Expressway review with Jimny The current Jimny's ability was amazing

Автокөліктер мен көлік құралдары

I rode the Jimny and did a highway driving review.
Isn't it a little difficult to get advance information? However, when I actually rode it, I was able to shake off any concerns I had and it was a great ride!

Пікірлер: 131

  • @user-kv5zl9id5q
    @user-kv5zl9id5q Жыл бұрын

    色々と情報ありがとうございます😊 楽しみに拝見してますので KZread頑張ってください。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    また見ていただけて嬉しいです😆 凝った編集も面白トークもありませんが、見ていただける方と一緒に楽しめるような活動頑張ります✨

  • @shelltenten6310
    @shelltenten6310 Жыл бұрын

    お話しはとても聞きやすく、一緒に乗っている感じでした。いずれ悪天候、悪路での実際の感じのレポートお願いします。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    お話部分まで褒めていただきありがとうございます! ジムニー好きの一般人の声ですが頑張ります! 悪路、、、とまでは言えないかもしれませんがそれっぽい動画をアップ予定なのでよろしくお願いします!

  • @evoevo6b
    @evoevo6b Жыл бұрын

    私の場合シエラでカスタムしてますが、カーブを曲がる時のフワフワ感はチョット気になりますね。 あと、重量が大分重くなってしまったので高速道路の加速が厳しくなってしまいました。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    ふわふわ感はジムニーのような車種ではある程度許容しながら付き合っていくのが妥協点のようですね。 シエラクラスでもカスタム重量で加速に違いが出るんですね。 そのあたりはより排気量の小さいジムニーは注意しながらでないと影響が大きそうですね。 それでもジムニーという車が今大好きなので末長く乗っていきたいと感じています✨

  • @HT-uk2ey
    @HT-uk2ey Жыл бұрын

    私も同型ジムニーを毎日高速で通勤していますが、全く問題ありません。むしろ快適です。 本当にこの新型ジムニーはデザイン、性能共に優れていますよね!  唯一欠点といえば、ドリンクホルダーくらいでしょうか。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    わかります。。。ドリンクホルダーはもう一息ですよね汗 でもアフターパーツが多いのは幸いで、選んで好みに仕上げる良さとして楽しんでいます✨

  • @user-dp1rq6td9n

    @user-dp1rq6td9n

    Жыл бұрын

    地方のバイパスだと、皆高速並みの速度で走ってますからねぇ。しかもかなり車間距離を詰めた状態で。 日頃そういう環境でジムニーを走らせてますから、高速道路なんかむしろ余裕ですよ。

  • @zl2389
    @zl2389 Жыл бұрын

    自分はjb23からJB74シエラに乗り換えましたがECUによる電スロ制御がとても厄介だと感じました。 ついこないだ東北道の120km/h区間を走行しましたが3速での加速や100km/hまでは全然良いのですが4速・5速で100km/h超えた辺りからほ全然伸びなくなります。 あからさまに制御が入って踏み込み量に対してスロットル開いてない感じでとてもストレスでした。 あと風切り音も23と比べて結構大きく感じましたね。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    なるほど〜私は現行車しか経験がないのでこれまで乗り継いできている方のお話は貴重です! この制御は燃費やらなんやらでメリットもあるんでしょうけど、それと同じくらい犠牲も多くあるんですね。。。

  • @yoshimaru-stock8046
    @yoshimaru-stock8046 Жыл бұрын

    めっちゃ楽そう〜!いいなぁー

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    ジムニーは苦手な分野が多いのかなって思っていましたが、全方向楽しかったです♪

  • @takerushinjo8658

    @takerushinjo8658

    6 ай бұрын

    @@CHIKUWA-64 リコールのジムニーですね 北海道でも脱輪していました

  • @user-vh6hi9wk1g
    @user-vh6hi9wk1g10 ай бұрын

    コメント失礼します。JB64MT、高速道路で緩やかな坂道や大きな坂道がずっと続くとスピード的にきついですかね?教えて頂けるとありがたいです。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 100キロ程度までのスピードで巡航するなら坂でも問題ないと思います。 しかしそこから追い越しをしたり、速度を上げていくと若干疲れが伴う運転になると感じました。 総じて言えば高速道路は決して楽に運転できる車ではないかもしれませんが一般的な流れで走る分には十分じゃないかなとも思います。 車の走り心地には十人十色の感想があると思いますが、ご参考になれば幸いです!

