GADGET LABO 202401 KNIGHT RIDER KITT

ガジェットラボのアーカイブ ナイトライダー ナイト2000 01 のご紹介
1982~1986年 米国NBCで4シーズン全84話が放送されたカーアクションTVドラマです。
ナイトライダー ナイト2000 02 はこちらから  • GADGET LABO 202401 KNI...
ナイト財団が運営する私立探偵・興信機関 F.L.A.G.の調査員、マイケル・ナイトが、特殊装備の電子頭脳スーパーカー「ナイト2000」と共にさまざまな事件を解決する姿が描かれました。

Пікірлер: 17

  • @user-tc1vo7kp6c
    @user-tc1vo7kp6cАй бұрын

    懐かしいです懐かしいですナイトライダー懐かしいです、日曜洋画劇場でやるのを毎回、楽しみにしていました、のちにシリーズ放送もみてました。今回のは話はカール回で確かも一度対決がありましたね。毎回動画楽しみにしています。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    Ай бұрын

    ご覧いただき、ありはとうございます。 s3ep5「KITT vs KARR / 悪魔のナイト2000カールまたまた出現!復讐の空中大勝負!!」では、更に凶悪なキャラになってましたね。

  • @user-te8fi6xx9o
    @user-te8fi6xx9oАй бұрын

    こんにちは、何時も有り難うございます。 ナイトライダーですが嬉しいですね。 この様なTVシリーズは日本には無かったですね。円谷の一連の作品が有りますが30分枠で子供メインでしたから。 アクションも楽しかったのですが、キットとマイケルとの架け合いも楽しかったですね。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    Ай бұрын

    1966年に東映TV30分版全26話の「スパイキャッチャーJ3」にシボレー・コルベット・スティングレイがJ3(川津祐介)の専用車で登場して、特撮でホバリングや潜水行動もしてました。自分にとっては、学童期に現実のアメ車の未来感が強烈に刷り込まれた最初の車でした。

  • @user-gl1uj3fg2l
    @user-gl1uj3fg2lАй бұрын

    トランザムは良いキャスティングと思いました。個人的にアメ車はコブラGT500(350もOK)が好きですが目玉(ライト)が有るとスキャナーの邪魔かも知れません。 放送時期が近かったのでオペレーションはSPT(レイズナー)を彷彿とさせましたし、夢オチで「あぶない刑事」のレパードに喋らせてみたくなりました。

  • @gadgetlabo
    @gadgetlaboАй бұрын

    マイケル・ナイトは日本のTVアニメ「8マン」1963 のプロットに通じるものを感じます。 電子機器開発で巨万の富を得てナイト財団を設立したウィルトン・ナイトは、社会に蔓延る巨悪と対決するため、私設の探偵興信機関の設立準備をしていました。そんな折、シリコンバレーの敏腕刑事マイケル・ロングは産業スパイの捜査で凶弾を顔面に受け、重傷を負います。彼は財団の総帥ウィルトン・ナイトによって辛くも命を救われ、その身分もウィルトン・ナイトの養子となり、新たな顔を持ったマイケル・ナイトとなりました。 重病で死の床についたウィルトンは、マイケルに「One man can make difference. / 一人の男が世界を変えられる」と説いて亡くなり、マイケルは彼の遺志を受け継ぐことに。「8マン」では自身がスーパーロボットの身体を得ましたが、健常な身体を取り戻したマイケルは、特殊装備の専用車を彼の相棒として与えられました。この「ナイト2000」は財団が秘密裏に開発したスーパーマシンで人工知能 KITT: Knight Industries Two Thousand 搭載のロボットカーでした。 動画の s1ep8 Trust Doesn't Rust/激闘!善と悪2台のナイト2000 には、財団がKITTのプロトタイプとして先行開発した KARR: Knight Automated Roving Robot が搭載されており「自己保存」がプログラムベースでした。倉庫に忍び込んだ悪人がKARRを起動したことで社会が混乱します。KARRの問題点を踏まえて改良された KITTのプログラムベースは「人間への奉仕と生命保護」。マイケルはチキンレースで「自己保存」機能によってKARRが自滅する…と山をはり、その読みは見事的中しました。 「8マン」のMADはこちらから kzread.info/dash/bejne/o22apMp_j9nZXdo.html

