ForとFourを聴き分けられるまで帰れません!マジで無理だったww

Ойын-сауық

これ無理じゃない?
★3人で作った本が出版されました!
購入はこちらから↓電子版や本屋さんでも買えます!
www.amazon.co.jp/dp/4046051124
▷これまでの神回まとめ再生リスト
• これまでのオススメ動画【初めての方はこちら】
▷毎週月曜21時〜サブチャンで生配信してます🎬
/ @kerhokago
▷TikTok
vt.tiktok.com/RVKp4w/
▷Instagram
/ kevinsenroom
▷Twitter
/ kevinsenroom
▷Podcast
amzn.to/3rkDkhT
▷オリジナル曲LISTEN/DL
album.link/i/1522061492
おすすめ動画
▷1週間アメリカの食事だけで生活してみた
• 1週間アメリカの食事だけで生活してみたら日本...
▷日英仏3ヶ国語で『水平線』を歌ってみた
• 日英仏3ヶ国語で『水平線/back numb...
▷実は日本育ちを探せ!帰国子女人狼!
• 海外経験が無いのに英語がペラペラな人は誰?帰...
▷このチャンネルができる前の活動で大赤字だった話
• 【実話】大学時代に起業して大赤字になった結果...
▷3人で共通テストを受けたら衝撃的な結果だったwww
• ネイティブ VS トリリンガル VS 普通の...
▷海外で言われた日本人への悪口を論破する
• 海外で言われまくった日本人への悪口が酷すぎる...
▷日本人は言いがちだけど失礼な英語
• 日本人が言ってしまいがちだけど実は失礼な英語
▷1週間フランスの食事だけで生活してみた
• 1週間フランスの食事だけで生活してみたらめち...
▷プロフィール概要
大学時代の同級生3人組。KERと呼ばれています。
2019年12月から動画投稿をスタート。
言語や異文化、エンタメ、音楽などについて動画投稿をしています!
▷メンバー
・ケビン:アメリカのジョージア州生まれ&育ちのバイリンガル。高校1年の時に日本に来て以来日本住み。
・かけ:IQ140。当チャンネルの企画全般・ディレクション・編集など全てを担当。元プロマーケター。
・やま:日英仏のトリリンガル。幼少期から多言語教育を受ける。サッカー好き。
※当チャンネルの切り抜きは現在許可しているごく一部のチャンネルを除いて禁止とさせていただきます。
#英語
#リスニング
#ker
#発音
#学校

Пікірлер: 595

  • @user-jr9sj5jv6n
    @user-jr9sj5jv6n Жыл бұрын

    大学の授業中に教授が言ってた joke で、チケット売り場で「to London」といったら 2 枚出され、「for London」と言い直したら 4 枚出され、テンパって「えーと・・・」とつい日本語が出てしまったところ 8 枚出された、というのを思い出した。

  • @Ataoka___K

    @Ataoka___K

    Жыл бұрын

    それオモロい笑笑

  • @ikeX2

    @ikeX2

    Жыл бұрын

    これ最高に受けました。

  • @user-on6yv7rj6g

    @user-on6yv7rj6g

    Жыл бұрын

    そのネタ、さんまさんが昔言ってましたね

  • @matsuotoshimasa

    @matsuotoshimasa

    Жыл бұрын

    朝永振一郎教授!

  • @user-qe4hd9kh5k

    @user-qe4hd9kh5k

    Жыл бұрын

    @@user-on6yv7rj6g このジョークはどう言う意味ですか?

  • @Michael-jj7vt
    @Michael-jj7vt Жыл бұрын

    ケビンの「よく聞き取れた!すごいぞ!」の父親みがすごいwwwwwwww

  • @user-dn8lb7sn1n

    @user-dn8lb7sn1n

    Жыл бұрын

    すごいぞ!日本人 の 弱点 を しっかり わかっているんだな!

  • @user-ug9sc3uo9w

    @user-ug9sc3uo9w

    Жыл бұрын

    ケビンパパ🥰

  • @eee8279

    @eee8279

    Жыл бұрын

    ケビンが先生だったら、もうちょっと英語を楽しめたかもしれない。

  • @user-lg8qi3mm9o
    @user-lg8qi3mm9o Жыл бұрын

    最近見始めた新規ですが、なんでわからないの?と一切ならず根気よくしかも笑顔のケビンさん、考察力が半端なく視聴者の声を代弁してくれるかけさん、かけさんの話をいつも頷いて聞いてくれて私の視線の先はいつもあなた、やまさん。お、おもしろい!!!

