【FF7リバース】セフィロスの正体と目的がヤバイ

Ойындар

FF7リメイクの続編FF7リバースにおいて最も深い謎を持つセフィロス。その正体と目的を徹底考察。
<プレイ推奨>
www.jp.square-enix.com/ffvii_...
◾Twitter
tetuohentai?s=03
◆おすすめ動画
• 【FF7R】謎多きジェノバの全てがわかる完全解説
• 【必見】あまり知られていないエアリスの裏スト...
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
#FF7R #FF7リバース #FF7REBIRTH

Пікірлер: 258

  • @user-zx9yv2cv3f
    @user-zx9yv2cv3f4 ай бұрын

    ACでも「思い出にはならない」って言ってるし、存在にはめちゃくちゃ執着してそう

  • @user-kt3qg2ue3b
    @user-kt3qg2ue3b4 ай бұрын

    FF7のPS版からリメイク版3部作までプレイ出来る時代を生きれて良かったわ リメイク版をプレイした時に、PS版を幼少期にプレイしたからこそ感じるなんとも言えない感情がある

  • @raichuurin
    @raichuurin4 ай бұрын

    ファイナルトレーラー見るあたりセフィロスがクラウドに求めてる絆は怒りと悲しみなんだろうな。 ザックスにおまえでは駄目だって言ったのもザックスならセフィロスの境遇を知ったらジェネシスと同じように救うって選択肢を取ってしまう可能性があるからダメだと。 って考えるとザックス世界線がセフィロスに救いを与える一縷の望みになるのかもしれない。

  • @sei40kr
    @sei40kr4 ай бұрын

    セフィロスの存在にクラウドの絆が必要説、リメイクの「私を忘れるな。」というセリフやリバースの「空っぽの心を怒りで満たせ。」とも辻褄が合うんですよね。納得です。

  • @user-ug9ex1zh7r
    @user-ug9ex1zh7r4 ай бұрын

    セフィロスが主人公の作品来年出して欲しいスクエアエニックス

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    わかる

  • @user-bz708
    @user-bz7084 ай бұрын

    本当セフィロスって 魅力あるキャラクターですよね。

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    ありすぎ

  • @user-yo1ic9ve6t
    @user-yo1ic9ve6t4 ай бұрын

    この内容を纏めるのにどのくらいの時間を要してるのか、、、すごいの一言です

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    とは言えわからないことだらけですが、それもまた楽しみのひとつにしてますw

  • @BC-vl4rn

    @BC-vl4rn

    3 ай бұрын

    やっぱり2時間はかかってますよね

  • @Mrkkkk734
    @Mrkkkk7344 ай бұрын

    今作…というかFF7シリーズにおいて、ライフストリームの特性や、星に関係する大いなる存在に関しての情報を知れば知るほど「どんだけ考え込まれてんねん」ってなる

  • @user-ash_owl
    @user-ash_owl4 ай бұрын

    そんなことよりリメイクがもう4年前なのか・・・嘘だろ

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    時が過ぎるのは早い...

  • @TSMFTX_NaoyaFPS

    @TSMFTX_NaoyaFPS

    3 ай бұрын

    リメイク最終作は2028年?

  • @BC-vl4rn

    @BC-vl4rn

    3 ай бұрын

    わかります。幼稚園からもう小学生です

  • @yukichi3087
    @yukichi30874 ай бұрын

    「俺セフィロス」「私セフィロス」が英語版でどう演じ分けられているか気になります。

  • @BC-vl4rn

    @BC-vl4rn

    3 ай бұрын

    me sepilosu, I sepilosu かな。中学英語ですまん

  • @user-pf4gj6qp5j

    @user-pf4gj6qp5j

    2 ай бұрын

    @@BC-vl4rnsepilosuは草

  • @Mrkkkk734
    @Mrkkkk7344 ай бұрын

    セフィロスの言葉はそのまま受け取れと開発者が言ってるから、ジェノバの呪いを強靭な精神力で打ち破ったセフィロスだと思う

  • @user-fz5mn9nc9k
    @user-fz5mn9nc9k4 ай бұрын

    リバースが出てからの解説がより楽しみになりますねー!!!

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    どうなるのやら!

