【ガンダムSEED】『ストライカーパックシステムってパイロットへの負担を考えてない欠陥兵器だと思う』に対する反応集【ガンダム反応集】

ストライカーパックシステムってパイロットへの負担を考えてない欠陥兵器だと思うに対する反応集です
#機動戦士ガンダム
#ガンダムseed
#ガンダムseeddestiny
#ガンダムseedfreedom
#ガンダムの反応集
#ゆっくり解説
▋引用元
gundamlog.com/archives/3641960...
(運営者様よりコメント欄使用許諾済み)
VOICEVOX:春日部つむぎ/玄野武宏
BGM:【FLASH☆BEAT】
ED使用曲:フリーBGM「Tomorrow Land」/作(編)曲 : 龍崎一

Пікірлер: 61

  • @user-lg9fy3oq5b
    @user-lg9fy3oq5b11 ай бұрын

    案を思い付いたのは連合だけど、機体も人材も不足しがちだったザフトにこそパック取り替えて対応力増やして、技術はコーディの能力で対応できるパック方式が合ってたという。

  • @user-hs4dw2rc5b
    @user-hs4dw2rc5b11 ай бұрын

    新しいMS用の武装開発したけど運用のための機体開発するのもなぁ→取り敢えずストライカーパックで運用してみるか、が出来るのは偉いところだと思う

  • @user-lb5tn1tf8k
    @user-lb5tn1tf8k11 ай бұрын

    陸海空宙の生産ラインを一本化可能な夢の兵器、しかも正式量産機はパック無しでも十分な性能してるから優先順位の低い所とかは本体だけの配備で済む

  • @user-gz9kx2ny1l
    @user-gz9kx2ny1l11 ай бұрын

    スカイグラスパーも本来は母艦に余ってるストライカーパックを有効活用するためで、大気圏内でのパック輸送交換は想定されてないんじゃないか

  • @taurin-12-08

    @taurin-12-08

    11 ай бұрын

    残念ながら初期から想定された仕様ですね でなければ横にしか撃てないランチャーの肩パーツや大した守りにもならないエールのシールドを一緒に装備する理由にならない

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love11 ай бұрын

    整備性や搭載数の限られる艦載機として考えると、F/A-18やF-35Cみたいにマルチロール化するのが兵器として自然じゃないかな。 一人で対応させるのも、現実の戦闘機パイロットの訓練でも濃淡はありつつも対空対地対艦ミッションも全部訓練プログラムに含まれるし、違和感無いような。