  • @user-ok8kd7of6d
    @user-ok8kd7of6d Жыл бұрын

    5:03 「コミュニケーションって届いて初めて成立だから」を聞いて、学生時代に先生から言われた「相手に聞こえない挨拶は何も言ってないのと同じだから」って言葉を急に思い出した 笑

  • @pino_9

    @pino_9

    Жыл бұрын

    それな?ww

  • @N.Yukiko2620

    @N.Yukiko2620

    Ай бұрын

    fact!!

  • @ayakaiho6997
    @ayakaiho6997 Жыл бұрын

    アメリカ人の旦那で試したら聞き分けできてました😮自分が発音する時にはforもfourも全く同じ発音だと思うけど、ケビンの4には微妙にu が入ってるとのこと😅

  • @somethingyoulike9253

    @somethingyoulike9253

    Жыл бұрын

    これ区別するのはアメリカ南部の方みたいなコメあったけど旦那さんは?

  • @ayakaiho6997

    @ayakaiho6997

    Жыл бұрын

    @@somethingyoulike9253 その見解正しいかもです。カリフォルニアでの生活が長いですが、生まれと17歳まではテキサスです。

  • @annusa7435

    @annusa7435

    4 ай бұрын

    息子は南部の生まれ育ちなので、試して見たくなりました。

  • @deyskil
    @deyskil Жыл бұрын

    アメリカ人だけど、普段はほとんどの人の発音に違いはないと思います。 最初の文章も普通に間違えてしまいました。発音より文脈で判断するから、「The word I said is フォー」 のフォーって普通は名詞が入るからfourだと無意識的に思った(forは前置詞なのでたいていの場合は目的語が後に来ないと不自然)。2番目も同じく目的語がなくてまたfourだと思って、そっちは当たっちゃった。 ほとんどの場合は目的語有無により判断し、話す時は同じ発音にしていいと思います(ケビンの発音ならforの方です)。 個人的な意見で絶対ではありませんが、ご参考までに

  • @shogotortilla

    @shogotortilla

    Жыл бұрын

    生粋の日本人です。 その日本語力10%でいいので分けて欲しいです。

  • @user-pr7bj1gp5h
    @user-pr7bj1gp5h Жыл бұрын

    ケビンさんは、これをよく1時間半も笑顔でできるなと感心してしまった

  • @leclo948
    @leclo948 Жыл бұрын

    ネイティブの友人が「美容院」と「病院」が何回聞いても「同じやないかーい‼️」と言ってる気持ちがわかったwww

  • @user-fk3of3ff1y

    @user-fk3of3ff1y

    Жыл бұрын

    美容院と病院って同じに聞こえるんですか!日本人からしたら聞き分け簡単すぎるのに、、おもしろい!!

  • @HitYoutube

    @HitYoutube

    Жыл бұрын

    @@user-fk3of3ff1y 実際の会話では、びよ~いん と びょーいん だからね 拗音への接続のとこと、伸ばしの抑揚を聞き取れないと難しいかも。 ちなみにネイティブは調味料の「さしすせそ」言うのが難しいらしい。

  • @HIROPON5959

    @HIROPON5959

    Жыл бұрын

    @@HitKZread 美容院をびよ~いんとは言わんでしょ。 私はびよういんと言うけど、病院もびょういんだし・・・ 体育をたいいくと言わずにたいくと言ってるみたいに今は違うのかな?

  • @ghostuser4238

    @ghostuser4238

    Жыл бұрын

    それは「ネイティブジャパニーズでない友人」ではなかろうか

  • @user-tx8sj2bn9x

    @user-tx8sj2bn9x

    Жыл бұрын

    標準語ならイントネーションで聞き分けられそう。方言だとイントネーション一緒になって聞き分け難しい地域もあるんでしょうか?

  • @noburin799
    @noburin799 Жыл бұрын

    ここまで長引いたら、間違ってても「正解」って言いたくなるだろうに、ケビンはいつもフェアだね。いつもいろんなアプローチで聞き取ろうとするかけちゃんはやっぱり頭脳派。トリリンガルのやまちゃんはやっぱり感覚派かな。バランスがとてもいい三人😊

  • @user-xe8jj1jp4g
    @user-xe8jj1jp4g Жыл бұрын

    聞いた後に、空耳でもuやウェーブがあるような感覚になってしまい...笑 かけちゃんのヒント、シャドウイングや音の手掛かりが、分かりやすくて勉強になります😊✨

  • @user-bn8in4or5r
    @user-bn8in4or5r Жыл бұрын

    たのしかったです!!この動画を目をつぶって問題をランダムにケビンにきいてもらって、自分は聞き分けられているのかみてみたいです笑

  • @mi-bl8bn
    @mi-bl8bn Жыл бұрын

    かけさんの新しい訓練の提案にやろうと即答するケビンさん素敵。 だいじろーさんとか、海外KZreadrとか、発音に詳しそうな人のリアクション動画がめっちゃ見たいですねー。

  • @Ami-er9bc
    @Ami-er9bc Жыл бұрын

    時間かかっても毎回ちゃんと出来るようになるまでやる所好き😂

  • @user-cl7eg1vx8u
    @user-cl7eg1vx8u Жыл бұрын

    初めて聞く文章をちゃんと聞き取って聞き留めてられるのがすごい! 3人+ネイティブをもう1人入れてやって、ネイティブが間違えちゃったらケビンにマイナスポイントが入るみたいにしたら公平感あってもっと面白いとおもう!

