フェルメールの絵画の構図の秘密を紐解くらでんちゃんに衝撃を受ける”でん同士達”【ホロライブ/儒烏風亭らでん/ReGLOSS/切り抜き】

儒烏風亭らでんさんの切り抜きを中心にアップしていきます。
◆配信元
【#教えてらでんちゃん】(固定コメントに訂正あり)質問きてた!!!(大喜利ではない)パート2【儒烏風亭らでん 】
2024/02/24 にライブ配信
kzread.infoIhj87wlJ...
◆目次
00:00 みんな大好きフェルメールについての質問
01:32 どうやってトレースしていたかについて
02:41 リスナーの意見が割れて面白がる儒烏風亭らでん
06:09 カメラオブスクラとは何かについて
06:38 らでん語?
07:59 カメラオブスクラで描いていた根拠について
09:44 世界地図を掛けている理由についての考察
11:48 何故トレースしていたかについて
◆儒烏風亭らでん / Juufuutei Raden
 デビュー配信 2023.09.10(SUN)20:00~
◆儒烏風亭らでん / KZreadチャンネル
/ @juufuuteiraden
◆儒烏風亭らでん /Twitter(x)
/ juufuuteiraden
#儒烏風亭らでん#らでん記#ホロライブ#ホロライブ#朝っぱらでん#書庫らでん#hololive DEV_IS#regloss

Пікірлер: 70

  • @tetePenguin
    @tetePenguin4 ай бұрын

    液タブ使ってる現代を見たら、フェルメールが「お前らの方がズルいだろ!」って言ってきそう

  • @user-nw6vz4zd9t
    @user-nw6vz4zd9t4 ай бұрын

    写真トレースなら漫画家なら当たり前にやってることで それは自分が撮った食べ物の写真や建物の写真で肖像権に問題がないものなら大丈夫 トレースも一個の技法で、問題になるのは構図や肖像が他人のものだったとき

  • @hogeen
    @hogeen5 ай бұрын

    直線を引くのに定規を使ったり円を描くのにコンパスを使ったり、と同じような感覚なのかな

  • @user-nv7zl5kj8d
    @user-nv7zl5kj8d4 ай бұрын

    人の絵をトレースして自分の絵としてしまうのがダメなだけで「トレース=悪」では無い

  • @user-dv3vq7qs6g
    @user-dv3vq7qs6g5 ай бұрын

    カメラオブスクラを使うのは今の感覚では写真を見ながら絵を描くのと変わらないと思っています。 モデルが構図を保つのも大変ですので素早く描くのは絵描きとして重要なスキルになります。それを補助する道具は重宝されるとおもいます。 トレース問題は、フェルメールは自分で考えた構図をトレースしている。 問題になっているトレース作品は他人が考えた構図をトレースしている、ので後者が問題になっているのかと。

  • @zinnai_k

    @zinnai_k

    5 ай бұрын

    色々反転してる上に外でこれをやっていたら時間と共に暗くなるので影と光の位置が変わるので大変ですよね。

  • @yuunagi_teguru
    @yuunagi_teguru5 ай бұрын

    9:56 は左・右上・右下に暗い物を置いて視界を中心に向ける+暖色系の白い壁の中に寒色系の白い頭巾を置くことで女性の顔と頭巾に目がいくようになってるように感じるし、 10:54 は彩度の高い青い布→牛乳→女性の顔、もしくは明度の高い白い壁→女性の顔→牛乳の順で目がいくようにしてあるように感じるし、 11:13 は背景の地図のせいでお腹→女性の顔→手紙の順で目が行ったから、お腹を強調したくてそうしてるならこの女性は妊娠してて、恋人とかご主人からの手紙を読んでるんじゃないかと感じる 正解は分かんないけど、視線誘導とかそういう目線で絵画を見てこなかったから、新しい視点をくれたらでんちゃんに感謝ですな!

