DRCの走る東武日光線

デラックスロマンスカー(1720系)が現役時代の東武日光線です

Пікірлер: 75

  • @user-et1hn5mm7b
    @user-et1hn5mm7b3 жыл бұрын

    懐かしい! 昨年亡くなった母に手を引かれ 眺めていた幼少の頃の景色をまたこうして見る事ができて 感激しました。

  • @user-sq2mf6hi2r
    @user-sq2mf6hi2r2 жыл бұрын

    デラックスロマンスカーカッコいい

  • @takuya14
    @takuya148 ай бұрын

    貴重な映像をお見せくださりありがとうございます。 デラックスロマンスカーはもちろんのこと、ちょっと不気味なブザー音とともにこちらにやってくる東武顔車両や、少しせっかちなドア扱いのタイミング(笑)まで 昔の東武を思い出し、懐かしさに泣けてきます。 今もスペーシアXやSLの運行など、様々な車両を楽しめる東武鉄道ですが、昔もよかったなぁという東武鉄道の姿を見ることができ、うれしかったです。

  • @kae1065
    @kae10652 жыл бұрын

    オープニングは下今市駅直前の大カーブ(R119の杉並木を越したところ)ですね!良いものを見せて頂きありがとうございます。出身地なのでとても懐かしくうれしかったです!!

  • @nekotaro0328
    @nekotaro032810 ай бұрын

    東武の特急に最も威厳があった時代ですね。浅草〜下今市間ノンストップで途中主要駅は快速が停車し、利用客も身の丈に合った日光、鬼怒川の旅をしていた時代です。 しかし、栃木、新鹿沼ばかりか春日部まで停車するようになり、北千住〜春日部間のみといった、オールドファンから見たらナメてる特急利用も増えて本当に日光、鬼怒川へゆったり利用したい利用客が席を取れなくなるという問題も発生してか、快速は区間快速化後に消滅、今の東武日光線系統は1980 年代に比べて悲劇的な状況になった感が否めません。 私鉄特急としては異例のタキシードボディとなった新型豪華特急車スペーシアXにより、佳き時代の東武特急の黄泉がえりを期待したいです。

  • @user-en9fe1zh8r

    @user-en9fe1zh8r

    4 ай бұрын

    「とぶてつ」よ、いずこ…😭

  • @fspsbm7426
    @fspsbm74263 жыл бұрын

    1:22辺りで車内に座っている方の ヘルメットが動いている姿が伺えますが これが3000・3050系とは違い、 CS5制御装置を搭載した3070系や 旧型国電などのかなり強めな起動の 特徴をしっかり捉えていますね。

  • @user-wy6dr7dc6v
    @user-wy6dr7dc6v2 жыл бұрын

    デラックスロマンスカー懐かしいです。子供の頃にデラックスロマンスカーに乗って家族で浅草に遊びに行きました。映像でも観れるのは嬉しいです😄

  • @user-lk9st6yj7y
    @user-lk9st6yj7y2 жыл бұрын

    62歳の爺様ですが、小学校1年か2年生の時に初めて富士に乗り東京見学、はとバスに乗ったなー。そして日光にも連れて行ってもらった。この列車だったなー。帰りは出来たばかりの新幹線で新大阪迄、そこからはつばめで帰ったなー。 連れて行ってくれたお袋はもう名前を呼んでもいないし、親父は名前を呼んでも答えてくれないほど認知が進んでいます。 娘3人も嫁いで孫もいるけど、、娘達は旅行に連れて行ってどこが思い出深いのかなー。

  • @user-og3ik6yt9y
    @user-og3ik6yt9y3 жыл бұрын

    個人的に10000系の快速幕が貴重すぎてもう

  • @user-dx7we2xd3u

    @user-dx7we2xd3u

    2 жыл бұрын

    将来は全ての食器やメダルやアクセサリーやトロフィーや園芸用具や鉄筋の棒などに生まれ変わってきますよ。天晴れリサイクルですよ。資源統一最高ですよね。スマートリサイクルですよね。どっさり進むリサイクル宣言ですよね。だから忘れません。