  • @gadgetlabo
    @gadgetlaboАй бұрын

    Michael Knight is a plot device that is similar to the plot of the Japanese animated TV series “8 Man” 1963. Wilton Knight, who has amassed a huge fortune in electronics development and established the Knight Foundation, is preparing to establish a private detective agency to confront the great evil that pervades society. At that time, Michael Long, a talented Silicon Valley detective, is seriously wounded by a bullet to the face in the investigation of an industrial espionage case. He was narrowly saved by Wilton Knight, the general manager of the foundation, who adopted him and gave him a new face, Michael Knight. On his deathbed, Wilton preached to Michael that “One man can make a difference,” and he passed away, leaving Michael to carry on his legacy. In “8 Man,” the detective who was shot got a super robot body after his death, while Michael was given an advanced specially equipped car as his sidekick. This “Knight 2000” was a super machine secretly developed by the Foundation, a robot car equipped with artificial intelligence KITT: Knight Industries Two Thousand. In the video s1ep8 “Trust Doesn't Rust,” the car was equipped with KARR: Knight Automated Roving Robot, a prototype of KITT developed by the Foundation. This KARR's program is “self-preserving. Society was disrupted when a bad guy broke into a warehouse and activated KARR. KITT's program on the other hand is “service to humanity and protection of life. Michael's prediction that in a game of chicken, KARR would lose because of its “self-preservation” function was right on the money. The “8 Man” MAD can be found here: kzread.info/dash/bejne/o22apMp_j9nZXdo.html

  • @skyas43byf
    @skyas43byfАй бұрын

    今だったら「AI搭載型の車」である程度の自動運転とか衝突回避機能が付いた車があるからスペシャリティがないけど、80年代だとまだ「スゲ~車」だったんだよなぁ。うちの田舎にレプリカ作って乗ってる人いたけど、最近は見ない。「ナイト2000」「ポインター」のレプリカって一定数あるから、その内またみられるとは思ってるけど。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    Ай бұрын

    80年代だったから…という存在価値ですね。 ガソリンスタンドに立ち寄るシーンも散見されますが、アバウトに水素エンジン…という設定のようです。

  • @user-ec9dx6jz5y
    @user-ec9dx6jz5yАй бұрын

    このテーマソングを聞くとワクワクしてきますね😁。 ベースカーはシボレー・カマロでしたっけ? フェラーリやランボルギーニとも違ういかにもアメリカ的なスポーツカーでしたね😊

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    Ай бұрын

    ベース車両は、GMポンティアック系列のトランザム のようです。

  • @shizuokakid2278

    @shizuokakid2278

    Ай бұрын

    GADGET LABO様 撮影にファイヤーバードが使われたのは、当時何処でも容易に修理部品が手に入るから、というのが理由の一つと聞いています。 ボンネットはトランザム仕様でしたが、エンジン系はノーマルファイヤーバードだったかもしれません。 時々妄想するのですが、日本で「ナイトライダー」もどきを作るんだったら、車種はどれにするのでしょうか・・。 やはりスカイラインですかね。 それとも当時のセリカXXあたりでしょうか、いえいえNSX? 今でもデアゴのKITTが欲しい欲しいと思っています(笑) GADGET LABO様はデアゴのモデルは購入されたのでしょうか? 当時のカマロZ28とファイヤーバードは、プラットフォームは同じだったようです。

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    Ай бұрын

    @@shizuokakid2278 さん ボディーラインのアレンジし易さとロードクリアランスの印象ではセリカXXあたりでしょうか…。NSXは扁平すぎますね。 デアゴのナイト2000は購入してません。大型の車両モデルは完成後の置き場所が悩ましいですね。デアゴのポインターは購入しましたが未だに手付かずです。

  • @shizuokakid2278

    @shizuokakid2278

    Ай бұрын

    GADGET LABO様 ご返信ありがとうございます。 私もセリカXXが良いと思いました! NSX(初代)は後年、「仮面ライダー ドライブ」のトライドロンで出てますね ♪  確かに大型モデルは特に日本では置き場が悩みのタネですね ♪ ポインターも元は大型アメ車ですから、通常の車も出るより一回り以上大きく感じられると思います。

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9dАй бұрын

    いやぁ、プラモからトイから買いまくりましたね。 やはり、やっすいトランザムよりコルベットやバイパー辺りにした方が迫力あったのかなぁと😅(あ、後ろ乗れねーかw) 新ナイトライダーはマスタングになって椅子から転げ落ちましたけど😂 テコ入れのSPMスーパー追跡モードにはドン引き、一気に見なくなりました😢

  • @gadgetlabo

    @gadgetlabo

    Ай бұрын

    撮影ではラフな取り回しで何台もクラッシュしたり、都度の改造も必要だったので、コスパの良さが車種選定の要件だったんでしょうね。 続編の車種(スポンサー)変更や安易な設定仕様変更は最初期のファンをかなり失ったと思います。

  • @user-dz3kj1po3j
    @user-dz3kj1po3jАй бұрын

    最初の「ナイト2000」の設定は、こんな車があるけど性能がここまでやるか!制作にお金がかかっているなぁと思いましたが、段々とシーズンが進んでいくに連れてギミックがごちゃごちゃした感じになり、あまり番組に興味が無くなりましたね!やっぱり何かに付けオリジナルを超える物は中々ないかな・・(>_