古いフルサイズと現行のAPS-C~Nikon D600とD7500の差を検証してみた~

古いフルサイズカメラと現行APS-C
同じ値段を出すとしたらどっちがいいの?
そう考えてNikon D600とD7500で検証してみました。
画像データinstagram
pCI-zE9cg_...
google photo
pCI-zE9cg_...
【動画内で紹介した機材】
D600 amzn.to/2KFV5FD
50mmF1.8 amzn.to/38pHR8e
D7500 amzn.to/2VaKvZI
Nikon AF-S DX Nikkor35mmf1.8 G amzn.to/2CyZkPc
0:00 概要
1:24 D600とD7500どちらがいいか?
2:42 撮影していて気になったこと
9:00 それぞれのカメラの良さ
11:42 まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新品カメラ・レンズを買わない
【コスパの良いカメラ機材紹介チャンネル】
「あまりお金をかけずにカメラを始めたい」
「コスパに優れたものを見つけたい」という方に
色々と試して見つけたアマチュア目線のオススメ機材を紹介します!
Nikon
Z6,Z50、D7500に関する比較系の動画を中心に動画を作っていくので
そういったものに興味ある方はぜひ
チャンネル登録よろしくお願いします☆
また、カメラ機材に迷われている方には
どの動画でもいいのでコメントで質問いただけたら
ベストな一台が見つかるまでお返事しますので、ぜひコメントで質問ください!
【Hyogo Photo Circle】
・HP
nostalgista.blog/
【instagram】
@matsu_channel_ 公式アカウント
pB3TgtNkjO...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【使用機材】
・カメラ
amzn.to/2VaKvZI
amzn.to/3eubzdN
amzn.to/2Zmomtm
・レンズ
AF-S DX Nikkor 35mm f1.8G amzn.to/2CyZkPc
Z24-70f4S  amzn.to/2V9O4zi
・三脚
amzn.to/3bgBrYh
・マイク&レコーダー
amzn.to/3e3JtWk
amzn.to/3bJPcQU
・自撮り用モニター
amzn.to/3cfAyk5
・照明
amzn.to/3e5y08N
・編集ソフト
DaVinci Resolve
・BGM
Epidemic sound
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
参考動画
・10万円以下のオススメミラーレス5選
• 【10万円以下】オススメミラーレス5選!20...
・5万円以下のオススメカメラ5選
• Video
・10万円以下のオススメ一眼レフ3選
• 【10万円以下】一眼レフ3選~おすすめのカメ...
Zシリーズ関連
・Z6についてのオススメ動画
• あなたは知らない 。『Nikon Z6 が最...
・Z6を手に入れた
• Video
・FTZでFマウント運用はどうか
• Video
・TZE-01でEの資産をZに
• Video
#コスパの良いカメラ機材を紹介するチャンネル
#コメントで機材の悩みに答えます

Пікірлер: 38

  • @Matsu_Channel
    @Matsu_Channel3 жыл бұрын

    画像データ 【instagram】 instagram.com/p/CI-zE9cg_ZN/?igshid=12jyuhw47ildu 【google photo】 photos.app.goo.gl/Cscam7jjyg1ndYzu7

  • @hatabou1001
    @hatabou10013 жыл бұрын

    D610を使っています。最近は話題にあがらないD600を取り上げてくれて嬉しいです。使い勝手は確かに最新と比べると悪いところがありますが、それも含めて撮影を楽しんでいます。また何かD600の動画をお願いします。

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます✨ なんか調べるとD600って結構優秀なカメラなんだなと気づくことが多くて、いいなと思うことがたくさんありました。 また動画にしますね!

  • @user-yb8te3ek3w
    @user-yb8te3ek3w3 жыл бұрын

    よく分かりました。 ありがとうございます😊

  • @101yen

    @101yen

    3 жыл бұрын

    I have both camera. D600 costs me $400 used. D7500 $620 in holiday. They are good cameras. I used d600 more than d7500

  • @user-tg7hf9ek2s
    @user-tg7hf9ek2s3 жыл бұрын

    しゃべり方上手いな~ そして分かりやすい✨

  • @angelojeremiah7834

    @angelojeremiah7834

    3 жыл бұрын

    @Warren Jefferson yea, I have been watching on kaldrostream for since november myself :D

  • @HoangVu-wo5zj
    @HoangVu-wo5zj3 жыл бұрын

    素晴らしい動画です。やっぱりfx機はRAWで現像しないと発揮できないですね。 せっかくFX機を購入しようと思っていたら、d750かD800かいいんじゃないかなと思っていますが。 次の動画もお待ちします。

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    3 жыл бұрын

    非常に嬉しいコメントありがとうございます! RAWでなくても十分力を発揮してくれると思いますが、この古いカメラだとRAWでないとちょっとモニターの悪さとAEの不安定さから心配だなという感じでした。 確かにD750やD800は素晴らしいと思いますが、意外と過去の記事を見るとD600って良いカメラだなと思わされる部分も多くて、今後検証してみます💡

