【エンジン】なぜ水温計?エンジンの正確な温度なら油温計じゃないの?【切り抜きGS】

Автокөліктер мен көлік құралдары

こちらは<GoodSpeedグッドスピードのサブチャンネル>です。
――――――――――――――――
■メインチャンネル
/ @goodspeedvision
■オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】
gsv.base.shop/
■メンバーシップ(※メインチャンネル)
/ @goodspeedvision
🔽 おススメ再生リスト/チャンネル
――――――――――――――――
【車両凍結】自動車は何度まで低温に耐えられるのか?燃料/エンジンオイル/冷却水/バッテリー【ガレージトーク】
• 【車両凍結】自動車は何度まで低温に耐えられる...
【切り抜きGS】再生リスト
• 切り抜きGS
【ランエボ日誌】ランサーエボリューションⅥ・TMEのレストア/カスタム/チューニング
• 【ランエボ日誌】MITSUBISHI LA...
GS-RADIO/質問回答
• GS-RADIO/質問回答
🔽 チャンネル紹介(メインチャンネル)
――――――――――――――――
★ 月2回【ライブ配信】( 第2金曜 / 第4土曜、[22:00~])
【 質問・リクエスト 】専用フォーム
docs.google.com/forms/d/11ob8...
🔽 SNS
――――――――――――――――
動画アップ・ライブスケジュール更新など最新情報はこちら
【 Facebook 】 profile.php?...
【 twitter 】 / goodspeedvision
🔽 引用 等
――――――――――――――――
【SOUND】
KZread オーディオライブラリー
無料音楽素材 煉獄庭園 www.rengoku-teien.com
【画像引用】
[かわいいフリー素材集いらすとや]www.irasutoya.com/
[CC BY-SA 3.0]creativecommons.org/licenses/...
#グッドスピード#水温計#油温計

Пікірлер: 184

  • @user-zl4ru9uf7y
    @user-zl4ru9uf7y2 жыл бұрын

    良く分かる説明ありがとうございます😊

  • @1956ryu
    @1956ryu2 жыл бұрын

    昭和の時代に、標準で油温計の付いた車に載っていました。どんな使い方をしても、エンジンが暖まれば一定の場所からピクリとも動かない針に「こんな動かないメーターいらない」と思っていましたが、ある所で、アクセルベタ踏みで10分間走らせた時に、130℃を超え振り切れそうになったのを見て、「カタログの最高出力って、10分も連続できないんだ」と思いました

  • @altowarks
    @altowarks6 ай бұрын

    めちゃくちゃ勉強になります!

  • @koh-chin1876
    @koh-chin18762 жыл бұрын

    先日納車されたGRヤリスはメーター内の項目にゲージ状の油温と油圧がついてます かなり大雑把ですがないよりはマシですね 水温は従来のニードルです

  • @yoshio1011
    @yoshio10112 жыл бұрын

    この手の話を雑誌か何かで見た事ありますが水温が異常になったら油温はとっくに異常になってる 確かにその通りだと思います

  • @3go_No.3
    @3go_No.32 жыл бұрын

    これは勉強になった。

  • @user-cx7jt3mk9u
    @user-cx7jt3mk9u2 жыл бұрын

    デジタル水温計つけてますが、ホント動きまくります。 夏の渋滞だとどんどん上がって、100度近くまで行きますが走り出すとぐんぐん下がって75度。これの繰り返し。

  • @user-gk4lk5tp6o
    @user-gk4lk5tp6o6 ай бұрын

    今自分が乗ってる車が純正の状態で水温計だけじゃなくて油圧計や電圧計までついていて異常に気付けるし便利だなって思ってるからメーター類はほしい。あとメーターっていっぱいついてるとなんかカッコイイし。

  • @takana4381

    @takana4381

    6 ай бұрын

    マイナーなのですが、電圧計より電流計かな。充電と放電の状態が一目で分かるので。大森メーターが存在していた時に買っておけば良かったと悔やんでいます。特に大森の末期の電流計はぶっといケーブルを車内へ引き込ませずに済むシャント抵抗式でしたので。

  • @d156tsss
    @d156tsss2 жыл бұрын

    水温計が無くなったのは寂しかったですね 純正はあてにならなかったけど

  • @kitahii
    @kitahii2 жыл бұрын

    BNR32最初期型で輸入車によくある温度がリニアに表示される水温系を採用したらディーラーに問い合わせのクレームが相次いだのですぐに従来の中央付近安定型に変更されたという話がありましたね

  • @user-jy7xm7kg4f

    @user-jy7xm7kg4f

    6 ай бұрын

    純正の水温系は鈍くしてありますね。ヒート寸前で一気に上がるクソメーター!笑 でもセンサーは計測していますので、わざと鈍くしていたと。

  • @creaturemoisture1389
    @creaturemoisture13892 жыл бұрын

    個人的に足車にも水温計付けたいです。 冬場水温が安定してから暖房かけたいので😁

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    2 жыл бұрын

    エコカーだと、いつまで経ってもサーモスタットが開かない様子がわかります。

  • @Mr.Bimmer
    @Mr.Bimmer2 жыл бұрын

    BMWのe92 335iに乗ってますが、水温計は無くて逆に油温計がついてます。 普通に走ってるだけでも110℃ですし街乗りとか負荷をかけたりをすると120℃まで上がりますから、そこの管理をしっかりねということでよね。 直6でエンジンルームのスペースも限られている上にターボチャージャーも付いてるので結構熱を受けますし、おそらく燃費も意識をしてそんな設計なんだと思います。