  • @user-lu1nb6rk1o
    @user-lu1nb6rk1o4 ай бұрын

    発売日までもう直ぐですね😊 ワクワクします、早く見たいです❤

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    ボリュームがエグそうw

  • @user-ul3gm7fq2m
    @user-ul3gm7fq2m4 ай бұрын

    一番まとまってて簡潔で分かりやすい👏

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @bucky2525
    @bucky25254 ай бұрын

    セフィロスは救われて欲しい😢

  • @user-gx6wv5gv2r
    @user-gx6wv5gv2r4 ай бұрын

    セフィロスって結局、AC含めて死んでないんだよね。もはや星と一体化していて死にようがない。ACではひとまず事態が収まったけど、ジェノバ因子がライフストリームに溶け込んでるからジェノバ因子がある限り何度でもセフィロスが顕現する。そこからリメイクにつながるんじゃない?

  • @sarieria1658
    @sarieria16584 ай бұрын

    個人的には、最初から出てきてるセフィロスはジェノバで本当のセフィロスは何らかの目的の為に単独で行動してるんじゃないかなって思ってた

  • @user-kr1in4ve6l
    @user-kr1in4ve6l4 ай бұрын

    掘り下げ過ぎずに、、上手い表現ですね。どの世界線も楽しみ!

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    予想が外れて度肝を抜く展開を期待w

  • @user-kr1in4ve6l

    @user-kr1in4ve6l

    4 ай бұрын

    @@user-dz4dp9cc5r 期待ですね!テンション上がるんでしょうね、解説動画も期待して待ってます!!

  • @user-nx9pl9ln7t
    @user-nx9pl9ln7t4 ай бұрын

    セフィロスだけでも謎が多すぎてほんとにどうやってまとめるんだろう?とワクワクしますね! 野村さんが「ストーリーに関して言えば、今回の結末を見て皆さんがどう思うんだろう、というのはずっと考えていますね」と言っていたので、賛否両論ある形になるのかな!?

  • @gyagumannga1
    @gyagumannga14 ай бұрын

    某海賊漫画に出る医者の「本当の死とは人々に忘れられること」を回避するためにクラウドに干渉してるのかなと

  • @user-ic2rp1bm4h

    @user-ic2rp1bm4h

    4 ай бұрын

    個人的には忘れられることを「本当の死」じゃなくて、別の名前をつけた方が良いと思いますね 一般的な死を軽く見ているようでなんかモヤモヤすると言いますか、死は死ですよねって感じてしまうんですよね

  • @user-mt4ub8wy3t
    @user-mt4ub8wy3t3 ай бұрын

    すげぇ、エアリスの下りが完璧に合ってそう リバースの考察を早く聞きたい

  • @spademoguo1657
    @spademoguo16573 ай бұрын

    セフィロスは最高の英雄で優しく賢く強く思いやりがある ソルジャーの憧れ

  • @kobe-nb1eq
    @kobe-nb1eq4 ай бұрын

    発売まであと10日ほどや! 本編自分でプレイして絶対わからん所出るだろうから引き続きてつおさんの解説動画と共に楽しみにしてます!

  • @user-ep5rx5jy1n
    @user-ep5rx5jy1n4 ай бұрын

    セフィロスって…見掛けはカッコいいキャラなんだけど… 性格が…ここまでくると(他のゲームも通して)クラウドのストーカーのように見えて仕方がない… 必ずドコにでも現れ…意味深、煽る、焚き付ける…傷跡えぐる…なんでもありなのは、たまに引く…

  • @user-yl6op7os9d
    @user-yl6op7os9d4 ай бұрын

    星の力で時空を超えられるという考え方はクロノトリガーのゲート発生の考察にもあって、二作品の当初の開発時期も近かったことからメタ視点でもいろいろ想像を掻き立てられて楽しいですね。

  • @user-qd8pk9vj4u
    @user-qd8pk9vj4u4 ай бұрын

    数あるffシリーズのラスボスで圧倒的風格を携えてると思うわ

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    間違いない

  • @timons3213
    @timons32134 ай бұрын

    この人の考察めちゃくちゃ綺麗にまとまっててすごいな BCとDCもリマスターして欲しくなってきた CCの時みたいに、リバース後にBCリユニオンとかDCリユニオン出ないかな

