【ドラクエⅡ】ドラクエⅡの洗礼を受けたライバー達※ネタバレあり【にじさんじ/にじさんじ切り抜き/ホロライブ/ホロライブ切り抜き/本間ひまわり】

Ойындар

今でも語り継がれるドラクエⅡのトラウマとは…
=================================
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
この動画で利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する著作物及びスギヤマ工房有限会社が権利を所有する楽曲の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Ⓟ SUGIYAMA KOBO
==================================
#にじさんじ#ホロライブ#切り抜き
【元動画】※敬称略
本間ひまわり
kzread.infoV_a0PDme...
kzread.infomNI1yhEx...
kzread.infociIpbgGw...
kzread.infoLMOusPMh...
リゼヘルエスタ
• 【ドラゴンクエストⅡ/DQ2】勇者の伝説が再...
葉山舞鈴
kzread.infoVoMiJrUz1oo
ニュイソシエール
kzread.infoMb-TvlCV...
kzread.infouvT7qnRv...
kzread.infoJM2Xslde...
kzread.infoBEW7twSi...
kzread.infoFf-kV6Wi...
アルスアルマル
• 【終】DQ2/ドラゴンクエストⅡ-悪霊の神々-
@Ars Almal
ベルモンドバンデラス
• ドラクエ2 SWITCH
小清水透
• ドラクエ
白銀ノエル
kzread.infoZD2NfYL4...
kzread.infoRi0dctMv...
兎田ぺこら
kzread.info-iPhKS8q...
鷹嶺ルイ
kzread.infoqg5aoGLs...
kzread.infovvKLXQGR...
#本間ひまわり #リゼヘルエスタ #ベルモンドバンデラス
#ニュイ #葉山舞鈴 #アルスアルマル #小清水透
#白銀ノエル #兎田ぺこら #鷹嶺ルイ
#ドラゴンクエスト

Пікірлер: 237

  • @AomineJurai
    @AomineJurai3 ай бұрын

    やっぱりロンダルキアの洞窟抜けてからロンダルキアにつくまでの間にメガンテとかザラキで全滅してこそDQ2って感じするよな

  • @user-cz1ev1vl5m

    @user-cz1ev1vl5m

    2 ай бұрын

    ロンダルキア抜けてほこらにたどり着く前に全滅して初めてドラクエ2だな〜と感じるんですよね〜(笑)

  • @sanpoo9972
    @sanpoo99723 ай бұрын

    祠に着くまでがロンダルキアです

  • @riderbreak1976
    @riderbreak19763 ай бұрын

    FC時、よく心が折られずにクリア出来たなと思う

  • @user-vv3cr3ho3y

    @user-vv3cr3ho3y

    2 ай бұрын

    それな、なんで復活の呪文を2、3回間違えてクリアしたのか…

  • @jirou045
    @jirou0453 ай бұрын

    これで優しい難易度のリメイク版だからな いつか原作のFC版を誰かやってほしい

  • @abonedoctor5174

    @abonedoctor5174

    2 ай бұрын

    落ちた穴が残らないのよ。FCは。

  • @user-qu5lr4cu4u

    @user-qu5lr4cu4u

    2 ай бұрын

    人によってはゲーム嫌いになるからお勧めは出来ないけどね

  • @katsuyasunakajima7281

    @katsuyasunakajima7281

    2 ай бұрын

    思い出したくもない😱

  • @Hayato_Takezawa

    @Hayato_Takezawa

    2 ай бұрын

    発狂しそうw

  • @user-yw3fx8tv2q

    @user-yw3fx8tv2q

    Ай бұрын

    懐かしい。FC版で初のロンダルキアの祠直前でザラキ全滅発狂。その後また頑張って、今度は祠到着で復活の呪文を聞き、直後にレベル上げ中に全滅、やり直しも呪文がちがいますでまた発狂。

