【高校野球で観客乱入】史上最悪の大誤審

昭和55年(1980年)選手権大会埼玉県予選決勝戦で起きた大誤審の場面をノーカットにてどうぞ。
中盤戦までの好試合が一転、中断以降は高校野球らしからぬ史上最悪の決勝戦となった。

Пікірлер: 10 000

  • @user-fy6mk2lc8b
    @user-fy6mk2lc8b3 жыл бұрын

    アンパイヤは絶対 とは言え、協議で集まっても変更しなかった主審が悪すぎる 末代まで呪われてしまう二塁審を出してしまった

  • @musumeshima5202
    @musumeshima52024 жыл бұрын

    間違いは間違いで認めろや。 審判がこんなんで青少年の育成だとか筋が通らんだろ。 これは今の世の中でも忘れてはならない。

  • @emu1292

    @emu1292

    4 жыл бұрын

    こういう間違いを認めないクズは良くいるぞ。50くらいの良い歳した老害が一番めんどい。

  • @user-de5lq9be3q

    @user-de5lq9be3q

    4 жыл бұрын

    星野監督が居たら大乱闘

  • @tokoname19790803

    @tokoname19790803

    4 жыл бұрын

    大曲健二 この頃は(昭和55年)現役選手で2年後に引退するのですが引退前とは思えない位の瞬間湯沸器でした(監督時代より激しい)

  • @user-hq4kp2ub7q

    @user-hq4kp2ub7q

    4 жыл бұрын

    あのショートのやつも スポーツマンなら落としましたくらい言えよな 正々堂々戦うことスポーツやと俺は思う

  • @musumeshima5202

    @musumeshima5202

    4 жыл бұрын

    @@user-hq4kp2ub7q よく分かりますわ、その気持ち。 でも、それがその選手の一存では言えない環境ですよ、マジの部活は。 結果、この落球してる選手にも心苦しい思いをさせちゃってるわけです。 今の日本の縮図ですな、この誤審は。 間違ってても、それを仲間が指摘できない。 国会議員しかり官僚しかり…

  • @user-wd6zt7tl3q
    @user-wd6zt7tl3q11 ай бұрын

    こういうゲームの記録(録画)が保存され、動画普及と共に公開されるところが凄い。 貴重な投稿、ありがとうございます。

  • @Couch-Tomato

    @Couch-Tomato

    2 ай бұрын

    「インフィールドフライ 日大藤沢 武相」の動画もオススメ

  • @3senna441
    @3senna441 Жыл бұрын

    審判が間違いを認めない謝れないのは教育上良くない 守備側の監督がボールを落としたかどうか選手に確認し正直に告げるのが正解だと思う 両チームの高校生に一生嫌な気持ちを背負わせるのはひどい

  • @My0018Tube

    @My0018Tube

    11 ай бұрын

    見ていて判断をするのが審判なんだから、選手に申告させるなんてナンセンスでしょう。

  • @user-sw9ui5qc3l

    @user-sw9ui5qc3l

    10 ай бұрын

    ​@@My0018Tube呆れる批判コメが沢山あるが、考えが甘過ぎますね。申告なんてして、ベンチに帰りゃ居場所は無いでしょう。審判に文句を言っても選手には言うべきでは無い。

  • @hiroshihasebe-qe7xt

    @hiroshihasebe-qe7xt

    10 ай бұрын

    何の為に複数の心配の方がいるのでしょうか?

  • @user-qu9vz8bb3l

    @user-qu9vz8bb3l

    10 ай бұрын

    ​@@hiroshihasebe-qe7xt審判

  • @kenjiasaka4669

    @kenjiasaka4669

    10 ай бұрын

    私なら自分から申告するけどな。「今のはセーフです」と。 自分の生徒たちにどう説明するの? 「ラッキー」とでも言うの? 誤審で勝ってそれでいいの? 正々堂々勝つことを教えることが教育だよ。 ちな全国大会常連の顧問です。

  • @user-xq9ph1fv5w
    @user-xq9ph1fv5w3 жыл бұрын

    誤審があるのは仕方ないよ。 でもその誤審を防ぐために主審含め各塁審がいるのに誰一人正常に機能してない。こんなん恨まれても仕方ない

  • @sugisinfkk

    @sugisinfkk

    3 жыл бұрын

    誤審はしょうがないが、それを成立させてはいけない

  • @user-gi1qi2vd8d

    @user-gi1qi2vd8d

    3 жыл бұрын

    @@user-yx1sq8rm5l 関係ない話はするな。事実だけども。

  • @user-xi2pr6ef6i

    @user-xi2pr6ef6i

    3 жыл бұрын

    @@user-yx1sq8rm5l 事実は事実だが関係ないだろ

  • @user-ec3hw9fe5h

    @user-ec3hw9fe5h

    3 жыл бұрын

    @@user-xi2pr6ef6i いや関係あるだろ笑笑

  • @user-totsunnnn

    @user-totsunnnn

    3 жыл бұрын

    @ビーコ そんくらい許せよ

  • @Kuroyagi000
    @Kuroyagi0004 жыл бұрын

    「これが高校野球です」 こんなものが高校野球ならそんなものに青春かけてる子供達は可哀想だよなぁ

  • @08518

    @08518

    4 жыл бұрын

    三年間友達と遊ぶのもゲームするのも我慢して汗水流してるのにな…

  • @user-ui1br8th4y

    @user-ui1br8th4y

    4 жыл бұрын

    こんなものではあって欲しくないね

  • @0234kui

    @0234kui

    4 жыл бұрын

    つまり審判はボランティアみたく素人なんでジャッジできないってことかな(^^;)

  • @Kuroyagi000

    @Kuroyagi000

    4 жыл бұрын

    ペリー0517 誤審はヒューマンエラーだから人がジャッジやる以上当たり前に存在するけど、それをもって「これが高校野球」とか言ってるのが問題 誤審に対して「こんな誤審があるのが○○なんです!」とか言って正当化してるスポーツ他に見たことないよ

  • @user-pm9xf9qw9l

    @user-pm9xf9qw9l

    4 жыл бұрын

    ペリー0517 問題なのは失敗した事じゃなくてそれを訂正せずにそのままにした事やで

  • @user-cm4wu1rx6w
    @user-cm4wu1rx6w Жыл бұрын

    定期的に見に来てます

  • @user-dz1we4bn8q
    @user-dz1we4bn8q10 ай бұрын

    2塁審「落としてた?」 1塁審「俺の位置からは見えねぇ」 3塁審「いや分かんねぇ...」 球審 「全く見てなかった」

  • @qaaaaaa6546

    @qaaaaaa6546

    24 күн бұрын

    3塁審は絶対上司にしたくない感じがする

  • @sy4335
    @sy43353 жыл бұрын

    よく審判に抗議するなとか言うけど、選手は全力でプレイしてるんだから耐えられないよね

  • @user-cm5nz7bd2d

    @user-cm5nz7bd2d

    3 жыл бұрын

    間違いないです!

  • @user-zl9gr9pz3b

    @user-zl9gr9pz3b

    3 жыл бұрын

    だったら セーフてわかってるショートは素直に審判に言うべき 松本人志は野球のこういうとこが卑怯といってた だから イギリスやドイツでは今だ流行らない。 野球害悪論を提唱した 戦前の知識人も言ってた

  • @user-my6wj4wq1k

    @user-my6wj4wq1k

    3 жыл бұрын

    サッカーやってるけどシュミレーションとか普通にしますけど何か?