  • @HIJYOSHOKU
    @HIJYOSHOKU2 жыл бұрын

    油温の方が確かに上がりやすいですよね。 高速走行をすると水温より油温の方が上がって行きますもんね。

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g2 жыл бұрын

    確かに自分が今まで乗ってきた車も、水温計(針のやつ)はついてたけど、油温計はついてなかったな。

  • @sti555
    @sti5552 жыл бұрын

    OBDの簡易式ですが水温・油温モニターして走ってます。ヨタの80系VOXYですが、下りで燃料カットされるとこの季節水温も油温も下がるのですが、びっくりするのは低温を示す青ランプ、一回消えると再点灯しないんですよね。45度くらいで消えるんですが、下り坂でアイドリングのまま走ると燃料カットとCVTウォーマのせいで水温下がるのですが、驚きました。

  • @user-sg9ee3mm9u
    @user-sg9ee3mm9u2 жыл бұрын

    私も目安の為にデフィの水温計を付けてますが、70℃〜90℃を行ったり来たりしてます。 しかも、アッパーホースに割込ませているので、冬期の寒い時はサーモスタットの開きが遅い為に針が動き始めるのが遅いです。 サーモスタットより前(エンジン側)に付けた方が良かったと思ってます。 でも目安の為なので、今の位置でいいのかな?(笑)

  • @satorusunaga2982
    @satorusunaga29822 жыл бұрын

    ドイツ車は水温計がダイレクトに動くので、渋滞だとファンが回るまでドキドキしますね😅上がってもし上がらないと…なんて思います😄

  • @t.o1805
    @t.o18052 жыл бұрын

    確かに一般的な走行に温度計は不要だけど、何も知らない何も気にしないので警告灯の意味さえ知らない、どれだけ走ったかも知らないからオイルもタイヤもブレーキパッドも点検しない。定期点検のハガキが来たからディーラーに持って行くだけではドライバーの義務を果していない気がします! 自分は時々横に停まった車のタイヤを見てしまうのですが、ワンボックスカーは特にツルツルタイヤを履いてる率が高い気がします…そういった車が近くにいたら距離をとるようにしてます(汗)

  • @SatoshiMaruyama
    @SatoshiMaruyama2 жыл бұрын

    あまり気にしていませんでしたがわかりやすくてよかったです。 市販車は老若男女問わず万人に使ってもらうことが前提なので 今どきはECUに任せて故障はチェックランプが販売店は平和ですね。 この動画を見る人はほとんどが詳しいか詳しくなりたい人でしょうから そういった人には良い話でした。

  • @Lucifugeful
    @Lucifugeful Жыл бұрын

    中古で買ったZ27AGだけど、 ブースト計は前オーナーが付けたまま残っていた。 メーターを追加する際に 油温か油圧計でも良かったが、 色々考慮して水温計にしました。 サーキット走行する訳でなし、 必要以上にメーターを増やすはナンセンスなので。

  • @user-qq7zf5ux8p
    @user-qq7zf5ux8p10 ай бұрын

    勉強になりました! 言われ確かになと思い出すことがたくさんありました!日々見てる、考える事を大事にしていきたいと思います! ちなみにOBD2などで見るメーターはありですか?

  • @user-jy7xm7kg4f

    @user-jy7xm7kg4f

    6 ай бұрын

    OBDで見る水温はエンジン制御で使かれるセンサーですので、少し暖気して乗る方は機械に優しいですよ。

  • @user-qq7zf5ux8p

    @user-qq7zf5ux8p

    5 ай бұрын

    @@user-jy7xm7kg4f そうなんですね!ありがとうございます!

  • @user-qb8gu9jb3i
    @user-qb8gu9jb3i2 жыл бұрын

    いすゞピアッツァの水温計は常時低い表示でした、初めて目にしたときは本当にメーカーに電話しようかと思った(笑)

  • @user-od8zs2nc9u
    @user-od8zs2nc9u2 жыл бұрын

    最近は、水温計すら付いていないクルマもあるのでメーター周りが寂しい… 新しく買ったクルマに油圧計と電圧計が付いていなかったが、街乗り用なので追加メーターを付けなかった…(元から付いているやつは正確ではないけどね…)

  • @re0508
    @re05082 жыл бұрын

    マツダ車はアナログの燃料計、水温計付いてますね。一目で分かるのでいいですねぇ~。、

  • @user-wn2rw6qu6q
    @user-wn2rw6qu6q2 жыл бұрын

    水温・油温・油圧は取り敢えず3連メーター付けてたなぁ~っ! ピラメーターに排気温度とブースト計… 排気温度が1番先にヤバくなってた(T^T) ショップの方にここまで上がったらクーリングしてと言われてた… ゼロヨン用?のドラゴンレーダーのブースト計付けてる友人居たなぁ~っ!

  • @_shm5153
    @_shm51532 жыл бұрын

    メーターに液晶画面付いてない上に水温計もない車でオーバーヒートしそうな時って赤い温度計マークがちょこんと光るだけなんだよね、それって針が勢いよく半分より上に上昇したり液晶にでっかく警告が出たりするよりもかなり見にくくて気づきにくそうな気がするけど…液晶画面ない車は水温計あった方がいいと思うなぁ…

  • @murata01567
    @murata015672 жыл бұрын

    KawasakiGPZ1000RXには、オイルパンに油温センサーと、水温センサーがラジエーターとサーモスタットに付いていて、それぞれの温度の組み合わせで、ファンが回る様になっています。 逆にその複雑さゆえ、夏の市街地のオーバーヒートには泣かされますけど、 もともと、輸出仕様なので、国内走る設計にはなっていないと言うことですよね。でも良いバイクです。

