高島忠夫・映画解説 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」

Фильм және анимация

ゴールデン洋画劇場

Пікірлер: 82

  • @user-tu8po2dz1i
    @user-tu8po2dz1i3 жыл бұрын

    小学低学年の頃は解説いいから早く見せてって思ってたけど今聴くともっと見たくなるような解説や見所をすごくわかりやすく教えてくれてる‥。もったいないことしてたんだなぁと大人になって痛感しました。

  • @hilo77777

    @hilo77777

    Жыл бұрын

    当時は解説も日本語吹替版も邪魔者扱いされた時代でした。英語音声の日本語字幕が重宝された時代でした。まだTSUTAYAがレンタルを始める前の時代でした。日本語吹替版が売れだしたのは声優人気がきっかけだと思います。例えば山田康雄のクリント・イーストウッドみたいな。

  • @user-hh4qh1du9e
    @user-hh4qh1du9e5 жыл бұрын

    水野晴郎・淀川長治・高島忠夫。昭和のテレビは、この3人の映画解説は素晴らしかったなぁ。

  • @user-iu8rb7np2y

    @user-iu8rb7np2y

    3 жыл бұрын

    荻昌弘さんもです

  • @user-tk9bf1ci8j

    @user-tk9bf1ci8j

    29 күн бұрын

    ​@@user-iu8rb7np2yさん荻昌弘さん懐かしい名前出ましたね😄水野晴郎さんと高島忠夫さんは俳優さんとしても活躍してましたね。淀川長治さんのサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ聞くのも楽しみでしたよね。映画解説わかりやすかったですよね😊

  • @user-qp7qj1qk6t

    @user-qp7qj1qk6t

    28 күн бұрын

    木村奈保子さんも、好きでした。

  • @DOYASA0000
    @DOYASA00006 жыл бұрын

    懐かしい…三宅裕司のドク、何気に一番好きです。

  • @user-tk9bf1ci8j
    @user-tk9bf1ci8j29 күн бұрын

    高島忠夫さんは高嶋政宏さんと高嶋政伸さんのお父上でもありますよね。アメリカ横断ウルトラクイズの総合司会も高島さんは長年やっていた頃も懐かしいです。高島忠夫さん天に召されて悲しいです😢

  • @user-qh6su2sf3l
    @user-qh6su2sf3l5 жыл бұрын

    高島忠夫さん 安らかに 合掌

  • @user-dk8bm1wh9h
    @user-dk8bm1wh9h4 жыл бұрын

    映画が好きな人のわかりやすい説明。冥利に尽きる。俺はこの人の話し方が好きだった。

  • @ezelbrady
    @ezelbrady6 жыл бұрын

    改めて観ると織田三宅吹き替えは一番台詞のセンスがいいと思った

  • @gogogoro
    @gogogoro5 жыл бұрын

    荻 昌弘 淀川長治 水野晴郎 高島忠夫 …..… 皆、い亡くなってしまった (悲)😢

  • @user-xz1er1kv1x

    @user-xz1er1kv1x

    3 жыл бұрын

    みんな好きな映画評論家だけに残念です😭自分も小さい頃から映画好きでみんな憧れの方々でした😀

  • @user-el1mg9yx8r

    @user-el1mg9yx8r

    3 жыл бұрын

    今現在だと映画解説のおじさまがいないのでしょうかね。

  • @junjun9011
    @junjun90114 жыл бұрын

    俳優でもありタレントでもあった、今は亡き高島忠夫さんの映画解説 分かりやすさと親しみやすさは どことなく 水野晴郎さんと共通する部分があった様な気がいたします。

  • @CUCUMBER_L
    @CUCUMBER_L5 жыл бұрын

    金曜日は、金曜ロードショー 土曜日は、ゴールデン劇場 日曜日は、日曜洋画劇場 でしたよね????

  • @gogogoro

    @gogogoro

    5 жыл бұрын

    水曜ロードショーもあったと思います ( ´∀`)

  • @user-qj6wy2zr7n

    @user-qj6wy2zr7n

    5 жыл бұрын

    @@gogogoro 水曜ロードショーが金曜日に引っ越して金曜ロードショーになったと記憶してます。

  • @gogogoro

    @gogogoro

    5 жыл бұрын

    あっ、そうでした!

