【ガチタマTV】自衛隊の格闘術は果たして実戦的なのか?強いのか?言語化の鬼 五島が軍隊格闘の本質を解説します【田村装備開発】

※サムネの一部画像は陸上自衛隊HPより引用しております
www.mod.go.jp/gsdf/fan/photo/...
切り抜き元の配信動画↓
LIVE配信 G登場予定 ガチタマTV (田村装備開発)
kzread.infoSB1WBnC8...
田村装備開発のチャンネル登録も宜しくお願い致します↓
ガチタマTV
/ %e3%82%ac%e3%83%81%e3%...

Пікірлер: 75

  • @user-ct2mm5zf2z
    @user-ct2mm5zf2z8 ай бұрын

    組織教育は完璧である事より確実性だからね。凡人が凡人を使える様にする方が組織として一番効果的。

  • @Dasshu569
    @Dasshu5698 ай бұрын

    『組織の最適解』 本当に『言語化の鬼』ですね! 長田さんの体験談などをもとにされた感覚的な話も分かり易くて、合わせて聞くと「あぁ!なるほどなぁ」となります。

  • @user-vo9km4zw3r
    @user-vo9km4zw3r7 ай бұрын

    イラク戦争に行った米兵の人達を調査したら寝技とグラップリングの技術を実際に使ったケースが多かったらしいので寝技はやっておいた方がいいのかな。

  • @aikosweet4062
    @aikosweet40628 ай бұрын

    自衛隊に限らず、どこの国の軍隊格闘術でも同じことだと思います。 一般の武術や格闘技は全員が強くなる必要はなく才能がない人は止めたらいいだけのことです。しかし軍隊格闘術はその集団の全員がある程度は使えるようにならなければ何の意味もありません。大勢の兵士に広く習得させるためには誰にでもわかりやすく教程がマニュアル化されていなければなりません。警察官の逮捕術も同じような考え方のもとで作られていると思います。ただ軍隊格闘術と警察逮捕術は目的が違うので内容も異なってきます。 自衛官でも訓練で習う格闘術だけでめちゃくちゃ強くなる人はごくまれでしょう。強い人はだいたい他の武術や格闘技も併せて修業していることが多いと思います。

  • @1003FC
    @1003FC7 ай бұрын

    戦場で格闘術を使うようになったら、いよいよ追い詰められたってことでしょうね…

  • @user-ov3yu3ql3h
    @user-ov3yu3ql3h7 ай бұрын

    一番奥の人の意見が非常に有能。格闘経験が皆無で入隊する人が殆どなんだろう。そのど素人をある程度まで戦える様にするのが自衛隊の役目と言うのが合理的。

  • @user-ix4mt6jx4c
    @user-ix4mt6jx4c8 ай бұрын

    元ですが個人的に自衛隊格闘の場合は個々の努力と研究心ですよねぇ〜!

  • @Dasshu569

    @Dasshu569

    8 ай бұрын

    やっぱりそうなんですね! 日本の為に、本当にありがとうございました。

  • @user-ju4yj4yt8m
    @user-ju4yj4yt8m6 ай бұрын

    話の面白さもさることながら、最後の黒柴が可愛くてガチタマを見てしまう

  • @user-fr2fq9lt4q
    @user-fr2fq9lt4q6 ай бұрын

    銃剣道も下手な人とやる時が一番怖かった思い出ある。

  • @user-ot4ip1wl2j

    @user-ot4ip1wl2j

    6 ай бұрын

    ですね😱💦新兵さんとやると 天井脱突 が 来るかもなので怖かったですね💦 首がもげるかと😱💦

  • @user-fr2fq9lt4q

    @user-fr2fq9lt4q

    6 ай бұрын

    @@user-ot4ip1wl2j 私は教育学生時代に天井裏喉とでも言いますか、それをもろ喉に喰らい首がもげる思いをしました。💦おかげで30秒ほど動けませんでしたよ。💧

