【FF7リバース】考察 完全版!次回作予言。星間移動 FF17 終末 クラウド死後 セフィロス&ジェノバ浄化 世界=フィーラー【FINAL FANTASY VII REBIRTH】神ゲーエンディング

Ойындар

~目次~
0:00 前置き
1:15 前提:確定情報~開発者のメタ発言考察
16:10 答え:ライフストリーム~星間移動
30:20 シナリオ例
36:50 次回作のボリューム
43:10 まとめ
~FF7リバース 考察 関連動画~
■神羅×ウータイ戦争の引き金■
• 【FF7リバース】スッキリ考察①神羅ウータイ...
■ザックス生存理由→セフィロス■
• 【FF7リバース】スッキリ考察②全部セフィロ...
■忘らるる都後の旧作。伏線だらけ■
• 【FF7リバース】その後を旧作で振り返り。忘...
■FF7ACとは何だったのか。解説■
• 【FF7AC】超優秀コンテンツ アドベントチ...
幻影戦争もやっています
▼育成等、初心者向け再生リストはこちら(上から順に見るのがおススメ)
• FFBE幻影戦争【入門~育成】
▼性能確認はこちら
• FFBE幻影戦争【性能確認】
▼上級者向け、ギルバト関連などはこちら
• FFBE幻影戦争【maniac】

Пікірлер: 65

  • @user-yz3cm5ph2b
    @user-yz3cm5ph2bАй бұрын

    この考察いいなー、この通りになるんならプレイヤー的な視点で個人的に満足感高い。 目覚めたら世界終末目前みたいなSFチックな設定も凄く好きだし7にもマッチしてて面白い。 みんな幸せになるって展開も昨今のニーズに合ってるし星が移ってからも魅力的な7のキャラ達と新しくプレイ出来るならファンとしては嬉しい。

  • @ts-fr7wv
    @ts-fr7wvАй бұрын

    納得したわ。 3部作目が出るまで生きていないと。 リメイクとリバースの間で死にかけちゃったし。 生きてリバースと3作目、するわよ!

  • @Stardust-hoshikuzu

    @Stardust-hoshikuzu

    Ай бұрын

    凄まじい執着心だ... FF99とか出ても生きてそう

  • @siroris11
    @siroris11Ай бұрын

    FF7 + FF10 でFF17だと嬉しいな

  • @user-qf1ti9tw5d
    @user-qf1ti9tw5dАй бұрын

    この考察が好きですね。 さらに追加としてはバレットのサブシナリオ?(道中あの小屋をスルーするって無いと思うからメイン?)武器作成のおっちゃんがACの合体剣作成者だと嬉しいですね。