  • @yanchitakagi2849

    @yanchitakagi2849

    2 жыл бұрын

    現行軽規格初期スズキさん用に、ドレンあたりボルトにセンサー/延長コード込みマルチテンプメーター売り込んだ某チューナーさん(笑) エブリィなど吊しと、オイル交換嫌がられそうで未経験ながら・・それより、キャリィ用オートリメッサ別注サイクロン再開待ち(爆)

  • @takashiishida5435
    @takashiishida54352 жыл бұрын

    以前エンジンブローした時にディーラーの人に勧められ水温と油温、油圧のデジタルメーターを付けました。 付けていると普段から見ているので季節の温度が分かりますが、夏のある日に水温がいつもより10度程上がっているのに気が付いたので見てもらった所、ファンモーターの回転が遅くなっているのが原因で交換して直りました。 ファンモーターが完全に動かなくなってからでは自走で修理に持っていく事も出来なかったかもと思います。

  • @gsbackyard

    @gsbackyard

    2 жыл бұрын

    水温関係のトラブルは割と多いです。 ラジエーターファンの故障はモニターしているものが無いので、間接的に水温計だけが頼りになります。

  • @Akatsuki_Akairo
    @Akatsuki_Akairo2 жыл бұрын

    油よか水の方が熱伝導?しやすいって認識...だから車はエンジンが適温になるまで水の方が温まりやすく、油はだいたい10℃前後遅れて上がってくるって認識なんですよね。 うちの車は買った時から社外の油圧油温水温計が付いてたのでどういう場所についてるか把握してないのでわかりませんけど、場所によって温度の高い低いあると思うんで正しい動きなのか値なのかわかりませんが...

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku2 жыл бұрын

    サーモスタット機能の目安 開かないとヒート 開きっぱなしだと冬にヒーターが効かない

  • @A-team9029
    @A-team90292 жыл бұрын

    初めて後付けの水温計を付けたとき 針の動きに びっくりしたっけ😲 今の車は ただ ランプだけ… まぁ ダルい水温計なら 無い方が いいけどね

  • @yanchitakagi2849
    @yanchitakagi28492 жыл бұрын

    遠距離通勤時ミニ用トランポ兼用車以外スズキさんでも、油冷のクルマは(笑)もしくは、既にプレミア化空冷ボクサー? 公道用V-Γも手を焼き、保安部品なし125オフ車トレーニングで使い切れる感で買った、DR250系あたりが油冷でした(高速は・・)

  • @3104wasabi
    @3104wasabi2 жыл бұрын

    最近の車にも水温計はついています。 ランプタイプ水温計です。 車に詳しくない人でも青が消えるのを待って、暖房ONしています。 赤く光ったらさすがに異常と気づくことでしょう。 昔の車の針タイプ水温計は一定の温度まであがっていって停止するというよりも サーモスタッドが開くまで最低、 開いたら突如真ん中付近まで急上昇、 そのまま一定になります。 社外センサーの針が忙しく動くのは、水温センサーの位置によるだけです。

  • @sei-un

    @sei-un

    2 жыл бұрын

    水温ランプに限らないけど赤点灯したまま走るという怖いのがたまに居るのが怖い… ※整備士の友人談 「去年からランプ付いたままなんだけど走れるからそのままにしてた」だそうな

  • @toshi3373
    @toshi33732 жыл бұрын

    水温計の見方は自己流ですが、やはり付いていれば、視界の隅に入りますね。 ランプ表示でも良いとは思いますが、自分は、適温範囲で緑点灯のほうがしっくりきます。(有るのかな?) 追加メーターを付けた当初は、表示に驚きました。

  • @user-rv2ge7sv8g
    @user-rv2ge7sv8g2 жыл бұрын

    レーダー探知機で水温計と油温計、電圧計を表示させてます。確かに油温計の方が中々温まりません!

  • @takayoshih13
    @takayoshih132 жыл бұрын

    計器って動きすぎると見てる方も疲れるんで、デジタルメーターよりアナログですよね。 特に瞬間燃費計は。

  • @tomkato6400
    @tomkato64002 жыл бұрын

    2019年式スバルWRX STIに乗っています。ある日、フォレストターの台車を借りてビックリしたのは油温計が付いていた事です。😳 ちなみにWRX STIに油温計が無いです。😞  さらにフォレスターは水温計が無かったです。🤷🏻‍♂️

  • @thenewforesthalf
    @thenewforesthalf2 жыл бұрын

    GH-CL1乗ってますが、社外メーターで見ると80度までは水温のほうが早く上昇して安定、油温が80まで追いついて以降は油温>水温みたいな感じでなんでだろうな~って感じです

  • @gsbackyard

    @gsbackyard

    2 жыл бұрын

    以前のVTECやMIVECなどの「可変リフト」エンジンは特に油圧が重要なので、その指標となる水温は気にかけてやるだけでも差が出てきますね。

  • @user-kj5xc3jk7i
    @user-kj5xc3jk7i2 жыл бұрын

    ライブでもそうだったのだけど、"湯"温計だと思って聞いててずっと 「??一緒じゃね??」 でした。酔ってました(笑)

  • @gsbackyard

    @gsbackyard

    2 жыл бұрын

    水温計➡あったまったら湯温計。 僕の場合は、時と場合で”脂温計”(無理矢理”ゆおんけい”と読む)ww

  • @yukakashi897
    @yukakashi8972 жыл бұрын

    GOLF6に乗っています。水温・油温計付いています。いつも注視していますが毎回水温90℃になった時、まだ油温は60~65℃です。その後水温90℃で安定。油温はアクセル開度により90~100℃です。水温の方が油温よりはやく温まりますがおかしいのですか?