  • @gogogoro

    @gogogoro

    5 жыл бұрын

    テレ東でしたっけ⁉️

  • @haga9875

    @haga9875

    5 жыл бұрын

    それはテレビ東京系(放送当時は東京12チャンネル)

  • @user-th8xl8qe1h
    @user-th8xl8qe1h5 жыл бұрын

    軽快ながら知性ある話し方、好きだ。

  • @user-jb5ft6dg1t

    @user-jb5ft6dg1t

    4 жыл бұрын

    好きだってなんでタメ口なんだよクズ野郎

  • @user-th8xl8qe1h

    @user-th8xl8qe1h

    4 жыл бұрын

    ‘’魔界島 あなたの自己紹介には興味がありません。

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y5 жыл бұрын

    高島忠夫さんはあの淀川長治さんと同じ神戸市出身とは本当に知らなかったです。

  • @user-sl7yd8gt9x
    @user-sl7yd8gt9x2 ай бұрын

    なんかこの時代の週末って…豊かだったよな?

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z4 жыл бұрын

    ゴールデン洋画劇場日曜洋画劇場って映画ファンにとってはたのしい時間だったよね😢

  • @user-jx5dc8iu1i
    @user-jx5dc8iu1i4 жыл бұрын

    解説が上手すぎる!

  • @user-jl3ct8pb4k
    @user-jl3ct8pb4k5 жыл бұрын

    素晴らしい編集ありがとうございます😄 改めて、高島忠夫さんのご冥福をお祈り致します🙇

  • @user-xb1nz3ho2h
    @user-xb1nz3ho2h2 жыл бұрын

    ありがとうございます。名作特集には正に懐古的に嬉しいです。ちなみに令和4年7月2日土曜日に放送しました。3週が楽しみです。

  • @FF-xf6bf
    @FF-xf6bf3 жыл бұрын

    ネットフリックスに出来ない事が これなんだよなー....

  • @ms-ij1nw
    @ms-ij1nw4 жыл бұрын

    マジ最高傑作映画

  • @user-rv7tt7vh4n
    @user-rv7tt7vh4n2 жыл бұрын

    的確なコメント! こんな凄い人もう居ないのかなあ

  • @user-lv7ns9cu1l
    @user-lv7ns9cu1l2 жыл бұрын

    30年後(7年前)

  • @tomohikonakazono
    @tomohikonakazono5 жыл бұрын

    高島忠夫さんのご冥福をお祈りします。

  • @user-ts7de7xt1y
    @user-ts7de7xt1y5 жыл бұрын

    超懐かしい。

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z5 жыл бұрын

    ゴールデン洋画劇場放送当時宮川一朗太さんの1と3も吹き替えやって欲しかった😭

  • @senri_chuo
    @senri_chuo5 жыл бұрын

    スーパーの女の解説も観たかった! 高嶋さん、ありがとう!

  • @cristianosousa2791
    @cristianosousa27918 жыл бұрын

    Que massa! Back to the future no Japão! Que legal!!

  • @ON-rk5oh
    @ON-rk5oh4 жыл бұрын

    6時台はさんまのまんまやモグモグコンボ 7時台はアニメ8時台はバラエティー、そして9時からはこの ゴールデン洋画劇場😆😆懐かしい😆😆ドク デロリアンであの頃に戻してくれ😖 子供ながらにたくさんの映画を見ました❗ 高島忠夫さん たくさんの映画をありがとうございました❗

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y5 жыл бұрын

    映画解説者が相次いで亡くなるとは気の毒ですね。水野晴郎さん、荻昌弘さん、淀川長治さん、そしてこの高島忠夫さんまでもご冥福をお祈りすると共にどうぞ安らかに眠って下さい。