  • @user-lr4mk2eq9u
    @user-lr4mk2eq9u10 ай бұрын

    単純に宇宙世紀でいうユニバーサル規格に該当するCE世界地球連合標準規格がストライカーパックって名前なだけだろうに

  • @user-yv7oj6zl3f
    @user-yv7oj6zl3f11 ай бұрын

    イージスって指揮官系統の機体じゃなかったっけ。

  • @Sgttype85
    @Sgttype8511 ай бұрын

    火力支援・接近戦・航空戦をそれぞれ担当する各部隊をパックの違いだけで全部隊同一機種で統一できるんだぞ、欠陥なわけがない

  • @minakiri-oyu

    @minakiri-oyu

    11 ай бұрын

    別に全パック使える必要はないんだよな。劇中のキラが異常なだけで本来は一人一種のパック、交換するときも量産しまくった同種のスペアって感じの運用なんだろう

  • @user-nx8lv6os4g
    @user-nx8lv6os4g11 ай бұрын

    こう考えると、キラって相当おかしいことしてたんだな

  • @user-ni1fo1uw6e
    @user-ni1fo1uw6e11 ай бұрын

    武装を全部把握するパイロットが大変なのはエクバでストライク使うとわかる

  • @irohairi7137
    @irohairi713710 ай бұрын

    コネクタの規格さえ揃えておけば好き勝手できる汎用性が全陣営に受けたわけだから評価部分にパイロットは殆ど絡んでない

  • @user-sw2zn4wo9v
    @user-sw2zn4wo9v11 ай бұрын

    スカイグラスパーでのソードとランチャーの運用が一番好きなのよ。

  • @user-sm1fz1cn3s
    @user-sm1fz1cn3s11 ай бұрын

    普通、チーム組んで複数機で役割分担して扱うものだからなぁ。実際マンガで 隊長→ガンバレル 部下2人→ソード、ランチャー でそれぞれ対応してたし

  • @user-jx1zm2ol2p
    @user-jx1zm2ol2p11 ай бұрын

    後発の量産機群が答え。 装備はバックパックに依存して、OSだけ書き換えれば用途ごとに省スペースで量産できるMSを作るためのテスト機がストライク。 エールは汎用機、ランチャーは支援機、ソードは特務機または局地専用機。 バックパック依存の電力補給とか、掃除機で布団しまうときの空気抜きが出来るようなもので、本来想定に入ってないけど出来るってだけの話。

  • @user-ez3rx8mc5w
    @user-ez3rx8mc5w11 ай бұрын

    本体を共通規格にして、パックで性能を変えるシステムでストライクはそのテスト機。 本来は本体を予備機を含めて複数用意、運用するものだと思う。エールはエール専門のパイロット、ランチャーはランチャー専門のパイロットが乗る、みたいにして。 仮に複数用意した内の1機がトラブルおこしてもパイロットは予備機にすみやかに移動したりできるし、コロニー内のランチャーなど特定装備が使えない状況でもとりあえずソードを持たせるなどしてパイロットを遊ばせずに出撃させたりできるし。

  • @ch-mr2cz
    @ch-mr2cz6 ай бұрын

    スーパーコーディネーターなら大丈夫

  • @kM-hr1ur
    @kM-hr1ur11 ай бұрын

    試作機だって言ってるのに最初から完成されてなければ欠陥機呼ばわりは流石にどうかと思う MSのノウハウが無いから最初に機能を限界まで持ってからそこから引き算していって量産化するのが開発でしょ

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    11 ай бұрын

    大体、本来の完成機105ダガーなどではストライカーパックは固定(ソードならソード、ランチャーはランチャー以外当然戦闘中換装などしない)なはずでしたからね。ストライクはたまたま試作品、全て使わなくてはならないとは。

  • @minakiri-oyu

    @minakiri-oyu

    11 ай бұрын

    本来欠陥を炙り出して後続に活かすのが試作機の役割だからな。ガンダムの試作機は初っ端からやたら完成度高いわぶっつけで実戦投入するわでここらを忘れやすい

  • @user-zd6pm7bz4b
    @user-zd6pm7bz4b11 ай бұрын

    開発者「俺が乗るわけじゃないから、ヨシ!」

  • @user-mf9vt1hy9m
    @user-mf9vt1hy9m11 ай бұрын

    武装を変更しただけで近・中・遠に対応出来るんだからコスト的にも整備の点でも優しいと思う。

  • @user-so2ns8tq3r

    @user-so2ns8tq3r

    9 ай бұрын

    種死で色々な陣営で採用されたのは機体保有数制限を搔い潜る意味の方が大きいと思う 専用機だとそれぞれの環境にそれぞれの期待が必要になるけど換装式なら機体保有数は共通にできる 近・中・遠を換装で適宜対応させられるなら単純計算で機体数は1/3に圧縮できるのは大きい

  • @menma111
    @menma11110 ай бұрын

    そもそも地球連合軍は、数だけは優位だから1人に複数の役割を持たせる理由は無い。むしろ、そう言う運用は数で劣るザフトが1人に複数の役割を与えると思う。 ストライクは艦載機が自機とメビウスゼロしか無かったのと、パイロットがコーディネイターだから上手く運用してたけど、地球連合軍にとってはストライカーパックを使う量産機を複数用意してで運用する予定だろうし、1機が何でもしますのつもりはさらさら無いだろう。 インパルスは1人の有能なパイロットに何でもやらせようぜを具現化した設計だから、構想が違うよ。