  • @ratio5754
    @ratio5754 Жыл бұрын

    最近ジムニーよいなって思ってるんです。5枚ドア出るって話もありますし、でもあちらは白ナンバーってことなので、どちらにせよ、今の車にのって早15年を過ぎ、久しぶりに 心掴まれた車です。楽しそうな車ですね。😄

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    3枚ドアの軽自動車ジムニーとても楽しんでいます♪ 15年はかなりお車大切にされていますね!次の車も黄色ナンバーでも白ナンバーでも楽しめそうな一台だと思いますね!

  • @user-rg5wx1ip6r
    @user-rg5wx1ip6r Жыл бұрын

    74乗っています。 高速も乗っていますが シェラは一応、高速も走れるって感じの車だと思う。タイヤはマッドタイヤに変えていますがそれもあってかインし過ぎるとインター出口やらpaの出入口でドリフト起してます(笑) ステアリングダンパーの スポーツ付けていても高速での カーブはキツいです。 あと、坂道に入るとお話にならないw 120キロ区間など問題外。 まあ、下道を普通に走って ナンボの車だと思うかな。 それと1987年に出たプレリュードには既に マニュアルでもクルコン付いていましたね。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    貴重なお話ありがとうございます! マッドタイヤはドリドリしちゃう時あるんですね💦 検討しているのでビビっちゃいそうです💦 私の情報量が乏しいので、ジムニー系で高速操作性を気にしている方は多いと思うのでリアルな体験談めちゃ助かります❗️

  • @moriakiinomoto3020
    @moriakiinomoto30206 ай бұрын

    スカイラインR30の鉄仮面にもマニュアルにオートクルーズ付いてましたよ!

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます! そうだったんですか! 実は結構歴史のあるシステムなんですね✨

  • @user-xp8qb1mi1q
    @user-xp8qb1mi1q Жыл бұрын

    クルコンは90年代にはあったので、その時代のMT車には付いてたりしましたよ。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    そうだったんですね!結構早い時代に実装されていたんですね! 情報ありがとうございます!

  • @blackrb9567
    @blackrb9567 Жыл бұрын

    オレのは1型のXCのMTです。7月に広島から安曇野までほぼ高速使って走りましたが、リッター約20キロはしりました。 オートクルーズは85キロにセットしてめっちゃ楽でした。 片道705キロで燃料計はドットの点滅で給油量は35Lでした。 結構燃費も良いんでびっくりしました。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    リアル燃費情報ありがとうございます! コメント見てくれている他の方にもためになるお話です✨ メッチャ走りますね〜 20はまだ見たことない数字なので私もチャレンジしてみたいです。 確かにジムニーに乗ってから100キロではなく80〜90くらいの速度がちょうどいいって感じました♪

  • @user-vw8vu4or2m
    @user-vw8vu4or2m Жыл бұрын

    オートクルーズ使って運転してみたんですが、前との距離が徐々に近づいてくるとちょっと怖くなりますね ただなれるとホントかなり楽だと思います 一日約940k(高速)乗ったのですが、確か燃費16.5ぐらい行けたと思います 通常下乗りで10.5~11.2ぐらいです(XC・MTに乗ってます)

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    ご視聴・コメントありがとうございます! おっしゃる通りで慣れると本当に優秀な装備でした! 940kは強者の距離ですね〜 下りも含め、わじさんの貴重な生の燃費情報ありがとうございます! このコメントを見ていただけている他の方にもとても参考になる情報でありがたいです! これからもゆっくり更新していきますので、よろしくお願いします( ´ ▽ ` )