  • @aiueoabc.9874

    @aiueoabc.9874

    Жыл бұрын

    めっちゃいいアイディア𝑁𝑖𝑐𝑒🤟🏻(*ᐛ*)ᒃ✨

  • @eee8279

    @eee8279

    Жыл бұрын

    確かに、ゲームとしてはそうだと思う。けど、この3人組が好きだな~。

  • @cakao2977
    @cakao2977 Жыл бұрын

    ほんとによく頑張った!!👏🏻😂 目を閉じてかけちゃんの注目ポイントを参考に聞いてみたけど速いと分からない! でも楽しい!!最後まで和やかなker、知的で素敵です🎉

  • @user-ry7xd9mx7c
    @user-ry7xd9mx7c Жыл бұрын

    楽しく学べるとても素晴らしいチャンネルをありがとうございます😊🎉

  • @user-nf4wc3gt8g
    @user-nf4wc3gt8g Жыл бұрын

    またまた勉強になりました!全く一緒だと思ってました😳 でも違いを聞き取れません😅 何度も聴いて心折れながらも、戦略を生み出してくかけちゃんが凄い✨ そして黒髪🥰

  • @user-ug9sc3uo9w

    @user-ug9sc3uo9w

    Жыл бұрын

    黒髪がサラサラすぎて 動きで色んな髪型に変わるので 目が離せませんでした🥰かけちゃんと同じ前髪が作れた日は「キタァ!」と叫びますw

  • @TheLaughingPanda
    @TheLaughingPanda Жыл бұрын

    They're exactly the same guys, don't worry about it. Kevin is overthinking it and adding some difference in his pronunciation because he's thinking too hard, but if he was speaking naturally they'd be the same. The difference is that in the context of a sentence they might end up different, like if I said "Table for four, please" the "for" becomes like fr/fer/fur/fər, but "four" is never shortened and always properly pronounced.

  • @Tshiknn

    @Tshiknn

    Жыл бұрын

    table for four = table fer four この場合"or"じゃなくて"stern"の"er"と発音する。 実はちゃんと"for"を"four"と同じように発音することが珍しい

  • @user-qh1js4ky7h

    @user-qh1js4ky7h

    Жыл бұрын

    @@Tshiknn 私は日本人なので学習したことと辞書的な部分での言及でした。実際にはfur/ferと同じように発音してもさして変わらないんでしょうかね。でもfor herって発音するときは fer herって言ってるかも。🤔

  • @user-qg2rd4vo7g

    @user-qg2rd4vo7g

    Жыл бұрын

    結論としては、forは機能語的に使われるので弱形のerとして使われることが多く、強形で発音される場合はfourもforもor(強形)と同じ発音になるってことですかね?

  • @TheLaughingPanda

    @TheLaughingPanda

    Жыл бұрын

    @@user-qg2rd4vo7g そのようですね。"Vowel Reduction"という現象だと思います。英語なんですが、en.wikipedia.org/wiki/Stress_and_vowel_reduction_in_English#Weak_and_strong_forms_of_words をチェックしてみてください。

  • @icanfly5964

    @icanfly5964

    Жыл бұрын

    As a native English speaker I agree with you 100%. Possibly it's a thing where Kevin is from, but four and four (stressed) are pronounced exactly the same by the majority of North Americans.

  • @schonyton2972
    @schonyton2972 Жыл бұрын

    ダメだ 俺にとってforとfourの違いは お食事券と汚職事件の違いと同じだ

  • @KSurabou

    @KSurabou

    Жыл бұрын

    上手くて草

  • @Mysterious1280

    @Mysterious1280

    6 ай бұрын

    you did it!