  • @user-tt6qq7ck5v
    @user-tt6qq7ck5v3 ай бұрын

    これでも難易度はかなりマイルドなっているという事実

  • @sanpoo9972

    @sanpoo9972

    3 ай бұрын

    トラマナは2種類のバリヤーにしか効果無いですもんね 海底洞窟なんてダメージ受けっぱなしです

  • @user-tt6qq7ck5v

    @user-tt6qq7ck5v

    2 ай бұрын

    @@sanpoo9972 SFC版以降、トラマナは溶岩にも適応してますよ

  • @sanpoo9972

    @sanpoo9972

    2 ай бұрын

    @@user-tt6qq7ck5v そうみたいですね FC版から入ったので効果が増えてて驚きでした

  • @potenyann
    @potenyann2 ай бұрын

    悪魔神官のセリフはフリーザの声で脳内再生される

  • @user-lc5mq7zc6e
    @user-lc5mq7zc6eАй бұрын

    予想の10倍阿鼻叫喚で草

  • @user-nm1eb7nh8v
    @user-nm1eb7nh8v2 ай бұрын

    いやー懐かしいなこの感覚 攻略見てもツライというこのバランスよ 最高レベルまで育てても全滅する可能性と常に隣り合わせなのよねえ

  • @dragonsblue9684
    @dragonsblue96843 ай бұрын

    マンドリルの攻撃見るに、「マイルドになったな」って思うよね

  • @bbbaaa4168

    @bbbaaa4168

    3 ай бұрын

    それな

  • @TOTORO-eq6nv

    @TOTORO-eq6nv

    3 ай бұрын

    オリジナルではもっとやばかったんですか?

  • @bbbaaa4168

    @bbbaaa4168

    3 ай бұрын

    @@TOTORO-eq6nv ファミコン版はHP40攻撃力48で最大4匹出てくるのが HP35攻撃力40に弱体化して3匹までしか出ないように調整されました 詳しくはドラクエwikiを見ると詳しく書いてありますよ

  • @user-dg7yn7vv3x

    @user-dg7yn7vv3x

    3 ай бұрын

    攻撃力がこれの1.5倍くらい高くて4匹同時に出てくるからね サマルは大抵最初の一撃で死んで残ったローレが集中攻撃くらって死ぬまでがお約束

  • @bbbaaa4168

    @bbbaaa4168

    3 ай бұрын

    マンドリル攻撃力は48で同時期のモンスターで次に攻撃力高いのは攻撃頻度の低いリビングデットの31より遥かに高い上に後で出てくる上位種のバブーンの45より高くて設定ミス説もある

  • @user-ph7ey3hd3n
    @user-ph7ey3hd3n3 ай бұрын

    オリジナルはこれ以上のテスト不足による雑バランスに加えて「復活の呪文の写しミス」があったからなぁ・・・ 冒険の続きが確実にできるってかなりの緩和なのよ

  • @akhiro7944

    @akhiro7944

    3 ай бұрын

    これを今の子に言うと、「テレビの画面写真取ればいいじゃん」とか言ってきたりするけど ブラウン管&カメラ言ってもアナログカメラしか存在しないし、子供が使えるのは写ルンですくらいしか選択肢もないし、現像にも数日かかるからほぼほぼ不可能なのよね、、、 あと、NUとNEの恐怖よ、、、、ミスったらまずそこを逆に変えるとかやってた、、、 あと、バックアップ用で毎度2つとかメモったりしてた

