福岡vs名古屋 異例のゴールの経緯を徹底検証【Jリーグジャッジリプレイ2022 ♯24】

Спорт

明治安田生命J1リーグ第28節 福岡vs名古屋の試合で、GKの永石選手(福岡)が味方の宮選手(福岡)と激突し、起き上がれない事態となりましたが、試合は止まらず攻撃を続けた名古屋の得点となります。まずはこのシーンについて詳しく見ていきます。
続いてのシーンもこの名古屋の得点が要因となった事象でした。クルークス選手(福岡)が倒れたままのところで、レオ シルバ選手(名古屋)が一旦、ボールを外へ蹴りだします。すぐ後の福岡のスローインで、ルキアン選手(福岡)とクルークス選手がボールを名古屋に返さず、ゴールを決めてしまいます。この行為について、議論します。
さらに湘南vs川崎Fの試合から。町野選手(湘南)をジェジエウ選手(川崎F)が倒しホイッスル。湘南のPKとなりますが、VARの介入はありませんでした。
この他、FC東京vs横浜FMで、レオ セアラ選手(横浜FM)がスウォビィク選手(FC東京)と接触したように見えましたが、ノーファウルの判定でした。ジャッジは妥当だったのか、見ていきます。
最後に、磐田vs柏と札幌vsC大阪でのゴールに繋がったナイスジャッジも見ていきます。
Jリーグ公式サイト「J.LEAGUE.jp」
goo.gl/kYNZWg
Jリーグ公式Twitter
J_League
Jリーグ公式Instagram
jleaguejp
Jリーグ公式TikTok
www.tiktok.com/@j_league
Jリーグ公式LINE
line.me/R/ti/p/%40j.league
Jリーグ公式Facebook
jleagueofficial

Пікірлер: 566

  • @user-db9kx7om5c
    @user-db9kx7om5c Жыл бұрын

    こういう企画を、このスピード感で組んで放送まで持っていける公式チャンネルスタッフの調整力って素晴らしいね。

  • @anananomaaankooo
    @anananomaaankooo Жыл бұрын

    審判は本当に大変だ

  • @user-fd7ed9ff6j
    @user-fd7ed9ff6j Жыл бұрын

    スタジアムで観てた感想としては ルキアン何やってんだって思った。

  • @user-mg8kj5wb1d

    @user-mg8kj5wb1d

    Жыл бұрын

    まぁルキアンの報復で より拗れたのは確か。 とは言え長引かせるのは お互いにとって不幸。 ここは、ルキアンに 公式戦1000試合出場停止で 手を打ちましょう。

  • @ma3kazu

    @ma3kazu

    Жыл бұрын

    クルークスは、倒れていたから誰が出したか分からなかったと思うからシュートしたんだと思うしね。

  • @gakusaioh

    @gakusaioh

    28 күн бұрын

    ​@@user-mg8kj5wb1d ほぼ一生試合出れなくて草

  • @tomo-mu5rg
    @tomo-mu5rg Жыл бұрын

    DAZNでいち早く観ましたけど今回のジャッジリプレイは結構考えさせられることが多かったですね... 毎度思いますけどこれが全日本サッカーの審判団の質向上に繋がれば良いと願ってます。

  • @user-mj6kd8fz4o

    @user-mj6kd8fz4o

    Жыл бұрын

    上から目線発言w草w

  • @utattemitashu

    @utattemitashu

    Жыл бұрын

    上から目線かもしれないけど事実で草w煽れてなくて草w

  • @user-yn8eh1os6p

    @user-yn8eh1os6p

    Жыл бұрын

    審判やってるものです。みそはボールがペナルティーエリア内だったこと。止めたらGKからのボールで開始。止めようにも止められない。少年だったら止めてると思う。命にかかわります!自分的にはプロ同士だったから止めなかったと解釈してます。

  • @keia6969
    @keia6969 Жыл бұрын

    阿部さんの聞く側の気持ちも考えてのコメントがとても好感を持てました。

  • @ff11gano
    @ff11gano Жыл бұрын

    普段から頭に当たってないのに頭抑えながら倒れる選手がいるから、頭同士が確実に当たったと目視出来てなかったらあの時点では止められないよね。 後で映像確認して頭全然当たってませんでしたとか有り得る場面だし。 もしそうだった場合試合止めたら大誤審で大騒ぎになる場面ですよね。 体同士の接触でもあのスピードで当たれば痛いのはわかるからああいった倒れ方する可能性はある。 だったらプレー切れるまで試合を止めないのは間違ってなかったと思う。 もし今回頭同士が当たって結果として重大な怪我になっていたとしてもたった5秒程度の違いがその後の状態に大きく影響を与えるとは言いきれないのでプレー切れるかもしくは10秒以上かかって長引くようならそこで止めれば良かったと思う。

  • @orumon
    @orumon Жыл бұрын

    これまじで取り扱ってくれるのナイス

  • @gywpethy6798
    @gywpethy6798 Жыл бұрын

    特定の個人への批判を世の中に発信する際に、憶測、噂、一時的な感情ベースで発信してしまうの、対象者発信者共に損しかしないから本当にやめたほうがいい… 色々調べて根拠を明確にした上での批判はいいと思う、というか早くそれが当たり前になってくれ…!

