ゲームボーイアドバンスの日本国内販売ソフトで、表現方法を頑張ったソフト3選【GBA】

Ойындар

ゲームボーイアドバンスで立体表現を頑張っているソフトを個人的に3つ選びました。海外ソフトを入れると沢山あるのですが、国内だけではあんまりないんですよね。
今回紹介ソフト
0:00・プロローグ
0:28・黒ひげのゴルフしようよ
2:23・グレイテストナイン(このゲームは疑似3Dであり、3Dではありません)
4:17・V-Rally 3
動画編集についてはまだまだ勉強中です……。
音楽:魔王魂
Twitter始めました。よろしければどうぞ。
/ daisukigba
#ゲームボーイアドバンス

Пікірлер: 311

  • @kikuragame
    @kikuragame3 жыл бұрын

    複数のコメントでグレイテストナインは疑似3Dではないかというご指摘、ありがとうございます。 コメントの通り、グレイテストナインだけは疑似3Dゲームとなっております。 この件はチャンネルのコミュニティ機能の方で細かく報告しておりますので、気になる方はそちらをご覧いただければ幸いです。 また、この件の今後の対応については下記で対応いたします。 ・該当動画のコメント欄、概要欄に説明文の追加。 ・字幕機能で該当部分への解説追加。 ・動画タイトルの変更。 ゲームボーイアドバンスの国内ソフトで、立体表現を頑張っているソフト3選 ↓ ゲームボーイアドバンスの日本国内販売ソフトで、表現方法を頑張ったソフト3選 せっかく楽しんで頂いた視聴者の方を騙すような行為となってしまい大変申し訳ございませんでした。 今後は誤った情報を伝えないように注意し、視聴者の方々が楽しめる動画を頑張って作成していきますので、 これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

  • @isoyoshi1
    @isoyoshi13 жыл бұрын

    野球の奴はマジですごいな アドバンスでDSみたいな画質

  • @x1cs

    @x1cs

    3 жыл бұрын

    野球のヤツは、3D風にドット絵を描いた(もしくは 3Dモデルをレンダリングした)ものを、2D で描画しているだけでは? ※SFC のスーパードンキーコングのようなものです。 それでもキャラのパターン数を多めに用意してあり、臨場感があってキレイなので、ずっと見ていられますね。 まじめに 3Dポリゴンで描画しているのが黒ひげと、最後のレースゲームです。レースゲームのほうはハードウェアに頼らず自力で 3D計算・テクスチャを張っているので、作る手間は PS1 より大変だったと思います。

  • @user-vw9bk5mc6z

    @user-vw9bk5mc6z

    3 жыл бұрын

    @@x1cs あー確かに思いましたね、モータルコンバットみたいにモデルをキャプチャーしたパターンですもんね。

  • @xtrewoc5ghmx39chhmgoa

    @xtrewoc5ghmx39chhmgoa

    3 жыл бұрын

    @@x1cs 同意見。野球はただ画像を動かしてるだけ ゴルフのはちゃんと3Dやっててまじですごい

  • @user-zd2ol8pe9u

    @user-zd2ol8pe9u

    3 жыл бұрын

    @@xtrewoc5ghmx39chhmgoa でも違和感ないからすごいわ

  • @MBC_MetalBouquet
    @MBC_MetalBouquet3 жыл бұрын

    V-Rally Y3はもはやPS初期のレベル

  • @user-ud5eq2uw3k

    @user-ud5eq2uw3k

    Жыл бұрын

    そりゃゲームボーイアドバンスは初代PSと同じぐらいのCPUだもん

  • @dosukoiman
    @dosukoiman3 жыл бұрын

    性能に制約がある中で一点集中で追求してるのっていいよね...