  • @user-jq6yt2ly7o
    @user-jq6yt2ly7oАй бұрын

    世界の先端オメガに気づいた人、この考察が初めてなのでは? すごい…

  • @user-fr9fs2ip9z
    @user-fr9fs2ip9zАй бұрын

    まとめありがとう 色々と考察見たけど一番核心をついてると思った。 三作目出たらまた見に来ます。

  • @user-ss9fl9ju8i
    @user-ss9fl9ju8iАй бұрын

    想像飛躍もあるけどこういうの好き そしてぺちょんさんのFF大好きが伝わって良き

  • @user-nm6un9cn2y
    @user-nm6un9cn2yАй бұрын

    ここまで色々考えながら作品を楽しめるの本当に凄いし羨ましい。

  • @user-gb9ff3qi6w
    @user-gb9ff3qi6w22 күн бұрын

    神考察👏👏👏

  • @phaal9392
    @phaal9392Ай бұрын

    コメントのジェノバがオメガみたいというのを見て思いましたが、 「星は全てジェノバ説」を提唱します。 クラウド達の星はジェノバを外からやってきた異端者扱いしてるくせに、 クラウド達の星自体も最終的にはオメガまたはカオスとなって星の命を全て狩り尽くした後、 どこか別の星に移動してまた活動するって… その移動先の星からしてみたら、 クラウド達の星もまた、外からやってきた異端者、ジェノバみたいなもんだよね。 FFってよく神を敵扱いするけど、星=神としたら クラウド達は星同士の覇権、領土争いに付き合わされてるだけとも言える。 (星にとって人は増やすも消すも自分次第。危険になったら逃げるためのエネルギーにする) セフィロスはそれに気づいて(アレの1部になるらしい)、 ジェノバも、オメガorカオスとなって命を抹消しようとする自分の星の機構も全てぶっ壊して、 星という神から人の命を奪い返す…!! みたいなFFにありがちな流れになると予想。 リバースの壁画でも、セトラがヒトに負けたどうのこうのの伏線があったような。 最終的にはライフストリームという輪廻転生の概念だけが残って、 人もギ属も末永く幸せに暮らしましたとさ。ちゃんちゃん。的な。 ギ属が拒まれてるっていうのも星同士の領土争いの伏線かな。敵国の移民なんか受け入れません的な。 でもライフストリームを掌握していた大きな星という生き物さえ倒してしまえば還ることを拒むものはいない。 白でも黒でもない、みんな自然カラーのグリーンフィーラーになれる。 (白フィーラーはいいやつ、っていうのはミスリード。ただのクラウド星陣営のやつらで、本来はライフストリームと同じ色) イメージとしてはまどマギの円環の理的な存在になりそう、セフィロスは。 まどか=セフィロス。ほむほむ=クラウド。 魔女が生まれる前(星が危険を察して命を借りとる形態になる前)にライフストリームを経由して星、またはその原因を抹消する存在になる。 それがキャラの幸せかは分からないけど、 まどかよりは向いているはず、この仕事w 自作はもちろん、そのまどロスを救いにクラほむが今一度ライフストリームに飛び込んで…かなw 長々失礼しました。

  • @user-zr8jm1dq8v

    @user-zr8jm1dq8v

    Ай бұрын

    ジェノバが長年の内に星を痛めつけたんじゃない?元々破壊と擬態のモノなんだし。あ、もしかしたら元々の星は既に破壊して今の星はジェノバの擬態で、星そのものになってしまったのかもしれない

  • @user-od4uo4nn8z
    @user-od4uo4nn8zАй бұрын

    だからナナキは2本立ちし、ティファやエアリスはあんな格好したのかぁ! 何でもありのライフストリーム😂 ps. エバクラの少年セフィロスいい奴なんで、成人セフィロスもきっといい奴♪

  • @user-lo8sf3wf5y
    @user-lo8sf3wf5yАй бұрын

    世界の先端の影は自分もオメガって思ってました

  • @yulerean683
    @yulerean683Ай бұрын

    元々、ff7はff10の1000年後の世界という設定がある。別の星のお話でストーリーの繋がりは全くないけども。 次につながる終わりを作って設定を引き継いだ新しい世界の新しいお話がFF18とかでできたら嬉しいですね。 Ff17はもう作り始めてると思うので無理かな。

  • @kouchankami8075
    @kouchankami8075Ай бұрын

    週末の7秒前はミスリードではなさそうで、実際にエアリスをクラウドが救えるかどうか、の時間でもありますね。 エアリスを救う事で、クラウドも救われる事になり、キャラの幸せを考えるとクラウドとエアリスの結びつきも非常に重要な要素なので。 そして現実世界の終末7秒前に間に合わせるためにLSの葛藤を描いているって感じですね。 星の寿命は迎えるの確実なので、LSの選択=プレイヤーの選択、というのが一番しっくりくるかもね。 それによりマルチEDを迎えるなら、すべてのプレイヤーも救われるし、クラウドもエアリスもお互いに再会できて幸せになれるだろう。

  • @user-zr8jm1dq8v
    @user-zr8jm1dq8vАй бұрын

    ゼーガペインなことになってるな。 ギとジェノバだけ死の星にポツンと一軒家か…さしものセフィロスもそれは、やっぱつれぇわなのか

  • @user-by7fk9qf1f
    @user-by7fk9qf1fАй бұрын

    星にとっての異物 ライフストリームに溶ける事が出来ないのはセフィロスやジェノバ同様 クラウドやザックスみたいなソルジャー(ジェノバの細胞を持つもの)も溶ける事が出来ないのかも 黒フィーラーは元ソルジャーで溶ける事が出来なかった魂たちで…じゃあ白はなんだ…? まぁだからギ族の問題を解決する事でクラウドたちも最終的に溶ける事が出来るようにしたいのかな

  • @user-xm6cs6ru5k
    @user-xm6cs6ru5k11 күн бұрын

    とても面白い考察だと思いました。 ところで、「死」「殺」の字を入れると、KZread側から動画が公開できなくされるなどの問題があるのでしょうか?