  • @hachune_mick
    @hachune_mick2 ай бұрын

    実際問題、バッテリーは、どっちで持つ方がいいんだろうかなぁ インパルスみたいにコア側で持つのがいいのか ストライクみたいに、パックからの拡張がいいのか たしか、素トライクでも、ビームライフル使えは、するけど、数発撃つとフェイズシフトダウンするんだったか アグニしかり、バックパックの拡張バッテリーをつけていないと更にエネルギー不足になるんだよなぁ

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390Ай бұрын

    デュエルがパック使えるように改造しない方がおかしい。

  • @FREEDOM-vv3wu
    @FREEDOM-vv3wu11 ай бұрын

    やはり換装は全身ですねわかります(ネタ元のライガーゼロ、CAS)

  • @yamatoosafune7124
    @yamatoosafune712411 ай бұрын

    戦艦の中でしか換装できないんだから パイロットもその時、変えればいい 空中換装?それはインパルスの課題やから関係ないんだが・・・ 仕様外を仕様と誤認するの止めてくんない?

  • @user-wn2yb9fo8g
    @user-wn2yb9fo8g11 ай бұрын

    キラがさじ投げたパーフェクトストライクをなんだかんだ使いこなしてるムウさんやっぱりナチュラルの枠超えてるよ

  • @user-vq2np4ze1i

    @user-vq2np4ze1i

    10 ай бұрын

    ムウさん何やかんや空間把握あるっぽいし… ナチュラルとしてはだいぶスペック高いよ(´・ω・`)

  • @user-jf9tf6pe1n

    @user-jf9tf6pe1n

    10 ай бұрын

    彼こそC.E世界に於ける『新人類』なのかもしれない。

  • @lha9773

    @lha9773

    10 ай бұрын

    キラが問題を指摘したときとは状況が違うから、当時はストライク1機でAA守ってたし

  • @user-sb2xe8gy9v

    @user-sb2xe8gy9v

    10 ай бұрын

    言うてコーディネイターって言っても人間の枠は越えれないから

  • @hash1461
    @hash146111 ай бұрын

    「イージス」は「イージスシステム」から「指揮管制」というイメージで命名されてますよ。 あと、ストライカーパックは母艦もしくは基地での換装が前提で、戦闘中の換装はイレギュラーでしょう。キラが初っ端からこれやって、オーブ近海でもやったからザフトが何か勘違いして戦闘中に換装できるシルエットシステムを作ったんでしょうけど。

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    11 ай бұрын

    連合は物量や人員を活かした数押し戦法(一機のジンを数機のストライクダガーで破壊)、本来ならストライクのシステムは不向きですからね(一機で戦う必要が無い)。

  • @taida527nezu003
    @taida527nezu00311 ай бұрын

    換装でバッテリー回復→パイロットが長時間戦闘を強いられる。 これ、絶対に違う。 そもそもナチュラルの技量じゃあ、ザフトの攻撃避け切るのが無理で、PS装甲頼りの防御になる前提だった。 キラだから高機動で攻撃を回避できていただけで、ナチュラルのパイロットだったら被弾しまくって早々にバッテリーを使い切るから、ストライカーパック交換と同時にバッテリー回復もするってだけ。 ストライカーパック交換だってパイロットに訓練増量を強いる必要は無く、機動戦が得意ならエールからエールに、狙撃戦が得意ならランチャーからランチャーに、換装すれば良いだけの事。 キラがやっていた、MSがストライク1機のみ+パックが各種1機ずつしかない状況で運用していたのが異常なだけ。

  • @user-Monster-D
    @user-Monster-D11 ай бұрын

    種デスの劇中描写見る限り、 連合…MAとMS部隊で進軍するから「数の暴力」で行く→人的資源に余裕ある ザフト…個々に合わせて適材適所で進軍するから「少数精鋭」で行く→人的資源に余裕ない “多数の同じ力で攻めるか” “各一人ずつ使い分けながら攻めるか”、って事じゃないかな(二者択一)。