  • @user-cv7py4dj1g
    @user-cv7py4dj1g5 жыл бұрын

    映画解説のおじ様達みんな亡くなってしまった。 淀川さんに水野さんに高島さん さよならさよならさよなら(^^)/~~~

  • @user-mj4gc3lw1z
    @user-mj4gc3lw1z7 ай бұрын

    高島忠夫氏ナイトライダーに登場したマイケルナイト日本語吹き替えしていたの忘れられません。

  • @user-hs8it7lg9v
    @user-hs8it7lg9v Жыл бұрын

    バック・トゥ・ザ・フィーチャは、その後もテレビ📺で放送されている。

  • @nke6624
    @nke6624 Жыл бұрын

    幼少の時、毎日のように高島忠夫さんテレビに出てたなぁ〜忙しかっただろうな、、重度の鬱病に罹患してしまった時はショックだったな😢

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z5 жыл бұрын

    ゴールデン洋画劇場終了後宮川一朗太さんも作られた1と3がめちゃめちゃ面白かった(笑)

  • @user-kd8lk1cx1o
    @user-kd8lk1cx1o4 жыл бұрын

    織田裕二版イイね! パートトゥ〜!も吹き替えて欲しかった〜。 てか、織田裕二版で再放送してほしい〜なぁ〜

  • @user-ye6od7fw6x
    @user-ye6od7fw6x Жыл бұрын

    高島忠夫さんは 特に フジテレビ&日本テレビの 看板タレントだった様に思えます。

  • @user-pi9mm5ku7c
    @user-pi9mm5ku7c5 жыл бұрын

    久し振りに観たいな!

  • @user-ts7de7xt1y

    @user-ts7de7xt1y

    5 жыл бұрын

    この番組復活して欲しいですね

  • @Hayasaka_RA109
    @Hayasaka_RA1095 жыл бұрын

    伝説の織田裕二Ver棒読みなんだけど好きな人は結構いるんだよな〜 パンパカパーン♪ なんだかんだ織田裕二Verも録画して見まくってた私w でもやっぱり三ツ矢雄二さんが1番。

  • @hikaribit

    @hikaribit

    5 жыл бұрын

    沙条先輩 僕も三ツ矢さんバージョンが好きです。

  • @gin1982ful
    @gin1982ful8 жыл бұрын

    もう85歳なんですね。

  • @user-gp1zo1xg2c
    @user-gp1zo1xg2c5 жыл бұрын

    ゴールデン洋画劇場と言えば高島忠夫さんでした。ご冥福をお祈り申し上げます😢

  • @vorali
    @vorali5 жыл бұрын

    高島さんのナレーションは、軽快でわかりやすい話し方でした。ドレミファドンなど、いろいろな番組にご出演されてましたね。お疲れ様でした。ゆっくりお休みください。

  • @hikaribit
    @hikaribit5 жыл бұрын

    BTTFもいつか全部の吹替が収録されたブルーレイディスクが発売されたらいい。あと、高島さんはSFの名を借りた寓話だと仰っていたけど言われてみれば確かにそうだね。

  • @user-vr6tk2dz2b

    @user-vr6tk2dz2b

    4 жыл бұрын

    「SFの形を借りた寓話」 実も蓋もない表現だけど、正にその通りしかなくて返す言葉もない・・・

  • @user-xx9ph4pi5o
    @user-xx9ph4pi5o3 жыл бұрын

    高島忠夫のゴールデン洋画劇場です。

  • @mt-qb9dm
    @mt-qb9dm2 жыл бұрын

    ゴダールもタルコフスキーもキアロスタミもテオアンゲロプロスも良いけど、バックトゥザフューチャーは映画の面白さが全てつまってます! 映画史上最高の3部作。名作!名画!