  • @zudayaHD7256

    @zudayaHD7256

    3 жыл бұрын

    今のゲーム会社のほとんどが失ったスピリッツ

  • @jion2324

    @jion2324

    3 жыл бұрын

    ロマンがありますね。 今のゲームは制約がどんどんなくなってきてますからね。いいことなんだけど、ちょっと寂しいですね。

  • @user-gt4or7yu6e

    @user-gt4or7yu6e

    3 жыл бұрын

    @@zudayaHD7256 今でも皆んないろいろ工夫してますよ。 性能の問題で実装できなかったシステムなどもたくさんあります(ホライゾンの飛行型機械への搭乗など)

  • @akirasai7616

    @akirasai7616

    3 жыл бұрын

    @@user-gt4or7yu6e これは偏見だけど、海外大手メーカーと海外で戦っているごく一部の国内メーカーぐらいしか工夫を凝らして頑張ってる印象がない

  • @user-eg6xh7qb6s

    @user-eg6xh7qb6s

    3 жыл бұрын

    @@akirasai7616 そうだったところで、【日本のゲームメーカー

  • @user-ll8zi7vq5h
    @user-ll8zi7vq5h3 жыл бұрын

    マリオのことを黒ひげと呼んでるのかと思ったら本当に黒ひげのゴルフがあったのか…w 3作とも気合入ってますな

  • @user-ij3qc2jf2w
    @user-ij3qc2jf2w3 жыл бұрын

    V-RALLY 3 はコースがガチもんのポリゴンだぞ。(クルマはドット絵) しかも他のポリゴンを使ったアドバンスのレースゲームと比べても持ち前の解像度をフルに使ってる。

  • @monjiyamarai6703
    @monjiyamarai67033 жыл бұрын

    vrary3持ってました! 懐かしい思い出が蘇りました。ありがとうございます。 また戻れたらあの時の時代に戻りたいですね…

  • @dabaaba2644
    @dabaaba26443 жыл бұрын

    セガラリーは背景がもはやモザイクでしたね。道路とその外部との境界が不鮮明で、昼間のステージですら走行が難しい。夜間の難易度はセガラリー史上最凶といっても過言では無いです(笑)

  • @user-ke8cu9kx8o
    @user-ke8cu9kx8o3 жыл бұрын

    90年代~00年代中盤辺りってすごい数のゲームソフトが発売してて 隠れた名作も多かった良い時代でしたね。

  • @hideTube04
    @hideTube043 жыл бұрын

    野球とラリーのやつ、スゴいな 本編で言われてるように、PSと言われても納得しちゃうな

  • @user-qw4ff9ii6m
    @user-qw4ff9ii6m3 жыл бұрын

    V-RALLY懐かしい!! これめっちゃ面白かった

  • @user-vq8ce2bw5s
    @user-vq8ce2bw5s3 жыл бұрын

    マリオゴルフの完成度はエグいけど黒ひげのSFC末期〜PS1黎明期みたいなポリゴンもいいね

  • @user-Noumi
    @user-Noumi3 жыл бұрын

    やったことないタイトルでしたが、クオリティには驚いた 開発陣のこだわりと技術を見せつけられた作品たちですね

  • @user-cj3qb6rx7b
    @user-cj3qb6rx7b3 жыл бұрын

    グレイテストナイン懐かしー! 当時はグラフィックの良さに感動しました🥺

  • @maryloureed2864
    @maryloureed28643 жыл бұрын

    すばらしい動画だな〜 これだよこれ!

  • @newnintendoslllite7287
    @newnintendoslllite72873 жыл бұрын

    ドライバー視点とか凄すぎる! ちょっと試してみよ!

  • @teeoatmark7062

    @teeoatmark7062

    3 жыл бұрын

    おぬぬめだよ!♥️

  • @MrSakumasan
    @MrSakumasan2 жыл бұрын

    自分はアドバンスファンなので…最高のチャンネル見つけたっす。 古いのから順番に観ていきまっすわ😤

  • @user-wh7og7xw9m
    @user-wh7og7xw9m3 жыл бұрын

    面白かったです

  • @user-ej2jm6rm1m
    @user-ej2jm6rm1m3 жыл бұрын

    GBAに限らず2Dを想定したゲーム機で3Dを表現してるソフトは大好き 多少操作性・ゲーム性悪くても許せるね

  • @tempamj9922

    @tempamj9922

    3 жыл бұрын

    ロマンがあるよね このハードでここまでできるの!?っていうワクワクがある

  • @user-mz5ss9vn8g

    @user-mz5ss9vn8g

    3 жыл бұрын

    携帯機で頑張ってるゲームは結構すき 3DSのバイオリベとかスマブラとか

  • @xtrewoc5ghmx39chhmgoa

    @xtrewoc5ghmx39chhmgoa

    3 жыл бұрын

    まあ3D頑張って大して面白くないんじゃねぇ 2Dの方がゲームとしては面白いならそっちの方がいいわ

  • @ss-ph9cp
    @ss-ph9cp3 жыл бұрын

    パーフェクトクローザーより面白そう

  • @user-nk6pv4hi7p
    @user-nk6pv4hi7p Жыл бұрын

    凄すぎる!

