【ふんわりがんもどき♡揚げたては最高のごちそう】「成形無しスプーンで落とし揚げ♪」「まるめし」 | Fried Tofu Cakes Side Dish

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今日は、お家で作るがんもどきをご紹介します。
堅め豆腐を使って作ってみました。
タネは柔らかいですが、スプーンですくって油の中におとしていけばいいので、成形無しでらくちん♪
揚げたてはめちゃくちゃ美味しいです。
おうちでできるごちそうです、ぜひお試しください~!
レシピは下にあります↓★English recipe is below★
大人気KZreadr “cook kafemaru”の
「罪深いスイーツ」
Amazonはこちらから購入できます↓↓↓
www.amazon.co.jp//dp/4046048948/
ラッピングもいっぱい載せています^^
「世界一作りやすいおうちスイーツ 」
www.amazon.co.jp/dp/4046045116/
==========================
**れしぴ置き場**
【材料】
堅め豆腐 350g
*普通のお豆腐は重石をして数時間置いて水切りをする。
ひじき 50g
人参 50g
茹でた人参を細かく切っておく。
葱小口切り 大さじ1
卵 殻無しで55g
片栗粉 大さじ3
醤油  小さじ1
塩 1g
【作り方】
①豆腐はキッチンペーパーに包んで置いて、水切りする。
途中で出た水分はしっかり切る。
又はザルなどの上に豆腐を置き、重しをして水切りする。
②ボウルに豆腐を入れて手で潰してなめらかにする。
③ここに卵、醤油、塩、片栗粉を加えてよく混ぜ合わせる。
④ひじき、人参、葱も加えて混ぜ合わせる。
⑤フライパンに3cmほど油を入れて、160℃に温める。
⑥④のタネをスプーンですくって油の中に落とす。
両面こんがりするまで揚げて、キッチンペーパーで油を切る。
一度に揚げきれないので、二回に分けて揚げる。
⑦器に盛り付けたら、大根おろしを添える。
又は、生姜醤油で食べても美味しいです。
------------------------------------------------------------------------------------------
【Ingredients】
350g Tofu
50g Hijiki
50g Carrot
1 tbsp chopped green onion
55g Egg
3 tbsp Potato starch
1 tsp Soy sauce
1g Salt
【Directions】
①Wrap the tofu in paper towels and let it drain.
Make sure to remove any moisture that comes out during the process.
Alternatively, place the tofu on a strainer or colander, place a weight on top, and let it drain.
②Place the tofu in a bowl and mash it with your hands until smooth.
③Add the egg, soy sauce, salt, and potato starch to the bowl and mix well.
④Add the hijiki seaweed, carrots, and green onions, and mix well.
⑤Pour about 3 cm of oil into a frying pan and heat it to 160°C.
⑥Scoop the mixture from step 4 with a spoon and drop it into the oil. Fry until both sides are golden brown, then drain on a paper towel. Since you can't fry everything at once, fry in two batches.
⑦Serve on a plate with grated daikon radish. Alternatively, it is also delicious with ginger soy sauce.

Пікірлер: 37

  • @user-ex4fb4fw1j
    @user-ex4fb4fw1j20 күн бұрын

    手作りがんも美味しいですよね😉 最近は面倒で市販のばっかり食べてたけど作った方が安上がりだし美味しいし安全だからこれを機に作ろう🎶 かふぇまるさんに感謝です🙏

  • @user-uj1jh1fk7u
    @user-uj1jh1fk7u21 күн бұрын

    枝豆入れても人参のオレンジと枝豆の緑で彩きれいですよね😍

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    21 күн бұрын

    枝豆いいですね! 枝豆が大大大好きなので、枝豆の季節になったら、たっぷり入れます^^

  • @user-uj1jh1fk7u

    @user-uj1jh1fk7u

    21 күн бұрын

    @@cookkafemaru OKです😉私も枝豆大好き♥️

  • @takec3170
    @takec317020 күн бұрын

    見た目よりも簡単に作れそうでびっくりです。水切りを丁寧にですよね。夕飯に作ります。かふぇまるさん。いつもありがとうございます😊❤

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    19 күн бұрын

    こちらこそ、忙しい合間をぬって見て下さってどうもありがとうございます^^ 揚げたて食べてみてくださいね♪

  • @user-ey5vr1kz1m
    @user-ey5vr1kz1m20 күн бұрын

    うわ~、食べてみたい✨ふわふわで美味しそうです♪生姜醤油❤これは食べてみたい😊

  • @user-sz7pb1fd4w
    @user-sz7pb1fd4w17 күн бұрын

    お菓子も料理もできて凄いですね。 カフェマルさんのカップシホンが大好きでよく作ってます。料理も時々参考にさせていただいています。このガンモも今日作りました。昨日から重しをして凄く上手にできました。家族も美味しいと好評でまた作ります。有難うございます。😊

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    17 күн бұрын

    がんも早速作って頂きどうもありがとうございます^^ 実際に作って食べてみてのコメントを頂くと、元気が出ます。 こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです、これからもどうぞよろしくお願いします♪

  • @user-ve7cd8kl9c
    @user-ve7cd8kl9c20 күн бұрын

    私が小学生だった頃、kafemaruさんのお菓子作りの動画が好きでよく見ていました😆 久しぶりに見に来たのですが美味しそうなご飯が沢山で、一人暮らしの私にピッタリなのでこれからも動画楽しみに待ってます♩