  • @sanmao398
    @sanmao3984 күн бұрын

    死んでライフストリームの一部となったが、完全にライフストリームと同化しなかった思念がフィーラーだね。 そのフィーラーが白と黒とに分化して、黒フィーラーはセフィロスに取り込まれた。セフィロスに取り込まれなかった思念が白フィーラーということになる。

  • @user-ux8zn3iz5w
    @user-ux8zn3iz5wАй бұрын

    めちゃくちゃ納得しました。僕の予想もR3で星は終焉の道を選ぶ気がします。そしてオメガ出現して星を飛び立って終了エンド。

  • @user-zr8jm1dq8v

    @user-zr8jm1dq8v

    Ай бұрын

    もうどこのイデオン

  • @user-qj4jj2uv3v
    @user-qj4jj2uv3vАй бұрын

    ネロ達はメンタル全快で英雄に覚醒したクラウドのかませにされるんじゃないですかね、ヒロイックな敵キャラがアイツらしいかいない。

  • @sanmao398
    @sanmao3984 күн бұрын

    ジェノバ因子を持つクラウドも終末を迎えつつあるこの星に置き去りされて滅ぶ存在です。だから、セフィロスが共闘を呼びかけている。でも、共闘して勝ったとしても、星と共に滅ぶはずで、救いはない。

  • @gamerdesu
    @gamerdesuАй бұрын

    フィーラー=ライフストリームに溶けた人々の集合的無意識。 平行世界は集合的無意識の記憶によって構成されている過去~平行世界の滅びの時or先端の7秒までの世界。 記憶と異なることが平行世界で発生するとフィーラーによって修正されようとする。 と予想。

  • @gamerdesu

    @gamerdesu

    Ай бұрын

    ストーリーは変わらない。なぜなら次回作では原作終了後である終末の7秒前以降も描かれるから。 星の輪廻でセフィロス、ギ族、ジェノバ、宝条は消されるので、 新しい世界に転生したクラウド、ティファ、エアリスは両親が死なずに、エアリスも死なずハッピーエンド。 と予想

  • @tsubaki.1262
    @tsubaki.1262Ай бұрын

    オメガ、まるでジェノバみたいやな

  • @user-kj5jx2tn2z
    @user-kj5jx2tn2zАй бұрын

    話をふわっと聞いてると、セフィロスはそのうちゼノギアスのカレルレンみたいに「お前達がうらやましいよ」とか言いながら高次世界に飛んで行きそう。

  • @user-tk4hz5yr8p

    @user-tk4hz5yr8p

    Ай бұрын

    これだけ話が複雑化してしまうと、ゼノギアスDISC2宜しく紙芝居演出の説明が入りかねない😂 ムービーに拘ってるから本当のところ無いとは思うけれど

  • @user-xr2ir1lm1o

    @user-xr2ir1lm1o

    27 күн бұрын

    ゼノギアス…裏FF7と言われてますからね…🤔 星間移動のキーワードで思い浮かびました!

  • @kentana9262
    @kentana9262Ай бұрын

    うん、オメガっぽいですねw 全然気づかなかった 7関連続くのは嬉しいけど、明らかに謎を残す終わらせ方すると多分世界中から批判くらう気がします。やるなら7の世界観で17でクラウドとかは登場しなぐらいしないと荒れそう

  • @user-ex1qj5fm9m
    @user-ex1qj5fm9mАй бұрын

    オメガが星間移動した先がFF17で、クラウ、セフィ、リアス、みたいなモジッた名前のキャラたちで新ストーリーがはじまる、みたいな妄想は楽しい。 あと17が10+7っていう関連作品みたいな見方もいいね。