  • @user-pf6gp8ud9d
    @user-pf6gp8ud9d3 ай бұрын

    めっちゃ分かりやすいし、めちゃくちゃワクワクしてきた

  • @nobchannel2529
    @nobchannel25294 ай бұрын

    毎度毎度素晴らしい内容ですね。 こういう考察系って別の方の動画とかも見たことあるけど、どこかしら「その解釈何?」とか「その話の持って行き方強引すぎない?」とか思うところがあるんですが、 てつお氏は素直にすっと見れてしまうんですよね。 ここまでくると、もしかしたらてつお氏はスクエニ関係者なんじゃないかと思うくらいですw

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️しかし全く関係ないんですよねー笑

  • @user-br8hy6gt2i
    @user-br8hy6gt2i4 ай бұрын

    私の目にこんなにたくさんウロコがあったのかと感じるほど目からウロコが落ちまくりました

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    ウロコ拾っておきます😊

  • @07spriggan
    @07spriggan4 ай бұрын

    謎セフィロスは未来から来た意識のみの存在で、今作では彼との関わりがマルチエンディングの要素の一つになるのでは?

  • @nupp7334
    @nupp73344 ай бұрын

    どこかが違ってる気がする… その説なら、フィーラーが消滅した瞬間にセフィロスがまっさきに消すべきはエアリス。 肉体的に滅ぼしてしまうとライフストリームに溶けて色々される危険があるので、捕まえて無力化するのが吉。 クラウドも含めずいぶんと野放しにしている様子からも、思念体としてそこまで都合よく色々できる状態じゃないのではなかろうか。 そうじゃなくても原作世界線でホーリー発動されて野望を止められた原因はエアリスなわけで、原作のセフィロスと同じ目的・思想ならエアリスへの干渉がほぼないのが不自然に思う。

  • @eko1596
    @eko15964 ай бұрын

    こうやってみるとリーディングシュタイナーの上位互換的な能力を持ってそうですね… 複数の世界線に干渉可能で運命すら操れるセフィロスを一体どうやって倒すのかも結構気になってます

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    オカリンの上位互換w

  • @1gyan_tube
    @1gyan_tube4 ай бұрын

    9もそうですし、クロノシリーズのラヴォス、ゼノギのデウス、それらの概念が統合して一つの世界だった、みたいなとこまで繋げて欲しいものです。 ちなみに実況中のテツロスと解説中のテツロスも別線のテツロスかと思いますが、ティファへの干渉は謎テツロスによるものであるという認識であってますか?

  • @user-zp6ik7qb1r
    @user-zp6ik7qb1r4 ай бұрын

    いるはずのない人間がそこにいるって描写で言えばPVにおけるゴールドソーサーのジェシーなんかはまさにそれなのかなとか思いました。 異なった世界線がなんらかの影響で交わった結果なのか愛する者に化けるジェノバの特性なのかは現時点では不明ですが、明確に別世界線がある事を公式が明言してる以上そういう世界線を跨いだ展開にも必然的になっていくのかなと思いました。 ECなんかでは世界線を移動するスイカトンベリみたいな存在もいますしね。

  • @hilow3394
    @hilow33944 ай бұрын

    これほどまでに存在感のあるキャラは、他に類を見ないですね!

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    ほんまそれー

  • @aquacat6151
    @aquacat61513 ай бұрын

    セフィロスの扱いに関して疑問があるのですが 原作において神羅はジェノバ及びセフィロスを古代種として認識していて約束の地を求める神羅はセフィロスを追跡するという流れになっていますが リメイク版では神羅はジェノバ及びセフィロスを古代種ではないと認識していてエアリスが約束の地を知る唯一の存在と認識しているようですが この考えで合っているのでしょうか? また神羅はジェノバ及びセフィロスを古代種ではないと認識していると設定変更されたのはどの作品なのかも知りたいです

  • @user-jn5nh1zs3z
    @user-jn5nh1zs3z14 күн бұрын

    ありがとうございます!

  • @mate_materia
    @mate_materia4 ай бұрын

    分かりやすすぎてやばい 質問なのですが、この解説の中に個人の見解ってどれくらい入っていますか??