  • @user-dp4jc9rw6h

    @user-dp4jc9rw6h

    3 жыл бұрын

    ジョンマンティス 野球だしシミュレーションだし

  • @user-hi2ut6ov8z

    @user-hi2ut6ov8z

    3 жыл бұрын

    また、審判も全力であります。

  • @okazu1906
    @okazu19067 жыл бұрын

    ボールも見ずに気持ち良さそうにアウトの宣告してて草

  • @user-zd1qk1wd6c

    @user-zd1qk1wd6c

    6 жыл бұрын

    OKAZU ワロタwwww

  • @11back45

    @11back45

    6 жыл бұрын

    OKAZU 「アウトぉぉ!(きょうもカッコよく決まったな👍)」

  • @seigohan

    @seigohan

    6 жыл бұрын

    11 B

  • @user-pi3vl2ei2w

    @user-pi3vl2ei2w

    6 жыл бұрын

    いつの時代の話だ?だめだこんな審判辞めなきゃ

  • @banban4671

    @banban4671

    6 жыл бұрын

    気持ち良さそうだよなー どうだー !(^-^)/ って感じで宣言してるしww

  • @user-dv5px6wg5o
    @user-dv5px6wg5o Жыл бұрын

    4:50 ここから流れに乗って細々と現れるもやし爺好き

  • @brutusss7796

    @brutusss7796

    Жыл бұрын

    分かる乗り遅れてんのも味がある

  • @user-ll8wr3ly2d

    @user-ll8wr3ly2d

    Жыл бұрын

    もやし爺は草

  • @user-fw9rl4ws9b

    @user-fw9rl4ws9b

    Жыл бұрын

    5:36 の連行されてる姿も草

  • @tarapero
    @tarapero10 ай бұрын

    解説者はすばらしい。これだけはっきり言ってくれるとは。

  • @mittyatya

    @mittyatya

    3 ай бұрын

    なんてたって晩年まで久喜市に住み、一時期久喜工業で監督も勤めた森山周一郎がゲスト解説ですから、まず黙ってはいません。 彼は2000年代NHKBSでも中日ファンを公言してゲスト解説しましたが、あまりの酷さに、小早川含め周囲がひいてしまい、翌日の新聞には「苦情殺到」の記事が出る始末でした。

  • @user-if8he5sh8k
    @user-if8he5sh8k4 жыл бұрын

    高校生だから抗議できないクソルールも撤廃すべきだよな 主役は高校球児なんだから

  • @ksnwc8569

    @ksnwc8569

    4 жыл бұрын

    気持ちはわかるけど解説者の言う通りプロ野球みたくお金のために やっているわけではないからね。

  • @SQuadLiNdA

    @SQuadLiNdA

    4 жыл бұрын

    お金とか云々ではなしに間違っていたものは間違っていたで予備審判入れるなりして明らかなミスジャッジには協議の上、判定を覆す事はむしろ高校生の野球だからこそ教育的にも大事と考えられないかなぁ。 審判は神。審判のジャッジは絶対。審判が白を黒と言えば黒ってのはね。。。 金の為じゃないから明らかなミスジャッジでも受け入れろと?

  • @user-if8he5sh8k

    @user-if8he5sh8k

    4 жыл бұрын

    LiNdA-chang そう思います。 間違ってるから正す必要があり、認める必要があるのに。

  • @user-us3hu4yw7z

    @user-us3hu4yw7z

    4 жыл бұрын

    抗議は出来るんじゃないんですか?

  • @user-us3hu4yw7z

    @user-us3hu4yw7z

    4 жыл бұрын

    抗議は出来るんじゃないんですか?

  • @keikoku4303
    @keikoku43035 жыл бұрын

    この試合が荒れた理由は完全に審判に責任があるじゃないか

  • @user-ri8mp2tz1y

    @user-ri8mp2tz1y

    4 жыл бұрын

    ビデオ判定と言う概念が全く無い時代の悲しい試合だなゎゎゎー

  • @Type-Y

    @Type-Y

    4 жыл бұрын

    それに乗じてラフプレーするのは許せんの? もはや野球やめるべきじゃね? 川口の監督が腐ってるだけじゃね? 選手の教育出来てねーんだから。

  • @Kia014

    @Kia014

    4 жыл бұрын

    流浪天照 貴方は3年間全力で積み上げてきたものを突然理不尽な力でぶっ壊されても聖人でいれるのなら教祖にでもなったらいい

  • @Type-Y

    @Type-Y

    4 жыл бұрын

    キア 相手選手も3年間頑張ってきたんですよ。 最後の舞台がこれではね? アナタの理屈は通らない。 寝言は寝て言えよ。笑

  • @ikarigendou

    @ikarigendou

    4 жыл бұрын

    流浪天照 喧嘩すんな

  • @ag-ginchann1965
    @ag-ginchann196511 ай бұрын

    埼玉県民です。夏の甲子園の予選が始まるとついついこの動画を見てしまいます。 2度とこのような、誤審が無い事を祈っております。 そして、納得は行かないだろうが試合後にちゃんと握手しに行った川口工業に選手達に只々涙するばかりです。

  • @user-gb3nf3gg7e
    @user-gb3nf3gg7e Жыл бұрын

    解説しっかりして好き

  • @mittyatya

    @mittyatya

    Жыл бұрын

    解説は県内久喜工業の監督も2年間勤めた本物の森山周一郎。他界したときまで久喜市に住んでいたそうで。晩年はNHKBSで中日ファンを代表してゲスト解説しましたが、もっとメチャメチャになり、解説の小早川が途中から怒りの表情を示しだんまり。後は全てアナウンサーが乗り切る羽目に。翌日の朝刊で「苦情殺到」の記事を目にしたときは、本放送を観た自分はもはや笑う気も起きませんでした。

  • @nattoku50
    @nattoku504 жыл бұрын

    この約40年後に722万回自分の誤審が見られるとは思わないだろう

  • @love-yk6oc

    @love-yk6oc

    4 жыл бұрын

    でももう生きてな…

  • @nattoku50

    @nattoku50

    4 жыл бұрын

    あの日男に生まれた いやん。。。

  • @love-yk6oc

    @love-yk6oc

    4 жыл бұрын

    @@nattoku50 hideさん?オネエキャラだったのか

  • @love-yk6oc

    @love-yk6oc

    4 жыл бұрын

    @@nattoku50 hideさんのひでー姿

  • @yoshiyuking7148

    @yoshiyuking7148

    4 жыл бұрын

    あの日男に生まれた 今は787万回

  • @user-mi3hk9rv5n
    @user-mi3hk9rv5n4 жыл бұрын

    0:00が大勢乱入かと思ったら整列に入る前の選手達だった...笑

  • @user-jl6oi4cb4f

    @user-jl6oi4cb4f

    4 жыл бұрын

    ぺぷらむ それw

  • @yukisentai3249

    @yukisentai3249

    4 жыл бұрын

    それな

  • @hakidame-dobu

    @hakidame-dobu

    4 жыл бұрын

    同士がいた。

  • @08518

    @08518

    4 жыл бұрын

    うわっ、うわわわ…やば… あっ…整列か…

  • @user-bn5vz9yf3x

    @user-bn5vz9yf3x

    4 жыл бұрын

    ちゃんと乱入どころか乱れてねぇw

  • @user-th8yo2tk4e
    @user-th8yo2tk4e Жыл бұрын

    審判団が協議する場面で3塁審がニヤニヤし、二塁審が「落とした?」って呟いてるようにみえるね。きっと他の審判から落としたことを告げられたのだろう。にも拘わらず誤審を認めない。二塁審は既に死亡したが、生存している他の審判は今でも語りたくないと取材拒否。高校野球という教育の場にふさわしくない不誠実な人たち。熊商の監督もショートの選手に正直に言わせて、自ら申告すれば良いのに、これで平気な顔して甲子園によくも行けたもんだ。二塁の塁審はこの動画がある限り、一生十字架を背負っただろうね。この後、高野連はどういう対応したんだろうか。ところで解説の渋い声の方は俳優声優の森山周一郎さんだとは驚きです。森山さんが一番的確なことを言っています。

