工場の土間に柱を建てる。大工の仕事。部屋を作るver.1。軸組作業。japanese carpenter.

工場の土間に部屋を作っていきます。その骨組みとなる軸組を建てていきます。墨付け、角ノミ、ルーター、カンナを使って軸組を組むまでの工程を動画にしています。作り方の参考にしてください。
チャンネル登録していただけると嬉しいです。
登録はここから→ / @woodwork--hatanaka-ko...
関連動画>>> • Video
• Video
        • 床組み編(フロア)。大工の仕事。部屋を作るv...
        • 階段編。大工の仕事。部屋を作るver.4。段...
#部屋自作 #部屋改造#リフォーム

Пікірлер: 45

  • @andoorinn6015
    @andoorinn60154 жыл бұрын

    はじめまして。このような作業を真の仕事というのですね。小生の従弟が棟梁でしたので、懐かしく拝見いたしました。良い仕事を観ることは快感です。 (在米43年 68歳)

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントそしてお褒めいただきありがとうございます。今回は、改造ですので仕口も簡略化した方法を使いました。この改造現場は今も継続中なのですが、終了次第、増築の予定がありますのでもっとこだわった墨付けしていきます。本当に嬉しいお言葉ありがとうございました。

  • @yn3306
    @yn33062 жыл бұрын

    やっぱこれ見るの楽しいわw いつかDIYでやりたーい。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。できることから覚えていって是非、DIYで挑戦してください。一生の中で心に残る仕事になると思います。応援させていただきます。

  • @nekoneko55
    @nekoneko554 жыл бұрын

    よく見る態度だけでかい組み立て大工と違って 本物感凄いです。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。確かにそんな大工いますね。この世界、口では通用しないのですが。。。墨付けの段階から造作の仕上げまでイメージして作ってるところをもっと表現できるように動画のレベルを上げていきたいと思ってます。

  • @0423sayaka
    @0423sayaka4 жыл бұрын

    入れていくだけって絶対そんなスッと入らないですよね、、自分でやったら全然終わらなそう😳やっぱりプロの技だ! でかいハンマーもめちゃくちゃ重そうなのに軽々と😱 普段見れない光景なのですごく面白いです!!

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。2日間かかった仕事を7:30ほどに編集したので、錯覚しちゃいますよね。固くて入りにくい箇所もありました。 後、でかいハンマーのことを「掛矢(かけや)」といいます。

  • @cj8163
    @cj81634 жыл бұрын

    素人が見ても素晴らしい仕事ぶりなのが伝わってきますね、あえて言おう、プロであると!

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。しかも、ギ〇ン閣下のお言葉で返信いただきまして嬉しいです(笑)もっと、いろんな作業を動画でお伝えできればいいなと思ってます。

  • @user-nz6bq9co5k
    @user-nz6bq9co5k4 жыл бұрын

    今の時代墨付け、切り込みの出来無い組み立て大工が増えているなかちゃんとした仕事を見ると気持ちがいい。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。古いことやってますが、そんな仕事を見ていただける人がいることが本当に嬉しいです。次世代にも伝えていきたい日本の技術だと思うのですが、廃れていくばかりなんです。

  • @kazukashi5746
    @kazukashi57464 жыл бұрын

    大工です。いい仕事してますねぇ。今はプレカットが主流で墨付けや刻みなどは100%しなくなりました。これからは、大工と組み立てやとが分かれそうですね。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントいただきましてありがとうございます。同業者さんから見ると古臭い仕事の仕方をしてる思われるのを覚悟で動画作ってますが、温かく見守ってください。周りの工務店もプレカットばかりなんですが、うちの工務店はほとんど手刻みでやってます。将来的に、大工と組立屋に分かれるのは避けられないでしょうね。

  • @emotionalghostnote1342
    @emotionalghostnote13424 жыл бұрын

    いや~驚きました!! もはや大工って絶滅危惧種だと思ってましたから。 他の方も言っておられますがプレカットが主流になってから組立作業員しか見なくなりましたからね~。 当たり前のことといわれますが、刻めるという事は木を知り、建物を理解してないとできませんから・・・ しかもその若さでってもう感服です!! これからも頑張ってください。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。そうですね。本当に絶滅危惧種です。おっしゃる通りでして細かくは触れてないですが、刻むには木の末と元、木裏、木表に背と腹など見て建物の構造を考えてそこに材料を持って行ってます。深い見識を持たれてる方のようで、驚きました。今後ともよろしくお願いします。

  • @RoughStyle
    @RoughStyle4 жыл бұрын

    はじめまして、 私は設備業を30年以上やってますが プレカット主流になってからは材木を刻んでるの久しぶりに拝見しました。 これぞ大工って感じです‼️ 本物の職人って減ってきましたよね… 今後も楽しみにしてますので もっと大工の技術を披露して下さい😁

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。昔は仕口の墨付け一つでその工務店のやり方があったのですが、プレカットで工務店の味がうすくなりましたね。と自分も古い頑固おやじみたいになってきてます。今回は、改造で簡略した仕口しかしてないのですが、4月~5月に小さな新築予定がありますので、もっとこだわった墨付けしていきます。応援していただける方がいることが、本当に嬉しいです。

  • @user-qh3fp4tm9x

    @user-qh3fp4tm9x

    4 жыл бұрын

    @@woodwork--hatanaka-koubou 応援してます!