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    考えています、的な表現で話しているところはだいたい予想ですー

  • @yuzunaru
    @yuzunaru4 ай бұрын

    いつも素晴らしい考察ありがとうございます。 エバクラで少年セフィロスが出てきたあたりからいいやつセフィロスの活躍を期待していました。 さすがにリバースでグレン達を絡めることはないと思いますが、どこかでセフィロスのストッパーになったりしないのかな。

  • @user-qf6dl7xp1k
    @user-qf6dl7xp1k4 ай бұрын

    ジェノバが滅ぼした過去の星も、思わず気になってしまいましたね。 その星でも、クラウドたちの様にジェノバと抗った人達が居たのでしょうか・・・。 当時リアルタイムでガチハマりした勢としては、広がるⅦワールドにワクワクしますね👍 あと、作品は違えど、クロノトリガーのラヴォスと同じ性質を持ってますね。 絶対関係ないでしょうが、制作陣が当時のスクエアも絡んでいるので何だか深読み(妄想)してしまいますw♪

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    ラヴォスとかなり似てますよね!

  • @jacko72tak78
    @jacko72tak784 ай бұрын

    てつおさん いつも深い考察ありがとうございます 今までの作品の全てを否定しないと言う前提のもと、且つ今までの作品も実は伏線であったとすると… ACのエンディングでエアリスとザックスがクラウドを見守っているシーン、あれこそがザックスの世界線なのではないでしょうか? つまりリメイクシリーズのクラウド世界線でもエアリスは助からない。ただしライフストリームを経てザックス世界線へ行き、この世界で2人は幸せになり、星痕症候群が完治したクラウドを見守っている、と言う繋がりです。 これであるとエアリスが完全に消滅してしまったオリジナルの悲壮感はなくなるものの、完全なハッピーエンドにはならないので世界観を大きく変わらずに済むと思いました。 『あ、ACのラストはそう言う事だったのね!』と腹落ちもしますし。 なによりもザックスとエアリス、クラウドとティファと言う魅力的な4人が幸せになる唯一の解はこれなのでは?と思いました!

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    それも面白そうですね!!

  • @user-jr5hf4hg3z
    @user-jr5hf4hg3z3 ай бұрын

    分かりやすくて凄いわー。へーなるほどってスっと入ってくるわ

  • @mguro3853
    @mguro38534 ай бұрын

    ライフストリームが時間を行き来できるなら誰か宝条を頃してくれれば良いのにと思ったけどそれじゃあFF7が始まらないのが面白いところ

  • @user-ru4tl5qj7c
    @user-ru4tl5qj7c4 ай бұрын

    リバースが発売されてからの解説がどのようになるのか楽しみです(*^_^*) それにしても、相変わらず良い声してますね(*^_^*)

  • @user-ov8pm8iu8w
    @user-ov8pm8iu8w4 ай бұрын

    スクエニはいいゲーム作れないと言ってる人間にこそプレイして欲しい コレが F F全盛期を彷彿させる出来だと信じてます

  • @tatsuyah1853
    @tatsuyah18534 ай бұрын

    考察が深すぎて毎度毎度感心させられます しかしまさかシュタゲの名前が出てくるとは(笑)

  • @user-tx5rh3pi2w
    @user-tx5rh3pi2w4 ай бұрын

    アドベントチルドレンの描写を見るに、エアリスだけではなく、ザックスも思念体として存在できるような…。 後、FF7は歴代でも別格の『物語の拡張性』があったんですねぇ。

  • @user-ts6vc9cj3s
    @user-ts6vc9cj3s4 ай бұрын

    今回の考察、めちゃくちゃ共感しています。むしろリメイクができる前からずっと妄想してた内容でめちゃくちゃ首を縦に振らざるおえないです。

  • @user-ts6vc9cj3s

    @user-ts6vc9cj3s

    4 ай бұрын

    最初からエアリスがあのクラウドと出逢う前に路地裏でライフストリームに祈ってる時から運命の邂逅シナリオは始まってると思っていました。すでに繰り返している世界、そのうちの原作はバットエンドの一つなのではとずっと考えています。だからたくさんの謎を宿す作品としても今回すごく楽しみです