  • @user-pr5ho2fl5p
    @user-pr5ho2fl5p Жыл бұрын

    埼玉県で公立校同士の決勝戦とか、時代を感じるよね、今では絶対に考えられない。

  • @yousukematuda
    @yousukematuda5 жыл бұрын

    まちがっちゃったよメンゴメンゴ。やっぱセーフで。 ってことで何の問題があるの? 審判のために試合をしてるんじゃない。選手のためにしてるんやで。

  • @semiconYKT

    @semiconYKT

    4 жыл бұрын

    まさにそれ

  • @user-cy2jc1eb6u

    @user-cy2jc1eb6u

    4 жыл бұрын

    いいセリフやな、と思ったら当たり前のことやったw

  • @user-ro5or5xp4q

    @user-ro5or5xp4q

    4 жыл бұрын

    勝つためにしてるんじゃないの?

  • @user-zx2sn7lb8v

    @user-zx2sn7lb8v

    4 жыл бұрын

    アンパンマン いや審判のこと言ってるんだよw

  • @kamenronin

    @kamenronin

    4 жыл бұрын

    アンパンマン 勝つためでもスポーツマンシップは大事にしてほしい

  • @user-pw8pc2jj9b
    @user-pw8pc2jj9b3 жыл бұрын

    2塁の節穴野郎はまだ許せる。問題なのはちゃんと見ていたはずの他審判。 あれは明らかに落球していたから訂正して再開しましょうや、というのが一人もいないなんて

  • @hossan1210

    @hossan1210

    3 жыл бұрын

    まだ許せるとか言いつつ、節穴野郎とちゃんとディスってるの好き。

  • @user-kn3vj4yu1z

    @user-kn3vj4yu1z

    3 жыл бұрын

    アフォばっかだな。一度判定したものを覆す必要なんてない。それが野球であるべきだ。それも含めて人間の業。

  • @user-tj4nv3dh1r

    @user-tj4nv3dh1r

    3 жыл бұрын

    ナカザキタツヤ お前がアホだよ さすが名前がフルネームの老害は言うことが違ぇやwww

  • @user-wi5wj8cy8s

    @user-wi5wj8cy8s

    3 жыл бұрын

    @@user-kn3vj4yu1z アフォだまれよw

  • @user-tj4nv3dh1r

    @user-tj4nv3dh1r

    3 жыл бұрын

    ナカザキタツヤ 頭大丈夫か? かわいい負け惜しみをどうもありがとうな

  • @papa-kj2uo
    @papa-kj2uo Жыл бұрын

    ボールを落として得た勝利と引き換えに一生消えないものを背負ってしまった選手が悲しいな・・・

  • @user-cg1nz1wj2x
    @user-cg1nz1wj2x Жыл бұрын

    映像ありがとうございます。 一昨日、大宮球場に行きました。 川口工業の伝統のユニホームを間近で見ました。 その時に、この試合を思い出しました。 殺伐とした雰囲気での試合でした。 今ではあり得ない大誤審でした。

  • @ray2598
    @ray25986 жыл бұрын

    この試合の誤審は本当にひどい。決勝の大事な場面の誤審だからね。この映像はホントに貴重。後生まで語り続けられるシロモノだ。

  • @dai.t8351

    @dai.t8351

    2 жыл бұрын

    何度もアウトをコールされても二塁ベースから離れない選手 確実な自信があったからでしょ。

  • @user-im1vr1kr8b

    @user-im1vr1kr8b

    2 жыл бұрын

    @@dai.t8351 ランナーは見えてない むしろベースより先にタッチされた感覚があるはず 監督の指示で留まってただけ 2塁の塁審がちょっと基地外っぽい風貌だったけど、やっぱ基地外で決勝戦を台無しにした 審判は重要だな 大事な試合をスキルの低い奴にやらせたらダメ

  • @user-ob6sj4yn3b

    @user-ob6sj4yn3b

    2 жыл бұрын

    見なきゃよかった。1日が潰れたよ。

  • @user-nd2og6vq2q

    @user-nd2og6vq2q

    2 жыл бұрын

    @@user-im1vr1kr8b ランナーが審判と守備と同じ距離でボールをこぼしてるのを見てる 観客、選手、ベンチ 全てがセーフだと知っている。見てない審判だけが知らないの

  • @user-et6tr2df9y

    @user-et6tr2df9y

    2 жыл бұрын

    2:37 名前ちゃんと読み上げるアナウンサーが素晴らしい

  • @user-bm3rg3wn9y
    @user-bm3rg3wn9y3 жыл бұрын

    間違いは誰にもあるが、ミスを誤魔化すのはありえない。

  • @My0018Tube

    @My0018Tube

    Жыл бұрын

    誤魔化す?わけではないかと。 自分がアウトに見えたから、アウトと宣告しただけで。

  • @akikun8267

    @akikun8267

    Жыл бұрын

    ​@@My0018Tubeボールを落とした人に言ってると思うで

  • @My0018Tube

    @My0018Tube

    Жыл бұрын

    @@akikun8267 そんなわけないだろw 選手が自分から、「落としました」なんてアピールするゲームじゃないよ、野球は。

  • @saru-3322

    @saru-3322

    11 ай бұрын

    @@My0018Tube ゲームとかじゃなく人としていうべきだと思う私は

  • @My0018Tube

    @My0018Tube

    11 ай бұрын

    @@saru-3322 それな。 スポーツマンシップが大事だよな。

  • @user-dh7pe9nz4g
    @user-dh7pe9nz4g Жыл бұрын

    審判に絶対服従のこの時代に、 こんな出来事があったのが感動するわ…

  • @user-vd9ll8sh9s

    @user-vd9ll8sh9s

    Жыл бұрын

    こんなんにまかしたらアカンわ。審判?そんな資格ありまヘン。最低やね

  • @xuppq

    @xuppq

    Жыл бұрын

    @@user-vd9ll8sh9s 自己紹介ですか?

  • @user-zu5fr3gm5g

    @user-zu5fr3gm5g

    Жыл бұрын

    @@xuppq は?