  • @user-ui7hq6si4q
    @user-ui7hq6si4q3 жыл бұрын

    ゴルフのカメラがグングン動くのは興奮したww

  • @ichigorevolution
    @ichigorevolution3 жыл бұрын

    ソニックバトルは結構感動した覚えがあるなぁ

  • @user-ei7cb4hk1n

    @user-ei7cb4hk1n

    3 жыл бұрын

    ソニックバトルめちゃくちゃハマったわー カスタムロボみたいで好きだったわ

  • @kgenmu4625
    @kgenmu46253 жыл бұрын

    なんだか持ち運びできるスーパーファミコンのような印象だったけど、 考えてみれば32bitのARMを積んでるのだから、3Dも頑張れば行けるんですよね もちろんライブラリが用意されてるわけではないので相当な技術力が要求されますが

  • @newmomizi_txt

    @newmomizi_txt

    3 жыл бұрын

    まだGBAの頃はFLOPS(単純計算能力)も低く、多くのポリゴン数を描こうとすると当然ながら処理落ちしますし、メモリの容量もあってテクスチャ?ナニソレオイシイノ状態でしたねw。 ただ、ある程度の計算力はありますし、何よりスプライト回転が標準であるので、SFCでスーパーFXチップ載せて表現していた3Dゲームと同等か、それ以上の表現力が期待できましたね。 ただ、仰る通りかなりの技術力が必要になるので、技術のあるメーカーは2Dで我慢し、技術のあるメーカーはこの動画のような天才ゲームを作り、メーカーごとの格差が広がったような気がします。 長文すみません

  • @user-us9qt1yi8x

    @user-us9qt1yi8x

    3 жыл бұрын

    そもそも32bitもあったことを知らなかったバカが通りますよっと……。

  • @newmomizi_txt

    @newmomizi_txt

    3 жыл бұрын

    @@user-us9qt1yi8x そして二人目のバカが通りますよっと......。

  • @user-us9qt1yi8x

    @user-us9qt1yi8x

    3 жыл бұрын

    @@newmomizi_txt お  ま  え  も  か

  • @newmomizi_txt

    @newmomizi_txt

    3 жыл бұрын

    @@user-us9qt1yi8x前までは16bitだと思っていたww

  • @user-ez9ps7kk9y
    @user-ez9ps7kk9y3 жыл бұрын

    GBAなのにDSばりのグラフィック 開発陣ド変態すぎない??

  • @umauma100yenbaken
    @umauma100yenbaken3 жыл бұрын

    本当に素晴らしいハードだった。ポッケに入れられたし

  • @user-tc1em2oe5y
    @user-tc1em2oe5y3 жыл бұрын

    セガの制作陣変態すぎるやろ。スーファミに毛が生えたレヴェルのマシンで自身のハードで造られたソフトをディフォルメせずに移植しようってよくも考えられたな(´ω`)

  • @yuuhi-0901
    @yuuhi-09013 жыл бұрын

    海外のみでは007ナイトファイアやスペースチャンネル5、クレイジータクシーの移植版も発売されたそうですね…GBAホント凄い。

  • @tkmaru3795
    @tkmaru37953 жыл бұрын

    やっぱりこの時代は開発費が今と比べ少ないからこそ、色んな企業が創意工夫で沢山のゲームが開発されていたんだろうな

  • @user-ew9uq7nm7b
    @user-ew9uq7nm7b3 жыл бұрын

    クレイジータクシーも凄いですよ GBAで3Dオープンワールドを再現出来てました

  • @jwn0225
    @jwn02253 жыл бұрын

    レースゲームは 逆に考えれば、BGM無いのが正解だと思った。 曲聴きながら、レースはせんもんな。

  • @akirasai7616

    @akirasai7616

    3 жыл бұрын

    分かる しかも肝心のエンジン音がアドバンスとは思えないクオリティ

  • @amago624
    @amago6243 жыл бұрын

    キングダムハーツcomのムービーがPS2と変わらないレベルだったので驚いてたけど ゲーム中のグラフィックで言ったら 紹介されてた物たちのほうが凄いなと思いました。 GBAでもいろんなゲーム出てたんですね。

