【高校生のための西洋思想】功利主義#13

#功利主義#ベンサム#JSミル
西洋思想13回目です。功利主義について解説しています。ベンサムとJ・Sミルの区別しっかりしておきましょう!

Пікірлер: 24

  • @user-rm2fp7hv2z
    @user-rm2fp7hv2z2 жыл бұрын

    人物データの端っこにでも、その人が生きた年代(具体的な年号でも、何世紀というくくりでも構いません!)を入れていただけると、『ふむ、あの時代の人なのか』と周辺知識と結びつけられるので、助かります! リニューアル動画になってさらに見やすく、面白くなって勉強が楽しいです。これからももっとお世話になります!

  • @miniikesensei

    @miniikesensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます。次の動画からそうさせていただきます!

  • @user-bg2lg9jb8n
    @user-bg2lg9jb8n Жыл бұрын

    功利主義では、個々の幸福が他人の幸福と無関係と捉える事が、社会全体の影響と乖離してしまう原因だと思います。個人の活動がどう他人に影響を与え、その行為のプラスマイナスの合計として捉え直せば、違った結論が出る気がします。

  • @chewie7149
    @chewie7149 Жыл бұрын

    カント→心のこもった1円 ベンサム→心こもってなくていいから1万円 J.S.ミルはどっちに入りますか? 功利主義だったらベンサム派、でも質的だからカント派… 回答お願いします🥺

  • @user-li7pm6rg6d
    @user-li7pm6rg6dАй бұрын

    最大多数の最大幸福って、例えば一人のいじめられっ子が10人のいじめっ子からイジメを受けて自殺した場合にいじめっ子が10人でいじめられっ子が一人だからいじめっ子10人の為にいじめの事実を学校が隠蔽するのも認めることになり不都合だ。社会的正義による判断も必要なのでは?

  • @ttomiJP

    @ttomiJP

    29 күн бұрын

    主体や客体一人ひとりの中でも幸福量は定量的に扱える=幸福や苦痛に「程度」の差が存在する、という前提がある理論です。 いじめっ子ひとりが人をいじめたときに感じる幸福が、いじめられっ子がいじめられて自殺に追い込まれるという帰結の不幸福の1/10以下であれば(実際社会的にもそう見なされるはず)、いじめっ子集団の幸福の総和よりいじめられっ子ひとりの苦痛が大きくなりトータルマイナスとなるため、ベンサムの理論によっていじめという行為は断罪されるでしょう。 更に言えばいじめにはその主体や客体ではないが幸福不幸福に関わる第三者の存在(目撃者や被害者の親族)があるし、学校がいじめを隠蔽するという行動についても、それが社会や潜在的に(次の標的として)いじめられうる生徒の存在にどのような影響を及ぼすかという問題があって、それらを広く考慮して功利主義的判断をすることで正しい帰結をもたらすことができるはずです。 「社会的正義」の名の下でキャンセルカルチャーが巻き起こる現代こそ、むしろベンサム的行動倫理へのシフトが必要だと私は考えています。

  • @user-zm1ko7pr5h

    @user-zm1ko7pr5h

    Күн бұрын

    このコメで、いじめを容認すると他の学校で犠牲になる生徒が発生するから認めてはいけないって考えた😮

  • @user-li7pm6rg6d

    @user-li7pm6rg6d

    22 сағат бұрын

    @@user-zm1ko7pr5h 有難うございます。本当にみんなに取って良い社会にしたいですね。

  • @user-tk7mi1hq4t
    @user-tk7mi1hq4t Жыл бұрын

    煙草の場合、快楽を先取りしますが、社会の変化に合わせる事が。出来ず苦痛を貰いますから苦痛を割引いてしまい結局幸福を得られません‼️

  • @noratest
    @noratest11 ай бұрын

    パノプティコンの囚人はストレスなすに過ごせるのでしょうか。 いつ監視されているかわからないと「視線の内在化」をさせる効率がよいと聞いた事があったので

  • @user-dj9wg5xd7j
    @user-dj9wg5xd7j Жыл бұрын

    アダム・スミス 「国富論(諸国民の富)」予定調和論 自由放任(レッセフェール) ベンサム 外的制裁 パノプティコン(一望監視施設)考案 ミル 「自由論」 キリスト教

  • @user-ej7ov6eh2e
    @user-ej7ov6eh2e2 жыл бұрын

    至急です!!学校の課題で、「ベンサムが幸福や快楽と習慣の関係をどのように考えていたか説明しなさい」と出ているのですが主様はどう考えますか?

  • @miniikesensei

    @miniikesensei

    2 жыл бұрын

    その質問、TwitterのDMでも聞かれたのですが難しい質問ですよね。特に「快楽と習慣の関係」が。質問者は同じ人ですかね?笑 一応DMの回答をそのまんま。 快楽や幸福というのは、その快感の度合いが強く(強度)、長く続く(持続性)ほどより望ましいものであり、その快楽が未来に得られる予定のものであるならば、それが稀にしか得られないよりは確実に得られる可能性が高い(確実性)方が良く、遠い将来よりは近いうちすぐに得られる(遠近性)方が良いようです。 刹那的な快楽よりも持続的で習慣的な快楽をベンサムは重視したということではないでしょうか? そこから、快楽計算の話しや最大多数の最大幸福の話しに結び付けてみてください。 正しいかどうかはわかりませんが…

  • @user-ej7ov6eh2e

    @user-ej7ov6eh2e

    2 жыл бұрын

    @@miniikesensei ありがとうございます!!Twitterでは私は質問していないので、もしかしたら同じ大学の人が困って主さんにdmしたのかもしれません!

  • @user-cv7zj5et7k
    @user-cv7zj5et7k Жыл бұрын

    12:03 舌打ちみたいの聞こえる笑

  • @miniikesensei

    @miniikesensei

    Жыл бұрын

    ごめんなさい!

  • @chewie7149
    @chewie71492 жыл бұрын

    すごく分かりやすかったです!! 一つ質問なんですけど、 囚人や犯罪者の幸福って、誰が計るんですか??

  • @miniikesensei

    @miniikesensei

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! 刑務官がはかると思います!というか、そもそも厳密にどう計るねん!が功利主義の一番の問題点だと私は思っています…

  • @chewie7149

    @chewie7149

    2 жыл бұрын

    確かに、幸福を計るのって難しいですね笑 ありがとうございます!

  • @user-tk7mi1hq4t
    @user-tk7mi1hq4t Жыл бұрын

    結論神社は危ない☀️

  • @stealthhair
    @stealthhair2 жыл бұрын

    日本って調整とゆーか 実験台にされてる?って勘繰る。 巷でみえざる手を度々目の当たりにするんだよな~

  • @user-ce7oj5rt6w
    @user-ce7oj5rt6w2 жыл бұрын

    スタサプよりも分かり安いです!

  • @miniikesensei

    @miniikesensei

    2 жыл бұрын

    恐れ多いですが、ありがとうございます!励みになります!

  • @user-tk7mi1hq4t
    @user-tk7mi1hq4t Жыл бұрын

    大工さんの場合、副業しない場合、耐用年数がありますから、失業の原因となります‼️

Келесі