  • @user-jq6yt2ly7o
    @user-jq6yt2ly7oАй бұрын

    めちゃくちゃ面白い考察でした。非常に説得力あった。 ただひとつ懸念があって、リバースの売上と直近のSEの方針転換から、これ以上の7の関連作は厳しいのでは?と思われます。 続編を企画しても通るかどうかわからない。 個人的にはダラダラ続けるより次できちんと完結させて欲しいかな。 あとセフィロスは開発スタッフが書いた小説内で、ライフストリームに融合するのをすごい嫌がってた記憶がある。 セフィロス側が拒否ってるだけで、ライフストリーム側は別にセフィロスを弾いたりはしないのかもしれない。 でもセフィロス的にはライフストリームに還ったらバッドエンドになのかもしれない。 500年後に終末が来ても星の寿命と考えたら自然なことだし、セフィロスが無駄なあがきをしているようになってしまう。 500年後も生きたいんか?と思ってしまう。 500年後に星がセフィロスと対抗させるために記憶を呼び出したって、ほとんど夢オチみたいにも思える。 最近どの考察でもライフストリームの見せた夢オチみたいになってて、マジで本当にそれだったら萎えてしまうかもしれない。 夢オチって一番やったらいけない展開だと思うんですよ。ネタ明かされてシラけるやつ。 大好きなFF7がまさかの夢オチって結末にはなって欲しくないですわ…

  • @user-wv2jo4cp2j

    @user-wv2jo4cp2j

    Ай бұрын

    夢落ちといってしまえばそうですが、仏教の唯識的考え方から成る世界、阿頼耶識が生み出す個々人の認識表像が世界そのものであるとする考えは、輪廻転生を謳っている原作FF7からもそこまでズレてはいないかと思います。 脚本家の野島さんもリメイクシリーズを作るにあたって、唯識を勉強されたそうです。

  • @user-od4uo4nn8z

    @user-od4uo4nn8z

    Ай бұрын

    夢オチ? いや、それがライフストリーム♪

  • @Stardust-hoshikuzu

    @Stardust-hoshikuzu

    Ай бұрын

    @@user-wv2jo4cp2j 胡蝶の夢みたいな感じか

  • @user-zr8jm1dq8v

    @user-zr8jm1dq8v

    Ай бұрын

    フィ レ モ ン!

  • @user-lv6ke9fc8u
    @user-lv6ke9fc8uАй бұрын

    これ違うか…(戦慄)

  • @alubafavonc15
    @alubafavonc15Ай бұрын

    スクエニの今後も含め全てはクラウドの選択に委ねられた😂

  • @hiiisan3415
    @hiiisan341513 күн бұрын

    これで10-3?っぽいのずっと放置されてるのだとしたらヤバそう、、、 7+10で17になるし…。

  • @sanmao398
    @sanmao3984 күн бұрын

    うん、世界の最先端、終末の7秒前こそがリアルな世界だね。あとはナナキとその子たちの五百年後の世界も過去の世界となってる。

  • @hibikitatunami
    @hibikitatunamiАй бұрын

    ふろらんさんの動画と似ているけどオメガの影っていうのは面白い考察だよね〜!インタビューかなんかで終末の7秒前セフィロスの言葉はそのままの意味で受け取って欲しいみたいな話があったから時間軸では最先端で合ってるはず

  • @h2osora315
    @h2osora31521 күн бұрын

    結局最後は変異したセフィロスと戦うだけ 同じ

  • @nichi8125
    @nichi812514 күн бұрын

    って事は貫かれた描写がないのも、水葬がなかったのもただの表現規制?あれだけは本当に残念…ゲームが最高だったのにあそこだけ…

  • @kaki-p-beer
    @kaki-p-beerАй бұрын

    ハピエン厨はまだ息をしている!!