  • @user-jj8jb9cq1r
    @user-jj8jb9cq1r2 жыл бұрын

    懐かしいですね。😀かつては東武鉄道の顔とまで言われた車両ですね。

  • @mataaari25
    @mataaari253 жыл бұрын

    通過を知らせるブザー音が懐かしく 3070系の霜取りパンタがクハ側(東武日光側)に設置してあり 稲刈り後の風景からして 1987年(昭和62年)の9月半ば過ぎの撮影かと推測です 6050系による快速連絡も写ってますね 貴重な動画ありがとうございました

  • @gogo_ichi

    @gogo_ichi

    3 жыл бұрын

    昭和62年でしたか、詳細な解析ありがとうございます。

  • @user-ru2hw7sv5p

    @user-ru2hw7sv5p

    3 жыл бұрын

    @@gogo_ichi DSRの発車音がないのが残念

  • @user-ox9uf8vg3f
    @user-ox9uf8vg3f3 жыл бұрын

    懐かしいです!

  • @TheMIZORIN1
    @TheMIZORIN12 жыл бұрын

    ああなつかし…まさに西の近鉄ビスタカー、東の東武DRC時代。幼少時の旅行でお世話になりました

  • @starvanishers
    @starvanishers3 жыл бұрын

    昭和末期の上今市駅でしょうか… DRCも懐かしいですが、3000系の吊りかけ音も懐かしく。 貴重な映像をありがとうございました。

  • @gogo_ichi

    @gogo_ichi

    3 жыл бұрын

    いつ撮影したのかはっきりしないのですが、平成元年か2年だったような...違ったらごめんなさい。

  • @user-ru2hw7sv5p

    @user-ru2hw7sv5p

    3 жыл бұрын

    @@gogo_ichi 6050系が ぴかぴかですね

  • @user-oc1ex5ij8l

    @user-oc1ex5ij8l

    2 жыл бұрын

    @@user-ru2hw7sv5p 6050型は1985年10月登場なので当時は新車時代。映像はどうやら1987年(昭和62年)9月頃の様です。

  • @MOBIKURI
    @MOBIKURI3 жыл бұрын

    一度動いているDRCに乗車してみたかったです。東武博物館に展示してあるDRCの座席で空想していました。

  • @e-sound2316

    @e-sound2316

    Жыл бұрын

    そのまま200系乗ると良いですよ、モーター、台車は1720の流用ですから

  • @user-ow2gl5vs6m
    @user-ow2gl5vs6m3 жыл бұрын

    この頃はまだ電車接近時にブザーが鳴ってましたね。 これがまた無機質な感じでした。 今は日光線鬼怒川線の無人駅は殆どアラームに変わってますが。

  • @daimarjinn
    @daimarjinn4 ай бұрын

    明神駅ですね、6050系と1720系が併存していてスペーシアがいないことから、昭和末期ですね。懐かしいです。3070系のモーター音、コンプレッサー音も涙出そうです。

  • @user-hn5qi9pw4z
    @user-hn5qi9pw4z3 жыл бұрын

    往年鉄路で活躍して居た「カバ園長」こと DRC(デラックス・ロマンス・カー)ですね。 現在 "東武動物公園" でカバ園長が「動態保存」されるとは、当時・想像もつかなかったです(^O^) 。

  • @user-jb4ed9zr6c
    @user-jb4ed9zr6c2 жыл бұрын

    懐かしいですね。

  • @osarasan
    @osarasan2 жыл бұрын

    突如おすすめに出てきて懐かしい。準急新栃木行きに乗って田舎へ行った事を思い出す…。

  • @metoro7000
    @metoro700013 күн бұрын

    移ってるこの当時新しいはずの10000系11609Fがもう廃車になってるのは時代も早いものですね

  • @user-lp3bc6pj6h
    @user-lp3bc6pj6h4 ай бұрын

    この動画に映っている車両が走る姿をもう一度見ることは叶わないんだな、と思うと...。 何年か前に岩槻の公園に展示されているDRCを見に行ったことがありますが、現役のときにぜひ一回乗ってみたかったですね。

  • @user-ze4fk1gw3e
    @user-ze4fk1gw3e2 жыл бұрын

    DRCはスペーシアの元祖的存在ですね。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p3 жыл бұрын

    2017年4月20日に終えてしまった 6050系の増結解結も懐かしい

  • @user-gn8nt8jq2c
    @user-gn8nt8jq2c2 жыл бұрын

    DRC復活して欲しいです!