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    19 күн бұрын

    youtube始めてから10年経ちました、思い出してくれるだなんて 奇跡です、、、♡ またコメントお待ちしています^^

  • @mugi_anko703
    @mugi_anko70320 күн бұрын

    早速、家にあった ねぎと干しえびで作ってみました。 簡単でとっても美味しかったです。どんな具でも合いそうですね😊

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    19 күн бұрын

    葱と干しエビだなんて、最強ですね^^

  • @user-rd8me6pv5i
    @user-rd8me6pv5i21 күн бұрын

    Спасибо за такой интересный рецепт,👍とても興味深いレシピをありがとう、👍

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    21 күн бұрын

    There are many kinds of Japanese cuisine♪

  • @user-js8ks2xe7q
    @user-js8ks2xe7q20 күн бұрын

    堅めのお豆腐・・・知りませんでした! 便利そう( ^ω^)・・・♪

  • @user-jf3lz2fd8u
    @user-jf3lz2fd8u21 күн бұрын

    堅め豆腐ってあるのですね😄 ふわふわ美味しそ❣ 揚げたて食べたいです😊

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    21 күн бұрын

    この堅め豆腐も他のメーカーさんのものだともっと堅くて、水分ないよね?くらいしっかりしてます。 サラダにもそのまま加えたり、柔らかい豆腐とはまた違った使い方が出来て面白いです^^ がんもも機会があれば作ってみてください~♪

  • @user-jf3lz2fd8u

    @user-jf3lz2fd8u

    21 күн бұрын

    かふぇまるさん お返事ありがとうございます☺️ 堅め豆腐探してみます😊 いろいろ使えて楽しそうですね❣ 作ってみます〜🎵

  • @user-jf3lz2fd8u

    @user-jf3lz2fd8u

    14 күн бұрын

    作ってみました~😊 ひじき苦手な家族がいるので人参と小ねぎだけでしたが上手くできました😄 揚げたてとても美味しかったです❣ みんな喜んで食べてくれました✨

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    14 күн бұрын

    揚げたてはほんと美味しいと思います。 特別なものを入れなくても、普段あるものでも十分なんですね~ 鶏ひき肉少し入れても美味しいですよ。 いつも作って下さってどうもありがとうございます。 感謝しております♡

  • @user-jf3lz2fd8u

    @user-jf3lz2fd8u

    14 күн бұрын

    @@cookkafemaru なるほど❣ 鶏ひき肉良いですね☺️ 次回作ってみます(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)

  • @mayu8622
    @mayu862221 күн бұрын

    わたし、昔から残りご飯で作ってます! ライスコロッケ風な感じになりますよ。

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    21 күн бұрын

    ライスコロッケも良いですね、昔よく子供のお弁当に 入れていました、懐かしいです^^

  • @mayu8622

    @mayu8622

    21 күн бұрын

    @@cookkafemaru なんでも入れられるし、ハムとかチーズ、コーン、ピーマン❤️毎回具を変えて楽しんでます😍今日久しぶりに作ろうかな🎵

  • @user-gb3eh7kw8d
    @user-gb3eh7kw8d21 күн бұрын

    最近、こういうの作ってなかった! 固めのお豆腐なんてあるんですね〜😌 どうしよう🤔 梅照り焼きしようと思ってチキン出したんだけど🤭笑

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    21 күн бұрын

    梅照り焼きチキン、食べたいです♡ うちは今夜それにしよっと。

  • @Baobabooo
    @Baobabooo21 күн бұрын

    この豆腐を見つけたら作ってみます!!このがんもどきは汁物に入れても大丈夫ですか?

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    21 күн бұрын

    普通のお豆腐でもしっかり水切れすれば大丈夫です^^ がんもどきは煮物などにも使えます、出汁をたっぷり吸って美味しくなります。 小松菜なんかと味噌汁の具でも美味しいと思います♪

  • @Baobabooo

    @Baobabooo

    20 күн бұрын

    返信ありがとうございます😊いつも美味しそうな動画、すごく助かっています!

  • @user-gn9bl6jb3x
    @user-gn9bl6jb3x21 күн бұрын

    がんもどき‐(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+たまに作りますがやっぱり揚げ立て美味しいですよね‐👏最近ミヤギシロメ豆腐に出会って豆腐の美味しさ再確認した所なので作ろう!と思ってました。

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    21 күн бұрын

    お豆腐も美味しいものはそれだけで良いですよね^^ 国産の美味しい大豆で作られる豆腐は身体にすごく良いに決まってます♪

  • @user-np9wb9dy1c
    @user-np9wb9dy1c21 күн бұрын

    卵の代わりになるものあるかなー

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    21 күн бұрын

    ふわふわ感は減りますが、卵無しでも^^

  • @sonouchi
    @sonouchi21 күн бұрын

    昔に手作りがんものレシピ見つけて作ったはいいが 豆腐の水切りが甘くてベチャ…ってゆるすぎて形作れなくて 失敗したの思い出しました(笑) リベンジしないと

  • @cookkafemaru

    @cookkafemaru

    21 күн бұрын

    今度は、前日からしっかり水切りで^^ ゆるくてもすくって落として揚げればいけます♪

Келесі