  • @siaamamiya

    @siaamamiya

    2 ай бұрын

    @@akhiro7944 あと、画質がそこまで出ないブラウン管では、濁点と半濁点の恐怖もあった

  • @user-ne3vs6xo7i

    @user-ne3vs6xo7i

    2 ай бұрын

    ブラウン管が小さくて(丸っこくて?)、復活の呪文が端っこまで表示されなかったw

  • @user-hi8rl3ju6u

    @user-hi8rl3ju6u

    Ай бұрын

    これでも戦闘中にザオリク使える(しかも全回復)とかオリジナルより100倍マシなんよ… どちらにしろメガンテはどうしようもないが

  • @user-yw2ru1kl8j

    @user-yw2ru1kl8j

    19 күн бұрын

    ​@@akhiro7944正直あの頃の環境でやらせてみたいよね。どうなるか。

  • @user-pq9up2df5l
    @user-pq9up2df5l3 ай бұрын

    補足で説明するとDQ2の敵の放つメガンテは「全員確殺」です

  • @user-kb4gv7rx2q

    @user-kb4gv7rx2q

    2 ай бұрын

    改めて見ても無慈悲やな

  • @user-wk5pq8fn3h

    @user-wk5pq8fn3h

    2 ай бұрын

    そんな、ひどい 漫画だといつも「不殺」で生き残るのに……

  • @user-cz1ev1vl5m

    @user-cz1ev1vl5m

    2 ай бұрын

    ​@@user-wk5pq8fn3h そんな希望な無い!ドラクエ2には(泣)

  • @user-hh3hm5tp2n
    @user-hh3hm5tp2n3 ай бұрын

    みんなのコメント見ると、やはりFC版を知っている人は思う事はだいたい同じなんだなぁ、と思いますわ。

  • @snicsgym5836
    @snicsgym58363 ай бұрын

    CHUNSOFT 中村氏のインタビューで、 「ロンダルキアは いくつかのグループに わかれて制作した。『ゲーム終盤のダンジョンだから』という理由で、全てのグループが 鬼畜な難易度のものをあげてきた。だけど納期が迫っていて 全体通してのテストプレイをする時間がなく、バランス調整無しで そのまま提出した」 と、語ってた記憶が‥(笑)

  • @user-vv3cr3ho3y

    @user-vv3cr3ho3y

    2 ай бұрын

    確かレベルが相当高く設定されてるのよね… 恐ろしい

  • @user-uk9uy7gd9s
    @user-uk9uy7gd9s3 ай бұрын

    DQ2最大の敵は…復活の呪文写しミスだと思う。 この取り返しのつかない絶望感を味わってこそ一人前の勇者だ。

  • @akhiro7944

    @akhiro7944

    3 ай бұрын

    これから開放されたと思ったDQ3では、母ちゃんの掃除機という未知なる敵が出現するんだよな、、、。

  • @kuri-kuriko
    @kuri-kuriko3 ай бұрын

    大灯台で同じように落ちる····同期の絆かな

  • @alicegawa_alice1221

    @alicegawa_alice1221

    3 ай бұрын

    同期の絆であり動きが同期した…と

  • @user-nw1sx2qx7h
    @user-nw1sx2qx7h3 ай бұрын

    DQ2はキツいけどBGMが神なんだよな ザラキザラキ

  • @user-gk4jf2gq5l
    @user-gk4jf2gq5lАй бұрын

    メガンテで全滅してからの「ドラクエ2へようこそ」好き

  • @XYZ-jc3gx
    @XYZ-jc3gx3 ай бұрын

    なんと言ってもFC版は蘇生してもHPが1という…😅

  • @user-yz4ki2uz7m
    @user-yz4ki2uz7mАй бұрын

    ドラクエのおかげでひらがなを後から見てもハッキリ分かるように丁寧に書くようになった

  • @kzs5958
    @kzs59582 ай бұрын

    落とし穴の仕様変更だけで楽勝じゃんって思ってしまう良く訓練されたおじさん

  • @user-yj8bu7rx2r

    @user-yj8bu7rx2r

    Ай бұрын

    はまった落とし穴は口が開きっぱなしなので、 何処に落ちたかわかるようになってるってのが大きいんですよね。これにどれだけの冒険者が苦しめられたか😢

  • @socomusnavy01

    @socomusnavy01

    27 күн бұрын

    当時は落とし穴の場所まで全部手書きでマッピングしながらなんとか進んでました😅 復活の呪文も書き間違いとかざらにあったり…よくクリア出来たなーって思う

  • @user-vv9xt9xg7f
    @user-vv9xt9xg7f3 ай бұрын

    FC版しか覚えてないけど ・ドラゴンフライに火達磨にされる ・不思議な踊りでMPスッカラカン これを強く覚えてる あと溶岩にトラマナ効いたっけ?