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    @@user-qh3fp4tm9x さん、応援ありがとうございます。もっと楽しめる動画を作っていきますので、よろしくお願いします。

  • @user-xd1vu9pp9o
    @user-xd1vu9pp9o4 жыл бұрын

    プロの仕事だ

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントいただきましてありがとうございます。昔ながらの在来軸組工法というやり方をやってます。まだ、こんな大工がいるんだなぁと僕のチャンネルを覚えていただけると幸いです。

  • @user-qh3fp4tm9x
    @user-qh3fp4tm9x4 жыл бұрын

    ふほっwバリバリ本職ですやんww  すばらしいです!

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    ご視聴とコメントいただきありがとうございます。時代遅れな仕事やってますが、日本の家造りの原点はここにあると思ってます。これからもご視聴よろしくお願いします。

  • @user-dq4zg6ou8w
    @user-dq4zg6ou8w4 жыл бұрын

    自分の伯父も、大工で、『作業場で、墨出して、かんな掛けて、ノミで溝を掘って』って、やってたな。小さい頃に住んでた親父の会社の社宅に、風呂場と物置小屋を、トタン板葺きの丈夫な小屋組みを、作ってくれたよ。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    絶滅危惧種と言われてます。昔ながらの大工さんに色々教えていただきました。昔を懐かしみながらでも動画みてやってください。昭和のコントみたいな感じです。

  • @kuwabarayoshimitu328
    @kuwabarayoshimitu3284 жыл бұрын

    鉄骨の現場はこんな感じですね。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。鉄骨を後から触るのは難しいですね。そうなんですよ。今回も鉄骨のたわみが問題になりました。ご視聴感謝します。

  • @user-fz7uh8ri9k
    @user-fz7uh8ri9k4 жыл бұрын

    気持ちいい汗 ありがとうございました。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。お互い仕事でいい汗かきましょう。つっちゃんも同じような仕事の仕方してるんですかね。ご視聴感謝します。

  • @yn3306
    @yn33064 жыл бұрын

    蟻削ってる機械は何という道具ですか? 普通のルーターではないですよね?

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。普通のルーターではないです。現在は、プレカットが主流になっていますが、その昔の刻み作業ではこのルーターがよく使われていました。「大入れルーター」と呼ばれるものです。www.makita.co.jp/product/files/881806B3_54286.pdf

  • @yn3306

    @yn3306

    4 жыл бұрын

    @@woodwork--hatanaka-koubou ありがとうございます。いつか買いたいです。

  • @mstbnb9107
    @mstbnb91074 жыл бұрын

    1日の日当なんぼですか?1.8ぐらいですか?俺も大工ですけど。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。全世界に向けて自分の日当を公開する勇気はないので、勘弁してくださいね。僕のチャンネル興味を持っていただき感謝します。

  • @artgarage1996
    @artgarage19964 жыл бұрын

    すごい、サクッと入っていきますね(*´з`)

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます。できて当たり前、できなかったらボロカスと弟子時代に叩き込まれました(笑)とはいえ、間違うこともあるのですよ。褒めていただくとやっぱりうれしいです。

  • @ksatoshi3015

    @ksatoshi3015

    4 жыл бұрын

    一人で出来るまでどれくらいかかるんですか?

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    @@ksatoshi3015 さん コメントありがとうございます。木工事だけなら4~5年でできます。ただ家一軒建てる場合は水道、電気、板金、土木工事などの知識が必要になってきますので10年かかる職業と思います。

  • @DORAYAKI-LOVE21
    @DORAYAKI-LOVE214 жыл бұрын

    夢中で魅入ってしまったなりね🙄

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。大工の仕事ってこういうことしてます。ご視聴感謝します。

  • @sinzou8028
    @sinzou80284 жыл бұрын

    この動画一番むずいの鉋削ってるとこじゃね?

  • @user-dq4zg6ou8w
    @user-dq4zg6ou8w4 жыл бұрын

    普通に、大工の『図板』の寸法は、『尺貫』が、基本だから、墨出しは、曲がり尺を使わないと。素人じゃ、割り付けが、出来ないっての。

  • @woodwork--hatanaka-koubou

    @woodwork--hatanaka-koubou

    4 жыл бұрын

    コメントいただきありがとうございます。そうなんです。尺貫法が基本なんです。これって、畳が基準になってまして、畳の寸法で家は建てていくんです。作業場でしたらメートルでもできると思います。

Келесі