防府航空祭2024ー総集編ー

Ойын-сауық

2024.6.2撮影。
防府航空祭2024の総集編です。午前中に飛行展示が全て終わるという、あっという間の航空祭でしたが、6年ぶりに全ての飛行展示が滞りなく行われました。
上半期のイベント参加はこれにて終了です。
次回参加予定は芦屋基地航空祭になります。
フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp

Пікірлер: 9

  • @3cats7108
    @3cats710821 күн бұрын

    はじめまして。航空学生の保護者です。かっこいい動画をありがとうございます😊‼︎

  • @blazewizard5043

    @blazewizard5043

    21 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 航空学生のみなさんによるファンシードリルはいつ見ても感心します。(わたしなら絶対にミスりますので💦) ファンシードリルの完全版動画を作りたいな、と思って毎年違うアングルから撮影してます。

  • @user-tl3fl5jr4h

    @user-tl3fl5jr4h

    13 күн бұрын

    ご子息さまの、今後の課程が 希望どおりとなられますように、! そして何より「無事」を願わせて いただきます。 数多の者の「憧れ」、成るだけでなく どう在りつづけるかを、今後の 未来人に魅せつづけくださいませ。 親ごさまの「ご心配」も尽きぬ想い あるのでしょうね、、、 まずは「赤イルカ」で凱旋目指して ほしいなぁ! そしていつの日か「ブルー」で、、 「赤のイルカ」はいつも帰投時に 長蛇の帰路にクイミングっぽく さよならの合図にてフライパスして くださいます。その姿が本当に 「眩しい」です。そしていつの日か 「ブルー」でまた戻るって、勝手な 想像を抱かせくださいます。 ご子息さま、親御さまに 「御武運」ありますこと お祈りいたします、、😊🎉

  • @k.m3093
    @k.m309321 күн бұрын

    防府はけっこう盛りだくさんだったのですね。コブラにレッドドルフィンにイーグルにC-2 にF-16までにと、動画up有り難うございました。

  • @blazewizard5043

    @blazewizard5043

    21 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます 午前中で飛行展示がすべて終わり、来場者数も8千人程でしたが、内容は濃かったと思います。 今年度で退役と云われている米軍のUH-1Nも来てましたし、T-7の操縦席着座体験なんかもやってたり、地上展示も充実してました。 来年は、UH-2が防府に配備されるという情報もあります。ぜひ来年はお出でになって下さい。

  • @mtrauua
    @mtrauua21 күн бұрын

    アップ有難うございます。 やはりF-15の機動飛行はしびれますね。 あいにく風邪を引いてしまい、静浜も美保もいけませんでした。 7月には丹後半島の経が岬基地(レーダーサイト)でイベントがあるのですが、今年は毎年恒例の機動飛行がなく、しょんぼりしています。 秋にはまた復活したいと思っています。 Blaze Wizardさんもお元気で。

  • @blazewizard5043

    @blazewizard5043

    21 күн бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 今回のMVPは文句無しにF-15DJだと思ってます。 何事も健康第一です。お大事になさって下さい。私も身体にバクダン抱えてる身ではありますから気を付けます。

  • @th-tx4rc
    @th-tx4rc22 күн бұрын

    撮影お疲れ様でした。 上半期の参加は私も終了。 次回は同じく芦屋基地から始まり、島原城開城400年記念→築城基地→(OP新田原基地)の順を予定しております。

  • @blazewizard5043

    @blazewizard5043

    22 күн бұрын

    一応、芦屋で下半期の活動を再開する予定ですが、前日に佐賀でブルーインパルスの展示飛行が組まれていますから、天候次第では行くかも知れません。

Келесі