  • @user-ew1fj7no9m

    @user-ew1fj7no9m

    Жыл бұрын

    @@user-vd9ll8sh9s 黙れおっさん

  • @xbogaerts2269

    @xbogaerts2269

    Жыл бұрын

    @@xuppq キモすぎて笑う

  • @user-tq8pp1hs7f
    @user-tq8pp1hs7f2 жыл бұрын

    審判は、場内のお客にマイクで何故アウトになったのかの経緯を説明すべきだと思う

  • @user-rw6bb8cn1v
    @user-rw6bb8cn1v6 жыл бұрын

    二塁審以外にも落球が見えてたのに アウト にしてしまったのがまるで意味不明 一塁や球審は何をやっていたんだ。今見ても胸糞

  • @fmatsuf

    @fmatsuf

    5 жыл бұрын

    E 25 そ

  • @user-ve7jz6sn3u

    @user-ve7jz6sn3u

    3 жыл бұрын

    球審はストライク、ボールの判定に一生懸命で3塁塁審は見えないかもですね…(´д⊂)‥ハゥ つまりは、2塁塁審は事の重大さに動揺してた(高校球児に抗議されて)だろうし、結局これ1番の責任があるのは、1塁塁審かもですね(つд⊂)エーン

  • @user-cp8zb2yo1y

    @user-cp8zb2yo1y

    3 жыл бұрын

    ジバニャン いや1番責任あるのは2塁審やろ

  • @user-ve7jz6sn3u

    @user-ve7jz6sn3u

    3 жыл бұрын

    最強のアジア人! 確かに誤審自体は2塁塁審が悪いとは思う でも、1番ボールがよく見えて判定を覆せたのは1塁塁審だったんじゃないかと…(^_^;)

  • @user-zb8uy7nq5q

    @user-zb8uy7nq5q

    2 жыл бұрын

    @@user-cp8zb2yo1y 違いますね。主審が1番権限持ってます。なので落球を見てなかったか覆さなかった主審が1番悪いですね。

  • @tokuchu5957spe7091
    @tokuchu5957spe70918 жыл бұрын

    解説がここまで言ってるのは気持ちいい

  • @user-pn2rp8sg6w

    @user-pn2rp8sg6w

    8 жыл бұрын

    +あっくんやで それな。

  • @user-wi2hi1ps1z

    @user-wi2hi1ps1z

    8 жыл бұрын

    +ぼた餅 それな

  • @user-wi2hi1ps1z

    @user-wi2hi1ps1z

    8 жыл бұрын

    +ぼた餅 それな

  • @monoris2008

    @monoris2008

    8 жыл бұрын

    下手に逆らうと取材許可取り消しとか平気でやるのが高野連

  • @TheJackmaster7

    @TheJackmaster7

    8 жыл бұрын

    声がシブイいな・・・。

  • @uzaki46
    @uzaki46 Жыл бұрын

    審判が悪いだけやのに両チームの選手同士で弔い合戦してるのがほんま見てて辛い

  • @user-rh7us5ru5j

    @user-rh7us5ru5j

    Жыл бұрын

    間違いない 世の中の仕組みの凝縮にも思える

  • @user-kp5wz5sp6t

    @user-kp5wz5sp6t

    Жыл бұрын

    一番悪いのは落球しているのを隠してアウトをもぎ取る根性の汚い選手ですよ スポーツマンシップのかけらもないですね

  • @0000bigwednesday

    @0000bigwednesday

    Жыл бұрын

    審判も選手も質が低いだけ

  • @user-vs6ls1ou6c

    @user-vs6ls1ou6c

    Жыл бұрын

    @@user-rh7us5ru5j バカがおるね😅

  • @myshinzan1990

    @myshinzan1990

    11 ай бұрын

    『弔い』って誰かタヒんだのか?(笑)

  • @user-wy1hy2sv6y
    @user-wy1hy2sv6y Жыл бұрын

    こんな大昔からリクエストができた数年前までこの体制が変わらなかった審判団のあり方には問題がありすぎる

  • @in_cool
    @in_cool4 жыл бұрын

    4:57 乱入したものの遅れてきてどうしよう感がすごいおじいちゃんかわいい

  • @thoundaiski

    @thoundaiski

    Ай бұрын

    確かに

  • @galen8579

    @galen8579

    23 күн бұрын

    ガチで笑った

  • @user-fv3lh3mq7q
    @user-fv3lh3mq7q3 жыл бұрын

    一生に一度、甲子園に行けるかの大事な試合でこの誤審は選手が本当に可哀想だったな。

  • @user-wo4zw2pb6r

    @user-wo4zw2pb6r

    2 жыл бұрын

    分かる!

  • @andaman9724

    @andaman9724

    2 жыл бұрын

    いわば就職試験みたいなもの。商売でやっていると思う。逃せば推定生涯年収数億円が消える。アホ審判のせいで。

  • @asaken-0117

    @asaken-0117

    2 жыл бұрын

    @@andaman9724 この時代は野球やってるだけでだいぶ就職に有利だったと聞いてます。

  • @dai.t8351

    @dai.t8351

    2 жыл бұрын

    何度見ても後味悪い。 タッチしてるとこ見もせずにタイミングでアウトコール… 一塁塁審と球審見てればハッキリ見えてるはず。 乱入した観客をなだめる監督…自分が一番暴れたかったろうな。 解説者がプロではなく高校野球なのだからとか言ってたけど、プロは次の日も試合がある。 高校球児はこの日の為に、甲子園の為に3年間頑張り続けてるのによくそんなん言えるなと思った。

  • @sorehatomokaku

    @sorehatomokaku

    2 жыл бұрын

    @@dai.t8351 解説の「プロとは違う」は、プロは自分の結果ひとつが給料に関わるのに対して、高校野球は部活動だからそうじゃない この違いの話をしているのでは この頃のプロ野球は判定に納得いかない選手が審判に暴力を振るう事もよくありました

  • @ntryo127
    @ntryo127 Жыл бұрын

    間違えを認めるのが遅くなればなるほど間違いと認めづらくなる。 なぜ変なプライドを持つのか。

  • @lucky-li5ck
    @lucky-li5ck10 ай бұрын

    自分のミスを認めない審判は人としてどうかと思います。一生に一度の甲子園なのに子供達に謝ってほしい。

  • @stava23

    @stava23

    5 ай бұрын

    調べたら、記事によると残念ながら西垣塁審は数年前に亡くなっていたみたい。 しかも、彼の代わりに当時にいた他の審判たちに取材しようとしたが、「あまり過去のことは話したくない。あれはアウトだから誤審ではない!」という理由で取材拒否されていた。 果たして、本人はあの時ちゃんと謝るべきだったと後悔しているだろうか。 見て見ぬふりした審判たちも熊谷商業の監督も、ボールを落としたと申し出なかった選手もきちんと罪を償ってほしいと思う。