  • @user-ts6vc9cj3s

    @user-ts6vc9cj3s

    4 ай бұрын

    ただしエアリスがそのままなら、ゲームとしての進化を感じられないかもですね。そこをいかにして変更するか、それによりどうやって星を救うのかは確実に運営の力を試されます

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    妄想楽しいですよねw

  • @kisuta03
    @kisuta034 ай бұрын

    俺セフィロスがティファ偽物疑惑をけしかけたのってティファを通してクラウドを操ろうとしているからではないだろうか ファイナルトレーナーを見る限り、唆されたっぽいクラウドがティファをライフストリームに落とす(或いは斬る)→正気に戻ったクラウドが叫んだ後にティファがパーティから一時離脱(最悪死亡)→ティファがライフストリームで新しいウェポンに遭遇(水晶のような物に入れられて保護されそう?)、その間にジェノバの擬態で偽ティファが作られる→偽ティファがクラウド達と感動の再会をして合流しセフィロスの都合のいいように操る ほぼ妄想だけど、クラウドとの強い絆がある上存在証明ができるティファを利用すれば容易いと思いますな

  • @user-ek9ef8hb4g
    @user-ek9ef8hb4g4 ай бұрын

    他の人がとても的を得ていると思われる考察をしてたんだけどそれに近い感じする!

  • @maki-369xxx
    @maki-369xxx4 ай бұрын

    リメイク版のFF7はエヴァみを感じてしまって😂

  • @user-hf3bs7qc1b
    @user-hf3bs7qc1b3 ай бұрын

    ふと思いましたがセフィロスって「クラウド」って名前どこで知ったんでしょうね?w

  • @paradox0079

    @paradox0079

    3 ай бұрын

    クライシスコアでザックスがセフィロスに『俺とクラウドがいればこの地域は安全だ〜』とか言ってたような……

  • @user-wl5zl7dw8n

    @user-wl5zl7dw8n

    2 ай бұрын

    @@paradox0079ジェノバには記憶を読む能力があるから、多分それ。あるいは同行する兵士の名前もきちんと覚えておくタイプだったか

  • @show2370
    @show23704 ай бұрын

    深いのよ、世界が…笑🤣 FF7にハマればハマるほど、世界の在り方がややこしいんよね😅🌀 ライフストリーム、思念、、複数の世界線、、😂😂ムリー💦笑 でも、てつさんの今回の解説で結構しっくり来てるかも✨分かりやすくて助かります‼️😊 リバースをプレイしながら散りばめられた謎を回収していきたいですね!😆💕

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    ありがとうございます!深いですよねw

  • @mitty1313
    @mitty13134 ай бұрын

    セフィロスがおかしくなったのはジェノバに操られたからみたいな、セフィロス視点のお話とか、リバースでは英雄セフィロスの深掘りもされてほしい!

  • @hit_wn
    @hit_wn4 ай бұрын

    Xのアーロンも思念体だったけど個として存在していたな… 想いが強い…

  • @user-dk9nk4iz9f
    @user-dk9nk4iz9f3 ай бұрын

    原作から2年間もセフィロスはクラウドを見つけ出すまで思念体に成ってまでも追い詰めるヤバい奴でしたね

  • @Tanagra3Bion9
    @Tanagra3Bion94 ай бұрын

    ただ発売を待つ中でセフィロスに対する認識を改める機会を得られて僥倖です これでストーリーをしっかり受け止められそう

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    カイジ並みの僥倖w

  • @user-cu9dl4re4t
    @user-cu9dl4re4t4 ай бұрын

    リメイク時点ではザックスとクラウドの空の立ち位置は逆だったと思う。 忠犬スタンプの鼻の向きは行く方向だからクラウドはリメイクでは青の空からリバースで緑の空に。 この三つの世界線の空の色は光の三原則だから融合すれば白色になるから白紙の世界線が出来上がると思う。 また体験版のニブルヘイムとリメイクでの回想のニブルヘイムのクラウドの実家が家の中が全く違うからザックスが運んでいる意識がないクラウドの記憶が混ざってるのが私達の方のクラウドなんだと思う