  • @user-qe6vc5hw7s

    @user-qe6vc5hw7s

    3 ай бұрын

    あんたすげーよ…

  • @user-jb8ty9sr7s
    @user-jb8ty9sr7s4 ай бұрын

    絵の描き方にズルとかズルじゃないとかないよ、というかこれズルくねぇ!?って感覚に陥る手法はバリバリ使って行くべきまである そういう手法で問題になるのは、そういう手法を使ってるのに使ってないと嘘をついていく場合だね…

  • @mtksiyou
    @mtksiyou4 ай бұрын

    モデルさんを長々と拘束しないし、景色も色も変わらないままというのはとても良いと思う 写真を撮って絵に起こし直すのも一つの方法かな

  • @teru0653
    @teru06534 ай бұрын

    現代のトレース問題は他の人の権利を侵害しているって前提があった上で批判されてるものだから全く別の話なのよね

  • @user-oj3fq3jo5g
    @user-oj3fq3jo5g4 ай бұрын

    2:40 立ち絵の話なんだけどここら辺のお顔の可動域っていうの?斜め向いた時の頬の輪郭まで再現されてるの凄すぎないか

  • @user-tn1ly9zf5s
    @user-tn1ly9zf5s4 ай бұрын

    透視図法における消失点をフル活用して視線誘導してたのが有名なフェルメールだから、らでんちゃんがそのこと知らんで言ってたらそれはマジすごい着眼点や。

  • @anmoti0626

    @anmoti0626

    Ай бұрын

    有名なら学芸員であるらでんちゃんが知らないわけはないかと

  • @user-vj3nn6oj7q
    @user-vj3nn6oj7q4 ай бұрын

    「牛乳を注ぐ女」を見るとなかやまきんに君が脳内を侵食してくる

  • @pleblackheart
    @pleblackheart4 ай бұрын

    別にトレス台は現代でも使うし 著作物をトレースし商品化、制の自己化などしなければ別に悪い技法でもなんでもないのは理解しといてほしいところさん

  • @Neru11111
    @Neru111114 ай бұрын

    トレースって絵を描くのを楽にするからズルくて悪いのではなく、人の作品をトレースしてそこから得られる利益を横取りする事が悪いと言われるんだって事なのよな。 著作権って作った作品から得られる利益を他の人から奪われると作る人も困るし、創作の世界が発展しないから守ろうやって生まれたものだと考えたら、何がセーフでアウトかがよくわかると思う。 二次創作が許されてるのは、ファンが盛り上がる事で、作る人の作品やグッズが売れて利益があるから。 フィギュアやグッズが厳しい目で見られる理由が理解しやすくなる。

  • @user-pd6ki9ns5b
    @user-pd6ki9ns5b4 ай бұрын

    自分の作品を自分でトレースして自分の著作権を侵害したと自分を訴えるカオスな状況が発生しそうな質問やな カメラとか写真とトレースって言葉しか認識してなくて条件反射で悪い事と思ってそう

  • @user-ot7wz6ns6e
    @user-ot7wz6ns6e21 күн бұрын

    この子はほんまに凄いな とんでもない子がホロに入ったもんだ

  • @mtfar
    @mtfar4 ай бұрын

    鏡写しは前後が逆っていうのが一番しっくりくるよね

  • @utamaru3581a
    @utamaru3581a4 ай бұрын

    いつからフリーハンド以外は手抜き、邪道と言われるようになったんだろう?

  • @uktqdquwmdjjpt
    @uktqdquwmdjjpt4 ай бұрын

    アフロ犬懐かしすぎる笑笑

  • @user-hd6qq3ew4i
    @user-hd6qq3ew4i4 ай бұрын

    フェルメールの絵は顔とかより手に強めの視線誘導がかかったりするので、自分の目の流れを感じた時にたまに意識してみて楽しんで欲しい。 有名な一点透視構図の話やこの地図対角線の話も説として面白いけど、絵はこの技法を使おうと思って描くのではなく描きたいものの為に技法を使うものなので、高尚な楽しみ方の前にもっと気楽でストレートなフェチのぶつけあいを感じて楽しむ所から入る形も良いと思うんよね。 例えば長時間そのポーズをとっていられない「何らかの動作中」の絵を好んでいるのではというフェチ意識がある状態で、素早く正確に下絵を描けるカメラオブスクラという技法をもう一度見直すと別の意味が浮かぶような気がするし、この時代のこの国の人って地図が単純にめっちゃ好きなのではと意識すると、他画家ではあまり見かけないやたら詳細な地図描写がそれだけでちょっと面白くなってくるかも知れない。 現代でバストアップのイラストを一枚も描かない絵描きが居たとする。その構図理論や意図を推測して楽しむ事になったとする。でもその絵のふとももが極太だったら、推理の起点となるべきなのは技術ではなく太さでしょうみたいな。急にアレになったけど、アレな感じに楽しんだっていいんだ。絵画は。