  • @yupapiyon
    @yupapiyon3 жыл бұрын

    こういうの好き

  • @user-sm5di5qw3h
    @user-sm5di5qw3h3 жыл бұрын

    自分はアドバンスのソフトで一番驚いたのはやはりスパロボJでしょうか。 Dからの進化ぷりは驚異的であんなに動くとは思わなかったですw あとはテイルズオブファンタジアも結構頑張っていたので好きでした

  • @user-it7sk7dp4x
    @user-it7sk7dp4x3 жыл бұрын

    サイバードライブゾイドっていうのも凄かったと思います

  • @Sirataki_Nyac
    @Sirataki_Nyac3 жыл бұрын

    ゴルフしようよのロゴ懐かしすぎて草 DC版初代持ってた(なおゲートボールで時間が無くなってく模様

  • @user-sg2th4hq3o
    @user-sg2th4hq3o3 жыл бұрын

    VRALLYは中学生だった当時衝撃だった!携帯ゲームで高低差あるやつが欲しかったからめっちゃ楽しんでやってた

  • @user-zf3ur4yp3z

    @user-zf3ur4yp3z

    3 жыл бұрын

    何その欲求w

  • @1111111112121212

    @1111111112121212

    3 жыл бұрын

  • @Buachi

    @Buachi

    3 жыл бұрын

    完璧完壁 ユ ー ザ ー 名 が 感 想

  • @k.haritaworks7618
    @k.haritaworks76183 жыл бұрын

    V rallyはほんとにリアルで凄く愛用してたなぁ❗️

  • @ISOSHIMAYOSHIHIRO
    @ISOSHIMAYOSHIHIRO3 жыл бұрын

    セガラリーもなかなか頑張ってたよ〜

  • @user-nb7ix4xr9v
    @user-nb7ix4xr9v3 жыл бұрын

    まさかの燃プロ感でビックリしました(笑)

  • @user-il2vv5nn9y
    @user-il2vv5nn9y3 жыл бұрын

    グレイテストナイン懐かしい。よくやったな

  • @initialt6506
    @initialt65063 жыл бұрын

    ハードの限界に挑むみたいなソフト超好き。ゲーム下手だから収集しかできんけど。

  • @naurmin
    @naurmin3 жыл бұрын

    限られた状況ほどすごいもの作れるのかっけぇな

  • @gaugaulion
    @gaugaulion3 жыл бұрын

    3:00 近鉄バッファローズやオリックス・ブルーウェーブ懐かしいww 日ハムも北海道移転前でないのかい?

  • @user-ok9gi7sd2o

    @user-ok9gi7sd2o

    3 жыл бұрын

    まだ謎の騎士がキャラクターしてるしきっとそうだよ!

  • @user-fm5ko2vu9g
    @user-fm5ko2vu9g3 жыл бұрын

    グレイテストナイン懐かしすぎるw

  • @user-ur4yo2xv2y
    @user-ur4yo2xv2y2 жыл бұрын

    GBAがあの時代に1万円しないで売ってたのはすごいですよね 構造もシンプルで頑丈だったしスーファミの移植や2Dの良作も多くて任天堂で一番好きなゲーム機

  • @user-jv9df1bj5u

    @user-jv9df1bj5u

    2 жыл бұрын

    ゲームボーイのピコーンからファアアアアンって感じのぬるぬるスタート画面になったのでまず感動したね

  • @Sanuki-JP
    @Sanuki-JP2 жыл бұрын

    3つとも知らなかった!すごいなあ

  • @hiroki7504
    @hiroki7504 Жыл бұрын

    高校生の頃こっそり持ってきて 休み時間や授業中によくアドバンスプレイしてたな!