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    11 ай бұрын

    宇宙世紀もそれが普通なんですが、SEEDの場合どちらもメチャクチャ(連合は物量あるのに負けまくり、ザフトは人員不足に怯えながら策謀や個々の強さで凌ぐ)なんですよね。

  • @kokansetuitamu
    @kokansetuitamu11 ай бұрын

    デュエルのように、武器を共通化して状況に合わせて持ち替えるようにすればわざわざパックごと替える必要性はすくないんですよね。最大のメリットは、戦闘中にエネルギー補給できることと武器の運搬だとおもう。

  • @user-dl9db5rf9l
    @user-dl9db5rf9l11 ай бұрын

    基本的に部隊や個人の得意分野に合わせてパックは一つを付けっぱなしや。 本体を大量生産してコストを下げて大量配備し、機体特性を本体より安価なストライカーパックで差別化するのが目的。 1人で複数のパックを使い分けるのは出来るエースがすれば良い。トップエースのスウェンも基本的にはノワールストライカー一択

  • @minakiri-oyu
    @minakiri-oyu11 ай бұрын

    ストライカーパックって劇中描写だと適応性以上に「エースを前線に立たせ続けるシステム」って印象が強いし、そういう意味でも順当に進化させたのがデュートリオンビームとインパルスシステムのイメージ。

  • @user-mb2jv6ug7h
    @user-mb2jv6ug7h11 ай бұрын

    ナチュラルが考えたシステムを使いこなせるのがコーディネーターだったって滅茶苦茶皮肉だよね。

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    11 ай бұрын

    半分それが正解(連合のコーディネーター、ソウキスに乗せるタイプもある)ですがね。

  • @keisuke3276
    @keisuke327610 ай бұрын

    連合はまぁパイロットも消耗品みたいなとこあるからなぁ

  • @user-ib9ou1hr5l
    @user-ib9ou1hr5l11 ай бұрын

    何でもできる人型っていう利点を考えたら背負ってるリュックを取り替えるような感覚なんじゃないかな むしろ人型なのに背負い物を取り替えれない方がおかしい というか冷静に考えたら専用のアタッチメントがあるんだから、手に持つ武器を取り替えるより背中のパーツを取り替える方が簡単なはず … つくづくなんで量産型だとオミットされたんだろう…?

  • @Sgttype85

    @Sgttype85

    11 ай бұрын

    オミットされたのは戦時急造のストライクダガーだけで、ほかの汎用ダガーの系譜ではウィンダムまで継承されてる

  • @user-cf4fl7mu6t
    @user-cf4fl7mu6t11 ай бұрын

    ストライカーパックは母艦でのセットでの運用前提だからゲリラ戦みたいには不向きだな。戦闘中にOS変更できる人間でないとまともに扱えられないでしょうね。

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    11 ай бұрын

    一応ファントムペインはそれを人海戦術で真似またはカバーしていますね。

  • @teppei.houjou
    @teppei.houjou11 ай бұрын

    ストライクのパック換装って戦闘中に出来ないんだっけ? 元々使ってたパックをパージしてスカイグラスパーが運んできた装備に再装着出来ないの? あれはインパルスだから出来たのか??

  • @takerbook

    @takerbook

    11 ай бұрын

    どっちも戦闘中に換装はできるけど ストライカー:母艦なり支援機が放り投げたパックを機体がタイミング合わせて受け取れ シルエット:パックの方から機体の背中にくっつきに来てくれる こんぐらい仕様が違う

  • @habane6266
    @habane626611 ай бұрын

    大出力のエンジンを積んでいても細いタイヤではコーナリングに限界がある様に、ストライカーパックシステムは素体のストライクの性能以上は出ない。時代が進めば後続のMSに追い抜かれる。 ただフリーダムが出てくるまで機体とパイロットが戦場において最高であれば良く、事実そうなってしまった。