  • @user-nu6qt1uc7g

    @user-nu6qt1uc7g

    3 ай бұрын

    FC版のトラマナは溶岩には効かなかったですよ。

  • @user-tr5iy7zx5f

    @user-tr5iy7zx5f

    Ай бұрын

    ゆとり世代だけど、FC版はマジでクリアさせる気がないのを覚えてる。 つうこんのいちげき←これだけで基本的に誰か死ぬし、街から一歩出たら命の保証がマジでない…。

  • @ponopn4460
    @ponopn44603 ай бұрын

    ファミコン版の鬼畜は金の鍵だと思うんだけどな 当時攻略サイトなど無く学校の情報しかない時代にマップに載ってない島を探し出すのは鬼畜過ぎた

  • @user-st1pi7jy6m

    @user-st1pi7jy6m

    3 ай бұрын

    紋章…邪神の像… うっ、頭が…

  • @tanaha3

    @tanaha3

    3 ай бұрын

    太陽の紋章も気付かなかったなぁ

  • @onoshiki

    @onoshiki

    Ай бұрын

    サマルトリアの王子の最強装備が鉄の槍、ベホイミの回復値を上回ってくる攻撃 いろいろきつかったわぁ

  • @user-sj8kp6mv2e

    @user-sj8kp6mv2e

    Ай бұрын

    私も金の鍵で詰まりました。最終的に同級生に聞きました。逆にこちらから、みずの羽衣2着の方法とかを教えたりしてました。

  • @user-vc1ny7fn3g

    @user-vc1ny7fn3g

    22 күн бұрын

    水門の鍵と太陽の紋章?が苦労した。あんな一マスでた外壁沿いで調べるなんて思いつかない。 攻略本よりも当時はクラスメイトの方が正しかったですね。 なつかしい。

  • @zerogundam
    @zerogundam2 ай бұрын

    祠に着くまでがロンダルキア これ凄いわかる 初見でアークデーモンにボコられた……

  • @13-lf8ro
    @13-lf8ro2 ай бұрын

    ライバーやにじさんじに限らず、今の若い配信者さんたちがDQ2のあるある洗練受けてると凄い愉悦を感じるw お化け屋敷とかをプロデュースしてる人ってこんな気分なのかな

  • @user-ne7wf8gw1t

    @user-ne7wf8gw1t

    Ай бұрын

    そして多分社築というライバーは客側でありながらプロデュースする側でもあるという…{ガッチガチのガチオタク(重言)}

  • @user-np9cn2ri3d
    @user-np9cn2ri3d3 ай бұрын

    やっぱりこのくらいトラウマになる要素ないと思い出に残らないよね(笑)

  • @siaamamiya

    @siaamamiya

    2 ай бұрын

    いやいや、FCに比べればかなりスイートすぎる

  • @user-ed2oj1ne8x
    @user-ed2oj1ne8x2 ай бұрын

    敵に殺されるより、高層階からの落下これが一番心が折れる

  • @user-oh1jq9tj8v
    @user-oh1jq9tj8v3 ай бұрын

    この反応を見たかった集

  • @T_20230
    @T_202302 ай бұрын

    2:35 事件性のある悲鳴からしか得られない必須栄養素はある

  • @user-rr3wb6ue7w
    @user-rr3wb6ue7w2 ай бұрын

    灯台転落で感じる乳山同期の絆

  • @user-vh1ws4zr6t
    @user-vh1ws4zr6t3 ай бұрын

    鬼畜難易度(これでも優しくなった)なのにちゃんと面白い名作よなぁ ロンダルキアのブリザードやアークデーモンがよく話題になるけど、序盤に出くわすマンドリル3体もトラウマ級