  • @user-bv5oj8tw3s
    @user-bv5oj8tw3s4 жыл бұрын

    一塁の塁審と主審からは確実見えてるハズやのにどこ見てたんやろ?これはエグい誤審やな

  • @wtt-qr9mq

    @wtt-qr9mq

    4 жыл бұрын

    2代目ラファエル ストライクの判定決めてるおれかっけぇタイム

  • @user-wt8rs6cz9f

    @user-wt8rs6cz9f

    4 жыл бұрын

    もぶもぶ 賢者タイムで草

  • @user-ck1po7ho6r
    @user-ck1po7ho6r3 жыл бұрын

    過ちは早く認めた方が良いという典型例。

  • @user-se5yy2dp9b
    @user-se5yy2dp9b10 ай бұрын

    酷すぎる、高野連は誤審を改善すべき。 こんなのスポーツマンシップでも正々堂々でもない😡審判は絶対的はパワハラ。

  • @user-yg8go5xz5z
    @user-yg8go5xz5z10 ай бұрын

    何度見ても凄いね

  • @motakao2109
    @motakao21093 жыл бұрын

    何のために審判が4人いるんだっちゅうことだね。特に主審。

  • @tomohiroino6553

    @tomohiroino6553

    3 жыл бұрын

    そう。一度集まって協議してるのに、なぜアウトの判定なのか不可解。 2塁塁審は見えてなかったのかも知れないが、主審・1塁塁審・3塁塁審は見えていたはず。明らかにタッチする前に落球しているのだから、協議すれば覆るのが普通。なのにアウトのまま。完全に見えていた主審の怠慢だよ、これ。 まあ、アウトのジェスチャーをする事に気を取られて、肝心のタッチの瞬間を見ていない2塁塁審も大罪だけどな。 せっかく白熱していた好試合を、審判が見事にぶっ壊した典型だよ。

  • @SHIN776.

    @SHIN776.

    3 жыл бұрын

    退場になっちゃうのがひどいよな

  • @ObakanoOni-san

    @ObakanoOni-san

    3 жыл бұрын

    主犯

  • @user-st4tb1ik6u

    @user-st4tb1ik6u

    3 жыл бұрын

    選手も若いんだから審判も若い人じゃあかんのかな

  • @askahope

    @askahope

    3 жыл бұрын

    お前らが主審主審言ってるの、それ球審

  • @simplephrase
    @simplephrase3 жыл бұрын

    観客の乱入はいけない。いけないんだけど…… 「高校野球は監督や選手が強く抗議できないだろうから、俺が代わりに抗議してやる!」 とばかりに乱入した観客の気持ちがよくわかってしまう。 こんな明らかな誤審で、審判団で協議したにもかかわらず「アウト」で押し通そうとするなんて。 観戦してるファンはそりゃ怒り狂うよ。

  • @TheMovieWalker
    @TheMovieWalker10 ай бұрын

    そろそろ甲子園大会もビデオ判定は導入すべきだと思う

  • @in4262
    @in4262 Жыл бұрын

    誤審がなければ追加点で同点だったとなると流れは最悪だろうね…これは完全に審判が悪いと思うけどそれで両チームの選手がやり合ってる姿見るのが辛い…

  • @pepejuice
    @pepejuice2 жыл бұрын

    4:56 向こうから走ってくるジジイの 出遅れた感好き

  • @user-ve9ex7ls3b

    @user-ve9ex7ls3b

    Күн бұрын

    5:36 そして身柄を拘束されるという流れよw

  • @user-ms7wr8yn4p
    @user-ms7wr8yn4p5 жыл бұрын

    誤審のクセに盛大にカッコつけてて草

  • @user-ff6mv3ws1n

    @user-ff6mv3ws1n

    4 жыл бұрын

    花木九里虎 ピッチング先輩みたいでくさ

  • @user-zu1se6dh9o

    @user-zu1se6dh9o

    4 жыл бұрын

    act4太郎丸 wwwww

  • @user-cj4px5wz8h

    @user-cj4px5wz8h

    4 жыл бұрын

    仕方ない。当時の塁審はアルバイトだったからね

  • @user-zr6cj9cy7w

    @user-zr6cj9cy7w

    4 жыл бұрын

    優しくて紳士なお兄さん 今もだよ(笑) 2時間以上猛暑の中突っ立ってるのにたった2000円くらい。確か

  • @user-jj7zs9uu8e

    @user-jj7zs9uu8e

    3 жыл бұрын

    それwwwww

  • @nowarv1265
    @nowarv12652 ай бұрын

    この約40年後に1545万回自分の誤審が見られるとは思わないだろう

  • @user-or3db8jq3p
    @user-or3db8jq3p Жыл бұрын

    審判の誤審のせいでその後の試合がラフプレーだらけの弔い合戦になってしまってるのが悲しい… これがなければ双方後腐れなく試合出来たのに…

  • @myshinzan1990

    @myshinzan1990

    11 ай бұрын

    『弔い』の意味知ってる?(笑)

  • @zackey868
    @zackey8683 жыл бұрын

    1:32 ボールが捕球されたと決め付けてボールから視線を切り、ランナーに向かって“お前はアウトなんだよ!"と言わんばかりの大げさジェスチャー アウト宣告はよほど気持ちがいいらしい...

  • @Donald_Trump0614
    @Donald_Trump06144 жыл бұрын

    3:36 「審判なにやってんだよ!おかしいじゃねーかこの野郎!」 その通り

  • @user-qp3nm9sh1y

    @user-qp3nm9sh1y

    4 жыл бұрын

    このヤジはクソ気持ちいい

  • @user-cz7hg3rl8x

    @user-cz7hg3rl8x

    4 жыл бұрын

    ピロパロ 野次馬は押さないけどこれは押す。

  • @user-zb7lg4zv7w

    @user-zb7lg4zv7w

    3 жыл бұрын

    そうだよ

  • @yusuzuki4105
    @yusuzuki410510 ай бұрын

    こんな伝説の乱戦があったなんて、、、

  • @roku6623
    @roku6623 Жыл бұрын

    質問です!観客の乱入によるケガで片方のチームがプレー続行が不可能になった場合、勝敗はどうなりますか?

  • @B120W120H120
    @B120W120H1207 жыл бұрын

    1つの誤審でこれだけ試合が荒れてしまうんだね。

  • @kazuki771000
    @kazuki7710008 жыл бұрын

    しかしよくこんな36年前の緊張な映像もってたな すごい 高校野球で昔こんな事件があったなんて初めて知ったわ

  • @ruarim9361

    @ruarim9361

    8 жыл бұрын

    貴重な映像ですか?

  • @user-du9vk4yq8f

    @user-du9vk4yq8f

    8 жыл бұрын

    貴重

  • @taokatadamasa

    @taokatadamasa

    8 жыл бұрын

    しかも映像も鮮明ですね

  • @user-jo2yq2du4v

    @user-jo2yq2du4v

    7 жыл бұрын

    貴重

  • @kigen777

    @kigen777

    7 жыл бұрын

    まあこの緊迫した状況だから、緊張でも貴重でも間違いではないと思います^^;貴重な映像ありがとうございました!

  • @user-bh5wi8rj1s
    @user-bh5wi8rj1s10 ай бұрын

    審判に負けた。ミスを認めない大人の態度に高校球児は何を思う。

  • @user-kn3vj4yu1z

    @user-kn3vj4yu1z

    10 ай бұрын

    何を思うもくそも負け地て当然のくそチームじゃないかww 殺人タックルする奴学校を応援するやつはあふぉなのか?