  • @user-lq5cl8kf9t
    @user-lq5cl8kf9t3 ай бұрын

    FF7は「差別」とか「戦争」とかがどうしても入り込むので、非常に難解なんだよね。 現実世界だって今人種差別とか戦争だらけでしょ。 永久に解決で来なさそうなテーマ。  セフィロスはジェノヴァ入りのバケモノ扱いになる可能性があるし、エアリスも「古代種のレア人種」ってことで、 人身売買対象者となりうる。 セフィロスもエアリスも普通の日常生活を送りにくい立場。

  • @user-ei2dt8lu6w
    @user-ei2dt8lu6w4 ай бұрын

    インターグレードのネロとか絡みで今後オメガウェポンとかも出てきたらおもろそう

  • @channel-gz4zl
    @channel-gz4zl4 ай бұрын

    セフィロス🎵 強靭な精神を持ってるのに ニブルヘイムでは直ぐ闇落ちしちゃう、セフィロスさんは可愛げあるw 現時点でのセフィロスををまとめてくださってありがとございます、 てつおさん😊ほぅほぅと見入っていました。

  • @Leaf_777
    @Leaf_7774 ай бұрын

    神考察

  • @qfeuille
    @qfeuille4 ай бұрын

    未来の記憶あるのではなく、過去のことだったりしてね 過去の焼き直しをして何かを達成させたいとか

  • @kiyoo6012

    @kiyoo6012

    4 ай бұрын

    多分そうだと思いますよ。オリジナルFF7よりずっと未来「星の終末7秒前」、ライフストリームの中でのお話。ライフストリームの中で生き続けたセフィロスとエアリス。2人が妙に未来の事を知っているのは実は過去(オリジナルFF7)の体験を覚えているから。時間軸は1つ。リメイク3部作はオリジナルを新たな解釈などでリメイクしたものではなく、FF7シリーズの続編(最終章)だと思います。

  • @user-mn4ul8zo6b
    @user-mn4ul8zo6b4 ай бұрын

    白い羽のセフィロスはなんか嫌だなw

  • @danchou_channel
    @danchou_channel4 ай бұрын

    FF7のストーリーはもちろん楽しみだけどあんまり複雑だと理解できるか心配です

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    たしかにw

  • @no.13937
    @no.139374 ай бұрын

    作成者側かってくらい知識量エグすぎてすごい

  • @user-il4go7yq9p
    @user-il4go7yq9p4 ай бұрын

    てつおさんはじめまして! リノアル説の頃から見せてもらっていますが、コメントは初めてです。 今回の動画もすごくおもしろかったです! セフィロスの母、危険な力を持つ為リノアのように自ら封印されているように見えるのですがどうですかね? そろそろ誰かに助けてはもらえないでしょうか? 俺セフィロスの目的は本当の母と一緒にパンプキンスープを飲むこと その為に何度も世界をやり直しているに違いない。 と考えるのは私だけでしょうか?

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    初コメありがとうございます!パンプキンスープいいですねw

  • @Moon.rjsjjvj0613
    @Moon.rjsjjvj06134 ай бұрын

    いつも分かりやすい解説ありがとうございます☆ 闇落ち前のセフィロスは本当に頼れる存在でしたね( ;∀;) リバースは当面プレイ予定無いので、発売後の解説を楽しみにしております!!

  • @user-wd8qt2hz1e
    @user-wd8qt2hz1e4 ай бұрын

    原作をプレイしたときにセフィロスが何考えてんのかわからんのが子供の時に怖かったけど、大人になっても現在進行形でセフィロスの異質な存在感はやっぱ怖い😱 と同時にRebirthでそのセフィロスを操作できるのが楽しみ😁