  • @Reibai_Neko
    @Reibai_Neko2 жыл бұрын

    また油冷乗りたいなぁ…夏場火鉢抱えてるようなもんだけど…

  • @yanchitakagi2849

    @yanchitakagi2849

    2 жыл бұрын

    NZですか?(大変失礼ながら、冗談です)

  • @Reibai_Neko

    @Reibai_Neko

    2 жыл бұрын

    @@yanchitakagi2849 えらい古いの出ましたね笑 当方イナズマ400です

  • @yanchitakagi2849

    @yanchitakagi2849

    2 жыл бұрын

    @@Reibai_Neko さん 大変失礼ながら、滅多に見ないネタとして(笑) 油冷と言えば-R750/1100イメージリーダーも、イナズマ400はそのユニット使うGSFをスケールダウンしただけで! ネタ的には、エクスター缶デザインの湯呑みも?

  • @KAMUHE
    @KAMUHE7 ай бұрын

    Ninja400('23)に初めて乗った時、デジタル水温系がやたらとHiにいくんです。 Hi側までいくんですが最後の1目盛りだけ点灯しなくて、変だなとメーカーに問い合わせしましたら、リニアな仕様にしている。気にせず乗ってくれてOK。ただ、最後の1つがつくとアウトですとのことでした。最初ばびっくりしましたが、今はそれがつかない限り普通に乗っています。 本当におっしゃる通りの行動をしてしまいましたw

  • @JI1DCW
    @JI1DCW2 жыл бұрын

    昔も今も商用車や所謂ファミリーカーにはタコメーターは付いていませんね。  タコメーターなど付いていなくてもエンジンの音を聞いていれば車の状態は分かりますが、水温に関してはメーターまたは警告灯が無いと状態を把握できません。  特に夏季はちゃんと直線的に動く水温計はタコメーターよりよほど参考になります。

  • @fykuhiro2482
    @fykuhiro24822 жыл бұрын

    水温計がない、最近の車で知りませんでした、真夏渋滞ノロノロ、エアコン掛けっぱなしでも、水温は上がらないよう、相当な冷却状態になっているのですかね

  • @APTME
    @APTME2 жыл бұрын

    エンジンと冷却系の構造上、水温計のほうが上がり易く、油温計のほうが上がり難い状況にはなっています。 駐車中は水温計のほうが下がり難く、油温計のほうが下がり易いですね。

  • @valve1

    @valve1

    2 жыл бұрын

    ちゃんと設計された冷却、潤滑系であれば暖機時には水温の方が先に上昇するため水冷オイルクーラーは早期暖機用のオイルウォーマーとして機能すると聞いたことがあります。

  • @user-ev6yi4rs5d
    @user-ev6yi4rs5d2 жыл бұрын

    オーバークールは水温で、オーバーヒートは油温で見たほうがいいわけですね。比熱で考えるのは参考になりました。水と油の比熱で考えると、油冷は空冷と水冷の中間になるんですね。最近のスズキのスーパースポーツが水冷になったのも必然…

  • @popakuaku3473
    @popakuaku34732 жыл бұрын

    ご質問された方へ。 どのレベルまで動力系を管理するか、という話でしょう。例えば、エンジンの油温がグリーンレンジなのに冷却液温度が上昇してきた場合は液冷系のトラブルが考えられるので速やかに減速・停止してオーバーヒートを避けようとなります。反対に油温が急に上昇すれば即刻エンジン停止して焼き付きをさけねばなりません。いずれの計器指示も最終的に常用範囲を超えることになるでしょうが、そこまでやる必要のないのが現実の実用車、つまりみんなが扱えるということなんです。変速機の油温が判れば暖気運転の目安には便利かもしれません。ちょっと神経質なATミッションを使っていてそう思います。

  • @user-ge6dg6kq5b
    @user-ge6dg6kq5b2 жыл бұрын

    比熱から広告が鬼滅になってて笑った。

  • @user-tm2dr1xu4m
    @user-tm2dr1xu4m2 жыл бұрын

    自分は後付けのデジタル水温計を付けてたおかげでラジエーターファンの故障に気付くことが出来た経験があります。

  • @jboy117
    @jboy1172 жыл бұрын

    青いランプだけの車両が増えましたね。実際インパネの水温メーター動きが緩慢で、目安にしか。。。 ガソリンのメーターと同じで、ファジーな作り。一応、私の車両は、追加メーター付けてます。

  • @kako-wv3cp
    @kako-wv3cp8 ай бұрын

    そういえば気になったのですが、油温計と油圧計なら、油圧計の方が重要なのでしょうか?

  • @AirportActy
    @AirportActy2 жыл бұрын

    いつも動画拝見してますm(__)mグットさんはためになること配信してますね(^^)b参考になりますm(__)m

  • @tyoku-
    @tyoku-6 ай бұрын

    油圧計はどうなのでしょうか? AE86や一番新しいロードスターの前のロードスターにはついていましたが? 油の状態を知るには油温よりも持って来いなのではないでしょうか?