  • @user-zd4ep8hy7o
    @user-zd4ep8hy7o11 ай бұрын

    3は日テレだったが、唯一ドクが磯部勉氏が吹き替えしたのも存在

  • @user-zd4ep8hy7o
    @user-zd4ep8hy7o11 ай бұрын

    山寺宏一氏ソフトではマーティ、BSではドク

  • @onhtb
    @onhtb7 жыл бұрын

    まだうつ病を患う前の高島さんですね、後に壮絶な闘病生活を送ったかと思うと…

  • @purple_carnival
    @purple_carnival5 жыл бұрын

    やっぱり土曜夜はゴールデン洋画劇場でした。 その解説はソフトな語りの高島さんでした。 天国でまた洋画を見てるかな 心よりご冥福をお祈りいたします

  • @user-cc8ib9us5c
    @user-cc8ib9us5c5 жыл бұрын

    高島さん帰らぬ人となりましたご冥福お祈りします

  • @onverdraaglijke4135
    @onverdraaglijke41355 жыл бұрын

    高島忠夫さんご冥福をお祈りします。

  • @ishizuci0103
    @ishizuci01035 жыл бұрын

    さんさんテレビが開局してから一時期でしたが高島忠夫さん解説付きのゴールデン洋画劇場がさんさんテレビ放送エリアでも見ることができました。 追悼・高島忠夫さん。

  • @keichan4615
    @keichan46155 жыл бұрын

    今は映画の解説者にできる人は誰がいるかな?スーパーの女も見てみたい。

  • @takuchan4979
    @takuchan49795 жыл бұрын

    高島さん、合掌

  • @user-jp9uh7rm7l
    @user-jp9uh7rm7l Жыл бұрын

    高島忠夫さんがメガネ👓️をかけてるよ。

  • @user-nl5fw7nq1l
    @user-nl5fw7nq1l5 жыл бұрын

    虫の知らせだったのか、今日たまだま『イエ~イ!高島忠夫で~す!』と会社の同僚の前でモノマネをやった矢先に訃報のニュースを聞きました。幼い時から『イエ~イ!』のおじさんで浸透してて昔からよくモノマネをしてました。心からご冥福を祈ります。

  • @user-ls3xu2wt1m
    @user-ls3xu2wt1m5 жыл бұрын

    高島さんご冥福をお祈りいたします。

  • @user-dm5ip2ut9i
    @user-dm5ip2ut9i Жыл бұрын

    いつかゴールデン洋画劇場が、 フジテレビで、復活したら、 ジブリ作品 宮崎駿監督 風の谷のナウシカ・となりのトトロ 火垂るの墓・紅の豚・平成狸合戦ぽんぽこ 耳をすませば・千と千尋の神隠しを 放送して欲しいです。

  • @user-hw3id7np6k
    @user-hw3id7np6k5 жыл бұрын

    まだ生きてる映画評論家は『おすぎ』だけか?