  • @Kei-IWA_Siliconated

    @Kei-IWA_Siliconated

    4 ай бұрын

    技術と意匠という芸術との融合物で、 自分ら絵描きの領分をおかすわけでなく、 自分達の国や欧州の他国に対する優位性先進性を象徴するものだからさもありなん。 >地図ずき

  • @user-bq7oo7mf9z
    @user-bq7oo7mf9z4 ай бұрын

    「牛乳をそそぐ女」の壁は解析すると、白い絵の具の下に花瓶等を置いた棚を描いていた痕跡が見られるらしいです 実物を見れば肉眼でも目を凝らすとそれっぽいのが見られるのだとか 個人的に「牛乳を注ぐ女」よりもフェルメールすげえ!ってなる作品はたくさん有ると思いますが、迷いに迷った挙げ句、ならばいっそ何も要らぬというフェルメールの決意が未だこの絵画に生きている気がして、むしろ「牛乳を注ぐ女」の真価はそこにあるように思います というのも、フェルメールは日記等が残っておらず、フェルメールの人柄を知りたいなら作品から探ることしかできないのです

  • @user-dc4xg9np2j
    @user-dc4xg9np2jАй бұрын

    トレースに関して言うなら、新海誠も使っている技法で「フォトバッシュ」っていうのがあります。 写真をコラージュのように切り貼りして、部分ごとに加工したり色を変えたりするので、絵を描く手間は減るのですが、そのぶん拙いとすぐにバレるんですよね。 まぁ、そもそも絵を描く時に資料見ながら描くのが普通だと思うので、完全オリジナルの作品っていうのは、探すほうが難しいとすら思います……。 写真の世界でも「加工はズル」っていう人とかいるんですけど、純粋に何も見ずに描いたモノ、撮ったモノっていうのはほぼ無いんじゃないかな。

  • @toya.oekaki
    @toya.oekaki4 ай бұрын

    そこにあるものをトレースのごとくかけたら天才やね

  • @user-md8cc9ed6n
    @user-md8cc9ed6n14 күн бұрын

    めちゃくちゃうまい日本画家さんが、自分の奥さんの写真を自分で撮ってトレースしてましたね。色使いや透明感がめちゃすごかった。

  • @popeipou-25252
    @popeipou-25252Ай бұрын

    マツタケ⤴︎︎︎が好きすぎて進めない

  • @user-kn8np3ew3e
    @user-kn8np3ew3e29 күн бұрын

    AI絵師(笑)と違って自分の手で描くための補助に活用してたのは尊敬する

  • @user-tm4oo3tv2m
    @user-tm4oo3tv2m3 ай бұрын

    描く人はトレースなんかで上手い絵は書けないからやってもやらなくても同じと言ってました。最終的にどう表現するのかぎ重要だと。

  • @user-vw9dn1qv3q
    @user-vw9dn1qv3q4 ай бұрын

    「牛乳を注ぐ女」はもう私の中では「朝ごはんよー」に。

  • @Everredphd
    @EverredphdАй бұрын

    2:51 逆になるのは上下でも左右でもなく前後ですね。

  • @SHINANO5766
    @SHINANO57664 ай бұрын

    らでん殿が相当な知識人なのは様々な切り抜き動画で見たけど、でん同士の皆様も強者揃いだったとは……(´ω`) 何だよここのコメント欄、聞いた事のない言葉が飛び交っとるやんけ……(´Д`)