  • @NM-gj9wr
    @NM-gj9wr2 жыл бұрын

    油温の方が先に上がるのですか? 私の車は逆ですね。水温は数分の暖気ですぐ60℃くらいまで上がりますが、油温は最低でも5キロくらい走らないとそこまで上がってきません。 油温が71℃になるまで油温は青字で表示されているので、水温十分でも油温が低い間はゆっくり走っています。

  • @user-lapustube13
    @user-lapustube132 жыл бұрын

    最近の高校生くらいだと「比熱」じゃなくて「比熱容量」って習うらしいですね。世代なので僕は「比熱」で通じます。 あと、水で 1.0 ってことは [cal/g・K] なんでしょうけど、水温計の意味が分からないひとなら比熱の単位の意味も分からないかも知れません。

  • @SabcanLOVE
    @SabcanLOVE2 жыл бұрын

    切り抜きなので、質問の答えとしては正しい良かもしれませんが… この質問て 「水温計ではなく、直接エンジン油温のデータを一般車にも教える機能があったほうがオーバーヒートが正確にわかりやすいのでは?」 という質問だったのかなと聞こえました。 で、その質問であれば、まずは 「(正しいのか分かりませんが)一般車では油温データを知るための仕組みがありません。 なので、水冷が一般的な最近の車は水温計を付けてエンジン温度の目安が分かるようになってます(推測で書いているので、正しいかは分かりませんが…)」 を説明してから、今回の説明なのかなと思いました。

  • @user-bm2wy9qj7o
    @user-bm2wy9qj7o2 жыл бұрын

    「正確にしすぎると一般ユーザーはディーラーに電話しまくる」まさに自分w 初めてバイク買ったときに上下激しくてショップに駆け込んだw

  • @Minamimadoka
    @Minamimadoka2 жыл бұрын

    現行のSK5フォレスターに乗ってますが、サブメーターに油温をデジタル表示させることが出来ます。やはり、指定オイルの0Wー16というオイルのせいなんですかね・・・。 その他にホンダの1100CCの空冷エンジンのバイクも乗ってますが、これに油温計を付けたところ市街地の渋滞で普通に100度を超えることが当たり前で、それでもエンジンは全く熱ダレした感じにもならないので、その油温計は気になるだけの無用の長物ということで撤去しました。 動画中にもありましたが、何のメーターが付いていてもその意味を理解していなければ全く無意味なものになってしまうと思います。

  • @icwa2800
    @icwa28002 жыл бұрын

    昔、miniに乗っていた頃の話。 客「エンジン冷却性能アップのためにオイルクーラーをつけたい」 ショップ「意味がない。水冷ならラジエターの効率を上げるべし。そもそも、きちんとメンテナンスしてます?」 そこは良心的なショップで正しい回答をしましたが、よろしくないショップなら冷却を理由に色々勧める事もあるそうで。。

  • @gsbackyard

    @gsbackyard

    2 жыл бұрын

    そこは経営者の方針次第です。 長く付き合えるお客さんなら前者、そうでない場合は後者です。 前者を相手にする場合は”より良い物を”と考える方が多く、そのための理解と勉強をするのでお店としてもお客さん毎に考え長く付き合えるようにしますが、後者の場合のお客さんは”安い”と言うだけですぐに別のお店に行ってしまって「固定客」にならないために、対応は利益優先になります。

  • @user-jm4nr9le4b
    @user-jm4nr9le4b2 жыл бұрын

    だからGR86には油温計が付いてるのかぁ 確かに先代で油温問題やばかったからなぁ

  • @cocoro0516
    @cocoro05162 жыл бұрын

    最近のスバルは両方付いてますね、水温計の方は大雑把ですが。

  • @centerfield2740
    @centerfield27406 ай бұрын

    最近の車の水温は排ガス値安定のためなのか高いですね。 簡単に100℃行きますので、デジタル値で見ていると気がきでないです。 終いには車の水温計は青→消灯→赤しか無くなりましたね。 デジタルでもバーグラフのみで数値では出ない。 代わりに油温の数値眺めてます。 一般人にはこれで良い(笑)

  • @user-uk6kt6sk1q
    @user-uk6kt6sk1q10 ай бұрын

    サーキットを走行するのですが、油圧計って必要だと思いますか。 油温計はついてます。

  • @user-qz6gt1vh8b
    @user-qz6gt1vh8b2 жыл бұрын

    大昔、真夏に駐車場に停車してたら、水温計がみるみる間にレッドに入っていった事ある。 慌ててエアコン切ってヒーター全開にしたら下がってくれたが、あれは心臓に悪い。 原因はラジエーターキャップが劣化して圧が逃げてたからで、当然リザーバータンクも溢れてた。 話は違うけど、ラジエーターキャップの重要性をその時知った。

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    2 жыл бұрын

    ラジエーターキャップのパッケージの注意書きは毎年交換を勧めていますね。 ちょっと多いような気もしますが、念のため毎年替えています。

  • @user-bd4st5qo9z
    @user-bd4st5qo9z2 жыл бұрын

    そういえば昔の針の水温計は温まったらほぼ中央付近で固定でしたね。今乗ってるトラックは水温計はデジタルで表示されて、なんか針の水温計懐かしいなぁと思います。ちなみに表示では通常85~87度くらいで13t積載で真夏に山道などで負荷をかけると、あっという間に100度に到達してファンが唸りはじめますwww

  • @taaaaaaaboooo

    @taaaaaaaboooo

    2 жыл бұрын

    僕のトラック13t定量目一杯で坂道だとファンが唸る前にエンジン目一杯で唸ってますw

  • @user-qj9wy2eo9c
    @user-qj9wy2eo9c2 жыл бұрын

    いまから10年以上前から軽自動車には油温計や水温計などが付いて無い車種が増えてきてます! 家のグランドグロリアにはスピードメーターと燃料計と水温計しか付いてませんが2600GXなどには油圧計とタコ・スピード・水温計などが付いてます!

  • @wrxstirar
    @wrxstirar2 жыл бұрын

    新型レヴォーグ油温計ついてました!

