フレブルはな さようならそしてありがとう

2023/10/29/11:42
※獣医師の卵さん、ペットロスで罪悪感を感じている方
 生きとし生けるもは、皆その生命を全うします
 
 外見は苦しみもがいているように見えますが
 もうこの頃には、痛みも苦しみも感じていなかったように思います
 しかしそこに立ち会わなければいけないのは飼い主としての
 ペットへの最後の愛だと思うのです
 命が枯れていく兆候を知りながら、嫌だというはなを最後まで
 病院に連れて行って点滴をしたことを後悔しています
 多臓器不全の状態なのに、点滴に入れた薬など効かないのです
 「これ以上の治療は、負担をかけるだけです。自宅で静かに看取って
 あげてください」と獣医は言いません
 私自身、医学を学びながら
 はなのことに関しては盲目になっていました
 3回目の発作で肛門が緩んでいて、お尻が汚れるのは当たり前
 それなのにおしりを洗ってあげようとして、抱き上げたその時に
 4回目の 決定的な発作が起きました
 なぜそっとしておいてあげることができなかったのかと
 今でも 後悔しています
 静かに眠るようにという死を迎えさせてあげたかったのに
 自分のエゴのためにはなを何度も
 呼び止めてしまったのです
 その時の私のうろたえはたとえようがありません
 冷静になんかなれっこない
 うろたえ、訳の分からないことを口走っていました
 そして私の記憶に亡くなったはなも留めて
 おきたかったのです
 
 これは訳も分からず夢中で撮った、はなの最期の動画です
 はなと別れたくなかったのかもしれません
 愛するはなのために、あえてこの動画を公開します
 飼い主さん、愛する子の死はあなたのせいではない
 愛する子は、寿命を全うしたのです
 そして獣医の卵さん
 ペットの治療の限界のときは、飼い主さんに
 寄り添ってあげて下さい
 そして安らかな死を迎えるための注意点を
 飼い主に伝えてあげてください
 
 愛する子が逝ってしまった悲しみの涙を
 いつまでも流すことを
 逝ってしまった子たちは望んではいないことを
 いつも心に刻んでください
 悲しみは永遠に消えない
 でもその悲しさを「思い出」に変えることはできる
 それが、飼い主と愛する子との「愛」の絆だと
 私は思います
はなは14歳3か月の命を全うしました
4回目の発作でした
安らかに眠るように死なせてあげられなかったのが
心残りです
ごめんね、はな
そしてありがとう
虹の橋で待っていてください
私ももうすぐ行きますから
大好きだよ、はな
いつまでも心の中に、あなたはいるから

Пікірлер: 2

  • @DWAFDIJAFAHUNFy-tm5go
    @DWAFDIJAFAHUNFy-tm5go4 ай бұрын

    自分も昔飼ってたチワワが天国に行ったときはたくさん泣きました 辛いですよね悲しいですよね、いっぱい泣いてください、愛犬が亡くなったときの感情はどこにぶつけたらいいかわからないですよね…自分も現在6歳のフレンチブルドッグがいますが大切に過ごしていきたいです はなちゃんの御冥福をお祈り申し上げます

  • @zan1196
    @zan11964 ай бұрын

    はなさん何時もの日常を送られているかのように、穏やかで安心されているようなお優しいお顔をされていますね。 きっと天国でたまにはお家のなかで大好きなご家族をいつものように可愛らしく見守ってくれているはずですよ。 愛らしいはなさんのご冥福をお祈り申し上げます。

Келесі