  • @zookun64

    @zookun64

    10 ай бұрын

    前車が近づいてきたらマイナス側にスイッチを何回か倒せば減速しますよ。 逆にプラス側に倒すと加速します。 キャンセルさえしなければ、追い越しでアクセル踏んだ後、走行車線に戻ってアクセル緩めれば設定した速度でクルーズします。 アクセル踏み込まないで走行できるのは本当に楽チンですよね。

  • @user-jp4vs1qe9w
    @user-jp4vs1qe9w Жыл бұрын

    毎日通勤でジムニーに乗って高速を走ってます。 乗り心地も悪くないし、安定感もありますが、どうしても回転数が気になるので、時速80km、3000回転くらいで巡航するのが快適です。 先日、代車でワゴンRに乗りましたが、本当に同じ軽か?と思うくらい動きが軽快で、高速が快適でした😂 でもジムニー、良い車ですよね!大切にメンテナンスして、壊れるまで乗り続る予定です😊

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    確かに回転は結構高めですよね💦 まったり運転がちょうどいいですね! 私も長く乗れるようしっかり手間かけていきます!

  • @Professor7.62
    @Professor7.62 Жыл бұрын

    90km/h 5th 3800rpm 街中と山走る車と考えるならば悪くはない方ですかね。長距離となったらちょっとしたアップダウンが苦しそうですが。 個人的には長距離走りたいから100〜120km/h 約2000rpmで欲しいな...そんな性能ジムニーシリーズに求めてはいけないのかもしれませんが。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    確かに長距離性能を求めるともう少し回転数低いと気持ち的にも落ち着きますね汗 おっしゃる通りジムニーは得意な道がハッキリしている車だと思うのでコレはコレで個性として楽しんでいきましょう♪

  • @user-nk8dj1ms8o
    @user-nk8dj1ms8o Жыл бұрын

    雪道とかでは無く冬の東北自動車道で、冬の空っ風が強く吹く日を選んで 仙台市から盛岡市間の特にトンネル出口付近がとても楽しいので、 お暇の時にレビューをリクエストします。😂

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    なかなか過酷で楽しそうなリクエストありがとうございますw 群馬からなら4.5時間あれば行けそうな… 牛タン食べがてらチャレンジ考えてみます✨

  • @user-zt5cb8er1w
    @user-zt5cb8er1w Жыл бұрын

    自分もジムニーXC二型乗ってますが、周りが言うほど高速の乗り心地悪くは無いです ただ最近のEVやハイブリッドの加速、乗り心地に比べたら悪く感じるのは仕方ない 元々そういう車ではないし、それでも長距離無理とか言うほどではないです

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    その通りで比べる車次第で感じ方は変わるので表現って難しいですね汗 もろもろ飲み込んでジムニーは楽しい車ですね♪

  • @isoroku8554

    @isoroku8554

    7 ай бұрын

    以前に乗っていた車で印象が変わりますからね。

  • @user-ln1lp6dy6o
    @user-ln1lp6dy6o Жыл бұрын

    来年1月に納車予定の者です。 安心しました。ありがとうございます。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    もう納車までカウントダウンですね! 高速道路大丈夫ですからたくさんジムニー乗ってあげてください!

  • @BOTS-03
    @BOTS-0310 ай бұрын

    高崎からみなかみ方面ですね。 僕もまだ高速乗ってないので気になってました。 渋川から先の坂もほとんどエンジン唸らないんですね。 ただそこ80km制限ですよw 動画にする時は気をつけましょうね。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    10 ай бұрын

    ご指摘申し訳ありません。 速度の件はご迷惑おかけいたしました。 今後の動画ではより気をつけますのでご参考になれば幸いです。

  • @vietnam4649desu
    @vietnam4649desu Жыл бұрын

    私 ジャングルグリーンの納車待ちです。案外静かですね。 タイヤは純正ですか?  オートクルーズはレバーだけでスピードコントロールできますか?