  • @grabyourknee
    @grabyourknee Жыл бұрын

    本当にネイティブの視聴者の人をまた集めて今までの聞き取りやって欲しい! またyearとearとかでも見てみたいです笑

  • @SayakaPierson

    @SayakaPierson

    Жыл бұрын

    Yearとearは発音が違うので聞き取れると思います!😊earは日本語で言う"い"の発音だけど、yearは日本語では表せない、"y"の発音です。(舌が前に出てきて、横にも広がるような発音?) 16年半アメリカに居ますが、これは確かに難しかったです💦

  • @dyna4135

    @dyna4135

    Жыл бұрын

    井上ジョーがその違い説明してる動画あったな

  • @user-ts2ch3xt2j

    @user-ts2ch3xt2j

    Жыл бұрын

    yearとearはだいぶ違うから120%分かると思う

  • @yuhshasama

    @yuhshasama

    Жыл бұрын

    @ハメ鳥くん yearとearは全然違うと思うけどアカンとヤカンは似てると思う。

  • @grabyourknee

    @grabyourknee

    Жыл бұрын

    yearとearは全然違うんですね! 完全なる日本語耳なので同じに聞こえていました笑教えていただきありがとうございます

  • @128polarbear
    @128polarbear Жыл бұрын

    めちゃ難しかったです😭💦でもなんとなく掴めてきて、最終トライで一緒に正解できたときには一緒に感動してしまいました(笑) この企画がなかったら一生「for」「four」の違いに気付くこともなかったかと思うと、企画してくださったことに感謝です!!😆✨ 長時間の撮影お疲れさまでした&スタジオ時間ギリギリでの奇跡フィニッシュにお三方はやはり持ってるなぁと感じました! これからもますます応援しています😌💕

  • @kojicoji2046
    @kojicoji2046 Жыл бұрын

    凄くタメになりすぎて、楽しくなってきました☺️

  • @user-jh7th4dr7l
    @user-jh7th4dr7l Жыл бұрын

    一緒にチャレンジするのが楽しいし、かけちゃんの解説もいつも面白いんだよな〜😊

  • @plueplue873
    @plueplue873 Жыл бұрын

    最初全く違い解らなかったけど、聞いてたら「あ、コレ間違いない!」って脳が反応しだすのがクッソ楽しい。 聴いてると確かに「ぉお」と「うおぉ」の違いが出てくる。

  • @PUtama5
    @PUtama5 Жыл бұрын

    この企画大好きです😃攻略方法が聴き取りだけではなく「口の形を見たり発音できるようにする」という作戦をたてるかけさん凄いなと思いました😲

  • @user-hh8jd5oj3x
    @user-hh8jd5oj3x Жыл бұрын

    動画アップ、有難うございます。 今回は聞き分けられました!forよりfourの方が深み(奥行き?)のある音だと感じました。 carsとcardsは全く分からなかったので、嬉しいです!

  • @Bev4Drawing
    @Bev4Drawing Жыл бұрын

    This is giving me flashbacks of when I was learning about the three different types of はし in Japanese. 😂

  • @melmo946
    @melmo946 Жыл бұрын

    3人が何度もがんばる姿に泣いちゃった😭 「嫌だー」なんて言いながらこの企画自ら考えるんでしょ😁かけちゃんのそういうとこ好きだわ~🥰

  • @nekokanzume
    @nekokanzume Жыл бұрын

    意外と分かりました・・・ ケビンさんの”four”が明らかにわかりやすく、 "four"か、そうじゃないか、を聞き分ける感じでした

  • @user-ob8pz9vz2h
    @user-ob8pz9vz2h Жыл бұрын

    最後一緒になって声出たwww 闇雲に感覚で捉えるんじゃなくて、論理的に克服してく姿に地頭の良さを感じる

  • @tosuchino6465
    @tosuchino6465 Жыл бұрын

    在米30年+です。ケビンの "four" の発音はニュージャージー出身の知り合いに似た発音です。「お前、ジャージー訛りしてんなぁ」と彼がよくからかわれる発音です。ケビンの発音では最後の "r" がその知り合いよりずっと強いですが。私の地元北カリフォルニアでは "for" と "four" に発音の違いはありません。これはケビンの持つ訛りだと思いますよ。彼の育った地域の影響が大きく関係してると思います。

  • @user-vd8oi3gc1o
    @user-vd8oi3gc1o Жыл бұрын

    一緒になって一喜一憂しました😂 こんな身になる動画他にないと思う📝

  • @miyamiya8030
    @miyamiya8030 Жыл бұрын

    中盤までほんとに全然わからなかったのに、一緒にやってたら聞き取れるようになりました!!この動画すごい、!!

  • @user-fx5tv1um3z
    @user-fx5tv1um3z Жыл бұрын

    本当にアメリカ人5人くらい集めてやってみてほしい

  • @TK54998

    @TK54998

    Жыл бұрын

    アメリカの方 いろんな地域から集まっていただいて!