  • @user-zl7pp4pj7y
    @user-zl7pp4pj7y3 жыл бұрын

    Nikonユーザーですが大変為になりました。 回答が頭にありそこから解説に入る方が個人的に見やすいので有難いです

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! そう言っていただけて嬉しいです✨

  • @user-zl7pp4pj7y

    @user-zl7pp4pj7y

    3 жыл бұрын

    @@Matsu_Channel 何本か動画見て参考にさせてもらってます! 今後とも楽しみにしております

  • @user-ez9rj7of5b
    @user-ez9rj7of5b4 ай бұрын

    今頃お勧めに出て来ました(笑) D600VSD7500・・・ 訳アリフルサイズVS先代機能ダウンAPSの様相、若しくは格安中古フルサイズVS最新機能詰め込みAPSの戦い? 実際入手するとD7500の方が中古でも高価です。 機能を取るか出て来る写真の画質を重視するか?でしょうか。 ジジイだと、風景、花、ポートレートならD600を使います。 野鳥、飛行機、屋外スポーツならD7500でしょう。 同じ画素数でも2倍の面積のフルサイズの方がRAWデータ量から見ても情報量はD600の方が多くRAWから仕上げる自由度は高いです。 反対に1.5倍の画角の優位性は望遠レンズ多用する撮影には便利です。 中古で3万円以下で買える300mmクラスでも450mm、フルサイズでは中古で5万円以上しますし大きくて重い、ボケ云々も望遠レンズなら差が目立ち難く成ります。 データも多少軽いので連写も持続時間が長くバファー開放も多少早いのはAPDの強みです。 実はほぼ同時期のD610、D7100の両機が有り、上記理由で撮影目的でメイン、サブの立場が変わります。 繊細さを重視するならフルサイズ、起動性重視ならAPSと使い分けすれば弱点を補います。 撮影の目的、撮影現場迄の交通手段、現場の状況で其々機材を変えますから些か贅沢では有ります。

  • @user-iv3hb9re7d
    @user-iv3hb9re7d Жыл бұрын

    自分はいま中学2年生で、全財産叩いてNikon d7500とAF-P DX70-300mm買っちゃいました。 お年玉が入ったら単焦点レンズを買う予定ですが、SIGMAのart 30mm f1.4とNikon dx 35mm f1.8で悩んでるところです。30mmと35mmだと結構違う感じですかね?

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    Жыл бұрын

    おめでとうございます✨ 30と35ではそんなに違いませんが、D7500で使うとしたら52mmと45mmで意外と違いを感じるかもしれませんね

  • @user-qz1oc5sh2h
    @user-qz1oc5sh2h3 жыл бұрын

    お疲れ様です。あら〜、7500のデータが壊れてしまいましたか。ダブルスロットが絶対条件の方の理由がそれですもんね。プロの方でもちょっとした不注意でデーターを壊す事が有るのでカードの取り扱いには細心の注意が必要だと仰ってますね。私はSDカードではやらかしてませんがCFカードでやらかして、カード事態ダメにしてしまいました。今はカードリーダーは使わずカメラにケーブルをつないでデーターの転送をしてます。極力カードを抜かない様に。で、私はまだフルサイズを使った事が無いので、やはり気になりますね。古くてもいいや!です。お城の写真なんか綺麗ですもんね。これも私の感想ですが、やはり50㎜単焦点てアート志向かな?と。35mmと、とっかえひっかえ使って見ると、35mmは悪くない!ですが、どこか事務的?に対して50㎜はアートっぽい絵になるんですよね。こんなん私だけかもしれませんけど(汗)いつかはフルサイズと思ってますので、マツさんの動画を参考に色々勉強させていただきますね。

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    3 жыл бұрын

    お疲れ様です。 今までダブルスロットとかー と馬鹿にしていましたが、馬鹿にできない気持ちになってきました。 どうでもいいデータだったのでまだましですが笑 ケーブルをつないで転送は参考になります!考えても見なかったので、ちょっとチャレンジしてみます。 そしてアートと事務的はめっちゃ今の気持ちにしっくりくる表現で今後使わせていただきます!

  • @menmentantan5591
    @menmentantan55912 жыл бұрын

    そもそも 現在 FULL SIZE とよばれている規格は、コダックの映画フイルム(動画)を切り取ってステイルカメラ(静止画)に使用したのが始まりだ・ 動画と静止画で必要とされる画素数が違うとはいえども (大型バスの側面いっぱい)くらいまで伸ばしても良いくらいの規格だったのだから かなりの余裕だったと考えるべきで その後 センサーの性能が進化したのだから 見直されても支障は無いだろう。

  • @user-zw3lv9lc2n
    @user-zw3lv9lc2n3 ай бұрын

    d600とd610ってそんなにスペック変わらないですよね!d600使ってますがモニターの悪さ凄くわかります笑 D600は素晴らしいですよ🙌

  • @marusai3633
    @marusai36333 жыл бұрын

    今日の動画も楽しかったです。 じっくりのd600、さくさくのd7500って感じですよね。どちらも好きなカメラです。 個人的にはNikonのaiレンズを多様しているのでd7500でai連動ピンが廃止されてしまったのがとても残念でした。

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    3 жыл бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます! おっしゃる通りそんなイメージでした。 D7500からはD7000番台も一気に現代カメラ感が出ていますもんね Nikonファンからすると好みがわかれるところですよね^^

  • @Tetsudo_bar
    @Tetsudo_bar2 жыл бұрын

    dx機にフルサイズのレンズをつけると つけた瞬間焦点倍率が変わるんですか?

