trebuchet

    Жыл бұрын

    24-84

  • @kamechickie
    @kamechickie Жыл бұрын

    ESPさんBASS IV再販してーー

  • @user-xr6tw6dy3z
    @user-xr6tw6dy3z Жыл бұрын

    ビートルズ!!!

Келесі