  • @Takasu137

    @Takasu137

    Жыл бұрын

    中村主審への誹謗中傷が酷かった

  • @user-gi6ne7jz2c
    @user-gi6ne7jz2c Жыл бұрын

    野球ファンだけどこのシリーズは面白くて毎回見てしまうな🙄✨

  • @skk2800
    @skk28009 ай бұрын

    この企画を考えた人は素晴らしい👍 主審目線でサッカーを振り返る動画は新たな分野として面白いし、興味深い 見た人それぞれが考えて、サッカーの難解なケースを解決する手助けになって欲しい

  • @griddlebone6754
    @griddlebone6754 Жыл бұрын

    家本さんが「敵と味方」を「AチームとBチーム」と言い換えられていたところが非常に素敵な精神。

  • @user-qk3pd5ql3w
    @user-qk3pd5ql3w Жыл бұрын

    クルークスの後ろで貪欲に狙ってる福岡の選手おもろい

  • @沢木sawaki
    @沢木sawaki Жыл бұрын

    1つ目の事案。 主審は倒れてる選手のすぐそばまで行き、プレーを続行させつつ、「いつでも止めれる」体制は取った。 「おそらくあと5秒もすればゴールなり、ラインアウトなり、クリアなりで、チャンスの流れは終わるだろう」と予測し、その5秒だけ我慢したのだと思う。 例えばクリアされたら、まだインプレーでもゴール前からボールが離れた段階で笛を吹くつもりだっただろう。 実際、ゴールが決まった瞬間にすぐに笛を吹いてタンカを要求すると同時に倒れた選手に話しかけてる。 「ゲームを切らない」「選手の保護」、この天秤に中で、「5秒くらいなら大丈夫」と判断したのだろう。 僕はこれで良かったと思う。

  • @MORBOL_TENTACLE
    @MORBOL_TENTACLE Жыл бұрын

    22:19 の納める方向性はこれでいいでしょう 家本さんが冷静にコメントして審判団に責があったことを言ってくれるのもいいことで改めてこういう場合の止める基準にしてくれればいいのかなと

  • @user-lh1md3ky3v
    @user-lh1md3ky3v Жыл бұрын

    最後にいいジャッジを入れるところが素晴らしい。

  • @braveheart531
    @braveheart531 Жыл бұрын

    家本さんになって良くなったと思います ルールの細かい条件に合致しているかは勿論大切ですが、それ以前に大事な事がある(それが前文に明記されている)という姿勢でのジャッジに賛同します

  • @tktk5656
    @tktk5656 Жыл бұрын

    ③こそVARの本懐じゃないのかなと思うとかえって介入に至らないロジックの方が気になっちゃいますね。判断のロジックの方をもっと詳しく掘り下げられればより建設的なんかもしれませんね。それは前にあった『VARの裏側』になるんかな。

  • @tktk5656
    @tktk5656 Жыл бұрын

    できれば元選手さんの紹介の時に現役の頃の映像をインサートしてほしいなぁ

  • @user-vc2kf2rg3l

    @user-vc2kf2rg3l

    Жыл бұрын

    絶対その方がいいよねww

  • @2001space-odessey
    @2001space-odessey Жыл бұрын

    止めるか止めないかって2択のように感じるけど、実際は瞬時にアクションを起こすっていうことと、スルーすることでハードルの高さが違うんだよね。

  • @user-tv8oe2st5n
    @user-tv8oe2st5n Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させてもらっています。 最初のシーンですが、実際には大したことなくても、最悪の場合大怪我につながるようなシーンに関しては、即座に止める権限を審判に与えてもいいかもしれませんね。 「状況を見て」というのは、審判にも選手にも酷な選択を迫っているように思います

  • @InputYourName

    @InputYourName

    Жыл бұрын

    そのとおりだと思います。大チャンスのシーンで止めることについて「実際には選手のダメージが大したことなかったとしたら?」というのが今の環境ではどうしても心理的なブレーキになってしまうと思います。 番組中でも出たガンバ東口選手の件のとき、その後に「頭部負傷であればチームが攻めていても止める」ことを全クラブと審判委員会は話し合ったそうですが、それが明確な文面にも残ってないしファンサポーター含めてオフィシャルに共有されていない。これでは審判が「例え結果的にダメージが軽かったとしても、頭部の接触であればチャンス中でも絶対に止める」と腹をくくれる環境にはまだなっていないと感じます。

  • @heygabagaba5878
    @heygabagaba5878 Жыл бұрын

    阿部ちゃん😻😻😻 選手の安全が守られていて欲しいですね ポジションや敵味方などよりもやはり 接触の強度・危険度が正確に共有されていて欲しい どのくらいの強さのコントロールがどのくらいの速度で必要か アドバンテージのナイスジャッジ👍✨が生まれるのならば きっとコントロール方向もできると思います これは止めない方がいい!と これは止めた方がいい!は近いんじゃないかと思いますからね よりよいジャッジが増えることを願います🙏 福岡のGKの回復が早いこともお祈りいたします