  • @myohta5206
    @myohta5206 Жыл бұрын

    二塁塁審一人にこの責任を負わせるのは違う。一塁三塁塁審と主審がお互いにカバーし合って判断するべき。

  • @68miporin
    @68miporin4 жыл бұрын

    解説者の「引き下がらなければいけません。これが高校野球です」 何言うんてんねん

  • @user-jv8fe2vx4g

    @user-jv8fe2vx4g

    4 жыл бұрын

    68miporin ほんとにそれな。青春かけてるんだから代償はでかいよな

  • @Kuroyagi000

    @Kuroyagi000

    4 жыл бұрын

    キメール瀧登録者1人につき1発決める むしろ金じゃなく人生でたった3年しかない青春かけてやってる高校野球の方が責任重いよね

  • @user-dx2gb8hc4s

    @user-dx2gb8hc4s

    4 жыл бұрын

    タラレバ論だけど、仮にセーフで、仮に同点タイムリーだったら、試合わかんないですよね。 審判も人間である以上誤審もあるだろうけど、この時代の流れとか色々と考えられないですね。 これで三年間の終わり、甲子園目指してたのが終わりとか泣くに泣けないですよね…

  • @mikan1667

    @mikan1667

    4 жыл бұрын

    甲子園行くにはこの3年間しかないのに.....

  • @user-oi7qz6xx7x

    @user-oi7qz6xx7x

    4 жыл бұрын

    いい時代になったわ。

  • @a2low
    @a2low4 жыл бұрын

    塁審がダメすぎる。そこじゃタッチプレー見えないでしょ。

  • @yanpachi8

    @yanpachi8

    4 жыл бұрын

    あつろー まだ審判の動きとかマニュアル化されてなかったのかな。 今だとランナーが一塁にいるときは、二塁塁審はマウンド後方辺りにいて盗塁のジャッジに備えるように教わりますね。

  • @banker99
    @banker99 Жыл бұрын

    このときは将来youtubeという媒体ができ、孫の代まで批判され続けるとは 想像すらできなかったしょうねw

  • @channel-rg3fw
    @channel-rg3fw Жыл бұрын

    二塁審の最初のポジションはそもそも合ってますか? 最近、父兄審判の勉強してます。

  • @myt2884
    @myt28844 жыл бұрын

    この試合の終わりに、握手交わそうとする選手はほんと尊敬する

  • @user-ob6sj4yn3b

    @user-ob6sj4yn3b

    2 жыл бұрын

    尊敬?馬鹿じゃないの。俺だったらシカとしてそのまま帰るね。

  • @user-gc8mz3qv9o

    @user-gc8mz3qv9o

    Жыл бұрын

    悪いのは審判

  • @as-gg9ry

    @as-gg9ry

    Жыл бұрын

    そうせざるを得ない状況なんだよ。 不貞腐れたりしたり、反抗したら監督から重い罰が待ってるから。

  • @kenjiasaka4669

    @kenjiasaka4669

    10 ай бұрын

    いろいろあったけど、いきなり背中を向けて立ち去るやつらはろくなもんじゃない。

  • @TADA2010able
    @TADA2010able3 жыл бұрын

    球場内に物が投げ込まれて、教育上云々の理由とか字幕流れたけど、一度決めた判定の誤審を認めない方が教育に悪い。リプレイの意味がない。

  • @user-hu9ww2ig3x

    @user-hu9ww2ig3x

    3 жыл бұрын

    この動画のアプ主が編集で入れたのかと思ったわ笑

  • @user-ex5co7uv1k

    @user-ex5co7uv1k

    3 жыл бұрын

    知らんけどこの頃リプレイ制度無かったんじゃない?

  • @user-xr4nf4nc4l

    @user-xr4nf4nc4l

    3 жыл бұрын

    しすは リクエスト制度なんて高校野球にないよ

  • @user-hd6bx9fn8j

    @user-hd6bx9fn8j

    3 жыл бұрын

    明らかな間違いを指摘してくれる、子供達の味方をしてくれる大人の姿は間違いなく教育的ではあるね このジャッジの姿も反面教師として見れば教育的と言えなくもない

  • @user-ex6kd7rl6w

    @user-ex6kd7rl6w

    3 жыл бұрын

    審判と教育を同じ枠組みに入れるのは何とも言えないけどな

  • @user-uk9do3ob7r
    @user-uk9do3ob7r10 ай бұрын

    インタビューして40年経っても誤審を認めてないの草

  • @soltman7521
    @soltman7521 Жыл бұрын

    川口工の監督さんが乱入した観客の首根っこつかんで返すのもすごいな…監督さんだって相当納得いかないだろうに

  • @user-uw2ft9de6h
    @user-uw2ft9de6h3 жыл бұрын

    高校生が必死で甲子園行くために命懸けでしてるのがわかる。 なのに二塁審判は誤審を認めず、涼しげな顔してるの見てたら怒りがこみ上げてきた

  • @th1023bk
    @th1023bk6 жыл бұрын

    絶対に塁から離れない選手好き(笑)

  • @yamataitrain5209

    @yamataitrain5209

    5 жыл бұрын

    わかる

  • @all-je2jf

    @all-je2jf

    5 жыл бұрын

    わかるよそれ 明らかにセーフだもん

  • @user-im1ef3wj2p

    @user-im1ef3wj2p

    5 жыл бұрын

    二塁審「(アウト…アウトだぞ…?早く帰れよ…)」グッグッ

  • @user-ic3gi4hy1t

    @user-ic3gi4hy1t

    5 жыл бұрын

    all 12 当たり前でしょ!

  • @45.33

    @45.33

    4 жыл бұрын

    高校野球なら即座にベンチに戻るべきだし、監督もベンチに引き下がる様に指示すべき。 この時代の審判は絶対。

  • @titeizin350
    @titeizin35010 ай бұрын

    この試合の教訓 ①間違えても絶対に謝るな。 ②権力を持っているのなら事実を捻じ曲げてでも押し通せ。 ③決めポーズは念入りに。

  • @meruhoney
    @meruhoney Жыл бұрын

    今は審判がミスジャッジを認めるようになった それにしても、昔は選手・監督・観客の熱量が半端ないね

  • @murano3032
    @murano30323 жыл бұрын

    高校野球が教育の一環なら、相手チームもセーフというべきだし、審判も判定を訂正すべき

  • @arutera9285

    @arutera9285

    3 жыл бұрын

    ほんとこれ

  • @user-bf3qw7mn4i

    @user-bf3qw7mn4i

    3 жыл бұрын

    ほんとですね、爺どもが自分の体裁だけ考えている

  • @loudmetal2566

    @loudmetal2566

    3 жыл бұрын

    ジャッジの訂正はともかく、落球をわざわざ自己申告するべきとかマジで言ってんのか? 誤審とスポーツマンシップを一緒くたにして語るな スポーツマンシップなんて物は所詮綺麗事、誤審された後の川口工業のラフプレーを見てもそうだ 気分の良くなるものだけ見ていたいならスポーツなんて一切見るな

  • @user-gamerminto

    @user-gamerminto

    3 жыл бұрын

    @@loudmetal2566 カルシウム足りてる?