  • @user-jd8dv4tl2v

    @user-jd8dv4tl2v

    4 жыл бұрын

    テレビ東京「木曜洋画劇場」の木村奈保子氏も現役です。

  • @user-lp1tz8mc9g
    @user-lp1tz8mc9g Жыл бұрын

    2:54の新聞記事を良く見ると、ニクソンがまだ長期政権でベトナム戦争がまだ続いているけど、ベトナム戦争が長く続いていたら、日本への影響は、オイルショックによる日本経済へのダメージは半分で済んだ。高度経済成長にブレーキをかけたのはオイルショックなんだからね。高度経済成長の原動力は、朝鮮戦争やベトナム戦争の特需があったため。そのため、日本は少しは発展していた。(出生率も少しは伸びて少子化問題は2010年頃か?)でも、バブル崩壊後と阪神大震災と東日本大震災と新型コロナウイルスの不況は5倍になっていた? 青函トンネル開通は変わらないが瀬戸大橋は1985年に開通。東京湾アクアラインは当初の予定通り1986年に着工され、1992年開通。神戸淡路鳴門自動車道は1992年に全通して、明石海峡大橋は当初の予定通り鉄道を通す規格になっていた。都市博は当初の予定通り1994年開催。関空は1990年の大阪花博に合わせて開港して、バブル期には在来線規格の第2青函トンネルも着工され、2006年開通。もしかしたらハイパービルディングも建てられていた? 東北新幹線は1980年に開通して(それでも1978年の宮城県沖地震でずれ込んで1981年開業の可能性がある)、1982年上野延伸。それと同時に新花巻駅、水沢江刺駅が開業。1988年の青函トンネル開通と同時に後述の北海道新幹線開通と同時に東北新幹線も16両編成対応で新青森へ。新青森開業に合わせて、『はつかり』が登場する他、東北新幹線や北海道新幹線にも食堂車が登場する。その代わり『はやぶさ』は後述の寝台新幹線のため東北・北海道新幹線には登場しない。くりこま高原駅は1986年に栗原電鉄との交差点にそれの乗換駅として開業して、栗原電鉄は今も存続。東北新幹線の東京延伸は1989年に実現。 上越新幹線は1981年に開通して、当初の予定通り新宿発着。新宿地下駅は筑波科学万博に合わせて1985年開業。さらに、90年代に新潟空港へ。 もしかしたらつくばエクスプレスは筑波科学万博へのアクセス鉄道として1985年に開通していて、筑波科学万博は入場者がさらに増えていた。 バブル期には成田新幹線もリニア新幹線として復活着工され、1991年3月に成田空港~千葉ニュータウン~東京~新宿で開通。やがてそのまま後述のリニア中央新幹線へ。その影響で京葉線は新木場から有楽町線やりんかい線に直通。むしろりんかい線が国鉄(JR)臨海副都心線になっていたかも? 山形新幹線は1990年に開業して、1997年10月に新庄へ。そして酒田へ。秋田新幹線は1995年に開通。 北陸新幹線は1984年に開催された長野冬季五輪に合わせて1983年に開通して、1991年の石川国体に合わせて金沢延伸。2003年に敦賀に延伸され、2度目の大阪万博に合わせて2014年に新大阪全通。(でも下手したら米原ルートか?) 九州新幹線は1999年に開通して(ただし最初の開業区間は車両基地関係で博多から熊本始発)、2006年鹿児島中央全通。開業セレモニーは予定通り開催。西九州新幹線は2014年の長崎がんばらんば国体に合わせてフル規格で一気に全線開業。なお、この世界の九州・西九州新幹線は16両編成対応で開業して、東京~鹿児島中央、長崎を走る寝台新幹線も登場。その時の車両名は東京~鹿児島中央間がかつて同区間を走っていた寝台車を受け継ぐ形で『はやぶさ』、東京~長崎間がかつて同区間を走っていた寝台車を受け継ぐ形で『さくら』になり、山陽・九州新幹線を走る車両は違う名前になっていた? 北海道新幹線は1988年の青函トンネル開通と同時に地方博覧会の世界・食の祭典や翌年のはまなす国体に合わせて旭川まで一気に開通。その場合の車両の名前は『ほくと』になる。それに合わせて東北・北海道新幹線を走る寝台新幹線の『はくつる』も登場して、寝台車の『北斗星』や『カシオペア』は存在しないか?世界・食の祭典は北海道新幹線開通もあって少し成功したため、夏季オリンピックの年に開催される、恒例イベントとなっていた。やがて札幌で分岐してミニ新幹線(ただし新得まではフル規格。フル規格の区間は札幌~岩見沢間で分岐~南幌~栗山~夕張~(根室本線跡地を通り)南富良野(幾寅)~新得)の道東新幹線が1996年に釧路まで開通して、2004年に根室まで延伸して全通。