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l2 жыл бұрын

    6050型の連結器が自連型のオリジナル仕様や😍

  • @user-df8lg1tk5r
    @user-df8lg1tk5r2 жыл бұрын

    アナウンスからして上今市で撮影でしょうか? 地元が栃木市。幼稚園までが合戦場駅近辺、そのあとは引っ越して野州大塚駅が最寄り駅だった。 昭和末期か平成初期のころでしょうか?6050系がいたりするので。3050?70系?もクリーム色ではないので。 おばあちゃんとお散歩のお決まりコースが無人の合戦場駅ホームで電車を見ること。もう一本って、なかなか帰してくれなかったって言ってたっけ。 野州大塚駅付近に引っ越した後は、思川鉄橋を上がるためのフル加速で悲鳴を上げたような吊り掛けサウンドが辺り一帯に響き渡るのが当たり前の日常だった。 まさか、下今市にSLが復活するなんて当時は思ってなかったな。

  • @gogo_ichi

    @gogo_ichi

    2 жыл бұрын

    上今市で撮影しました、ほかの方の解析により昭和62年だったようです SLの復活は予想できませんでしたよね。

  • @0456vinvin
    @0456vinvin3 жыл бұрын

    「新宿駅」始発の「スペーシア」も良いですけど当時の「新宿駅」から発車する「デラックスロマンスカー」も、やはり見てみたかったです。「国鉄」時代は難しいと思いますが民営化後の「JR」だったら民営化後の「JR」の宣伝にも一役買ったでしょうし「デラックスロマンスカー」が利用し辛い所からの利用者も取込む事が出来たかも知れないですね。

  • @user-qt9gi8vz7w

    @user-qt9gi8vz7w

    2 жыл бұрын

    確か4号車は、ジュークボックスがあって出入りのドアがない車両でしたよね。

  • @0456vinvin

    @0456vinvin

    2 жыл бұрын

    @@user-qt9gi8vz7w 何号かは覚えていませんが「乗車用のドアが無くて大丈夫か・・・」と、心配した覚えがあります。残念ながら「DXロマンスカー」の乗車は叶いませんでしたが、埼玉の親戚に連れられて「浅草駅」まで見に行った事は何回かあります。その後に「スペーシア」は何回か乗った事がありますけど・・・。

  • @user-qt9gi8vz7w

    @user-qt9gi8vz7w

    2 жыл бұрын

    @@0456vinvin 乗ったことあります。全電動車両ならではのパワフルな加速でした。晩年だったので車内は古めかしくなってました。車内のマジックドアーはオレンジ色で印象的でした。

  • @h-ozawa
    @h-ozawa2 жыл бұрын

    時代を感じます

  • @idat6523
    @idat65233 жыл бұрын

    5:34 現 役

  • @NS-mx2tp
    @NS-mx2tp2 жыл бұрын

    かっけえ…

  • @user-zs5tz8ms5v
    @user-zs5tz8ms5v2 жыл бұрын

    3070系は吊り掛けでクハ側に霜取りパンタが特徴です 霜取りパンタは主に冬の時期に使うかもしれませんね 2両編成の普通は日光線では見られない感じ

  • @toburapid5050
    @toburapid50503 жыл бұрын

    臨時快速も多いですね! 8000系2両の臨時快速は、下今市で切り離したのかな?

  • @trdam
    @trdam2 жыл бұрын

    今の人は誰も居なくてもちゃんとやっていますが、上今市の出発監視のルーズさが時代を感じます(笑)。 10年くらい早く生まれたかった…。

  • @bikkururi

    @bikkururi

    2 жыл бұрын

    今は車内で立つように指導されてるみたいだけどこの頃制服社員が平気で座席に座ってたんだよね。 車掌や運転士が漫画や新聞持ち込むのも普通だったし、今だとコンプライアンスの問題もあるしSNSで格好のネタにされるだろうな。