  • @user-cu6ip4eh7c
    @user-cu6ip4eh7c6 ай бұрын

    自衛隊では短時間で最低限使えるレベルにする技術を教えているという事なんですね。

  • @user-ns4hl1ee5z
    @user-ns4hl1ee5z8 ай бұрын

    軍格とは関係ないですけど、空手の松濤館やってる人は強かったなぁ。 強い、というよりも「勝ちに来る」って感じだった。

  • @raiji2797

    @raiji2797

    8 ай бұрын

    蹴りの金澤。インターナショナル8段

  • @tniubu
    @tniubu8 ай бұрын

    米軍みたいに一般隊員も鼻血出して互角訓練やりたいのに安全管理がうるさくて出来ない。 まぁ新しく戦術格闘が入ってきたので実戦的になったといえばなったのかな。

  • @higasikurume949
    @higasikurume9495 ай бұрын

    前提条件が定まらない以上、格闘技の優劣は比較出来ないと思う。相手が単独か複数か。武器の有無、敵の後方に部隊がいるかいなか。銃弾がなくなれば銃剣で戦うだろうし、ナイフなどもある。石や土も武器になりうる。ただ単に1対1などの戦いは想定出来ないし、そうなる状況は極めて限られて来ると思う。敵陣深くに侵入し、音を出さないで歩哨などを刺殺する場合などがあるけど。

  • @S_Blabo
    @S_Blabo8 ай бұрын

    達人級の人は優しくしてくれるって長田さんの話しに納得。本当に強い人は物腰も柔らかく人当たりが良い人ばかりですね!反対に弱い犬ほどよく吠えるって諺通りって思います笑

  • @ichi_nichi_3277

    @ichi_nichi_3277

    7 ай бұрын

    精神面もそうですが、技術面でも長田さんがおっしゃっている通り優しいです。 ただ物腰が柔らかいから相手を尊重して優しいのではなく、こっちの体に“優しい”のです。 ”対面して訓練するとその差がよくわかる。 達人と訓練すると、圧倒的にケガが少なく仮に痛い思いをしても後を引くことは殆んどない。攻撃を加える強さや箇所、体さばきが的確です。自分ががむしゃらに突っ込んでいっても上手く受け流してくれて、安心感があります。相手役が不必要なケガをしないようコントロール出来る技術があるからなのだと思います。 反対に上手くない人は力加減や体さばきが拙いので両方ケガをしやすい。 そういった面で達人との訓練は“優しい”です。 オーラや威圧感で対面するのは“恐い”ですけどw

  • @user-pv7kw8dt6z

    @user-pv7kw8dt6z

    6 ай бұрын

    必死に訓練するときは、うまくない人は弾みで怪我をさせてしまうものです。弱い犬ほどよく吠えるとは少し違うのでは?

  • @user-tt4ep7ty7w

    @user-tt4ep7ty7w

    Ай бұрын

    ​@@user-pv7kw8dt6z子供同士のケンカではぐだぐだですけど大人と子供がやる時は本気出さなくても優しく動けなくできるよね、て感じですかね

  • @user-ox7iq3wj1p
    @user-ox7iq3wj1p8 ай бұрын

    万人できなければミリタリーではないということか

  • @user-zw1hm5bp5n
    @user-zw1hm5bp5n8 ай бұрын

    稲川先生のような人が本当の実戦向きの格闘術を教えてるとしたら 一般人の方が見てる演舞はあくまでデモストレーションであって実戦同様の動きかと言われるとそうじゃないですよね。 おそらく本気で実戦向きの格闘術を使う人は簡単に殺さないかつ迅速な制圧なので瞬きしてる間に制圧が完了してると考える方が良さそうです。