  • @fishvividambassador7877

    @fishvividambassador7877

    2 жыл бұрын

    まあその前にキャッチャーへの守備妨害でランナー戻されますけどね 下手したら手首が帰らぬ人になるぞ

  • @kabukimono145
    @kabukimono1454 жыл бұрын

    途中 教育上好ましくないから映さないって字幕あるけど、間違いを認めないのはもっと好ましく無いだろ。なぁ審判。

  • @user-br7ou3vs6p

    @user-br7ou3vs6p

    4 жыл бұрын

    じゃあ松井の5打席連続敬遠の時のメガホンはなんで写したんだよって思う笑

  • @user-vi9iv2te4f

    @user-vi9iv2te4f

    4 жыл бұрын

    落球を隠し通して良い目を見ようという選手がいる時点でもう手遅れ。 勝てば良かろう精神を植え付ける高校野球は、教育上よろしくない。

  • @user-pi5lb1gg3b

    @user-pi5lb1gg3b

    4 жыл бұрын

    守備側もセーフだと正直に申し立てる土壌が出来ても良いかな。まだ未来の話だろうが。

  • @ok-gw3rj

    @ok-gw3rj

    4 жыл бұрын

    @@user-vi9iv2te4f 安倍譲二が野球は、盗塁、隠し球、ブラッシュボール、敬遠、キャッチャーのミット動かし、なんかルールで許容されているので、子供が見るものではなく大人のスポーツだと複数のアメリカ人に言ったら大ウケして、否定する奴いなかったと書いている。npbでもメジャーでも死球で乱闘があるが硬球なんか簡単に骨折するし、打ち所悪ければ最悪死ぬ。甲子園の高校野球なんか昔は30校くらいだったんだよね。それを1県1代表にしたのは新聞を売る興行だから。正直8代表にするべきだよ。そして日程をもっと長くとれば、投手が酷使されるのは防げる。

  • @user-em4ye3rm2n

    @user-em4ye3rm2n

    4 жыл бұрын

    スポーツマンシップはどこへやら

  • @user-rq6gj9ho2b
    @user-rq6gj9ho2b Жыл бұрын

    1年に1回は見てしまう😵

  • @yugumominekaze2477
    @yugumominekaze247711 ай бұрын

    チャレンジは良いルールだと思うよ。やっぱり。 成功する限りチャレンジできる所も制御が効いて良い。

  • @chaken2457
    @chaken24574 жыл бұрын

    全くベンチに帰ってこようとしない2塁走者は偉いね、監督もお客さん追い返してて偉い

  • @user-52-mickey

    @user-52-mickey

    3 жыл бұрын

    あれは、抗議に行った国府田キャプテンが、オマエはそのまま(二塁に)いろ。 と、言ったそうです。

  • @user-ft3tt5pz6z

    @user-ft3tt5pz6z

    3 жыл бұрын

    お客さんはベンチに帰ろうとしない選手をベンチに返そうとしてたりしてな

  • @steroidbody

    @steroidbody

    2 жыл бұрын

    2時間くらい粘ったら判定覆ったんじゃね

  • @puringo8737
    @puringo87374 жыл бұрын

    4:00から気まずそうで草

  • @user-kc4zn3gq6d

    @user-kc4zn3gq6d

    4 жыл бұрын

    Purin go 草

  • @user-de5lq9be3q

    @user-de5lq9be3q

    4 жыл бұрын

    バカ西垣

  • @combat_echigoya

    @combat_echigoya

    4 жыл бұрын

    審判「ねぇ、どうみてもアウト・・・だよね?だよね?」 選手「いや、オレに言われても・・・あなたがどうするかはっきり決めてくださいよ。」

  • @user-ym5uq9ku6d

    @user-ym5uq9ku6d

    4 жыл бұрын

    審判「アウト、アウトですよ、」 選手「.......」 審判「アウt.....」

  • @user-rk2pz8hb1r

    @user-rk2pz8hb1r

    4 жыл бұрын

    審判『あ、あのぉ..アウt...』 選手『あぁ?』 審判『だ、だからそのぉ...アウt...』 選手『は?』 審判『』

  • @user-nc8sy5ju2w
    @user-nc8sy5ju2w Жыл бұрын

    試合が壊れる様がここまではっきり残るってのが…

  • @izumikomenotu
    @izumikomenotu6 жыл бұрын

    審判団が、高校生の事より自分たちのメンツを重視する姿勢が最悪。 素人審判だからミスは出るが、その後が重要です。

  • @user-nn2ps2ur3z

    @user-nn2ps2ur3z

    6 жыл бұрын

    そういうことですね。 誤審はしょうがない。 そのあと、口裏合わせてごまかしてるのが問題。

  • @user-cj4px5wz8h
    @user-cj4px5wz8h4 жыл бұрын

    1:30 問題のシーンw

  • @user-re7ue6qd4c

    @user-re7ue6qd4c

    4 жыл бұрын

    ありがとうw 助かった♥

  • @user-oc7dr2od8w

    @user-oc7dr2od8w

    4 жыл бұрын

    やっぱ優しいな。名前の通り

  • @user-to7yn9jl3z

    @user-to7yn9jl3z

    4 жыл бұрын

    名無しの権太郎 アイコン、、、ww

  • @user-oc7dr2od8w

    @user-oc7dr2od8w

    4 жыл бұрын

    ティガーがはしゃいでおります。(草)

  • @ssqw3070

    @ssqw3070

    4 жыл бұрын

    このコメントを1番上にして欲しい

  • @azmi3sada
    @azmi3sada Жыл бұрын

    なんか終始ワクワクしちゃった、、、 観客含め皆の一生懸命な姿が羨ましい

  • @sbthf2080

    @sbthf2080

    Жыл бұрын

    羨ましいってどういう意味やねん

  • @user-pt3rh9fr3g

    @user-pt3rh9fr3g

    Жыл бұрын

    分かる、なんか観客も熱いよな。ダメな事だけど高校生の為に乱入出来るって今じゃ絶対いないもん

  • @azmi3sada

    @azmi3sada

    Жыл бұрын

    @@user-pt3rh9fr3g そう!わたしもそういう事が言いたかったの🥹

  • @user-uj3wb6eh9l
    @user-uj3wb6eh9l Жыл бұрын

    今みたいにビデオ判定のない時代ゆえですが、他の審判が誰も見ていなかったのが不思議。 川口工、怒りを審判には向けられないので、熊谷商に向けて、ラフプレーが多く見られたのは残念。

  • @user-vv4nt3ud7i
    @user-vv4nt3ud7i3 жыл бұрын

    6:16 いや高校野球の場合は自分の生涯がかかってる分、重いぞ。 プロ野球は商売だが、それが原因で負けたとしても、一回負けたくらいなら取り返せる。 高校野球は負けたらそれで終わりなんだ …と思うが…

  • @chara8990

    @chara8990

    3 жыл бұрын

    それな 勘違いしてる人多すぎ

  • @kraftboify

    @kraftboify

    3 жыл бұрын

    全く、その通りですね。あと、高校野球を商売にしてるメディアの人間が商売じゃ無いんだからって偉そうに言うのは腹が立ちますね。

  • @yrio7518

    @yrio7518

    3 жыл бұрын

    おっしゃる通り。盆暗審判は、 それ相応の批判浴びて当然。

  • @user-kk2qk3wf9r

    @user-kk2qk3wf9r

    3 жыл бұрын

    最近ではVARが導入され始めたけど、スポーツなんてそもそもが人間が判断してるんだからそんなことを言うのはお門違いだけどね。甲子園でそんな器じゃないけど優勝したからこそプロになれましたなんていっぱいいると思う、でもそれは運でなれただけ。所詮スポーツなんてそんなもん。別に1回戦で負けても上手いやつはなるべくしてなる。