  • @hiramenta

    @hiramenta

    Жыл бұрын

    イギリス人一人混ぜて、キレさせたい

  • @pino_9

    @pino_9

    Жыл бұрын

    @@hiramenta キレさせたいは草

  • @pyoko9816
    @pyoko9816 Жыл бұрын

    この企画自分も体感できるしほんと難しくて楽しかったです! 最後の最後、スタジオの時間への焦りや撮れ高的なこともあってケビンの発音の優しさに忖度があったりしなかったりなんて勝手に邪推しちゃいました😂 ネイティブの方でも是非お願いします🙏

  • @808axel7
    @808axel7 Жыл бұрын

    わずか 動画がアップされてから 36分で 1.6万回再生✨ 毎回 楽しみにしているのは わたしだけではなく 当然 多くの方々なんだなー と、改めて感じます😆 今回も 楽しく 拝見させて頂きました🎶 Thanksです⭐

  • @milkhime309
    @milkhime309 Жыл бұрын

    二人がスランプになった時に私も勘違いオンパレードでした😂 おさらいで言ってない‼️言ってるよ〜‼️って小学生のケンカみたいでかわいいです♪

  • @harukacoleman1134
    @harukacoleman1134 Жыл бұрын

    生粋のイギリス人の旦那に、まずforとfourの発音が違うか聞いたところ、同じと言ってました。その後動画見せてどっちか予想して貰いましたが、間違えまくりでしたwwww イギリス人は分からないそうです

  • @unntinn

    @unntinn

    Жыл бұрын

    ウケました!(笑)

  • @harukacoleman1134

    @harukacoleman1134

    Жыл бұрын

    因みに友達のアメリカ人(NY出身)に聞いたところ、違いはないそうです。(アレ?)

  • @kesokeso5128

    @kesokeso5128

    Жыл бұрын

    爆笑した

  • @user-xx8re4db5g

    @user-xx8re4db5g

    Жыл бұрын

    それ、まさに気になってたことでした。 ありがとうございます。 英語とアメリカ語は違うんですね。 それに、どこそこ地方訛りがあると、英語苦手耳には聞き取れません。・゜・(ノД`)・゜・。

  • @jagarikocheese

    @jagarikocheese

    Жыл бұрын

    アメリカ人の方も他でコメントされてますが…アメリカでもこの2つは同じ発音です。 文章に使うと多少の違いは出てくるんですが、単語そのもので比べると基本同じ。

  • @user-ug9sc3uo9w
    @user-ug9sc3uo9w Жыл бұрын

    英語勉強してるけど全く聞き取れませんでした🤣ハラハラドキドキしてて手に汗握る感じでした!めっちゃ面白かったです!ふぉあふぉあネイティブ可愛すぎ🥰

  • @HJ-sl1zy
    @HJ-sl1zy Жыл бұрын

    序盤のかけあい、大好きです!

  • @ONIGIRI.531
    @ONIGIRI.531 Жыл бұрын

    奇跡的に聴き取れて(?) よっしゃー!と思った瞬間 「聴き取れる」のと「ちゃんと発音して言える」のと、わけが違うんだと 真似して言ってみたら口が言うこと聞かないことで実感した😂

  • @wfanimus167
    @wfanimus167 Жыл бұрын

    コメ欄にいるネイティブがこぞって、forもfourも同じ発音で文脈で分かるから気にするなって言ってるwwwこれはfourとforの聞き分けじゃなくて、Kevinの発音癖聞き分けテストやなww

  • @_Shirasuboshi_
    @_Shirasuboshi_ Жыл бұрын

    おめでとうー‼︎ってにこやかに見ていて、最後の最後のやまちゃんの「チャンネル登録…」でピッてなった指に、なんか心に刺さった😂

  • @haltkys4800
    @haltkys4800 Жыл бұрын

    海外の友達とかとテキストメッセージやり取りする時のスラング?(loveとluv、🤍を

  • @kankan8316
    @kankan8316 Жыл бұрын

    やまちゃんの『もはやネイティブ』😂 お二人、すごいです! ケビンさんもお疲れ様でした‼️ いや〜、難しいっ😅

  • @shizuka._
    @shizuka._ Жыл бұрын

    いつも思うんだけどどちらの単語を使ってもおかしくない文章を持ってくるのもすごいな。

  • @YakiimoMask

    @YakiimoMask

    Жыл бұрын

    まぁ「“フォー”と紙に書いてください」とか「“フォー“と言ってください」みたいな感じの文だから何にでも使えるフォーマットですよ。

  • @somethingyoulike9253

    @somethingyoulike9253

    Жыл бұрын

    雑な訳だけど 1問目:私が言った単語は"フォー"。 2問目:"フォー"って言った時私に言ったの? 3問目:紙に"フォー"って書きたいと思う。 4問目:表示に"フォー"って書いてあったの覚えてる。 5問目:私の紙に"フォー"って書いてよ。