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! タイヤは純正ですね。 オートクルーズはセットのボタンとレバーのみで全てハンドルを握りながらできますよ!

  • @user-iu2gn9dv3p
    @user-iu2gn9dv3p7 ай бұрын

    次の愛車はジムニーかスイフトスポーツかで悩んでスイフトスポーツにしましたけど、次の次はジムニーに決めました!

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    7 ай бұрын

    おぉ!お待ちしていますよw でもスイフトスポーツも貴重なスポーツハッチとなり魅力的で楽しそうですよね! 大切にしてあげてください✨

  • @Jimunosuke-
    @Jimunosuke-9 ай бұрын

    毎日高速にて通勤してるけど上りになると5速ではきついから4速に落とすしかないよね。 落としたくないならサブコンをつけるしかないかも

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    9 ай бұрын

    サブコンは興味があるのでいつか導入してみたいです!

  • @Jimunosuke-

    @Jimunosuke-

    9 ай бұрын

    でもサブコンはエンジンに無理させるから自分はスロコンのみにしてる。

  • @user-br1yz8wf9y
    @user-br1yz8wf9y Жыл бұрын

    IS250からシエラに乗り替えて感じたことは、横風を食らうと 両手で持っていても、相当もってかれますね。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    シエラでも横風の影響は深刻なんですね汗 私もスピードと風の影響は気をつけながらドライブしていきたいと思います!

  • @saiwapj
    @saiwapjАй бұрын

    今日、国産車(軽を含む)で高速100キロで真っすぐ走らない車は無いと思います。先日、ゴルフ場へ一人で行く(高速道50キロ)のでワゴンR(令和元年式9万キロ)で行って来ましたがまったく問題有りませんでした。普段は、アクセラXD、4人以上はワンボックスワゴンで行ってます。 ジムニーとは、関係ありませんが昔1975年当時フォルクスワーゲンゴルフの最初期型(新車)で高速を走ったら当時の国産大衆車には無い高速直進性に驚いた記憶があります。(当時の国産大衆車の多くはバイアスタイヤが影響してるかも? 高速、ダート共タイヤ選択は、重要です。

  • @user-wx6cu5mp8s
    @user-wx6cu5mp8s4 ай бұрын

    いっちばん欲しい車がジムニーです。大変参考になりました。ましては5MT一択なんで僕が運転してるかのよう、アバルトのF595と悩んでます

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます!目線ドライブ動画がお役に立てて嬉しいです。アバルトの個性的なデザインと走りも評判いいですから悩んじゃいますねw

  • @babyblue5466
    @babyblue54663 ай бұрын

    納車3年目だけど本当今もドライブしたいくらい。。遅いし狭いけど、 こんな魅力的なのが、意味不明で不思議な車だ。。ずっと乗りますJB64

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます! おっしゃる通りネガなのか長所なのか分からないことだらけの車ですが長ーく楽しんでいきましょう✨

  • @t.hashiba777
    @t.hashiba7773 ай бұрын

    90kmで5速3800回転は、5速ミッションが用意されているにしては、エンジンの回転数が多すぎる気がしますね。軽自動車はそんなものなのでしょうか? 高速道路を何年も多用するとメカに無理がかかりそう😅 。2005年式のワゴンRですけれど、オートマのNAを5年乗っていましたが、上記の使用法でエンジン周りから異音が出始めたので手放しました。修理はしていません。エンジン回転数はもう少し高かったですが。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    3 ай бұрын

    今主流の軽自動車に比べたら圧倒的に回転数は高いと思いますね汗80キロくらいで走るのがちょうど良さそうな愛車ですw

  • @minikoma
    @minikoma Жыл бұрын

    走りは問題ないですが横風くらうとかなり怖いです。ハンドルも持ってかれ焦りますね。強風の日の橋上高架は恐怖でしかない。でも良いそこを除けば車です。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    確かに得手不得手がありますが、分かった上で楽しむには十分魅力的な車ですよね!