  • @user-vj1vf4cj6j
    @user-vj1vf4cj6j Жыл бұрын

    今週のジャッジリプレイはほんと早く見たかった 立場によって思惑が違うっていうのが有るんですね

  • @clmtaro2632
    @clmtaro2632 Жыл бұрын

    やっぱり福岡の味方激突案件は到底責めることは物凄く難しい。 昔のパープルサンガの件も含めて尚更この難しい案件の数々の重みを感じました。

  • @katsuton385
    @katsuton385 Жыл бұрын

    阿部ちゃんは本当に優しい。 指導者としてのキャリア応援してます👍

  • @user-so3lu2hb5z
    @user-so3lu2hb5z Жыл бұрын

    今節は名古屋福岡が目立ちすぎて、鹿島浦和の笠原は助かったな

  • @halfbee7833
    @halfbee7833 Жыл бұрын

    もし福岡が無抵抗ゴールをさせなかった場合、今後福岡の選手が試合中怪我をしても相手はボールを出してくれることはなくなるだろうから妥当な判断だったと思う

  • @user-kw9pf6gu3w

    @user-kw9pf6gu3w

    Жыл бұрын

    それが選手が来てくれなくなることに繋がりスポンサーが離れていった可能性もあるから長谷部監督は福岡を守ってくれたと思う

  • @user-kc9tk4ls1x

    @user-kc9tk4ls1x

    Жыл бұрын

    一部の福岡サポーターの言動を見てみると、長谷部監督のあの判断がなければ今頃どうなっていたのか…

  • @user-cb4rg8sc2x
    @user-cb4rg8sc2x Жыл бұрын

    ジャッジリプレイ見るためにJリーグ追いかけるようになってしまった

  • @minimal_house_52

    @minimal_house_52

    Жыл бұрын

    NPBでも行ってほしいですよね。

  • @kosk0827
    @kosk0827 Жыл бұрын

    審判を責める議論ではないことをみんなには理解してもらいたいね

  • @user-xm8fv9fv9d

    @user-xm8fv9fv9d

    Жыл бұрын

    理解しました!

  • @user-nz4ul6it3y

    @user-nz4ul6it3y

    Жыл бұрын

    清水勇人、中村太、柿沼以外ね!

  • @clmtaro2632

    @clmtaro2632

    Жыл бұрын

    @@user-nz4ul6it3y お前みたいな差別人間は要らない。

  • @user-rl6iu2yy6c

    @user-rl6iu2yy6c

    Жыл бұрын

    @@user-nz4ul6it3y だからそーいうとこだって黙ってろ

  • @user-ib7rz3kl3p

    @user-ib7rz3kl3p

    Жыл бұрын

    @@user-nz4ul6it3y 笠原も追加で

  • @miz-dk2st
    @miz-dk2st Жыл бұрын

    審判がいる本質。 選手に怪我をさせないために審判が必要

  • @ordinata
    @ordinata Жыл бұрын

    家元さんが紹介した「安全とフェアのバランス」を実現するなら、相手チームのためにプレーを止めた(もしくは主審に止められた)側が不利益にならないルールを決めた方が良いと思う。 主審が止めた場合ルール上相手チームへのドロップボールになってしまうのなら、安全も大事にしたくてもそのルールがフェアのバランスを崩してしまっている。

  • @clmtaro2632

    @clmtaro2632

    Жыл бұрын

    家【本】さんな!!

  • @mikky_310
    @mikky_310 Жыл бұрын

    無抵抗のゴールに、選手を納得させた、 長谷部、長谷川、両監督が、素晴らしいと、思いました。

  • @user-lielgvqnao

    @user-lielgvqnao

    Жыл бұрын

    ハンド2回あったのも取り上げろよ 中村太頭おかしいって

  • @user-tq9rz6kg5i

    @user-tq9rz6kg5i

    Жыл бұрын

    個人的には試合後のコメントから長谷川監督を素晴らしい人間だとは思えませんね

  • @line7675

    @line7675

    Жыл бұрын

    得点王争いに響くかもしれないので永井に無抵抗に決めさせるのは違う 福岡のオウンゴールにさせるべきやった

  • @user-oe5vi3zr3u

    @user-oe5vi3zr3u

    Жыл бұрын

    @@line7675 試合後に名古屋の選手のだれかが、オウンゴールは福岡側が拒否したって言ってたっていうのをツイッターで見た

  • @beaaada755

    @beaaada755

    Жыл бұрын

    @@user-oe5vi3zr3u 永井が言ってましたよー

  • @defabc6147
    @defabc6147 Жыл бұрын

    味方同士の衝突などファールではないが審判が危険だと判断して相手の決定機を止めてしまった場合はPKを与えるぐらいのルールがあっていいと思う。 その方が審判は止めやすく人の命を守りやすくなると思う

  • @nemu0nemu1
    @nemu0nemu1 Жыл бұрын

    単に規則に当てはめるのではなくて、礎になっている哲学や理念を体現しないといけないんだな。

  • @index13846

    @index13846

    Жыл бұрын

    人間が対人で行ってるスポーツである以上当たり前のことはしないといけないと思う。

  • @chef8119
    @chef8119 Жыл бұрын

    ここまで攻撃側有利な状況じゃ、攻撃側は止められないし審判もそう簡単には吹けないと思うわ。 VARも生まれる位には接触箇所の明確な判断なんて人の目には難しいし。 あとは選手も痛くないときにずっと寝転がったり過剰にアピールしたりするのも止めるべきだな。