  • @user-mu5vz7em9v
    @user-mu5vz7em9v6 ай бұрын

    格闘指導官の方によくお手合わせさせて貰っていましたが言葉にならない程手も足も出ませんでした。

  • @user-et2qm8jg5v
    @user-et2qm8jg5v8 ай бұрын

    格闘って言うと「銃で撃たれたら終わり」等、戦場での場面を想定されがちで射撃に重きを置くべき等の意見が多いので一言。 自衛隊が実任務としてこれまで人に対して射撃をしたことは一度もありませんが格闘を行使した場面(行使しなければならなかった場面)はたくさんあります。 皆さんの記憶に新しい射場内での銃乱射や、朝霞自衛官の殺害事件、2019年の市ヶ谷の警衛隊員が一般男性に銃を奪われそうになり揉み合いになる等、たくさんの実例があります。 全て、自衛隊側の銃の使用が困難、又は法令的に制限された状況下での出来事です。 特に2019年の市ヶ谷事案では恥ずべきことに被疑者を拘束したのは近傍にいた雇用警備員です。 これは組織としての醜態であるにも関わらず部隊は格闘に力を注ごうとしません。 格闘より射撃の方が大事、本当にそうでしょうか? 我々がある程度の自由意志を持ち射撃できる場合(所謂、武力行使)なんて防衛出動時くらいです。

  • @user-zx6br8se8e
    @user-zx6br8se8e8 ай бұрын

    まったくもっておっしゃる通りです。

  • @user-xb9hs8yn1z
    @user-xb9hs8yn1z8 ай бұрын

    あくまでも 最低限の事を学ぶ! そこからは、個々で 学びに行けば良い事 入隊した素人を 育てる訳ですから 警察学校も そうですよね。 勿論 何かを習っていて 初めから強い人も居ます。 基本 基礎を習えるのですから 無駄では無いです。

  • @raiji2797
    @raiji27978 ай бұрын

    ある流派の型をすべて習得する。面白い 自然発生的に独自の型を編み上げている。無型に入る 練磨無限。常に鋭意に研鑽し続ける者

  • @raiji2797

    @raiji2797

    7 ай бұрын

    訓練隊がある 富士学校がある。究めたければ 化け物は掃いて捨てるほどいる。

  • @user-ue1do5ng8c
    @user-ue1do5ng8c8 ай бұрын

    そもそも自衛隊格闘術が殴り合いに強いか?と聞かれたら疑問が残るしな。だって戦場じゃまず素手で戦う事ってのは絶対無いからね。もし素手に限定した場合ならば、ボクシングとかの方が絶対強いだろうし

  • @user-le1dk4rf7p
    @user-le1dk4rf7p8 ай бұрын

    行き着く先は ???「虎はなぜ強いと思う?」 なわけだ

  • @Dasshu569

    @Dasshu569

    8 ай бұрын

    その通りですね! 映画か何かのセリフですか?

  • @user-sm4ru6th7f

    @user-sm4ru6th7f

    7 ай бұрын

    やっぱりグルグルまわって、バターになって便利だからかなぁ

  • @user-le1dk4rf7p

    @user-le1dk4rf7p

    7 ай бұрын

    ​@@Dasshu569 花の慶次って漫画

  • @Dasshu569

    @Dasshu569

    7 ай бұрын

    @@user-le1dk4rf7p そうなんですね! 返信ありがとうございます。

  • @lovetabirira9458
    @lovetabirira94588 ай бұрын

    映画「15時17分、パリ行き」で、アメリカ海兵隊の方が柔術を使ってましたよね。                  自衛隊は、柔術はやらないんですか?

  • @user-ee7mg7qn2n

    @user-ee7mg7qn2n

    8 ай бұрын

    寝技はやるけどBJJみたいなのはやらないハズですね。 コレ実際にやらないと分からないと思いますけど格闘技の習得って相応に年数掛かるので、格闘より銃器の扱いの方が優先度高いって話だと思います。

  • @tniubu

    @tniubu

    8 ай бұрын

    柔術は近年、制式に入りました。 自衛隊的に言うとグラウンド技術です。

  • @lovetabirira9458

    @lovetabirira9458

    8 ай бұрын

    @@tniubu やっぱり、寝技必要ですよね。ご教示、ありがとう御座います。

  • @user-ee7mg7qn2n

    @user-ee7mg7qn2n

    8 ай бұрын

    @@tniubu ありゃ、知識古かったかな? 新格闘でクローズガードと木の葉、腕十字や三角締めみたいな初歩は教えてたと思いますが、本格的に寝技強化してるんですかね?