  • @user-hh5zo6eg2x
    @user-hh5zo6eg2x3 ай бұрын

    このシリーズ大好きすぎる😂

  • @shumaotomo4591
    @shumaotomo4591 Жыл бұрын

    マジでこういう企画好き!!!!!❤❤😂😂😂😂😂

  • @kimmy3009
    @kimmy3009 Жыл бұрын

    かけちゃんヘアに、インナーカラーがないから少し前に撮影したのかな?とか考えてしまう、KER大ファンな自分です❤

  • @user-vs1px6zn6s
    @user-vs1px6zn6s Жыл бұрын

    一緒に聞いてただけで解るようになりました!

  • @miyuki5920
    @miyuki5920 Жыл бұрын

    お二人共スバラシイ!! 次は問題文をネイティブが読んで、ケビンも参加してみたらどうだろう。。。

  • @ALC_Aries
    @ALC_Aries Жыл бұрын

    毎回『聞き分けゲーム史上一番苦労してる』😂

  • @reiyabunaka6910
    @reiyabunaka6910 Жыл бұрын

    おめでとうございますっ!!!!👏🎉 見ながら拍手しちゃいますっ!!!!

  • @user-np2sw4fc1q
    @user-np2sw4fc1q Жыл бұрын

    根気よくがんばろう!と思えるところがありがたいです

  • @kyath2
    @kyath2 Жыл бұрын

    お疲れ様でした〜😄 きっと、心が折れそうな瞬間もあったでしょうに。 forとfourは私には難しかったです😣完全に2択の運ゲームになってました😅

  • @garnet_yuri
    @garnet_yuri Жыл бұрын

    これ今日ミーティングでAIがforをfourと聞き取ってcaptionつけてたから、AIでも難しいんだなと思ってたら今日この動画!!運命的😂

  • @nashi.2279
    @nashi.2279 Жыл бұрын

    いろんなパターンを録音して、ケビン自身が100%で聞き取れるのかを検証してほしい

  • @ArgentinavsBrasil

    @ArgentinavsBrasil

    Жыл бұрын

    それでケビンが間違えたらおもしろいですね笑

  • @ALC_Aries
    @ALC_Aries Жыл бұрын

    答えが割れる時ほとんど uさんがいらっしゃる方が正解説。。🤔✨

  • @user-zz4nv6nr1k
    @user-zz4nv6nr1k Жыл бұрын

    第26チャレンジでおふたりと一緒に連続クリア出来たのなんか嬉しかったです!笑

  • @PNKTmitan
    @PNKTmitan Жыл бұрын

    一生分の、ふぉあふぉあネイティブ😂😂😂 耳のいい小4の娘は、ほぼ聞き取れてました…前の2つもですけど…😮 長い時間チャレンジお疲れ様です!!第4弾も楽しみにしてます🎉(地獄

  • @ALC_Aries
    @ALC_Aries Жыл бұрын

    これプレミア公開でみんなと解きたかったww✨

  • @TM-jc3ch
    @TM-jc3ch Жыл бұрын

    コメ欄で自称アメリカ人たちが「いや発音一緒だよ、ケビンはわかりやすいようにu発音してるけどね」って口々に言ってて安心した。

  • @HitYoutube
    @HitYoutube Жыл бұрын

    かけさんがもはや「聞き取り」ではなく「分析」になってるのに笑った。 そのうちフォルマントとピッチが違う、とか言いだしそう。

  • @Tech-um3ur

    @Tech-um3ur

    Жыл бұрын

    これ本当にリスニングのテストなのか、それとも知的分析力のテストなのか。でもかけちゃんの頭の使い方、理系の人なら共感すると思うよ。

  • @user-ld5pp6tx3h

    @user-ld5pp6tx3h

    Жыл бұрын

    バカ笑った😂 分析するのは地頭が良い証拠ですね。

  • @Murayama_hjm
    @Murayama_hjm Жыл бұрын

    今までの聞き取りだと2人とも同時に間違えるってあまりなかったから、これはよほど難しいんだろうなあ……

  • @chiakinaga3296
    @chiakinaga3296 Жыл бұрын

    分かるわけがない、と最初は完全に他人事として見ていましたが、だんだん音の解像度が上がって行く感じがあって、最後はほんの少し分かるようになった気に、なれました!モスキート音は聴こえなくても😂、まだ耳は鍛えられるのかな、と希望が湧いてきました。ありがとうございました〜

  • @bluedaisy352
    @bluedaisy352 Жыл бұрын

    American here... "for" and "four" are homophones and are pronounced the exact same way. The only difference is when "for" is unstressed and it is said like "fur."