  • @FreezeQueen-k4h
    @FreezeQueen-k4h11 ай бұрын

    種死とかでストライクみたいなのたくさん作ってたのはキラの戦闘データのおかげなのでは?仕方なく追い込まれて全部の装備を使いこなさなければいけなかっただけだが、使いこなせてしまったがためにデータも完璧にとれてしまった。ナチュラルが使用するから最低スペックのOSになっていたのを 書き換えて性能を限界ギリギリまで高めてアスランと相打ちするまで持ちこたえたんだからすごいと思う。イージス、デュエル、バスター、ブリッツもキラがOSの起ち上げしてたら、デュエルとバスターはもっとすげぇ性能の機体に進化した可能性あるのか、ストライクじゃないものに乗ってた可能性もあるんだね。ブリッツの消えるやつをキラならどう使うか見てみたい、カガリの種割れ マルキオ様のSEEDを持つものって話 クジラの話を消化してくれませんか?カガリが種割れになるならキラは遺伝子いじらなくてもすでに最強だったってなることが気になる

  • @user-bc8gz5rw8m
    @user-bc8gz5rw8m10 ай бұрын

    機動力のエール、格闘戦のソード、砲撃戦のランチャーと用途に合わせ上手く使われていただけにアニメでももう少し新ストライカーパックを出して欲しかった。

  • @user-jt7rr2qo8i
    @user-jt7rr2qo8i10 ай бұрын

    まあエース向けの装備であって連合の一般ナチュラル向けのシステムではないねキラだから各ストライカーを使いこなせるだけで一般的なナチュラルだと特にソードストライカーが使いこなせないしランチャーストライカーはエネルギー消費が多いしバスターガンダムの代替にはならなかったからバスターダガーという砲撃専用の機体が作られる始末だし結局一部の装備を変えるだけじゃ限界があった ストライクも初期の機体だからこのシステム自体はデータ取りには最高だよ

  • @user-dm9sv5xb2w
    @user-dm9sv5xb2w11 ай бұрын

    キラが想定外かつ想定以上の運用をしただけで、別にこのシステム自体は言われてる様な無理を強いる運用は想定されてないよな。実際正式導入した連邦は同機体に武装でバリエーション持たせるって方法で運用してるし。後のザフトのシルエットシステムの方が当てはまりそうだけど、あっちはコーディネーターが乗る前提だからナチュラルほどの問題はないんだろうな

  • @FREEDOM-vv3wu

    @FREEDOM-vv3wu

    11 ай бұрын

    これのネタ元であるゾイド(/0)では同じように戦闘中換装(移動基地にて前線でも)をしていますが、パイロット自体がコーディネーター以上(キラ以上の高所から平気で飛び降りるなどが頻繁にある)の身体能力なため全然描写がありません。しかし身体能力以前に舞台が地球ではないので、リアル系のガンダムには(いくらコーディネーター設定があっても)無理がありましたね。

  • @ankara-tn9fr

    @ankara-tn9fr

    11 ай бұрын

    惑星Ziの人間は生まれつき金属細胞有した超人だからね、 コイツらの一部が地球人に同行して地球に移住した末に起きたのがZiナイトでの火星と地球の戦争だし (確か火星の総統はゾイド人の末裔だったせいで迫害されてたの恨んでた)

  • @user-qg6fm8ct6h
    @user-qg6fm8ct6h10 ай бұрын

    ジムを短時間でなんなら戦闘中でもジムスナにもジムキャノンにもストライカーにも換装できる、ってなれば普通に優秀なシステムでしょ 改修でどうにかしようとすればどうしたって時間はかかるしロスも出る

  • @user-qg6fm8ct6h

    @user-qg6fm8ct6h

    10 ай бұрын

    ついでに言えばMS自体が「手持ち兵装を変えることで多局面に対応可能な汎用性のある兵器」なので、パイロットに複数の技量が求められるのは今に始まったことじゃないし 戦闘時間はそもそもPS装甲がエネ食い虫な上にバッテリー切れたからってそこで戦闘終了してくれるわけもないし、 生存性を高める機能もあるのでは?

  • @user-es3ge2fk7t
    @user-es3ge2fk7t10 ай бұрын

    😡やめてよね

Келесі