北海道新幹線の本線から稚内や網走へは地域に合わせてミニ新幹線となり、稚内へは2008年にミニ新幹線の道北新幹線で開通。網走へのミニ新幹線(ただし西留辺蘂まではフル規格。フル規格の区間は旭川~東川~層雲峡~温根湯温泉~西留辺蘂)の網走新幹線は2012年開通。 前述のリニア成田新幹線延伸のリニア中央新幹線は2000年に同時に開催された名古屋五輪と愛・地球博に合わせて新宿~名古屋間で2000年3月に開通して、2015年に新大阪へ。そして山陽・九州新幹線のバイパスとしてリニア山陰新幹線→リニア東九州新幹線(一部旧宮崎実験線を使用)となる。そしてリニア中央新幹線はリニア成田新幹線の千葉ニュータウン中央で分岐して後述のリニア常磐新幹線(新仙台まで)→リニア奥羽新幹線(五所川原まで)→リニア北海道新幹線に? それに合わせてサンライズ瀬戸、サンライズ出雲は廃止され、在来線の定期夜行列車はこの世から絶滅するも、クルーズトレインで生き延びる。 瀬戸大橋や前述の鉄道を通す規格の明石海峡大橋を経由する四国新幹線も開通していて、四国新幹線は東四国国体に合わせて1993年に新神戸で分岐して鉄道を通す規格の明石海峡大橋の道路の下層部を通って淡路島~鳴門大橋の下層部を通る路線で新神戸~淡路島~徳島~高松~松山が開業して、2002年のよさこい高知国体に合わせて瀬戸大橋の下層部の新幹線区間を通る岡山~高知の四国横断新幹線も開業。四国新幹線の松山~熊本間は橋かトンネルかで揉める。 さらに2002年のワールドカップか2016年の東京オリンピックに合わせて基本計画線の一部である糸魚川~長岡~新青森の羽越新幹線(それの開業に合わせてその区間を走る寝台新幹線の『トワイライト』(トワイライトエクスプレスの区間を受け継ぐ形で新大阪~札幌、昼行は『日本海』、上越・羽越新幹線を走る寝台新幹線は同区間を受け継ぐ形で『あけぼの』)も開通。 リニア成田新幹線から分岐する形で延伸するリニア常磐・奥羽・北海道新幹線(千葉ニュータウン中央で分岐~新牛久(牛久大仏)~(霞ヶ浦に橋)~水戸~いわき~相馬~仙台(東口地下、ここまで常磐新幹線)~鳴子温泉~横手~角館~大舘~弘前~五所川原(ここまで奥羽新幹線)~(リニア青函トンネル)~江差~長万部~留寿都(ルスツリゾート)~西札幌(琴似駅地下、地下鉄とJRの間。これにより地下鉄琴似駅とJR琴似駅が地下通路で繋がる)~(石狩)~留萌~羽幌~遠別~稚内~(サハリンへ))も計画されていたのかも。 もしかしたらリニア中央新幹線開業後は東海道新幹線と東北・上越新幹線の相互乗り入れも実現していたかも。そのため、上越新幹線もそれに合わせて品川駅に延びて、東海道新幹線乗り入れか?全ての新幹線車両は周波数変更車両になる。 むしろ国鉄は戦争特需のお陰で黒字を築き、民営化は回避された?並行在来線問題も無かったかも。 「のぞみ」は1984年に実現していて、JAL123便事故の犠牲者は減っていた? メディアも沖縄の日テレ・南西放送は海邦国体に合わせて1987年に開局。高知や鳥取、島根や富山にもテレビ朝日系列(高知のテレ朝である土佐朝日放送はよさこい国体に合わせて2002年に開局、全日空機高知空港胴体着陸事故が起きた時もテレ朝も土佐朝日放送の力で高知空港胴体着陸の瞬間を取材できていた。でも四国横断新幹線があるからその事故は起きなかった?)、秋田にもTBS系列、青森と山口にもフジテレビ系列が開局して、宮城や福島、新潟や長野、広島や愛媛、鹿児島や沖縄にテレ東系列が開局。1県4波体制も5年早まり、平成新局開局も5年早まった。 オリンピックも長野冬季オリンピックは1984年に早まる(史実では札幌が再立候補していたが落選)。名古屋オリンピックはミレニアム事業として2000年に開催され、それと同時に愛・地球博も開催。東京オリンピックは2016年に早まる。(でも下手したらそれを阻止するため中国によるコロナウイルスが4年早まるか?)2度目の大阪万博も10年早まるか? 要するにあの特需が増えたため日本は少しは発展していた。

  • @itsonlyey3246
    @itsonlyey32465 жыл бұрын

    高島さんの映画の解説素晴らかったです お亡くなりなられたので寂しいです高島さんのご冥福をお祈りします。😭

  • @user-kw3ds1wh2m
    @user-kw3ds1wh2m5 жыл бұрын

    ご冥福をお祈りします

  • @sakaoh1542
    @sakaoh15425 жыл бұрын

    遂に帰らぬ人になりました ご冥福をお祈り致します 【返信禁止】

Келесі