  • @miiimama1118
    @miiimama1118 Жыл бұрын

    やっぱりお二人とも耳がいいのだな…と再確認。というかいつも思ってるけど。 私には同じく聞こえるww 途中、喧嘩になるんじゃないか?とドキドキしながら楽しみました!

  • @user-mc5fk1ie9g
    @user-mc5fk1ie9g Жыл бұрын

    12:04のかけちゃんの机どんどんするのぎゃんかわ

  • @Tech-um3ur
    @Tech-um3ur Жыл бұрын

    英語圏で区別してない人もいるからね。アメリカ人でももしかしたらNew England(ボストンとか)の人はrを超母音みたいにするから、同じサウンドになるかも。機会があったら聞いてみたい。 Kevinの発音は結構違いが分かりやすいかな。

  • @hiromihorun2212
    @hiromihorun2212 Жыл бұрын

    私なんて、まだ帰れない口でしたー😭 何度も聞きます。

  • @user-xr5iz1id7f
    @user-xr5iz1id7f Жыл бұрын

    また明日になったら分からなくなってるかもだけど、一緒にやってたらちょっとづつ掴めてきててとにかく繰り返しで覚えていくしかないんだな、と改めて認識できました。

  • @milano_ker4209
    @milano_ker4209 Жыл бұрын

    聞き取るの難しすぎ、、2人ともすごい✨ "頑張って手に入れた称号ふぉあふぉあネイティブ😹"

  • @user-os1kh2dg3v
    @user-os1kh2dg3v Жыл бұрын

    KERはいつも楽しい🎉😊

  • @aya-cl9yl
    @aya-cl9yl Жыл бұрын

    正解のときのケビンめっちゃいい笑顔😁✨🥰 長い時間お疲れ様でした!😌 私は全然わかりませんでした!(笑)😂

  • @user-uf1zu1tu6y
    @user-uf1zu1tu6y Жыл бұрын

    to too twoもやってほしいw

  • @JuJuJr4649
    @JuJuJr4649 Жыл бұрын

    高校からアメリカで30年生活してます。アメリカの医療現場で20年働いているので、英語でのコミュニケーションには問題がないですが、過去3つとも難しかった。You're と Your はどうしても文脈に引っ張られて純粋に耳で聞けなくて途中でギブでした。僕的には今回が一番正解率が高かったです(それでも8割くらい)。CardsとCarsは自分が動画見るまで考えもしなかったので、意識になかった分わかりにくいのかな。。。自分で言うとどっちもCarsっぽくなっちゃってる。でも、日本語も「好き」が「月」に、「りんご」が「でぃんご」に聞こえると日本語学習者によく言われたので、よくよく歌とか聞いてみると、確かに月とでぃんごに聞こえることがあってびっくりでした。日本語がネイティブな人にはちゃんと好き、りんごって言ってるし(つもり)だし、そう聞こえてると認識してるんだなと。

  • @user-xj8lk3rx9c
    @user-xj8lk3rx9c Жыл бұрын

    この企画、外国人も一人連れてきて100%理解できるのか試してほしいんだけどw

  • @Panspermia1
    @Panspermia1 Жыл бұрын

    聞き取り系好きです!!! 今度は、forと forとか carと carsのそれぞれの発音出来るまで帰れませんとか見たい!!

  • @skirtofwaltz
    @skirtofwaltz Жыл бұрын

    前回のカーズは永遠に分からなかったけど、これはなぜか最初から聞き取れた、、

  • @AustinBenkei
    @AustinBenkei Жыл бұрын

    面白い企画ですね。アメリカ在住30年+の帰国子女ですが、これは同じ発音です。アメリカ人の主人も同じだと言っています。

  • @snowman5369
    @snowman5369 Жыл бұрын

    一緒にやってみたけど、だんだんできるようになって、最後の奴で一緒に正解できてうれしい!

  • @chippy_tips
    @chippy_tips Жыл бұрын

    聞けば聞くほどわからないですぅー(T_T)でも凄く面白かったです!またやって欲しいです✨

  • @505126665
    @505126665 Жыл бұрын

    これを区別するのは少数派ですね。wikiの「南部アメリカ英語」のページに「・horse(ホース、馬)とhoarse(ホース、しわがれ声の)、for(フォー、ために)とfour(フォー、四)などのような/ɔr/と/or/の区別が保たれている。」とあります。

  • @Nassy_
    @Nassy_ Жыл бұрын

    FlourとFlowerの聞き分けもやってほしいなー

  • @maifukumochi
    @maifukumochi Жыл бұрын

    やっぱり子供の耳って大人より聴く能力があるのかな。6才の息子(KERでしか英語に触れてない)はほとんど正解してました。私は解らなすぎて、ずっと「なんでー!?」ばっかり言ってました😅

  • @user-dr2eo9gx4w
    @user-dr2eo9gx4w Жыл бұрын

    聞き分けはできるようにならなかったけど高評価押しました!!笑

  • @ktdr732
    @ktdr732 Жыл бұрын

    タイトルコールでは分かったけど、文章の中に入ると難しいー!