  • @armize8233
    @armize82336 ай бұрын

    この前知り合いのジムニー運転しましたけど、やっぱり長時間高速乗るとさすがに疲れましたな。直進安定性が自分の愛車とは雲泥の差でした。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに長距離はきびしーですねw まぁそこは個性として付き合っていきたいと思いますw

  • @user-yl8rl8ik2n
    @user-yl8rl8ik2n9 ай бұрын

    ジムニーは短い距離ではなく長い距離移動の高速走行はキツイ・・ってほかの人はよく動画で言ってます。 高速も左車線をゆっくり走る分には遠出も大丈夫なのかな?。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 走行車線を流れにそったスピードで走る分には全然苦にならないレベルだと個人的には感じます。 運転視線が高いので運転自体は楽かなって感じます!

  • @moritako0125
    @moritako01252 ай бұрын

    私もジムニー乗りですが、高速は疲れます。乗り心地はなかなか良いのですが、さすがに直進安定性がないので、常にハンドルの調整が必要ですね。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そうなんですよね〜 でも今度必殺改良を予定していますので乞うご期待です!

  • @fujikawa7698
    @fujikawa7698 Жыл бұрын

    64は23などに比べてファイナルがハイギヤード寄りだから高速走行はまだ楽だと思います。 23後期だと100キロで4200回転くらいなので車内うるさいです。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    そうだったんですね!ジムニーも型によって特性がちょっとずつ違うんですね!

  • @moritako0125
    @moritako01255 ай бұрын

    JB64のATに乗っていますが、個人的には高速走行は左右に揺られて結構疲れます。まあ、そういう車ですけどね。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに横揺れで疲れやすさはある感じですよね、でもおっしゃる通りそーゆー車なのでで全てが許されるのがジムニーですよねw✨

  • @user-jz2sd3cq6t
    @user-jz2sd3cq6t Жыл бұрын

    10トントラック、大型バスに 横切られたらフラつきそう。 車高が高いだけに。 オートクルーズってどんな システムなんですか?

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    おっしゃる通り揺れますね。 高速道路もそうですが幹線道路などで信号待ちしている時の揺れはなかなかです。 オートクルーズは指定した速度でアクセルを踏まなくても速度を維持してくれる便利な機能ですね!

  • @user-bi7pm6vs6j
    @user-bi7pm6vs6j Жыл бұрын

    64は純正足回りで純正タイヤなら快適で楽チンですよ。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    私も今の仕様がまさにノーマルなのでいい感じです。 スタッドレスタイヤにはしているのでコレがどんな感じで作用するかがキモかもしれません!

  • @user-qs4in4gr6p
    @user-qs4in4gr6p Жыл бұрын

    100km/hで回転数どのくらいですか? 一般道ですが3000rpm超えてくると、 少しエンジン音が唸る感じが私はします。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    たしか5速4,000回転くらいだったと思います。たしかに3,000超えると音はかなり頑張ってる感は感じますね。

  • @izuegi1400
    @izuegi14008 ай бұрын

    ジムニーで飛ばさない方が良いですよ。ジムニーで一番怖いのは不意な急ハンドルを切った時ですから。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね汗 ジムニーにはジムニーらしい余裕を持ったドライブで楽しんでいこうと思います!

  • @user-st3yy4gv4h

    @user-st3yy4gv4h

    Ай бұрын

    ジムニーで不意なハンドルきったらそんなに危ないのですか?横転とか?

  • @user-dk8ik9sr5l

    @user-dk8ik9sr5l

    27 күн бұрын

    どんな車でも怖いだろ

  • @user-st3yy4gv4h

    @user-st3yy4gv4h

    26 күн бұрын

    @@user-dk8ik9sr5l スポーツカーとか急ハンドル切っても怖くないですけど

  • @user-dk8ik9sr5l

    @user-dk8ik9sr5l

    26 күн бұрын

    @@user-st3yy4gv4h 💩

  • @user-he3kk2jb1x
    @user-he3kk2jb1x Жыл бұрын

    飛び石には注意してください。 ガラスが薄いようで、簡単にクラックはいります。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 私も飛び石は警戒していたのですがヤられやすいんですね汗 情報ありがとうございます。何か対策できればいいのですが。。。

  • @taka6142

    @taka6142

    Жыл бұрын

    一昨年保険で交換しましたが、またキズがあちこちに点々と入ってます!!