  • @user-zd3iy6dd9h
    @user-zd3iy6dd9hАй бұрын

    ff17の主人公がクラウドの子孫なりレッドかその子供にできるわけか。後者の場合シリーズ初の獣キャラ主人公にもなると

  • @Stardust-hoshikuzu

    @Stardust-hoshikuzu

    Ай бұрын

    クラウドの子孫r×レッドの子孫 =獣人キャラ

  • @kouchankami8075

    @kouchankami8075

    26 күн бұрын

    原作のままいくとおそらくクラウドの子孫おらんけど、レッドは子供の存在があるからそっちの線はありそう。 Rシリーズではエアリスかティファか、みたいな感じになるんかな。

  • @komomo7552
    @komomo7552Ай бұрын

    原作からもう27年、リメイク発表からもう9年も経っちゃったよ… だからもうff7は次回作できっちり綺麗に完結させて欲しいんだよ… もう世界観広げなくていいよ…

  • @kaoru-gv5nm
    @kaoru-gv5nmАй бұрын

    エアリスが現パーティーからは永久離脱したとして、旧作には無かった仲間が新たにパーティーメンバーに加わるとかサプライズで無いかな... 第1希望はシスネ 第2希望はタークスメンバーの誰かとか笑

  • @user-zd3iy6dd9h

    @user-zd3iy6dd9h

    Ай бұрын

    リバース発売前にローチェあるんじゃないかって思ってたのに…ローチェよぉ

  • @Stardust-hoshikuzu

    @Stardust-hoshikuzu

    Ай бұрын

    @@user-zd3iy6dd9h マイフレンドが...

  • @Stardust-hoshikuzu

    @Stardust-hoshikuzu

    Ай бұрын

    なかなか面白い予想ですな 第1希望はレノ&ルード&イリーナ(アビリティで交互に入れ替わる。スマブラのポケトレみたいに。リミット技が3人同時にぶっ叩く技) 第2希望は誰も追加無し 第3希望はシスネ(ユフィの手裏剣と被る)

  • @kaoru-gv5nm

    @kaoru-gv5nm

    Ай бұрын

    @@Stardust-hoshikuzu たしかにシスネはユフィと武器かぶりしますね🤣別世界線でのザックス&エアリスとの共闘は普通にありそうだから意外性のあるメンバー追加があると面白いですよね

  • @user-zr8jm1dq8v

    @user-zr8jm1dq8v

    Ай бұрын

    タークス側の操作シーンはあったとしても仲間入りはないんじゃない?ヴィンセントの過去回想とか

  • @chappie1229
    @chappie1229Ай бұрын

    ストーリーも大切だけど、難易度だけは変えないでくれ‼️新規層向けのヌルゲーは16だけで十分💢ザックスセフィロスもっと使わせてほしい♥️

  • @KAWAYOmori
    @KAWAYOmoriАй бұрын

    夢落ちをネガティブに考える人へ 電脳空間もの。輪廻転生もの。多重人格もの。過去改変もの。記憶喪失もの。 夢落ち(夢落ちとも言われかねない流れ)だがシナリオが素晴らしいもの。 そういう名作は多数あり。 むしろSFはほとんどがそうだと言ってもいい。 もし行く先を楽しめずにただのアンチになってるのなら 思い出の中でじっとしていてくれ。 ...FF7Rが「いい夢落ち」になれるかはわからないけどw

  • @Stardust-hoshikuzu

    @Stardust-hoshikuzu

    Ай бұрын

    否定するところは探せばいくらでもあるが、そこをわざわざ「それが嫌い」というふりをして叩くのがアンチ

  • @tsubaki.1262
    @tsubaki.1262Ай бұрын

    一般的には観覧ではなく閲覧では?(どうでもいい)

  • @bsunsmoon2
    @bsunsmoon2Ай бұрын

    幽霊オチ・夢オチは、いやだな。 全ての厄災の元凶のジェノバどうなってんねん。ラスボスやないんか?w

  • @yuhichi74
    @yuhichi74Ай бұрын

    深堀り系のイベントは全部DLCになりそう。 そして全部夢落ちでした感があってシナリオとしては駄作もいいところだな。

  • @SAVAS-de8dy

    @SAVAS-de8dy

    Ай бұрын

    感じわる

  • @user-od4uo4nn8z

    @user-od4uo4nn8z

    Ай бұрын

    ライフストリーム♪ (ファイナル)ファンタジー♪ この2語を噛みしめて楽しもう❤

Келесі