  • @isikuraider
    @isikuraider3 жыл бұрын

    4:17 GBA版Vラリーは初めて買った時コックピットの再現に驚きました! ちなまに最初ちらっと映ったアドバンスGTAもチューニング要素があったり使えるマシンもムーブからオロチまで多種多様でぬかぬか凝ったゲームですよ!後継のアドバンスGT2のドリフトコンボモードも結構ハマります!!

  • @yukkin598
    @yukkin5983 жыл бұрын

    グレイテストナインくっっそ懐かしい めちゃやってた

  • @user-eq1eq2ys2w
    @user-eq1eq2ys2w3 жыл бұрын

    マリオゴルフで既に想像越えてきたわ

  • @yakyuyone

    @yakyuyone

    3 жыл бұрын

    それ

  • @user-im5cw6dd8u
    @user-im5cw6dd8u3 жыл бұрын

    最後のぶつかりすぎてて好き

  • @user-sp1tk8dx5p
    @user-sp1tk8dx5p3 жыл бұрын

    Vラリーめっちゃ懐かしい。小学生の頃ずっとやってたなぁ。これがきっかけで、ラリーに興味もってテレビとかで見てたなぁ。

  • @user-ky3jp8ev6g
    @user-ky3jp8ev6g3 жыл бұрын

    トップギアラリーSPとかもグラフィックは頑張っている方だと思う、 操作は慣れるまでに時間がかかるけど。

  • @user-zp1yo5ew1d
    @user-zp1yo5ew1d3 жыл бұрын

    いやホント、当時の携帯機でのV-RALLY3のクオリティは目を瞠る物がありますね。

  • @AshgabatCat
    @AshgabatCat3 жыл бұрын

    We all clicked for V-Rally 3, but we stayed for the weird 3D pirate golfing game.

  • @macbookpro3098

    @macbookpro3098

    3 жыл бұрын

    sad

  • @ryun.8072

    @ryun.8072

    3 жыл бұрын

    Tomy's Pop-Up Pirate

  • @kznb0905
    @kznb09053 жыл бұрын

    グラフィックに全振りして音消したの好き

  • @hayato2322
    @hayato23223 жыл бұрын

    めっちゃ発展したんやなぁ

  • @wightking1837
    @wightking18373 жыл бұрын

    トップギアラリーやってた! 懐かしい

  • @Sabbathbl
    @Sabbathbl3 жыл бұрын

    Gbaのマリカーも感動したけど 他にもグラ良いゲームあったんだなぁ いまから色々買い直してみようかな

  • @user-qe7wn4ob7b
    @user-qe7wn4ob7b3 жыл бұрын

    リアル野球のクオリティとしては最高峰なのでは!!

  • @fukayam

    @fukayam

    3 жыл бұрын

    ゲームボーイアドバンスのぞいたら最高峰ではない

  • @user-hj5of2el6b
    @user-hj5of2el6b3 жыл бұрын

    GBAだと黄金の太陽もなんとなく3Dぽくて感動してた。特にエナジー(魔法攻撃)が立体的で楽しい

  • @user-ed8fk2be1v
    @user-ed8fk2be1v3 жыл бұрын

    大手以外がそれだけの技術を見せた事に脱帽!

  • @myilia_nt
    @myilia_nt2 жыл бұрын

    グレイテストナインえっぐ…… V-RALLYもとんでもないことしよる…

  • @Donut42
    @Donut423 жыл бұрын

    キンハーのOPが3Dで感動した記憶ある

  • @user-eh5lq4xg8i
    @user-eh5lq4xg8i3 жыл бұрын

    グレイテストナインすげぇ! 筋肉の感じは今のプロスピよりも良い

  • @mdpolsca7723
    @mdpolsca77233 жыл бұрын

    カービィ鏡の大迷宮も 背景のドット凄かったなぁ

  • @user-rv2qg6nd2d
    @user-rv2qg6nd2d3 жыл бұрын

    V-Rally3は今も持っている。 起動したら遊べたからちょっと遊んでみるか。 アドバンスで傑作といえば個人的にF-ZEROも押しておきたい。 今でもたまに遊んでしまうくらい面白い。