  • @user-yu2nh1oh1x
    @user-yu2nh1oh1x6 ай бұрын

    ノーマルの足回りだとチョット怖いよね、高速はジムニーと思って諦めています😅

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    6 ай бұрын

    よりオンロード寄りの脚にしたら落ち着くかもしれませんが、私もジムニー速度で安全全振りで楽しんでいきますw

  • @kougi9646
    @kougi96467 ай бұрын

    高速に限らずですが、、、街でもジムニーの走りを見てジムニーが「遅い」って思った事が皆無です。 高速道路でも軽快に追い抜かれます。自分が遅い車に乗ってるからでしょうけど。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    7 ай бұрын

    ジムニーには見た目の重たさみたいな感じも付きまといますが普通に走っていれば全然いい感じですよね!

  • @user-wg8st7vf2r
    @user-wg8st7vf2r Жыл бұрын

    ジムニーというと、宇宙刑事が乗って車というイメージがあるなw

  • @user-kp8sd9ld9g
    @user-kp8sd9ld9g Жыл бұрын

    初心者にはありがたいです

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! つたない使用感レポートですがお役に立てれば嬉しいです! 是非またご覧ください♪

  • @user-eo4od9pz7u
    @user-eo4od9pz7u Жыл бұрын

    いや 高速で長い上り坂あるときついよ アクセルベタ踏みでも60〜70に速度落ちる あと横風のうけ具合ね

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 確かに運転に馴染んでくるとおっしゃる感じは受けますね汗 横風は確かにグワっときますね〜

  • @user-es7um7mp4b
    @user-es7um7mp4b Жыл бұрын

    新型はお勧めかい?JB23はTURBOだと高速は辛いぜ!ワゴンRやMOVEなんかに抜かれちまうよ!

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    最近の箱型軽は高性能ですからね汗 でもジムニーは楽しいです♪

  • @Rambutan_fruits
    @Rambutan_fruits Жыл бұрын

    エスクドーの新型が欲しいなぁ。ジムニはちと小さいのよね。走りは良さそうだが

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    確かに大きさはご察しの通りですねw ユーザーを選ぶところはありますがそれもまた楽しんでいます♪ 新型エスクード気になりますね〜

  • @user-vo4gk8ii7o
    @user-vo4gk8ii7o Жыл бұрын

    それって昔からある普通のクルーズコントロールと何が違うのでしょうか?

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    どうなんでしょう?私もマニュアルにクルーズがあるのを最近知ったので詳細な違いが分からないんです汗

  • @user-yd4si6yn1l
    @user-yd4si6yn1l10 ай бұрын

    ジムニーさん、すみません。ランクル70で横からぶっちぎってます😅

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    10 ай бұрын

    お手柔らかにお願いしますぅw💦

  • @user-rp7nk6dy3v
    @user-rp7nk6dy3v Жыл бұрын

    尾も白かった!

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @gunma.family
    @gunma.family6 ай бұрын

    めちゃくちゃ地元だったww

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 絶賛群馬からお届けしています✨

  • @gunma.family

    @gunma.family

    6 ай бұрын

    @@CHIKUWA-64 レスポンス早い笑笑 チャンネル登録しました! 他の動画も観させていただきます😎

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    6 ай бұрын

    登録ありがとうございます! お返事時間かかる時も最近多いので大目に見てくださいw

  • @keiji6922
    @keiji69225 ай бұрын

    ターボ効かせたら高速も最高。🐈

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 確かにターボがグッと入った瞬間は気持ちいいですね✨

  • @user-tk6ce5rx7g
    @user-tk6ce5rx7g Жыл бұрын

    ワゴンR10年くらい乗っていますが、高速道路100キロで、走る🚙💨なら若干ワゴンRのほうが、静かかな?😆💕w

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    ワゴンRは優秀ですからね✨ ジムニーも静音アイテム入れてみようかなって思いました😄

  • @to6198
    @to6198 Жыл бұрын

    高速でどんな走り方するかでしょうね 90以上出さない俺には全く問題無い👍 100以上出すとみるみる燃料無くなる😂

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 確かに走り方、求めるもの次第ってとこは大きいですよね。 燃費の比較は気になるところですね…!