  • @user-lb3kc1eb9s
    @user-lb3kc1eb9s Жыл бұрын

    止めるべきか流すべきかは全て結果論になっちゃうと思う。 流して救急搬送などになれば止めるべきだったってなるし直ぐに起き上がってプレー再開すれば何で止めたんだってなるから瞬時の判断は難しい。 負傷者がいるからわざとボールを出した場合は世界的にボールを返すのがマナーになっている。 その点からも意図的に出した場合は主審がプレゼントボール宣告して相手に返すように促し、返さなかった場合はファールを取るなどのルール設定してもいいんじゃないでしょうか。

  • @user-px3to6gy3l
    @user-px3to6gy3l Жыл бұрын

    長谷部監督も大変ですね。審判もお疲れ様でした。

  • @masatong1919

    @masatong1919

    Жыл бұрын

    ルキアンとクルークスはなんとしても残留したいという気持ちを感じたよ 1点プレゼントしたアビスパの監督は酷い

  • @user-dt2no9xq2c
    @user-dt2no9xq2c Жыл бұрын

    家本さんがズバズバ言ってくれるの素晴らしいね

  • @LohHorizon
    @LohHorizon Жыл бұрын

    こーゆー審判の話を聞くと、「良心と過去の判例に従う」っていう(司法の)裁判官と同じマインドの職業なんだなぁって思った。しかも、身体を動かしながら、一瞬で全状況を把握し、決断する必要があるって、凄いなぁって、自分はオフサイドのルールもわからない素人だけど、素人ながらも感じちゃった。

  • @flyonsfc
    @flyonsfc Жыл бұрын

    2003年の試合はtotoの結果(当否)に影響を与えたので大きな話題になりましたね。

  • @user-wo8lg7ks4v
    @user-wo8lg7ks4v Жыл бұрын

    福岡と名古屋のジャッジはボールがラインを割るかもというのが頭によぎったことで判断の遅れが生まれたのかなと思う。ぶつかった時点で即笛を吹けてればとも思うが、主審から見える角度とこぼれた球の速度も距離的に即断するには難しいのかなと思う。

  • @user-ob7sz8nd3f
    @user-ob7sz8nd3f Жыл бұрын

    もしレフリーが 試合止めてたら 福岡の選手が 接触したポジションから 名古屋のフリーキックで 開始されるんですか?

  • @InputYourName

    @InputYourName

    Жыл бұрын

    その場合は止めたときのボールの位置からドロップボールで再開です。ドロップボールを受けるのは最後にボールを保持した(触った)チーム、またはペナ内ならそこのキーパー。なので今回の場合もし止めてたらどっちにしろ福岡ボールで再開ですね。

  • @user-dz1qx1ur3u

    @user-dz1qx1ur3u

    Жыл бұрын

    そうなったら今度は名古屋が不満でしょうね、

  • @user-ub6vd6hi5t
    @user-ub6vd6hi5t Жыл бұрын

    何回もリプレイを見てるから言えるだけで、選手目線ならあの一瞬で脳震盪の危険がーとかはわからんでしょ そもそも福岡の選手もプレー止めてないしね

  • @user-ur5kc4wf8f
    @user-ur5kc4wf8f Жыл бұрын

    6:30 少なくとも自分の知識と記憶の中で、攻撃側の選手が自発的にプレーを止めたケースって、ディカーニオ以外にすぐ例示できないな

  • @ys1030
    @ys1030 Жыл бұрын

    1番目は止めたとして串刺しではあるが味方選手同士の接触であり、相手選手との接触ではないのをそこからでも確認できている!その次に接触が起きた(倒れた)付近に主審は留まっていながらボール行方を目で追っているなにもファールでない(このままボールがゴールラインを割れば笛がふける、、、追いついちゃったよ!吹けないよ!!!)ゴ~~~ル!! はい!ホイッスル。。。ってな感じかな?プレーを止めたとしらリスタートはどうするの???教えてください。 まさか、名古屋ボールでスタートか?それとも名古屋のコーナーキックでか?? 2番目はそもそもフェアプレー精神に反していないかい??そのあとの行動には納得する。 3番目は足で相手の足(アキレス腱辺り)を蹴っているのでは?PKですね。 後のはナイスジャッジ!!!

  • @uybo1
    @uybo1 Жыл бұрын

    散々中東のグラスローリングを見せられてきた日本人からすると 選手がフェアプレーで外に出す必要はないように思う その代わりに止めるべき所で審判がきちんと止めて欲しい そういう観点からは今回のケースは止めるのが望ましかったと思う

  • @pekopekopeko9763
    @pekopekopeko9763 Жыл бұрын

    DFとGKの交錯で必ずしも止めろとも思わないしアトランタの時のゴールもこういう感じだもんな。状況によるとは思うけど過去の教訓を生かせなかったのも分かる。交錯する事がそもそもプロとして誉められたものではないかなぁって気持ち

  • @user-ec5tc2ys2m
    @user-ec5tc2ys2m Жыл бұрын

    プレー再開の方法がもう少しあればね

  • @user-ie4ok4ki3z
    @user-ie4ok4ki3z Жыл бұрын

    名古屋の1点目の事で、名古屋の選手がフェアじゃないって暴れてる人何人か見たから、名古屋の選手が悪いと言うことは絶対にないと言ってくれてよかった。

  • @user-mk7jb2lf4y
    @user-mk7jb2lf4y Жыл бұрын

    まぁこれだけ難しい判断になるとどうしたって後から見ての結果論として議論するしかないわな。

  • @cmc5602
    @cmc5602 Жыл бұрын

    スローインパスじゃなくて直接キーパーに返すボールだったらあんなことにならなかったのかな?