  • @user-kk2qk3wf9r

    @user-kk2qk3wf9r

    3 жыл бұрын

    Char a お前らが勘違いしてるんだよ

  • @user-tw1xw7bm3c
    @user-tw1xw7bm3c3 жыл бұрын

    一番いけないのは、ちゃんと見えてたはずの一塁壘審と球審。審判だって人間だから間違えることだってある。一度判定してしまったから、話し合って辻褄を合わせようとしたのだろうが、間違えは間違いとして勇気を持って認めることも大切。それをごまかそうとするから、ベンチにも観客にもはっきり見えてるから紛糾する。

  • @user-jy5jt2nv1z
    @user-jy5jt2nv1z Жыл бұрын

    人間、神様ではない。 間違いを認める勇気が欲しい。

  • @hmame
    @hmame9 ай бұрын

    賄賂でも貰ってたんかって思ってしまうくらいの大誤審

  • @criwts3648
    @criwts36485 жыл бұрын

    アナウンサーがまともなこと言ってて安心したわ

  • @Ottokomurataro
    @Ottokomurataro5 жыл бұрын

    審判がミスジャッジをする←まあわかる 審判団が協議する←わかる 判定変わらずアウト←!?!?!?!?

  • @ko147kiy9

    @ko147kiy9

    3 жыл бұрын

    一塁塁審と球審は見てなかったのか!? 使えねえ奴らだな!

  • @user-Weiwei8

    @user-Weiwei8

    3 жыл бұрын

    多分見てたけど2塁塁審のプライドで変わらなかった

  • @user-cp8yw1tx3v

    @user-cp8yw1tx3v

    2 жыл бұрын

    審判さんの威厳が何よりも大切だからね

  • @abcdef6726
    @abcdef6726 Жыл бұрын

    強豪校だったので野球応援に強制的に参加させられた。しかも負けた時に応援が弱かったから負けたと後援会からいちゃもんをつけられた。 他にもちゃんと応援団がいるのに、後援会でしゃばって応援乗っ取ったりしていい迷惑だったな。

  • @user-fp1ue3fr3r
    @user-fp1ue3fr3r2 жыл бұрын

    選手は商売でやってるわけじゃないけど、選手は金もらってないし、言い方悪いけど選手達を見せ物して観客から金取って、それが審判の給料に繋がっとんやろうから、むしろプロより公平にやってほしい。去年の審判が誤審認めたやつとか、ああいう人どんどん増えてほしい

  • @mittyatya

    @mittyatya

    Жыл бұрын

    解説は県内久喜工業の監督も2年間勤めた本物の森山周一郎。他界したときまで久喜市に住んでいたそうで。晩年はNHKBSで中日ファンを代表してゲスト解説しましたが、もっとメチャメチャになり、解説の小早川が途中から怒りの表情を示しだんまり。後は全てアナウンサーが乗り切る羽目に。翌日の朝刊で「苦情殺到」の記事を目にしたときは、本放送を観た自分はもはや笑う気も起きませんでした。

  • @kotoyori-ry4km

    @kotoyori-ry4km

    2 ай бұрын

    高校経てプロになるんだから、こんな言い方ないよね

  • @default234
    @default2343 жыл бұрын

    2:35 「落としてた?」 「うん」 なんて会話をしてるようにも見える

  • @dubdubdub2687

    @dubdubdub2687

    3 жыл бұрын

    ここで いえ、落としてないッス と即座に言える頭の回転の速さがスポーツ選手には大切。

  • @user-hd4dy3kh5g

    @user-hd4dy3kh5g

    3 жыл бұрын

    その後「ほんとに?」って言ってるみたい

  • @user-bj7rk3ou5i

    @user-bj7rk3ou5i

    3 жыл бұрын

    @@dubdubdub2687 審判同士の会話の場面なのに何故選手が出てくるのか、アホなのか?アホなんだよな?

  • @user-qk1hf4vg9y
    @user-qk1hf4vg9y3 жыл бұрын

    ボールから目を離すな。基本中の基本。審判4人がこれじゃあなぁ。

  • @r.inotsume2191

    @r.inotsume2191

    3 жыл бұрын

    しかも決勝でこれは酷すぎますね。

  • @user-pw8pc2jj9b

    @user-pw8pc2jj9b

    3 жыл бұрын

    M I 2塁の節穴野郎以外の3人は落球を見ていたよ。わかっているくせに訂正できないのが問題

  • @mac-jj7bj
    @mac-jj7bj Жыл бұрын

    時代もあっただろうが、大人が子供達にスポーツマンシップなど求めるのであれば大人の代表はそれを実践せねば周りは付いていかぬ…

  • @user-sc6jo6lz7c
    @user-sc6jo6lz7c10 ай бұрын

    この審判は後年なんらかの報いを受けただろうか 3:30 「やっちゃったなぁ」というのが表情に出てる

  • @user-vb4mg1lq8v
    @user-vb4mg1lq8v4 жыл бұрын

    これは決勝戦、テレビに残る訳ですからね。もし甲子園に行っていたら、その後の進路も大きく変わっていた方もいますよね?

  • @user-hw8qw7uq1o

    @user-hw8qw7uq1o

    4 жыл бұрын

    それな。無名だったけど甲子園で活躍して有名大学からスカウくるとか普通にあるもんな。

  • @user-er7df6sr1x
    @user-er7df6sr1x3 жыл бұрын

    普通に審判くそやな 審判が絶対言うなら審判もちゃんとのやれや

  • @natsud7828
    @natsud7828 Жыл бұрын

    一般の観客の気持ち本当に分かるけど、監督がそれを収めにいくの本当にすごい。監督が一番それをやりたかったと思う。

  • @nyahhaaa
    @nyahhaaa Жыл бұрын

    誤審があるのはしょうがないけど、客に丸見え、映像にも撮られ、選手も見ている状態で、四人の審判が審議したうえでアウトってのはいくらなんでも無能が過ぎる。そしてそれをなかったことにした熊谷商の意地汚さ。勝って喜んでるけど、胸糞悪さしか残らない。これがもし贔屓のチームだったら俺なら我慢出来ないけどな。

  • @papapapapasan
    @papapapapasan3 жыл бұрын

    7:07~物の投げ込みが教育上好ましくないと映してないけど、そもそも教育上最も好ましくない誤審とその対応。

  • @user-ho6jc9cp1z

    @user-ho6jc9cp1z

    2 жыл бұрын

    松井秀喜の5打席連続敬遠思い出した

  • @user-vy7pp5rr7l
    @user-vy7pp5rr7l4 жыл бұрын

    セーフは早く(明らかにセーフ) アウトはボール見てからコールする それ基本だぞ

  • @user-di1ky1cq3p

    @user-di1ky1cq3p

    4 жыл бұрын

    ゆマグナムユウ (´ฅ•ω•ฅ`)♡

  • @mummitu2590
    @mummitu25902 ай бұрын

    この判定のあとの両方のチームの報復とも取れる行為はヤバすぎるな。

  • @user-bd9gc1rn7w
    @user-bd9gc1rn7w Жыл бұрын

    間違いを認めれば大事にはならないのにねぇ。

  • @TheBlue100100100
    @TheBlue1001001003 жыл бұрын

    やっぱビデオ判定は正義だわ

  • @user-fp1ip5xr9d

    @user-fp1ip5xr9d

    2 жыл бұрын

    それは思う

Келесі