  • @DARUMAY

    @DARUMAY

    3 ай бұрын

    ファミコン版のマンドリルは4体同時に出現しますからね しかもリメイク版よりもHPや攻撃力が高い、まさにトラウマ

  • @user-cz1ev1vl5m

    @user-cz1ev1vl5m

    2 ай бұрын

    でもまだ生き残れる可能性が有るだけ優しいです(笑)

  • @user-pn9ok5mx5k

    @user-pn9ok5mx5k

    Ай бұрын

    地味に、不思議な踊り連発もなかなかの嫌がらせと言いますか…🤔

  • @user-torinosito
    @user-torinosito2 ай бұрын

    これでも難易度がナーフされているという……

  • @hokkanji
    @hokkanji3 ай бұрын

    FC版DQ2はソフト買ってもらえるの誕生日とクリスマスだから、1年以上やってやっとクリアできたなー。出てきたもの以外にザハンが見つからずに金の鍵ないとか、水門の鍵見つからないとか、レベルがカンストしてもロンダルキアに迄たどり着けずに、クラスで同じような人と攻略共有してたなー。

  • @user-ps8rn1xq4x
    @user-ps8rn1xq4x3 ай бұрын

    ぺこらの残り2マスでデビルエンカでメガンテはほんと取れ高だったな

  • @user-cz1ev1vl5m

    @user-cz1ev1vl5m

    2 ай бұрын

    いや、まあ…知らないとね(笑)

  • @coocoo1435
    @coocoo14352 ай бұрын

    1:56 おニュイ一行が焼き上がりました……

  • @fyuurisu
    @fyuurisu3 ай бұрын

    ロンダルキアの落とし穴とかFC版をMAPつけながらやったけど楽しかったなぁ コントローラ投げるくらい マッピングが楽しくなったのはもう少し年齢高くなった時にやったTRPGからだわ

  • @foru.user-cr2zw3mp2b
    @foru.user-cr2zw3mp2b2 ай бұрын

    リメイクの悪魔神官手前の種が罠すぎる😂 種拾ってアイテムマックスになってしまい、せっかく倒してもいかずちの杖拾えない人が出てくる(笑)

  • @user-nz3ub9yy8c
    @user-nz3ub9yy8c3 ай бұрын

    ドラクエ2を挫折した当時の自分を思い出した

  • @kazsa9
    @kazsa93 ай бұрын

    FC版を攻略本無しでクリアした人はマジ勇者。

  • @user-sj8kp6mv2e

    @user-sj8kp6mv2e

    Ай бұрын

    攻略本なんてなかったです。クリアしてから公式ブックが出たような気がする。

  • @user-yj8bu7rx2r

    @user-yj8bu7rx2r

    Ай бұрын

    バケモノですよ、もはや😅

  • @user-vc1ny7fn3g

    @user-vc1ny7fn3g

    22 күн бұрын

    @@user-sj8kp6mv2e ですよね。 当時も一応公式じゃないけど攻略本みたいなものはあったけど、自分やら周りの方が詳しいし、その攻略本にも嘘が混じってる始末。

  • @asukaneversaynever

    @asukaneversaynever

    22 күн бұрын

    俺は母親の攻略ノートが攻略本でした。

  • @user-ft9xd5pf5e
    @user-ft9xd5pf5e3 ай бұрын

    歴史は繰り返されるんやな

  • @alicehizaki
    @alicehizaki2 ай бұрын

    コレをブラウン管の画面で、ドット絵で、日本全国の小学生たちが紙に地図書き起こしてクリアしてた当時 ゲーム脳だとか大手メディアに言われ、親にファミコン隠されたりしてリアルでも大人と戦ってた その勇者たちの子孫が、今の日本の子どもたちであるw