  • @BBB-nt1sn
    @BBB-nt1sn Жыл бұрын

    プレーが止まった時に駆け寄って行ったのは名古屋の相馬選手で担架を呼ぶ仕草をしたのも名古屋の選手だった。 倒れている二人のもとにすぐに駆け寄った福岡の選手はいなかった 二人が倒れているのを横目にルキアンは真っ先に審判に抗議をしていた。 まず二人の安否を確認して運んだ後に抗議をすればいいのに。 だから言い訳にしか聞こえない

  • @user-C.C4430
    @user-C.C4430 Жыл бұрын

    ヤバそうな時に試合を止めた後、どういう状況からリスタートするのかを先ずはキチンと決めないと同じケースは今後も起きると思います

  • @user-rp8wv9rh6i
    @user-rp8wv9rh6i Жыл бұрын

    一試合目のやつは主審への指導が必要だと思います。一回目のやつは仕方ないとしても2回目のやつは両チームの選手がプレーを止めている。通常、けが人がでた場合プレーを止めたら審判が笛を吹きプレーを止めることをする。なのに止めず、シュートが入ったか入っていないかの判断もしていない。その場その場ですぐの判断ができないとしても「選手が」プレーを止めようとしているのであれば止めるのが妥当だと思う。両監督と選手が話し合い、ゴールをお互い決めるという判断はグッとくるものがあり、スポーツマンシップに則っていると思う。

  • @user-lt2vz8ty7e
    @user-lt2vz8ty7e Жыл бұрын

    一番最初のは、名古屋がもし得点機会なのにも関わらずプレーを止めたのならフェアプレーだと讃えるだけの事であり、続ける事を選択した名古屋を批判する事例じゃないな。 ただ明らかに生命に関わるレベルの接触だと分かったのなら絶対止めるべきなのは理解した方が良さそうだね。  むずかしい...

  • @yuudaiyamaramu2493
    @yuudaiyamaramu2493 Жыл бұрын

    最初のやつは特に話題になったけど、 これ難しいのは例えば試合終了間際だったり、 どっちかが負けてたりするとまたややこしいよな。 家本さんが言ってた冒頭の文言はすこしぼんやりしすぎてて 主審も止めにくいし、 【勝ち負けは置いといて両選手の生命、身体の安全のために危ない接触は即時止めます】 くらいの文言を入れてもいいと思うわ。 でもルキアン選手の 「自分たちの時止めなかったじゃないかだからやり返してもいい」 はレフェリーの判断を議論する前に怪我させられたら怪我させ返してもいいみたいな 安直で危ない思考回路だと思うけどな。

  • @user-jk2jn3bm9c
    @user-jk2jn3bm9c Жыл бұрын

    最初のケース、本当に難しいですね··· まるで道徳の授業のようです···。

  • @johnnychampa
    @johnnychampa Жыл бұрын

    たしか、クルークスはシルバが外に出してくれたこと知らなかったんじゃなかったっけ?だから点決めたし、その後知った後に長谷川監督と和解したってみたけども…

  • @user-je8ej3ss2t

    @user-je8ej3ss2t

    Жыл бұрын

    そこを知らなかったとしても、スローインを誰も受けに行ってない、スロワーもキーパーに返そうとする所を見れば判断できます。 点を取ってしかも喜ぶシーンは本当にあり得ない行為だと思いました。 子供達の見本となるプレーをしてほしいですね。

  • @johnnychampa

    @johnnychampa

    Жыл бұрын

    @@user-je8ej3ss2t 点をとって喜ぶシーンの所も知らなかったはず… まぁ私自身アビサポでもありませんし、子供達も多く見に来てた日でしたから見本のプレーを期待したいですよね

  • @user-wp2gz1tf8u
    @user-wp2gz1tf8u Жыл бұрын

    福岡VS名古屋は初めはだいぶ荒れて心配だったけど落ち着いてよかった

  • @Rayshia1

    @Rayshia1

    Жыл бұрын

    荒れたって言うかルキアン一人だけが暴走してただけだからね。 ルキアン以外の福岡のみんなは冷静だったよ。

  • @user-wp2gz1tf8u

    @user-wp2gz1tf8u

    Жыл бұрын

    @@Rayshia1 確かに

  • @ytyt8993
    @ytyt8993 Жыл бұрын

    小笠原満男とか出てきてほしいな… 好き勝手言ってほしい笑

  • @taketao4514
    @taketao4514 Жыл бұрын

    2008年にヴェルディのフッキを倒してPK与えてイエロー貰ってたね。珍しかったプレーだった

  • @user-ph8ct7qw1t
    @user-ph8ct7qw1t6 ай бұрын

    これWINNER始まるまえで良かった。それぞれ1点ずつ点数が変わってしまって結果が変わっていたから。自分がWINNER買ってて点数変わった分外れたら納得いかないだろうなぁ。