  • @tniubu

    @tniubu

    8 ай бұрын

    @@user-ee7mg7qn2nシザースイープとかグラウンドドリル、後検定の内容も変わりました。中身は言えませんが

  • @SailorGURA3
    @SailorGURA36 ай бұрын

    自衛隊の徒手格闘、執銃格闘、警棒などの武器術でもそうなんですが、あくまで方法論、技法でしかなく、人間同士の戦いの趨勢を決するゲームチェンジャーではないことを、なかなか世間一般に理解して貰えない気がします。結局、ガタイがいい奴が強いのです。

  • @nanashi_ota
    @nanashi_ota8 ай бұрын

    新隊員教育では、格闘技経験者はその経験を元に好きに構えて打って良しと言われ、未経験者は日本拳法をベースに教えられます 最低限を最短距離で教えているだけなので、所謂最強的なのを目指す類のものではありませんね 仮に、長い年月を費やし凄まじい修練の果てに世界最強の実戦格闘家に至った人がいたとしても、その人を相手に命のやり取りともなれば軍人的には一発数十円の小銃弾の一撃でどうにでも出来てしまうので、戦術的に考えて格闘訓練に重きは置かないんですよ 軍隊として合理性を突き詰めるといった特性から言ってしまえば、格闘術にコストを割くこと自体が実戦的ではないんです

  • @user-pv7kw8dt6z
    @user-pv7kw8dt6z6 ай бұрын

    下級兵士に最高水準の兵器を渡すのか、ある程度戦える量産兵器を渡すのかの話ですよね。 古い古い武術は、この考えが多い。なにせ歴史上、大量の門人が戦場で散っているので。あと流派によっては集団戦を考えて作られているものもある。 一子相伝や近代の武術は極める方向に作られている。その方面では合気道とかが有名。逆に言えば、上澄み以外は実戦では使えない。

  • @user-zh2ie5yq7c
    @user-zh2ie5yq7c8 ай бұрын

    一般部隊ではたいしたこと習わないですね。 自分が徒手格闘訓練隊でやったことは試合用でしたし、映画とかにあるようなものを身に着けたいのであれば外に習いに行くしかないですね。 自分は柔道と少林寺拳法の経験がありましたが、さらなる実戦性を求めて武神館に入門し、他の武術もいろいろと学びました。

  • @lovetabirira9458

    @lovetabirira9458

    8 ай бұрын

    強くなりたくて、自衛隊になる人いるだろうに、試合用の技術以外は、外に習いにいかなきゃいけないって、どうなんでしょう?

  • @Dasshu569

    @Dasshu569

    8 ай бұрын

    ​@@lovetabirira9458 所属している組織や部隊以外の人との交流ができる、などのメリットはあると思います。

  • @user-sm4ru6th7f

    @user-sm4ru6th7f

    7 ай бұрын

    武神館って、あの忍者の🥷ポールさんの流派すっね。

  • @user-zh2ie5yq7c

    @user-zh2ie5yq7c

    7 ай бұрын

    その武神館です。

  • @user-ck3gp6ho4i

    @user-ck3gp6ho4i

    7 ай бұрын

    ​@@lovetabirira9458 それだけ自衛隊を含めた軍隊では、あくまで銃が主体であって格闘術には重きを置いてないということと、格闘術は技術習得より闘争心を鍛える為とかなんとか。

  • @hideyan55
    @hideyan557 ай бұрын

    以前大道塾に居ましたが、自衛隊員の方達も何人か居て強かったです!あと海保の方も強かったですよ(笑)

  • @user-qb3pb5xz2s
    @user-qb3pb5xz2s7 ай бұрын

    結局武器のカテゴリに入ると思います。 格闘術も鉄砲と同じで扱う人次第だと思います。

  • @user-dt6vi4jw9q
    @user-dt6vi4jw9q7 ай бұрын

    銃剣道よりはマシでは?