  • @hiziki7922
    @hiziki79222 жыл бұрын

    昔、ホンダの250ccバイクにホーネットとVTRの2車種があって、メーターにスピードとタコ以外に付いていたのが前車が燃料計で後車が水温計だったな。 たまに2chで燃料計と水温計で論争があったような?w (ついでに四輪免許取得もAT限定とMTで半々な時代だったような?)

  • @motorbayern5161
    @motorbayern51612 жыл бұрын

    ポルシェの水温計、油温計を見てると水温計が先に100度に到達してるのに油温は30度のままだったりするけど温まる順が逆なのはなんでなんだろう

  • @tetuolesgvw
    @tetuolesgvw2 жыл бұрын

    フツーのカローラセダンなのにオイルに厳しい私の車・・・ 街乗りで100℃超えるし・・・ 山梨の笛吹から河口湖までの山道を流れに乗せて走るだけで130℃逝く大衆車・・・ 4AGもオイルに滅茶苦茶厳しいです(苦笑) 3連メーターを後付けしたから知れたけど、あれは純正で油温計付けてもいい車な気がしましたww

  • @user-ek1dl2vt1w
    @user-ek1dl2vt1w2 жыл бұрын

    針式の水温計が無くなったのはLEDの普及(低価格化)もあるんですかね? 電球で球切れしてたら大変なことになりますし。

  • @gsbackyard

    @gsbackyard

    2 жыл бұрын

    LEDは特に絡んでいないかと思います。 実際、一般車ではなく事業用車両は必ず水温計が付いていて、かつ最近はバックライトがLEDです。 それでも使用期間が長いので、メーターのLED切れ交換はディーラー修理対応になります(;^_^

  • @user-ek1dl2vt1w

    @user-ek1dl2vt1w

    2 жыл бұрын

    @@gsbackyard いえ、最近のように針をなくして高(低)水温警告灯だけでオーバーヒートしてしまったときに、もし電球切れしてたら問題かなと思ったのです。 LEDでも絶対切れないわけじゃないですし、IGONの時の点灯チェックもあるとは思うのですが。

  • @JIN-vi2gf
    @JIN-vi2gf6 ай бұрын

    水冷バイク保持者です。水温計ないので油温計着けました(水温計が着けれなかった)その後のモデルチェンジで水温計着きましたw

  • @tamasaynm
    @tamasaynm5 ай бұрын

    現行BMW X3乗ってます。車の仕様として水温が一定を超えるまでエンジン回転数に制限が掛かり液晶メーターにもその旨が表示される事から、説明の意味でも水温計はリニアである必要があるのだと思いました。 蛇足ですが、冷房全開だとアイドリングや低速走行で水温計がどんどん下がるというそれまでの感覚とは真逆の経験を真夏炎天下の納車直後にしました。 ラジエターとコンデンサーが重ねて配置された後方で大きめの冷却ファンが鬼のように回る(定格600WをPWM制御)設計で、最初はサーモの初期不良で開く側に固着でもしているのかと思い、登録後の一ヶ月点検で確認してもらいましたがサーモは問題なく、冷房能力を優先した意図した制御で正常だそうです。 油温も表示できますが、水温と比べたら冷却ファンあるいはエアコン負荷の状態に影響されにくい比較的安定した値を取るのでエンジン自体の温度感としては個人的にはこちらを信用しています。水冷式オイルクーラーで温度制御かけてるのかな? いろんな車がありますね。

  • @reiji4461
    @reiji44615 ай бұрын

    GRBインプ乗ってますが、レーザー探知機で水温を表示させてます。真冬の信号待ちでも97℃まで行くので怖いです。ファンが回りだすのが97℃からなので、真夏はもっと厳しいんだろうな…と。EJ20 、熱に厳しいエンジンですね。

  • @tsuka5116
    @tsuka51162 жыл бұрын

    一昨年の夏、自分の車ですが、アイドリング中に水温計がいつもと違うところまで上がっていたので、 見たら、ラジエーターから漏れがありました。 あと、仕事で使っているいすずのフォーワード、この冬は交差点で停まるだけで、水温計が下がっていました。 水温が低いと暖房の効きが悪いので、四六時中、暖気スイッチを入れていました。

  • @Fields_of_gold
    @Fields_of_gold2 жыл бұрын

    エンジン車は技術の積み重ねだということか良くわかる事例だと思う。 逆に言えば、これらの技術力が新規メーカーの参入障壁になっていたとも言える。 10年後にはエンジン車は生産しなくなるので大勢が切り替わるのは5,6年後かもしれない。 安価で高性能、そこそこの耐久性でデザインの良い車が、かつてのスマホのように市場を席捲する日が近そにも思う。 日本の自動車メーカーは国内はアフターサービスで勝負すれば良さそうに思うが、外国ではブランド価値だけで勝負になるのか不安になる。 輸出減少で生産台数が大幅減になれば、かつてのガラケーと同じ轍を踏むかもしれない。

  • @srt6708
    @srt67082 жыл бұрын

    油温計があると気温や走る状況によって燃費が変わるのがよくわかります。 寒いと長距離走っても油温が80度未満になりますが、夏は90度ぐらいで燃費もいいです。

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    2 жыл бұрын

    水温計も似たような傾向ですね。

  • @kv45538
    @kv455382 жыл бұрын

    勉強になります( 〃▽〃) OBD2メーターで見てます。油温と水温を同時に見てると連動してて面白いです\(^^)/

  • @macmomonga

    @macmomonga

    6 ай бұрын

    ODB2由来だと直センサーじゃないから

  • @Tsufu_No.16
    @Tsufu_No.166 ай бұрын

    水温計が消えてランプになったのは単に温度計じゃなくて温度センサーになったからだろう。水温計も正確な水温をモニターすることが目的じゃなくて、きちんと冷却系が動作しているかを見るのが目的なんだろうから通常使用であり得ない高温になったら警告灯を付けるというだけで目的は達成できる。 油より水の方が沸点が低いしエンジン冷却のメインは水であることを考えたら、きちんと冷却系が動作していれば水温が油温を上回ることは無いから水温モニターで事足りるよね。 油温を気にするならエンジンオイルよりトルコンフルードじゃないかなという気はする。