  • @user-hv8pb3nq5l
    @user-hv8pb3nq5l10 ай бұрын

    阿部さんが本当にPK献上した事無いのか気になるな 本当なら本当に凄い事だと思う

  • @hitomodoki7
    @hitomodoki7 Жыл бұрын

    審判って本当に大変😢 いやぁ俺には出来ない

  • @user-wy8in7jt4b
    @user-wy8in7jt4b Жыл бұрын

    あそこまでキレるランゲラック初めて見た

  • @shiki3k
    @shiki3k Жыл бұрын

    名古屋の1点目の件は家本さんの仰るようにすぐに止めたほうがよかったのだろうと思う。でも、だからといって今回すぐに止めなかった審判団が責められるべきかというとそうでもないし、今後審判団が気をつけましょうで済む話でもないとも思う。 なぜなら脳震盪かどうかの判断は医者でも瞬時にできるわけではないにもかかわらず22人が動くピッチの中で審判は判断しないといけないし、人命は勿論第一ではあるもののヘディングも存在するサッカーにおいて「脳震盪の疑い」を無批判に人命第一で適用してしまうと試合が成り立たなくなるから。 それを審判団に押し付けるよりはラグビーのセーフティーアシスタント制度のようなものを検討するのが現実的なのかなとは思う。 あと、今回の場合もし接触後すぐに主審が止めてたら現状の競技規則上は福岡側のドロップボール再開になるはずだけど、この辺りも見直したほうが主審自身も笛吹きやすくなると思う。

  • @HideOgawa0411
    @HideOgawa0411 Жыл бұрын

    ボールを返してるけどすぐプレスとか自分達がボールをもっているとプレー続行して取られたら「ボールを出せ」とアピールとか「うーん」と思うときがある

  • @user-cv7wm8lp5t
    @user-cv7wm8lp5t Жыл бұрын

    最初のは普通に失点ものの連携ミスで仕方ないと思いますが、、

  • @kenken32011
    @kenken32011 Жыл бұрын

    チャンスだから止めれなかった わかる。 味方同士の衝突ならそっから相手のフリーキックに出来んもんかね チャンスじゃなければ止めただろうし

  • @green-qq1bo
    @green-qq1bo Жыл бұрын

    長谷部監督が素晴らしい人間性で良かった

  • @masatong1919

    @masatong1919

    Жыл бұрын

    ルキアンとクルークスはなんとしても残留したいという気持ちを感じたよ 1点プレゼントしたアビスパの監督は酷い

  • @user-rk7um8hl2r

    @user-rk7um8hl2r

    Жыл бұрын

    @@masatong1919 はいはい

  • @user-mg2ld9ss2v

    @user-mg2ld9ss2v

    Жыл бұрын

    いや、このパターンは返すだろ普通に。 こんなので人間性素晴らしいとか言ってたらキリねーわ。

  • @user-rk7um8hl2r

    @user-rk7um8hl2r

    Жыл бұрын

    @@user-mg2ld9ss2v まじそれな

  • @pitsrun
    @pitsrun Жыл бұрын

    福岡の一点目の前にレオシルバが出したけど、その前に福岡の選手が接触で痛んでたのに福岡の選手は出さずに攻め続けたよね? それをレオシルバが出してくれたのに奪うって頭おかしい。

  • @user-kc2yp2dz8i
    @user-kc2yp2dz8i Жыл бұрын

    最初のプレーは名古屋の選手、審判団を責めることはできないプレー。あまりに咄嗟の判断が必要になる。 それよりもその後に選手が個人的な感情でアンフェアなプレーをしたことが残念だった。

  • @LohHorizon
    @LohHorizon Жыл бұрын

    逆にフェアプレーとかマナーとかを全て排して、「ルールのみに従い」「ルールを破らず、ルールの抜け穴を突くようなプレー」をスーパープレーとするような風習のあるスポーツのほうが、"判断は"ラクになるんだろうなぁ。