  • @user-ut7iz6lt1p
    @user-ut7iz6lt1p Жыл бұрын

    かけちゃんのキューティクル半端ない

  • @user-ug9sc3uo9w

    @user-ug9sc3uo9w

    Жыл бұрын

    サラサラ羨ましいです🥰

  • @y_y7962
    @y_y7962 Жыл бұрын

    最初の5問連続で正解しました! ま、訳は全然わかってないけど。部分的な違いだけは聴き分けできました😆難しいけど楽しめますね。

  • @user-tm3rg4op6i
    @user-tm3rg4op6i Жыл бұрын

    ネイティブでも聞き取る事がホントにできるのか検証して欲しい。

  • @tsx932

    @tsx932

    Жыл бұрын

    ですよねー。cardsの時からずっとそう思ってます。

  • @MKDSKairu763

    @MKDSKairu763

    Жыл бұрын

    アメリカ人です できない笑

  • @DBelphegor

    @DBelphegor

    Жыл бұрын

    アメリカ人じゃないけど、聞き取れました。まぁ強いて言えばはっきり聞き分けるじゃなくて、微妙と思った時全部fourだった、逆にその違和感がないはfor確定だな、でも間違えたと言われたら信じちゃうくらい不確かだ

  • @DBelphegor

    @DBelphegor

    Жыл бұрын

    ごめんなさい、前言撤回です。動画の後半にやられました。

  • @lolepicfaic

    @lolepicfaic

    Жыл бұрын

    僕もアメリカ人なのに聞き分けない。でも速く話してる時にforはfurに変わるけど速く話してもfourは変わらない。

  • @user-bw4yk8sk3d
    @user-bw4yk8sk3d Жыл бұрын

    フォー、ユアー、カーズ全部混ぜた文章の聴き取りチャレンジしてほしいねw

  • @Jai_faim.
    @Jai_faim. Жыл бұрын

    過去一簡単に感じました KERのpodcastの効果ですかっ😳 ありがとうございます❣️

  • @user-rl6qw8yz1q
    @user-rl6qw8yz1q Жыл бұрын

    ふぉあふぉあネイティブかわいい❤️

  • @stickcat7
    @stickcat7 Жыл бұрын

    ど頭から聞き取れてる。 英語喋れないけど!笑 全問正解しました😌 ケビンさんの発音わかりやすくて聞き取りやすいです😊

  • @hana-mon8076
    @hana-mon8076 Жыл бұрын

    めっちゃ面白かったです! そして一緒にチャレンジしてたけど無理すぎた...wwwww かけちゃんのチャイナシャツかわいいですね〜(動画の主旨とは関係ないですが....w)

  • @jawpanther
    @jawpanther Жыл бұрын

    無理もないです。Cambridge Dictionary で違いを調べると、four は /fɔːr/ なのに対し、for は strong /fɔːr/ weak /fɚ/とあります。(US) つまり、four の発音と、forを強く言う時、同じです。

  • @kotori_no_saezuri

    @kotori_no_saezuri

    Жыл бұрын

    1:25 でforはweakで言ってますね。fourはforのstrongと同じ

  • @jagarikocheese

    @jagarikocheese

    Жыл бұрын

    その通り、Forは文章内の使い方で微妙に変えてもOKなんですが、fourは変わりません。 文章じゃなく単語だけで比べると基本は同じ発音です。

  • @tam-tamg2668

    @tam-tamg2668

    7 ай бұрын

    「言語の部屋」で解説してましたが、同じ発音でいいみたいですね

  • @cocoamint541
    @cocoamint541 Жыл бұрын

    そんじょそこらの…☺️ ムズイ。笑った。 単純ながら、奥が深い。

  • @daresu14
    @daresu14 Жыл бұрын

    動画しょっぱなの企画名のforとfourからもはや聞き分けられません!!😂

  • @toshim6504
    @toshim6504 Жыл бұрын

    ハイレベルすぎて、、これはネイティブが聞き取れるか選手権もいつか見てみたい!

  • @sevendata222
    @sevendata222 Жыл бұрын

    もはや「正解」と「不正解」の聴き分けができないです🤘

Келесі