  • @susu-tw5ch
    @susu-tw5ch2 жыл бұрын

    おっしゃる通り!水温、油温計なんぞ、一般公道には不用! それだけでお客様相談がパンクします、、笑 通勤車に付けるならカスタムパーツと割り切ってキラキラ光るのを楽しみましょう、、、

  • @fez3228
    @fez32282 жыл бұрын

    昔乗ってたウーノターボには油圧計が付いてたなぁ。

  • @jimsdaddy2442
    @jimsdaddy2442 Жыл бұрын

    グッドさん、ちゃんとスズ菌感染者に断るの草

  • @user-gh5bg1vy1j
    @user-gh5bg1vy1j2 жыл бұрын

    愛車のSJ5フォレスターはスポーツカーでもなんでもない普通のNAエンジンだけど純正で油温計ついてますね 水温はランプだけですが

  • @user-cg6eb3gp7d

    @user-cg6eb3gp7d

    2 жыл бұрын

    新型S4はアイサイトX無しのグレードだと、STIの名前が入っていても油温計がつかないんですよ。液晶パネルにいくらでも表示できるはずなんですがね。(ヽ´ω`)

  • @x2dedepon
    @x2dedepon2 жыл бұрын

    水温もそうですがタコメーター無しの車に出会ったときは衝撃でした 不具合早期発見のためにもエンジン関連の計器は残してほしいですね

  • @gsbackyard

    @gsbackyard

    2 жыл бұрын

    「何かおかしいのか、それが分からない」「何が分からないのか、それが分からない」が真実です(;^_^

  • @nytnk0416

    @nytnk0416

    2 жыл бұрын

    水温計はともかく、タコメーターは旧車でもない車たくさんあるでしょう。

  • @user-cg6eb3gp7d

    @user-cg6eb3gp7d

    2 жыл бұрын

    @@nytnk0416 さん 軽トラとかだとスピードメーターの目盛りに②とか③とか各ギヤの守備範囲が入れてありましたな。

  • @hirock739
    @hirock7392 жыл бұрын

    所謂ファミリーカーだと、水温計はもちろんタコも付いてないのがありますよね! でも何故か外気温計が付いてる謎(笑)

  • @MARUYAMA-SHINOBU

    @MARUYAMA-SHINOBU

    2 жыл бұрын

    外気温計は冷暖房を使用する際の温度設定(外気温+/-何℃)や路面状況の把握(特に凍結)に対して有効です。

  • @user-cg6eb3gp7d

    @user-cg6eb3gp7d

    2 жыл бұрын

    昔の廉価グレードだとタコメーターの部分が大きなアナログ時計なのは定番でしたな。商用車だと時計すらなくて、蓋がしてあるなんてのも。(ヽ´ω`)

  • @vamoskasai
    @vamoskasai5 ай бұрын

    EDの曲めっちゃヨッシーの曲みたい

  • @sakam0to904
    @sakam0to9042 жыл бұрын

    短くて解りやすい‼️😆 、…油温計欲しい~😱(o^-')b

  • @Tomi_experient
    @Tomi_experient6 ай бұрын

    オイル見るなら油温より油圧を見たいですよね。油圧さえちゃんと掛かるなら油温なんて何度でも良いから。

  • @matgll2460
    @matgll24602 жыл бұрын

    街乗りだけなら、免許義務の運行前点検すれば、水温計も要りませんもんね。義務を果たせばね。水がちゃんと入ってるって、ボンネット開けて見るだけでいいんだから。タイヤの目視、車の下ちょっと覗いて異常なし…で充分だから。定期点検、オイル交換すれば、10万km走行も通過点。今やタイミングチェーンだしね。

  • @piccadillylily
    @piccadillylily2 жыл бұрын

    比熱が低い方が熱を伝え易いのでは? 銅製ラジエターとか、とか、、、ね。 水は熱を伝え難いので、熱を運搬するのに適してる。蓄熱性能が良いって事ですね。中学校の物理だったかな?

  • @uco1532
    @uco15322 жыл бұрын

    お客さんから、エンジンかけると青いランプがつくんだけどこれなに?って問い合わせがありました

  • @gsbackyard

    @gsbackyard

    2 жыл бұрын

    取扱説明書のわりと前半の話ですね(;^_^

  • @fujisakishigemichi5920
    @fujisakishigemichi59202 жыл бұрын

    乙4取る時に習うのですが、消火に使用するのが油ではなくて水を使うのはこの気化熱の差があるからですよね。 それでも油火災と電気火災には使えませんが。

  • @user-qn2nk6dg4x
    @user-qn2nk6dg4x2 жыл бұрын

    油温計つけたけどメーター見てたら恐ろしくて踏めなくなった笑 エンジン屋さん曰く油温130℃超えても 油圧が全開時に3.5キロ以下にならなければ問題ないらしい

  • @gsbackyard

    @gsbackyard

    2 жыл бұрын

    「エンジンを普通に動かす」という部分では、油圧が3.5k以上あれば問題ないです。 ただ、130℃を超える場合は主にスポーツ走行などですから、油圧が3.5k以下にならなくても高負荷時はピストンやカム等のスカッフィングなどの原因になります。