  • @user-uo9nu3zj5e
    @user-uo9nu3zj5e8 ай бұрын

    護衛空母みたいだな

  • @user-ry3xv4nq9x

    @user-ry3xv4nq9x

    7 ай бұрын

    1:57

  • @keit6528
    @keit65287 ай бұрын

    質問は実戦的か?でしょ。 強いかどうかではなくて。 要は型ばっかりで使えないのではないか、他国と比べてどうか、 とかそういうレベルの話だと思うが。

  • @SailorGURA3

    @SailorGURA3

    6 ай бұрын

    基本的に実戦的ではなかったので、これまで型優先だったもの(いわゆる旧格闘)が、実際の制圧を行う新基準(最近の新格闘)に移行したとはいいますが、当然セオリーは陳腐化していく上に、自衛隊がそれを活用する場面が殆ど無いため、新格闘が今使えるかは非常に疑問符が付くでしょうし、他の技術(他国の軍隊格闘術や、スポーツとして成立している格闘技)と比較して有利かといえば、有利にはならないと考えます。 っていう話を求めておられましたでしょうか。

  • @user-YASUNAO
    @user-YASUNAO8 ай бұрын

    相手が格闘に長けてたら、下手に近寄らず銃で仕留めようと思う。相手の足もとに爆発物を投げて脚を欠損させて、欠損した痛みで唸っている時にトドメをさすかな。 とにかく武威を示す者や体格の良い者には真正面から格闘しない。爆発物からの銃からのナイフ…銃までで決めちゃう。 相手も死んだり怪我したりするのが怖いわけだから、そこらへんを考えた格闘の訓練だと思うよ。とりあえず転がして、バンバンバン。基本的に捕虜にして生かす必要がないのだから。

  • @user-kx2rk4wi8o

    @user-kx2rk4wi8o

    8 ай бұрын

    自衛隊の任務はいっぱいあって、その中には近接になったときに必ずしも殺す敵じゃない場合もあるのよ。 あとはそもそも任務や状況に応じて武器が使えない場合に基本的には格闘が生起するから、「武器使って殺せばいいじゃん」っていうのはズレてるかな

  • @user-YASUNAO

    @user-YASUNAO

    8 ай бұрын

    @@user-kx2rk4wi8o そうだった!スレタイは自衛隊だった! 例えば、武威のある者と体格の良い者は始末して、彼らに比べて弱い者を生け捕りにして、情報を吐かす、見せしめのビデオを作る、捕虜にする…などは、自衛隊のやることじゃないし、国の組織がしてはいけないことだと思う。 やっぱり自衛隊は国防に特化していて、むやみやたらに相手を殺さない傷つけない…そういったスタイルを国の内外に示すことで、良くも悪くも評価されると思う。

  • @user-wx4ik4ce7l
    @user-wx4ik4ce7l8 ай бұрын

    自衛隊って戦争する気なさそう 災害派遣メインなんじゃないですか?

  • @user-ns4hl1ee5z

    @user-ns4hl1ee5z

    8 ай бұрын

    まあ、戦争する気はないでしょうね

  • @user-wx4ik4ce7l

    @user-wx4ik4ce7l

    8 ай бұрын

    @@user-ns4hl1ee5z 出来ないよね 普通に逃げそう

  • @user-qw6iz3vp1g

    @user-qw6iz3vp1g

    8 ай бұрын

    そんなこと無と思う 有事が近いってことで改革しまくってるし 最近はかなり実戦を意識してる 命令があれば戦場に行くという隊員が殆どだよ あとウクライナ義勇兵でアジア圏で一番多いの日本人だったりするし 逃げるなんてことは起きないと思う

  • @user-le1dk4rf7p

    @user-le1dk4rf7p

    6 ай бұрын

    上層部がなぁ 偉いさんでも離島勤務とかしてる、あるいはした人とかだと、意識高くてやる気満々だけど 一方で都市部から出ない連中には、どうせ戦争なんておきんでしょw みたいなノリの奴も多い でなかりゃ、弾薬不足を嘆いていたり、(最近は改善されてきてるみたいだけど)訓練は野戦ばっかりと揶揄されたり、レーションの中身が飯だけで貧弱だったりetc…な有様になってない

  • @SailorGURA3

    @SailorGURA3

    6 ай бұрын

    自衛隊は陸自ばかりではなく。

  • @namginam952
    @namginam9528 ай бұрын

    Osu~~~~

Келесі