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    セフィロス攻撃速すぎてビビりました笑

  • @user-jk7dn5hh7f
    @user-jk7dn5hh7f4 ай бұрын

    FF8のラグナ編のようにクラウドとザックスの世界線を交互に進めていく感じになるのかなぁ? 最終作でいいからセフィロスのお母さんにも救いがあって欲しい。

  • @ym5883
    @ym58834 ай бұрын

    楽しみすぎる!セフィロスが真の意味で悪であって欲しい気持ちと、正義セフィロスを見たい気持ちがどっちもあります!!😂

  • @hazuki_23
    @hazuki_233 ай бұрын

    え、リバース後にここに来たんですけど、エアリスの件すごい納得😳

  • @user-sl4ye9gj8n
    @user-sl4ye9gj8n4 ай бұрын

    俺セフィロスはもしかしたら、マルチバースから飛び出してきた特異点的な存在なのかもしれないですね、目的としては未だ謎に包まれてますが…リバースのPVでザックスが生存している世界線も存在するみたいなので…その辺が絡んで来るんだと思いますね

  • @user-ie2ox8um9b
    @user-ie2ox8um9b3 ай бұрын

    今後のFF7の世界… 少なくとも3年後なのが1番のホラーだよ…

  • @user-ux9dn4qu9f
    @user-ux9dn4qu9f4 ай бұрын

    ニブルヘイムの件は許せないけど母親の真実は知ってほしいな。

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    そうですねー

  • @Mrkkkk734

    @Mrkkkk734

    4 ай бұрын

    セフィロスの母親の件?

  • @user-ux9dn4qu9f

    @user-ux9dn4qu9f

    4 ай бұрын

    @@Mrkkkk734 そうですね。ルクレッツィアに会ってほしいですね。

  • @user-iy9tt7pn8x

    @user-iy9tt7pn8x

    4 ай бұрын

    母親の件か…DCだと逆にセフィロス絶望しそう。

  • @user-by3bi6zu2c

    @user-by3bi6zu2c

    4 ай бұрын

    父親も知らないよね?

  • @keka.rossonero
    @keka.rossonero4 ай бұрын

    当時シュタインズ・ゲートやりました。何回繰り返しても望む未来にならず続けるのが辛かった記憶があります。ちゃんとエンディングまで行きましたが。

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    あれは名作

  • @user-jf8xo6xl8b
    @user-jf8xo6xl8b4 ай бұрын

    ちょっとズレるかもですが、どうしてジェノバプロジェクトの資料にルクレツィアの名前が残ってないのでしょう?

  • @user-pn2zf1dk1v

    @user-pn2zf1dk1v

    Ай бұрын

    プレステ2のダージュオブケルベロスプレイしてみれば ルクレツィアのこと タークス時期のヴィンセントのこと わかる気がする

  • @user-jf8xo6xl8b

    @user-jf8xo6xl8b

    Ай бұрын

    @@user-pn2zf1dk1v そうなんですが、重要事項なのに変だな、と DCはクリア済みです😊

  • @atrandoma-a7080
    @atrandoma-a70804 ай бұрын

    セフィロスは死してなおという話は原作で理解していたつもりだったけど真のセフィロスの"視点"による干渉やそれを止めようとするエアリスの"視点"までは考えなかった。加えて"ウェポン"の三竦みの視点や未来から逆算したのがリメイクの世界なのかな、難しい

  • @user-cd5tf5qu9o
    @user-cd5tf5qu9o4 ай бұрын

    セフィロス「ふうぅっはっはっはー。世界線を越えてなお、記憶を持ち続ける力。魔眼リーディングシュタイナー。世界はこの俺のての中にある。あえてもう一度(以下略)」。byシュタゲ8話、23話 うーん。割とアリなきも、

  • @user-ci2iy3sp9u
    @user-ci2iy3sp9u4 ай бұрын

    FF10でも強い未練があり異界送りされないと魔物になるだったり 死人として現世に残っていられるアーロンやマイカ総老師だったりがいるから意外と精神体だけで生き残るのは難しいことでは無いのかも?とか思ったり笑 公式設定かは忘れましたがFF10のシンラ君がFF7の神羅カンパニー創設者って話もあるのでFFの考察は面白い

  • @user-tk4hz5yr8p
    @user-tk4hz5yr8p4 ай бұрын

    ブレイブリーデフォルト フライイング・フェアリーがよぎる

  • @phaal9392
    @phaal93924 ай бұрын

    同じノムテツのキンハ3でも最終決戦のときにタイムリープ的なノリあったんだよね 同じキャラクターが過去と今とその他諸々でもはや敵側全員同じヤツじゃんみたいなノリもあったし ただ、最終的にキンハがどうなったかもうおぼえてないんだよなぁ 特に3は自分の中では完全に駄作認定で周回する気も起きなかった FF7リメイクシリーズはこの動画を見る限り、ノムテツはキンハよりも本気でストーリー練ってくれてそうだけど