  • @user-dv1pm3ew1n
    @user-dv1pm3ew1nАй бұрын

    この動画とは関係ないですが、牛乳の後ろから天使で出来たのが衝撃的でした

  • @kimukimu4733
    @kimukimu47334 ай бұрын

    鏡が反転させるのは前後かな

  • @クレイジーサイコボム
    @クレイジーサイコボム5 ай бұрын

    俺は対角線のクロスじゃなくて所謂Zの法則やと思うな それプラス世界地図を置くと視線の流れがループするから、自然とその絵に引き付けられるって効果やと思う ちなみにこういた効果は現代のイラストにも結構使われてるので、神絵師のイラスト見る時にも意識すると面白いで

  • @ppe3994
    @ppe3994Ай бұрын

    ピンホール(レンズ)カメラは上下左右が逆(180度回転) 鏡は前後が逆 「鏡の向こうにいる人」と認識すると左右が逆に「見える」

  • @emrld6552
    @emrld65525 ай бұрын

    単純に周囲の余計な情報を無くし、白背景にした方が印象的に見えるという理由とかじゃないかな。

  • @tkg7448
    @tkg7448Ай бұрын

    小学校の自由研究でカメラオフスクラ作ってみたい人生だった

  • @nanimitendayo.petanko.kasukabe
    @nanimitendayo.petanko.kasukabe5 ай бұрын

    萌え声一般女性の解説助かる 初心者にもわかりやすい有識者の 説明って感じで、聞いてて楽しい 授業だね。これなら俺も寝ないで授業うけ...zzz

  • @tatsuyoshimatsui3097
    @tatsuyoshimatsui30974 ай бұрын

    今でいうとAIで生成された画像を手書きでトレースしたものを作品として出したら、それってどうなの?って感覚と似てるのかな?

  • @Enjoy-vs5sf
    @Enjoy-vs5sf4 ай бұрын

    イン フェルメールは異常事態で草 異変だから戻らなきゃね

  • @user-oo2qj6bv3q
    @user-oo2qj6bv3qАй бұрын

    センター試験(物理)でもたまに出てたけど、風景がレンズを通ってスクリーンに映る時は上下左右が逆になるぞ。

  • @sigeac4990
    @sigeac49904 ай бұрын

    鏡は左右、レンズは距離によって上下左右反転だっけか?

  • @user-mc8op8lp3c

    @user-mc8op8lp3c

    4 ай бұрын

    理論的には、鏡は前後逆、レンズは、中心点で対称の位置になるので、180度回転もしくは上下左右反転、ってことになると思います

  • @user-yh4rs5bq4o
    @user-yh4rs5bq4o4 ай бұрын

    他人の作品を上からなぞるorそのまま流用する今話題のトレースと全く別物だね

  • @user-yg6fn6hh6n
    @user-yg6fn6hh6n4 ай бұрын

    現代では、写真や映像作品。 他にもアニメーションなんかも、トレーシングペーパーなど(今日はpcですが)を使って作品を描いているので、トレースが駄目というのは違うのではないかと思います。 昔からいる贋作家も否定するのでは?

  • @user-dx6cl2jj5x
    @user-dx6cl2jj5x4 ай бұрын

    ガラス乾板とかに像を定着させられるようになるのはもう少し後のことで、カメラオブスクラ登場当初はリアルタイムで覗くしかできない。 そこで投影された像をなぞればその光景を残せることに気づき、そういう使い方をしたというだけのことなので今でいうトレパクとはおそらく感覚が違う。 つまり人間がフィルムの代わりに画を残す行為をしてたというだけかと。 ま、そうやって描かれた絵をそれまでと同じ文脈で扱って評価していいのかという点については分からんけど、そこらへんはらでんが説明してる通りなんじゃない?

  • @user-pz4ym7od9h
    @user-pz4ym7od9h4 ай бұрын

    なんやこの新ジャンル尖りまくり教育系Vtuberは

  • @satsan7957
    @satsan79574 ай бұрын

    鏡像が逆になっているのは正確には前後なんですけどね。

  • @user-xf8bl3bi4h
    @user-xf8bl3bi4h4 ай бұрын

    人真似と写実を混同すると何も描けぬわえ

  • @user-nt5nx8qu8f
    @user-nt5nx8qu8f4 ай бұрын

    鏡像で反転するのは前後

  • @user-jb8ty9sr7s

    @user-jb8ty9sr7s

    4 ай бұрын

    レンズごしの像は左右反転でそれを更に像にむかって前傾斜めの鏡で前後反転してるからスクリーンには左右反転で映るとかいうややこしさ!