  • @channelsekan9392
    @channelsekan93923 жыл бұрын

    ちなみにだがGBAの性能はPSの半分(N64の1/32)なので3Dを頑張っているゲームがSFCよりも多そうな気がするな。

  • @user-ur4yo2xv2y

    @user-ur4yo2xv2y

    2 жыл бұрын

    いやーGBAがPSの半分の性能もあるとはちょっと思えないですw その計算なら64はPSの16倍の性能になりますがもはやそれPS2越えてませんかw

  • @user-hz2cg6mv7f
    @user-hz2cg6mv7f3 жыл бұрын

    ドーモ君の不思議テレビもグラフィックすごく良いと感じたな

  • @user-mz4kq3tu6z
    @user-mz4kq3tu6z3 жыл бұрын

    野球のやつはポリゴンでなくポリゴン風画像の取り込みでしょ そもそも3Dでない セガサターンの神凰拳とかニンテンドーDSのアルカイック シールド ヒートと同じ GBAのポリゴンゲーなら海外でしか販売されなかったレースゲームにすごい物がたくさんありますよね

  • @Zontar82
    @Zontar823 жыл бұрын

    still one of the best handheld ever

  • @enuringo
    @enuringo3 жыл бұрын

    ええ、最後のレースゲームめちゃくちゃすごいですね!音とかを一切切ることで32bit CPUをフルに使ってポリゴン使ってるのかしら🤔

  • @takanobust9100

    @takanobust9100

    3 жыл бұрын

    わざわざフロントガラスが割れるのはリアル求めすぎてどうかと思いますが、ケータイ機としては出来過ぎ。

  • @jdm3169

    @jdm3169

    3 жыл бұрын

    @@takanobust9100 ラリーだとガラス割れは日常茶飯事みたいなもんだし

  • @wolf-YouTuber
    @wolf-YouTuber3 жыл бұрын

    野球のやつ凄すぎ…当時のゲームとは思えない…

  • @user-ob8rb6io5l
    @user-ob8rb6io5l3 жыл бұрын

    V-Rally 3すご

  • @okiuto
    @okiuto3 жыл бұрын

    そうかそんなにGBAが好きか。 うp主愛してる

  • @anineko_
    @anineko_3 жыл бұрын

    最後のレーシングゲーム、選択肢の少ない当時やってたらどハマりしてただろうなってくらいクオリティ高くてビビった

  • @user-hj5jt8ok3n
    @user-hj5jt8ok3n3 жыл бұрын

    逆にドットに吹っ切れてたカルチョビットってゲームが自分は好き

  • @user-bu5vv8gl2g
    @user-bu5vv8gl2g3 жыл бұрын

    スパロボJは最高だった!!

  • @yamaro-0518
    @yamaro-05183 жыл бұрын

    まさか、セガサターンでプレイした野球ゲーム、グレイテストナインがGBAにも出ていたとは!?

  • @user-jw2ut3gj5k
    @user-jw2ut3gj5k3 жыл бұрын

    え、マジ⁉ 野球ゲームめっちゃすげぇ…… PSP出る前でこのクォリティはスゴいの1言だわ。PS末期〜PS2初期みたいなグラフィック。 V-Larryもすげぇ!

  • @user-zy4ie4wn5j
    @user-zy4ie4wn5j3 жыл бұрын

    あとソニックバトルというソフトも3Dで遊べますよね

  • @kaico2192
    @kaico21923 жыл бұрын

    FPSだとデュークニューケムアドバンスとかエクスVSセーバーの シリーズとかのグラフィックが凄かった 当時はよく秋葉原にいって洋ゲーのアドバンスソフトを買い漁った

  • @yonemura_yoshiki_no_account
    @yonemura_yoshiki_no_account3 жыл бұрын

    良い時代すぎる。。

  • @user-cv3lk4co4h
    @user-cv3lk4co4h3 жыл бұрын

    ゲームボーイ「外でもゲームできるんご!」 アドバイス「カラーや装備品で暗いところでもできるんご!」 SP「充電&ONoffでバックスクリーンつけれるんご!」

  • @MBC_MetalBouquet

    @MBC_MetalBouquet

    3 жыл бұрын

    DS「二画面でゲームできるんご!」 3DS「裸眼立体視で遊べるんご!」 Switch「据置レベルのゲームがそのまま外でも楽しめるんご!」

  • @user-cv3lk4co4h

    @user-cv3lk4co4h

    3 жыл бұрын

    @@MBC_MetalBouquet そして・・・ 2021年 実際にVRをつかいもみもみできるように!