  • @sumnersting1589
    @sumnersting1589 Жыл бұрын

    う~ん。。。試乗では高速乗れないので凄く貴重なコメントが助かるのですが オートクルーズ幸福論を推されると、どうにも違和感が・・・。 ACC全盛のこの時代にオートクルーズなぞ過去の遺物でしかなく もちろんジムニーに付いてるという唯一点でコメントされているのだとは思いますが ←ですよね? 寧ろ今どきはACCが付いてない車が珍しくなりつつある訳で 乗られている上での大人コメントならばいざ知らず乗られていないのであれば 一度でも良いですからACCが付いてる車に乗られてからのコメントですと もう少しニュアンスが違うコメントになられたのではないかなと。。。 ・・・とACC付きの車からジムニーシエラへ乗り換え計画を企んでいる人物からのコメントでした💦 スズキさん、SafetySupportの域をACC付きまで高めてくれませんか? それによって多少購入金額が高くなっても数万円程度ですので 今や国内販売ランキング2位のメーカーさんなら余裕でできるでしょ?

  • @KI-gd2bj

    @KI-gd2bj

    Жыл бұрын

    文句垂れんな

  • @footwork4287
    @footwork4287 Жыл бұрын

    俺ならハイブリッジファーストのパワーチャンバーとミニコンフルセット付けるな! このジムニーのエンジンのポテンシャルはもっと上がりますよ!

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! お店見てみました!魅力的な商品がたくさんありますね♪ ポテンシャルアップしたジムニー。。。そそられますね。

  • @iPhone-ct4bp
    @iPhone-ct4bp Жыл бұрын

    ライズでもよかったのでは?

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    なんだかんだでジムニーが好みだったので問題なしです!

  • @user-pw8us9hr9g
    @user-pw8us9hr9g Жыл бұрын

    カメラの位置が変なので目が回る。視聴中止。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    貴重なご意見ありがとうございましたm(_ _)m

  • @user-pw8us9hr9g

    @user-pw8us9hr9g

    Жыл бұрын

    @@CHIKUWA-64 さま 直進しているように見えるのに、車がローリングしているのが原因ではないかと思う。それが変な揺れに感じられた。両耳とも突発性難聴を患ったことが有るので、実際の揺れにも、視覚的揺れにも、反応してしまうのかもしれない。他の人の動画では感じなかった違和感だ。

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    なるほどですね。違和感の推測までしていただきありがとうございます! 見てくださる皆様に100点の動画はなかなかお届けできないかもしれませんが、できる限り見やすく聞き取りやすい動画制作に活かせればと思います。感想感謝いたします!

  • @goidanokei
    @goidanokei Жыл бұрын

    結論出すのはやい! 高速移動が苦手というのは、高速で、長距離移動ってのが含まれるでしょう。? 2018年の車でちょっと高速乗っただけで問題あるような車作るわけないでしょう・・・ 50キロ~100キロなどの長距離長時間移動してやっと、高速がとくいかどうかってはなしでしょう なんか論点がずれてるきがするなぁ・・

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    専門家ではなく一般人が感じた感想の動画なのでご了承ください。

  • @user-bn3oe5dq2c
    @user-bn3oe5dq2c Жыл бұрын

    マニュアルでオートクルーズ、昔から有るし。 😂

  • @CHIKUWA-64

    @CHIKUWA-64

    Жыл бұрын

    いやー知識が薄くて申し訳ないです汗 クルーズはやっぱり便利✨

Келесі