  • @marusun4935
    @marusun49354 ай бұрын

    アフロ犬……うむ…

  • @user-ym7qf1ro6d

    @user-ym7qf1ro6d

    4 ай бұрын

    年代がわかりますねw

  • @higenori-
    @higenori-4 ай бұрын

    毎回地図飾ってるの書いてたらスタジオ使い回してるのバレるなあ……せや!

  • @daisukejin1342
    @daisukejin13424 ай бұрын

    鏡で反転するのは前後やね。

  • @user-hs6tn8rv9d
    @user-hs6tn8rv9dАй бұрын

    レンズによって反転してから反転した画像を鏡で反転するので 写った画像は正 画像になるのでは?

  • @user-qw7ed9bb5z
    @user-qw7ed9bb5z4 ай бұрын

    宝石は

  • @whoare7728
    @whoare77284 ай бұрын

    そもそも芸術においてズルとはw 作品を制作する際に被った不利益を作品が完成したことでもたらされた利益が上回っていれば、何をしてもいいだろう。この限りにおいて芸術にズルなど無い。

  • @sikabane-yorite
    @sikabane-yorite4 ай бұрын

    達筆でしょこのひと、先生ぇ!!文字教えてええ( ̄□||||何でも知ってんなー( ̄□||||すげえんだけど。らでん氏ぃぃ!

  • @user-nm1pu7wz6j
    @user-nm1pu7wz6j4 ай бұрын

    ふむふむ、なるほどなぁ。そういうことかぁ。と思いながら、ふと気づく。 俺、ここに何の目的があって来たんだっけ?美術の勉強……?ホロラ...あれ? ……んで、地図の内容は反転せぇへんのか?

  • @graycewlw
    @graycewlwАй бұрын

    トレースが問題になるのは著作権侵害になるから。「トレースだから問題!」っていうのは趣旨を間違ってる

  • @himaneraaze1591
    @himaneraaze15915 ай бұрын

    左右反転してても良いのでは?

  • @user-kf6pj1fb3b

    @user-kf6pj1fb3b

    4 ай бұрын

    自分もそう思います。上下逆さまに反転してる絵を回して上下を変えるだけで正位置になるんでそこは別に問題ないのかなっと。

  • @user-shion_qijc3
    @user-shion_qijc34 ай бұрын

    ホロライブって基本アイドル売りなので、ルックスで気になる方がいて見に行ったら、自分にはノリが合わなくて見なくなってしまったのですが、オタ媚びしないで知的な方もいるんですね?!でも、破天荒キャラなのには、にじさんじっぽさを感じる(失礼な発言ごめんなさい) らでんちゃんは、見た目ゴスロリ系なので気になっていたのですが、ホロだしなぁ…と食わず嫌いしてしまっていました

  • @suzukiyuuiti
    @suzukiyuuiti5 ай бұрын

    トレース問題は荒れちゃうから話しにくいねぇ

  • @LUCIFEL9

    @LUCIFEL9

    5 ай бұрын

    なんでこれで荒れるとかになるのかが理解できません。 そもそもトレースが問題なのは他人の作品を写して自分の作品として発表する事なので自分がカメラで撮った写真をトレースするのはなんら問題ないのですが。 もしかしてトレースって行為自体が何か不正なものだと思ってますか?

  • @user-tm2st2vg3f
    @user-tm2st2vg3f5 ай бұрын

    カメラオブスクラ?は補助線をはしょったり位置関係の当たりをつける能力に下駄を履かせるもんやろ?そこも絵師の力量やろがい派にはずるにみえるし大して気にして無ければ何ゆうてまんねんになる。 世界地図の視線誘導論は正直意味わからんけど人物に注目させたいのに腰に集中させる必要の無さよ… 背景とメインが被って見せにくいって世界図無しの時に自分で説明してるのに😅

Келесі