  • @aviavikf
    @aviavikf Жыл бұрын

    ルキアンの件に繋がったクルークスへのチャージがファールでないのがビックリした。

  • @Rayshia1

    @Rayshia1

    Жыл бұрын

    あれは藤井は足裏を見せておらず、ボールに行ってるのでどちらとも取れるからかな。 ファールでもおかしくはなかったけど。

  • @aviavikf

    @aviavikf

    Жыл бұрын

    @@Rayshia1 確かに足はたたんでいたので足裏は見せてなかったですね。 ただし足裏見せていたら色はともかくカードが出たと思います。

  • @user-we7sz5so4e

    @user-we7sz5so4e

    Жыл бұрын

    @@aviavikf それ何のためのタラレバなんや

  • @miral502s
    @miral502s Жыл бұрын

    やっぱセアラのはPKでスウォビィクにカードだよな

  • @user-rn1if1by4t
    @user-rn1if1by4t Жыл бұрын

    名古屋からしたら主審の人が笛吹いてなくてチャンスだからプレー止めないよね

  • @WeAreWhiteWing
    @WeAreWhiteWing Жыл бұрын

    マイアミの奇跡の日本のゴールのような場面もあるし、止めるのは難しいよな。

  • @taji-country-music423

    @taji-country-music423

    Жыл бұрын

    コメンテータたちがそれを例に出さないのに大きな疑問を感じる。

  • @schtellarouf
    @schtellarouf Жыл бұрын

    これは続けて正解だと思うよ。

  • @avillluv

    @avillluv

    Жыл бұрын

    頭が悪いな

  • @12345GOLAZO
    @12345GOLAZO Жыл бұрын

    レフェリーは続行かプレーを切るのか統一すべきだな あの試合では止めてたのにこの試合では止めないとかなったら皆んな納得できなくなるよ

  • @TV-un6ir
    @TV-un6ir Жыл бұрын

    サッカーの規定があるのは理解出来たが、やはり敵の自爆でゴールチャンスだったら決めようとするよな

  • @HT-jd5rg
    @HT-jd5rg Жыл бұрын

    ラグビーだと試合止まってなくても救護者がピッチに入ってるから、サッカーもそれを検討した方が良いかも。安全を確保しつつフェアにっていうバランス取るという理念なら止める止めないの2択に絞らずに考えたい。

  • @wahhahhaaa

    @wahhahhaaa

    Жыл бұрын

    マッチドクターみたいなのを置けて、本当に危ない接触は止めることができたら、審判の負担軽減にもなるかなって思うわ。 ただそれをやるだけのお金と人材があるのかは知らんけど。

  • @user-cp4th4ir8w
    @user-cp4th4ir8w Жыл бұрын

    名古屋福岡の両方ともサポーターじゃない目線からだと、名古屋一点目は止めて欲しいけど現場で止められる人は誰もいなかったと思う。 二点目は議論を巻き起こしてる時点で想定通りなのかもしれないけど、抗議の先がズレているので今後のことも考えて一点返す選択で良かったと思う。その前の接触は意図的に行ったファールに見えるからクルークスが怒るならまだ分かるけど、ルキアンは違うよね……

  • @clmtaro2632
    @clmtaro2632 Жыл бұрын

    まあ流石に21分のクルークスのサイドアタックには『エッ?』ってなるのは前嶋選手も含めてサポーターも誰もが思ったはず…

  • @taku4330
    @taku4330 Жыл бұрын

    1個目のやつ完全に伸びてるけど、わからんよなあ。

  • @pontex5276
    @pontex5276 Жыл бұрын

    「サッカー競技規則の基本的考え方と精神」すみません、今更ながら初めて読みました。 これは面白い。最初の一文とか笑ってしまう。 この番組内で取り上げられた部分だけだと正直疑問を感じたが全部読むと家本さんの言いたい事が理解出来た。 主審って凄いものを求められているんだな。 尚、日本サッカー協会に行けば競技規則は見れますが今回焦点となっている文章はweb版だと省略されているのでpdf版を見る必要があります。

  • @user-mu8uz9vb8v
    @user-mu8uz9vb8v Жыл бұрын

    名古屋的には大チャンスなので、この状態で止めたとしてどう再開するのかが気になる・・・。

  • @zzip8487
    @zzip8487 Жыл бұрын

    基本的に 審判と名古屋を叩いているのが福岡サポ 名古屋を叩いているのが浦和サポ ルキアンに怒っているのがその他のサポ の構図

  • @Rayshia1

    @Rayshia1

    Жыл бұрын

    これな。 正直福岡と浦和サポが意味不明なんよ。 ちゃんと冷静に考えればルキアン以外は全て叩かれる要素は全くない。

  • @user-xm4co6xz1e

    @user-xm4co6xz1e

    Жыл бұрын

    味方の安全より失点防止を優先した福岡の選手をみても名古屋を叩けるのすごいな

  • @thde7821
    @thde7821 Жыл бұрын

    なんか風の噂で聞いたんですけど この試合の後の福岡対甲府の試合でルキアンがシュートしたボールを超至近距離で顔面ブロックした選手がいて脳震盪の可能性があるのにルキアンはハンドのアピールをしたってマジですか?

  • @user-yb2lw4tp4i
    @user-yb2lw4tp4i Жыл бұрын

    塩谷のDOGSOもして欲しかった。

  • @user-gn4gl4bt1m
    @user-gn4gl4bt1m Жыл бұрын

    脳震盪などで倒れたら、15秒とか時間で切ればいい、そして倒れている人がいたらそこを避けることを義務化し、近づいたらチャンスでも問答無用で止めるようにしたらいい、 セカンドインパクト症候群を舐めたらダメだからね、

  • @elf7724
    @elf7724 Жыл бұрын

    笛が鳴るまではプレーを辞めない。名古屋側がプレーを止める必要はないと思う。

  • @pocky1111
    @pocky1111 Жыл бұрын

    インプレー中にボールを蹴りゴールを狙う、当然のことだと思います

  • @user-dg9lw5ht8t
    @user-dg9lw5ht8t Жыл бұрын

    止めるべきは止めるべきなんだろうけど、これじゃ中村主審があまりに可哀想😢

  • @imor4480
    @imor4480 Жыл бұрын

    そろそろ原さん出てほしい

  • @yuu-m3499
    @yuu-m3499 Жыл бұрын

    味方同士の接触の場合 ファールでもないし 試合を止めるのは難しいでしょ。 止めるとしたら グランパス側がボールを出すことくらいだけど ビックチャンスでは出さない。