  • @user-mp6zk4fb8h
    @user-mp6zk4fb8h2 жыл бұрын

    通過ブザー、この世の終わりみたいな音やな…

  • @user-hq9fq6ng2x
    @user-hq9fq6ng2x2 жыл бұрын

    渋い色だ

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z10 ай бұрын

    これはジュークボックスあったよね懐かしい😊

  • @user-gp8pn7sk1k
    @user-gp8pn7sk1k2 жыл бұрын

    いいね。デラックスロマンスカーの新動画みたいね。

  • @user-gp8pn7sk1k

    @user-gp8pn7sk1k

    2 жыл бұрын

    いいね。デラックスロマンスカーの新動画みたいね。

  • @arxkatsum
    @arxkatsum2 жыл бұрын

    修学旅行でDRC乗ったなぁ

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l2 жыл бұрын

    1720系DRC & 3000系 の組合せなら6000系が見られるかな~と予想したが6050系。今は日比谷線用の旧20000系がやって来る😂😂

  • @gogo_ichi

    @gogo_ichi

    2 жыл бұрын

    前年に全て6050系に改造済みだったようです。

  • @gogo_ichi

    @gogo_ichi

    2 жыл бұрын

    失礼しました、撮影が1987年(昭和62年)だったようなのでまだ6000系も残っていたようです💦

  • @user-ep2hw5ei9g
    @user-ep2hw5ei9g2 жыл бұрын

    3070系がどれもドア閉め後すぐに起動していますが、この頃は車掌から運転士への知らせボタンの扱いはなかったのでしょうか? それにしても当時は今のようにスマホで気軽に撮影なんてこともできなかったわけで、とても貴重な映像ですね!

  • @ken-xu2zu

    @ken-xu2zu

    2 жыл бұрын

    車掌の出発ブザーを鳴らし始めたのって平成の終盤の頃ですよ。 昼間の遮光幕開放や指差し確認も最近し始めた感じです。 だって乗務員が勤務中に低俗週刊誌を車内に持ち込んで読んでいた時代だったので😅 子供の頃に何度か見かけた事があります。

  • @e-sound2316
    @e-sound2316 Жыл бұрын

    87年という事は確実にアラフォー以上のノスタルジーに刺さるのかな? 92年生まれのアラサーになるとDRCはスペーシアに変わり、吊り架けいなくなって8000が普通やってるのが 幼少期の東武って感じです…

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno39049 ай бұрын

    12:18 このDRCぼく見た事あります!さらにちょっと自慢ですが、今月18日、東武日光から下今市までのミニトリップでしたが、そのDRC塗装のスペーシアに乗りました!

  • @user-he3pg3ew9z
    @user-he3pg3ew9z10 ай бұрын

    いせや今市店映ってる懐かしい

  • @user-yu4nw2sq4w
    @user-yu4nw2sq4w Жыл бұрын

    東武大間々線、東武下田中線を新しいく開業し、東武1720系デラックスロマンスカー6両化19編成114両編成導入しないですか?

  • @Mr583HATSUKARI
    @Mr583HATSUKARI2 жыл бұрын

    幼稚園にも通っていない頃の思い出、浅草駅で日光線にむかう電車は綺麗でスマート(1700系)、対して伊勢崎線はダサい、子供心に差別感ありました。そのうち1720系デビュー、ジュークボックス付…小学生時代、乗ってみたい、そう感じました。結局乗らず、残念至極です。スペーシアには乗りました。 追記;釣りかけ式駆動の科増車が懐かしいです。

  • @user-ni5ib5qs9p
    @user-ni5ib5qs9p Жыл бұрын

    「準急」東武日光行きは、当時「上今市」通過駅だったの?

  • @user-dc5sn6vi3l
    @user-dc5sn6vi3l2 жыл бұрын

    1720系

  • @TheMIZORIN1
    @TheMIZORIN12 жыл бұрын

    あとすこしで東武日光

  • @pikakesky9685

    @pikakesky9685

    2 жыл бұрын

    日光までいまいち

  • @user-rc7tr3go5r
    @user-rc7tr3go5r2 жыл бұрын

    この時から6050走ってたんだ

  • @user-oc1ex5ij8l

    @user-oc1ex5ij8l

    2 жыл бұрын

    6050型は昭和60年10月登場です。

  • @user-qo9oc8yx3l
    @user-qo9oc8yx3l2 жыл бұрын

    むかしのすぺしやあ

  • @akasiro527
    @akasiro5272 жыл бұрын

    快速が赤かった時代で草

  • @ililra7864
    @ililra78643 жыл бұрын

    舘友幸

  • @Tokoro_2007f
    @Tokoro_2007f2 жыл бұрын

    ブザー怖いよ!何だよ!!😭

  • @user-oc1ex5ij8l

    @user-oc1ex5ij8l

    2 жыл бұрын

    近鉄の大昔のブザーみたいです。

Келесі