  • @user-qn2nk6dg4x

    @user-qn2nk6dg4x

    2 жыл бұрын

    @@gsbackyard 勿論サーキット走行時の話をしています

  • @m-japan
    @m-japan2 жыл бұрын

    ゴルフ7に乗っていますが 水温系は(温度表示付き)のアナログ常時タイプ 油温はメーターセンター部に 選択すれば常時デジタル油温度表示され サーモコントロールされているのが一目瞭然で 走行時に異常が無いか丸わかりです。 結局その国のユーザーのレベルに合わせてコスト管理されている 残念な現実が見えるだけですね。

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    2 жыл бұрын

    日本車はそんなことユーザーが気にする必要がないほど信頼性が高いともいえますね。

  • @m-japan

    @m-japan

    2 жыл бұрын

    200Kで走る国と100Kで走る国の違い 車検の有る無し 治安条件等生活環境が相当違うから・・ 日本なら高速道路以外なら余程のド田舎で無ければ 水やオイルのトラブルで止まっても 命に係わる危険って事は少ないでしょうしね? だから センサーの類も端折って最初からついていなかったりしますので 当然エラーとして出る事も少なく トラブっていても気が付かずにいたりする。 日本車ってそんなにも壊れない故障しない車ばかりですかね~~? ならばピットは暇な筈ですが? 暇すぎてサービスマンがどんどん退職しちゃうの? あれは全部法定点検の車なのでしょうか? 不正車検してまで時短するのはどうしてなのでしょうか? 長々とすみませんでしたが 安易に信用しすぎると 見えるものも見えなくしてしまうかも? 不必要だから付けないのと『どーせ見ねーだろと コストダウンで付けない』のは 全く違います。 日本車がどちらなのかは 各々の判断になると思いますが・・。 グッドスピードさんが動画の中で話されていたのは・・・・・?

  • @user-cg6eb3gp7d

    @user-cg6eb3gp7d

    2 жыл бұрын

    VWではないドイツ車のユーザーさんのコメントでドアが開かなくなる程度は当たり前にある!とか読むと、自分には外国車は無理だなと思いましたね。(ヽ´ω`)

  • @m-japan

    @m-japan

    2 жыл бұрын

    @@user-cg6eb3gp7d さん ゴルフでも窓落ちとか天井落ちとか聞くと正直ガッカリはしますが 国産車でも最近S車のエンジン止まるリコールとかT車の溶接不具合リコールとか 皆さんが気にしていないだけで 故障の発生はどっちもどっちだと思います? ただ 修理金額は販売価格にある程度比例しますので外車は壊れると高いになるのでしょうね? それよりも国内問題の人手不足による不正車検の連発 あれは故障時の修理対応にも確実に影響する筈なので 国内メーカーだから手放しで安心なんて事は無いと思います。

  • @Hiroko-Tani222
    @Hiroko-Tani2222 жыл бұрын

    エンジン部品のN/C旋盤経験がある[レース未経験者]からの質問です。 MTシフト機能のないAT車にDOHCや回転計って必要なのでしょうか? 個人的な趣味の話になりますが低価格の軽自動車でマイティ―ボーイが リアエンジン・AWD・660cc・5MT・ロールバー標準装備で出たら面白そう。

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    2 жыл бұрын

    DOHCは吸排気VVTのために必要で、回転計は不要だと思います。 水温ランプのように、ドライバーが何らかの対応をする必要がある時、それがわかる程度の最低限の表示が有れば運用は可能です。

  • @toshi_rs
    @toshi_rs2 жыл бұрын

    うちにある車は3台ともマルチインフォメーションで油温、水温が見れます。また、画面を変えるとブースト圧も見れますが、純正ってどこまで正確なのだろうか?

  • @SuperPi3.14

    @SuperPi3.14

    2 жыл бұрын

    ECUへの入力値そのものでしょうから、一番役に立つ値だと思います。

  • @user-qo7fh4ky8e
    @user-qo7fh4ky8e2 жыл бұрын

    ハイブリット乗りの人は、エンジン自体気にしてないかも

  • @user-euro6eco5w1h
    @user-euro6eco5w1h2 жыл бұрын

    私のは、油温計しか付いてない… いや、ボタン長押しして解除コード入力すれば水温も見れますが…

  • @user-lb7tn1wg9w
    @user-lb7tn1wg9w Жыл бұрын

    外車に乗ると、日本車に比べて高めを指しべっくらしますがこれはギミック。日本車は80度が真ん中に来るようなセッティングですが外車は正直。そして100度くらいまでなら不安がることはないらしいです。

  • @user-gg1dv9pf3c
    @user-gg1dv9pf3c2 жыл бұрын

    グッドさんより、だいぶ歳食ってますけど、最近特に思う事。 ブースト計に始まり、水温、油温、油圧、空燃比、排気温度、吸気温度、何だか色々付けている人がいます。 それぞれの計器類の意味が解っているのかなぁ???と思いますね。 油温に関して、グッドさんが仰っていた様に130℃超えちゃうとエンジンオイルの意味を成さなくなるって事を理解していない人って多いと思います。 先日も、turbo車で排気温度計を付けたいという依頼が有りましたが、エキマニに穴開けるよと言うと、何で?と言う。 排気温度を計るのに、エキマニ集合部分から5cm以内じゃないと正確な値がでないと説明すると、温度が知りたいだけだからと言う?当方も仕事だから付けるけど、意味を理解して無いのなら付けなくてもいいんじゃない?と思ってしまいますね。

Келесі