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    2 жыл бұрын

    つけた瞬間焦点距離が変わるというか、レンズの写す一部だけを切り取る形になるので、フルサイズのカメラで撮るよりも、望遠よりの写真になると思います💡

  • @Tetsudo_bar

    @Tetsudo_bar

    2 жыл бұрын

    @@Matsu_Channel なるほど!

  • @user-nk9pz3qd5o
    @user-nk9pz3qd5o2 жыл бұрын

    nikon 同士での比較 D700を登場させてほしいですが 今更・・・でしょうか私はD700  D7000 D600  D610ともっていましたがD700wo残しました 先生の歯切れのよいトーク いいですね

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    2 жыл бұрын

    D700非常に興味あります🤤 まだ触ったことのないカメラなので今年くらいにはチャレンジしたいなと思っております😆

  • @user-jk4xg3fz3x
    @user-jk4xg3fz3x3 жыл бұрын

    あれ、D600のが安くね

  • @user-dh2uf3fh1h
    @user-dh2uf3fh1h3 жыл бұрын

    D600は地雷では? 何故販売開始一年後にD610にモデルチェンジしたのかが気になります😳 安い中古フルサイズならD700のシャッター数が少ないのがお勧めです😊

  • @marusai3633

    @marusai3633

    3 жыл бұрын

    D600はシャッター機構の不具合が原因でセンサーにダストが付着するという不具合を抱えていました。シャッターユニットを交換しても改善しなかったという噂もありおそらく設計に根本的な問題があったのかと。直後にd610が発売されたということもあってニコンファンからは黒歴史扱いされてますよね。 D700はいいカメラですがNikonで修理対応を終了しており壊れたら終わりという点がネックですね。いいカメラですが。

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 確かにそんな感じはしています ただD700が ・重量1kg ・カード CF ・視野率100%でない このあたりでD600を選択しました。 D700も良いカメラっぽくて触ってみたいですが、 その点で言うとD610が気になり始めます💡

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! ものすごい分かりやすい解説でありがたいです。 黒歴史扱いなカメラなんですね 細かいセンサーダストついてるなー と思ったところでした!

  • @aliceace9138

    @aliceace9138

    3 жыл бұрын

    @@Matsu_Channel D600はD750と同じセンサーを使っていあす。このため、D600センサー掃除直後はとても美しく写ります。センサーダスト問題さえなければ素晴らしいカメラです。D610はD600のセンサーダスト問題を改善した機種で、高速連写の速度以外はスペックが一緒です。私は600 610ともに保有経験があります。単焦点レンズや24mm広角ズームをフィルムカメラと共用したいので、D600(D610)を使っています。

  • @-ytake153

    @-ytake153

    2 жыл бұрын

    @@aliceace9138 センサーの情報ありがとうございます。 ちなみにシャッターダストの問題は キャノンの 5D で悩まされた経験がありました。 その時調べた結果 ①フルサイズ機はボケが強く出るので  絞り量が比較的多い ②光学ローパスフィルタとセンサーとの距離が近い機種は  ①との組み合わせでゴミが焦点範囲に入りやすい。 ③ 使用初期は機械部分のすり合わせが出来て無いのでゴミがどうしても出る。 (なので初期のゴミ掃除は保証扱いですし プロ機は当たり取りをしてゴミをある程度排出させてから出荷され問題になりにくい) で5D は コストダウンのため光学ローパスフィルタが イメージセンサと一体になっていたのが 大きな原因だそうです

  • @Sumika-Tommy
    @Sumika-Tommy3 жыл бұрын

    一眼カメラを買おうと思ってる人は、安いからといって手は出さないと思いますよ、またサブ機にと思って買ってみてもほとんど使わなくなるでしょう!一眼レフ機は、古い機種は、シャッターが心配ですから?何コマ撮影されてるかが、重要です。 古いレフ機はフルサイズだからといってあまりオススメできません。 不具合覚悟で買うのも?でしょう!私は、気にいった機種は、飾って置いとくだけで、後は処分です。 私感ですが、ニコンのファインダーは、黄色かかってますね! ファインダーからすると、レフ機には、明るいレンズかなり有利です。ミラーレスになってからは、無理をして明るいレンズは必要でないでしょう!

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます💡 僕は色々と使いすぎて感覚よく分からなくなってきてるので 教えていただきありがたいです^^ 確かにシャッター数と保存状態は 重要ですね

  • @miyamiya2237
    @miyamiya22372 жыл бұрын

    べらべらしゃべるだけの手抜き動画じゃ意味がない。

  • @Matsu_Channel

    @Matsu_Channel

    2 жыл бұрын

    お、なんか来たぞ

Келесі