  • @user-ff3ws2os6g
    @user-ff3ws2os6g Жыл бұрын

    名古屋の1点目で、現場で頭をぶつけたってのを理解できてたのは何人いるんだろう

  • @Mr-nu2zq

    @Mr-nu2zq

    Жыл бұрын

    最初は体同士だし難しいよな

  • @user-cr2iy7yh1y

    @user-cr2iy7yh1y

    Жыл бұрын

    普通にDAZNで見てた感じだと身体同士でぶつかったと思ってたその後ゴール決まった後に倒れてることに気づいたわ

  • @user-jf9pi8pu5w

    @user-jf9pi8pu5w

    Жыл бұрын

    すぐに駆け寄ってきたのは相馬選手だけだから相馬選手しか気づいてなかったと思う

  • @user-hr1ip6gd5f

    @user-hr1ip6gd5f

    Жыл бұрын

    ゴール決まった瞬間、審判が近くに立ってたし審判は気づいてるんじゃ…とは思います

  • @user-cr2iy7yh1y

    @user-cr2iy7yh1y

    Жыл бұрын

    気づいてるとは思うけどそれはあくまで頭同士じゃなくて普通の接触だと思ってんだじゃない?ゴール決まって流れが切れたタイミングで振り返ったら2人とも倒れたままだったから急いでチームドクター呼んだんだと思う

  • @yuuichi1985
    @yuuichi1985 Жыл бұрын

    飛沫防止のアクリル板の位置、意味無くね?

  • @perfectfreeman8607
    @perfectfreeman8607 Жыл бұрын

    味方同士の衝突でプレーを止めることが認められたら、相手のチャンスを阻止するために味方同士の衝突を演技する策略を考える選手が出てきそうだから難しいな。

  • @user-ks5wi2ch5h

    @user-ks5wi2ch5h

    Жыл бұрын

    偶発的に味方同士が頭ぶつけて相手の得点機械阻止ってどんな状況がありそうですかね? 今回みたいなロングボール1本の処理以外だと、CK守備時の味方同士の接触とかだとわざと感もなく出来ちゃいそう?で確かに基準というか事象自体が難しいですね

  • @user-jf9pi8pu5w

    @user-jf9pi8pu5w

    Жыл бұрын

    @@user-ks5wi2ch5h 別に頭ぶつけてなくても審判に頭ぶつけたと思わせればいいのでただの接触で頭抑えて転がっとけばいいなと思いました

  • @user-ks5wi2ch5h

    @user-ks5wi2ch5h

    Жыл бұрын

    @@user-jf9pi8pu5w 味方同士が偶発的に接触する場面ってそんなあります?って話なんですよね そりゃ明らかにわざとやってたらシュミレーションでカード出る流れになるんじゃないですか?

  • @user-zf446gdualaf

    @user-zf446gdualaf

    Жыл бұрын

    普通に考えてそんな大怪我になりそうなリスク犯してまでわざとするような選手いるか? 仮にいたとしてそんな選手VARでシミュレーションとられるかとられなかったとしても世間から大バッシングうけて消えてくよ それよりも命にかかわるかもしれない、リスクの方が優先すべきだと思うけどね エリクセンみたいな心停止の事例もあるわけだしな

  • @nakadi800

    @nakadi800

    Жыл бұрын

  • @user-pg4jm5qn5i
    @user-pg4jm5qn5i Жыл бұрын

    家本さんが言っていたようにロングフィードだから審判が適切なポジションに入れなかったことや桑原さんが言っていたように10秒程度で名古屋がゴールしたから止めるのは難しかったかったと思う もちろん頭部の接触だから危険だからすぐ止めろの意見は理解できる ただ個人的には福岡のGKは何故DFに任せてセカンドボールへの準備に行かなかったのだろうと思っているのでアクシデントではなく完全に防げた接触なので止めなかったことに否定的になれない

  • @t.t.t4096

    @t.t.t4096

    Жыл бұрын

    同意見です。

  • @user-zj7hj9nd3r
    @user-zj7hj9nd3r Жыл бұрын

    名古屋の1点目のシーン プレーを止める条件がある訳じゃないけど ①味方同士の接触で相当危険な倒れ方をした時 ②味方同士の接触でチャンスシーンにならなかった時 ③味方と相手との接触 のどれにも当てはまらなかったから止めるのは難しいと個人的に思う。 名古屋は悪くないし審判も悪くないし福岡の言い分も分かる。

  • @user-ks5wi2ch5h

    @user-ks5wi2ch5h

    Жыл бұрын

    個人的に今回は相当危険な倒れ方をしてるとは思います。が、唯一笛を吹ける主審の角度からだと直接衝突した部位が見えなかったので、プレーを止める笛を吹けなかったんじゃないかなと思いました

  • @user-zj7hj9nd3r

    @user-zj7hj9nd3r

    Жыл бұрын

    @@user-ks5wi2ch5h 仰る通り、危険な接触でも最終ジャッジである審判の角度で笛が吹きにくかったのも一理あると思います。 こればっかりは主審泣かせだと思ってます 笑

  • @dio_ru1537
    @dio_ru1537 Жыл бұрын

    F東vsマリノスのやつその前からF東PK内で倒しすぎてたのに全然笛ならないし、めっちゃF東よりの笛って感じた