  • @yuhichi74
    @yuhichi744 ай бұрын

    闇堕ち設定といい思念の概念といいスターウォーズを意識したのかな?って思いました。

  • @user-sr8xp2jc1i
    @user-sr8xp2jc1i4 ай бұрын

    鈴木セフィロス(42) 都内住み。親と同居。普段は週3回で近所のコンビニでアルバイト。趣味は推し活。

  • @linksBlackend2007
    @linksBlackend20074 ай бұрын

    ほえーーー凄い考察力ですね。ここんな風にまで考えたことも無かったです。 エアリスが都度リセットしてとか、タイムリープでひたすら繰り返されるって、なんとなくFFXの世界観にも似てますね。シンが現れ、究極召喚で倒され、その召喚獣がシンとなる。 世界が終わる7秒前の所もFFXでのユウナレスカとの対峙に似ているななんて思いました。 世界線が複数存在するなら、一部でマルチエンディングもあるかもしれませんね。

  • @list1893
    @list18934 ай бұрын

    こういうのは何度おさらいしてもイイっ!

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    良き!

  • @hukukure2259
    @hukukure22593 ай бұрын

    すっげぇ…( ゚д゚) 金欠故に実況見てる者ですが、この考察で合ってる気が…。しっくりきます。

  • @user-gisi-poke
    @user-gisi-poke4 ай бұрын

    シスネの登場が確定しましたね ジェネシスも登場しないかな

  • @user-iy9tt7pn8x
    @user-iy9tt7pn8x4 ай бұрын

    ライフストリームの中でも意識の保てるセフィロスとエアリス…やはりこの二人も宿命の相手に感じる…(間違えだが)古代種の能力を持つ人間として作られたセフィロスに対して生まれながらの人間であり古代種であるエアリス。セフィロスがかつて父のように慕っていた人はエアリスの実の父ともう運命しか感じません。 でもエアリスがライフストリームで個を保てるのは他に理由がありそう…古代種だけなら母親のイファルナのほうが純血だし…

  • @user-nn3hb9ve6w
    @user-nn3hb9ve6w3 ай бұрын

    セフィロス最高だいすき

  • @nekosann9135
    @nekosann91353 ай бұрын

    これはクラウドとセフィロスが最期バチバチに一騎討ちでやり合うのが目に浮かぶ

  • @ryusa9115
    @ryusa91154 ай бұрын

    セフィロスがザックスにお前では駄目だというシーンは、CCでジェネシスに輸血する時にセフィロスがお前では駄目だと言われたシーンと被って見えた

  • @user-dg2nd5qb7l
    @user-dg2nd5qb7l4 ай бұрын

    セフィロスは、問答無用でカッコイイんよ。

  • @user-re9ki7iy5f
    @user-re9ki7iy5f4 ай бұрын

    リバース以降でヴィンセントとがっちり絡んできそう。

  • @tiiino1
    @tiiino14 ай бұрын

    どこにでも存在してどこにも存在しない男

  • @user-sr7sg3qr4s
    @user-sr7sg3qr4s3 ай бұрын

    3作目の終盤はオリジナル版と同じようにセフィロス本人と戦う事になるんだろうけど、リメイクとリバースで戦ったジェノバの擬態セフィロスより強いんだろうか...

  • @user-ue2do3kh9q
    @user-ue2do3kh9q4 ай бұрын

    体験版でセフィロス様を操作した時めっちゃ頼りになったから 仲間になって欲しい。

  • @user-dz4dp9cc5r

    @user-dz4dp9cc5r

    4 ай бұрын

    あれは楽しいw

  • @user-pw9zl4nd2b
    @user-pw9zl4nd2b4 ай бұрын

    エアリスも既に思念体になってるのもあり得るってこと?

  • @user-tu3fk7so6b
    @user-tu3fk7so6b5 күн бұрын

    たまに映るエアリスがトンファー付けてるようにしか見えなくて集中できない

Келесі