  • @teeoatmark7062

    @teeoatmark7062

    3 жыл бұрын

    @@user-cv3lk4co4h さん 草!

  • @miked4377
    @miked43772 жыл бұрын

    i like those games in this video

  • @user-px1ro6zc3e
    @user-px1ro6zc3e3 жыл бұрын

    マリオゴルフの2Dでもなく3Dでもないみたいなグラフィックがすごい

  • @moewofull5279
    @moewofull52793 жыл бұрын

    当時マリカーアドバンスとパワポケ3,4,5,6、7までやった自分からしたら衝撃の動画だった よくまあここまで徹底してやったなあ・・・

  • @takafumikawanishi1458
    @takafumikawanishi14583 жыл бұрын

    3:20 グレイテストナインは、実は大したことやってないぞ。 もっと高性能なマシンでポリゴンを描いて、それをキャプチャして画像として表示してるだけ。 プリレンダリングと呼ばれる手法で、SFCではスーパードンキーコングとかマリオRPGで使われていたもの。 まあ、動画の投稿主は 2:40 で「3Dっぽく表現されたゲーム」とだけ言ってるので、分かってるのだと思うけど。 もちろんプリレンダリングがダメってわけじゃなくて、GBAにポリゴンを計算させてるわけじゃないよって言いたかっただけ。 でも V-Rally は本当に計算させてるんだよな。すごい。

  • @user-zh9gt1vt1k
    @user-zh9gt1vt1k3 жыл бұрын

    マリカーは当時本当に感動した🥺

  • @user-kj8ss8qy9z

    @user-kj8ss8qy9z

    3 жыл бұрын

    もうほぼ64みたいで好き

  • @alexisken3824
    @alexisken38243 жыл бұрын

    Me encanta tu contenido

  • @ino4330
    @ino43303 жыл бұрын

    俺この時のゲーム機よく知らないけどすごいことは分かる。

  • @hirotosuzuki8497
    @hirotosuzuki84973 жыл бұрын

    ダイエーとブルーウェーブが戦うのに西武ドームというのが良いですな←

  • @user-zd2ol8pe9u
    @user-zd2ol8pe9u3 жыл бұрын

    野球めちゃくちゃすごいな

  • @magu_ma
    @magu_ma3 жыл бұрын

    外国だと「モンキーボールJr」が凄いらしい アーケードの3Dゲームを綺麗に移植とか

  • @puwapuwappp
    @puwapuwappp3 жыл бұрын

    黄金の太陽のダンジョンはGBAとしてはかなり作り込まれていた!やり込んだなぁ…

  • @teeoatmark7062

    @teeoatmark7062

    3 жыл бұрын

    実はワイヤーフレームポリゴンなら 初代ゲームボーイの頃からあったり しますよー(≧▽≦)ノ♥️

  • @kakkun76
    @kakkun763 жыл бұрын

    32Xレベル(セガサターン未満)のポリゴン性能かな、という感じですね ラリー3もポリゴン使ってるのは背景だけのようですし。

  • @user-ur4yo2xv2y

    @user-ur4yo2xv2y

    2 жыл бұрын

    客観的に見たら完全にサターン以下ですよね。持ち上げ方が大げさ過ぎます サターンといえば3D弱いはずなのにDOAはすごかったなぁ ここまでやったとかはどうでも良くて面白いかどうかが全てですよねw

  • @cpu25ghz
    @cpu25ghz3 жыл бұрын

    個人的にはバイオ2のプロトタイプもなかなか頑張ったと思う。。 製品までには至らなかったけど

  • @chihaEDITTSU1460
    @chihaEDITTSU14603 жыл бұрын

    おじいちゃんちに本体とテトリスがあってたまにやってる

  • @JJ22LR
    @JJ22LR3 жыл бұрын

    GBAって隠れ化け物ゲーがあって奥深いゲーム機だわ...

Келесі