  • @matui554
    @matui554Ай бұрын

    やっぱFC時代より優しくはなっとるよなぁ(FCプレイ民 一部FCの利点なくなったけど

  • @nodoka7853
    @nodoka78533 ай бұрын

    ペコラオチ完璧じゃないですか

  • @user-rd4pr5rq4w
    @user-rd4pr5rq4w3 ай бұрын

    ロンダルキアへの洞窟が凶悪過ぎて、十分難関ダンジョンの海底洞窟と大灯台がかすむ

  • @user-gp5yt1qb7u

    @user-gp5yt1qb7u

    3 ай бұрын

    私のときは、ドラゴンの角を風の塔と勘違いしていて、いつまでも突破出来なくてレベル25まで行っていたので、ロンダルキアまでは特に問題なく進んでいたwww

  • @user-zc3ro4ie1p
    @user-zc3ro4ie1pКүн бұрын

    マンドリルはこれでもFCの頃より弱体化されている

  • @megamausu
    @megamausu3 ай бұрын

    乳y……マジョマリティ大灯台おんなじとこで落ちてるの草

  • @alicegawa_alice1221
    @alicegawa_alice12213 ай бұрын

    ロンダルキアの洞窟はfc版マジでキツい サマルは戦力的に厳しく、落とし穴は埋まるので覚えておく必要があるし抜けたと思ったらSFCと比べて頻度の高いザラキを連発するブリザードと心を折ってくる… ローレシアの悪魔神官だけはfc版の方が優しいw

  • @user-mr9ep5ib5k

    @user-mr9ep5ib5k

    3 ай бұрын

    そもそもあくましんかんではなくじごくのつかいだしね。

  • @user-nu6qt1uc7g

    @user-nu6qt1uc7g

    3 ай бұрын

    しかもFC版のサマルトリアの王子の最強武器がたしか鉄の槍だったのも・・😅

  • @user-yj8bu7rx2r

    @user-yj8bu7rx2r

    Ай бұрын

    ロンダルギアの洞窟は、ドラゴン4匹も追加で😭

  • @user-gi8nh4ps8r
    @user-gi8nh4ps8rАй бұрын

    色々易しくなった反面なぜかじごくのつかいがあくましんかんに強化されるローレシア地下牢

  • @XYZ_913
    @XYZ_9133 ай бұрын

    懐かしいな会心以外で倒せないゴーゴンヘッドとか海を一マス単位でローラー移動とか1/2ザラキとかザオリクマンから確殺されるとか。

  • @user-xc6xl2ch7p
    @user-xc6xl2ch7p3 ай бұрын

    ファミコンに比べたら簡単になってると思ってたけど、これ見てたら結構難しく見えますな。

  • @user-zk4ig5js9w
    @user-zk4ig5js9w28 күн бұрын

    敵キャラクター全てにインパクトがあります。 特にファミコン版は。

  • @user-qx9vj4zb6u
    @user-qx9vj4zb6u2 ай бұрын

    アンジュが王子だったり、王女だったりしてるw

  • @muimuilovelove
    @muimuilovelove2 ай бұрын

    2:35 テーブル”ドンッ!”・・・気持ちわかるw 14:18 ”おかえり”ワロタw リメイクされてもロンダルキアの恐怖は健在だな。 どれだけのプレーヤーがトラウマ植え付けられたことかw みんな楽しそうで何よりw🤣

  • @user-ej8uk4ub3z
    @user-ej8uk4ub3z3 ай бұрын

    FC版ドラクエ2で一番手強かったのは実はモンスターではなく、難易度の高い謎とき ある重要なアイテムを探すためにある島を目指すがその島が見つからない、FC版には地図がなかったためこの島を探すのに苦労したんだよね、🤣

  • @user-ne7wf8gw1t
    @user-ne7wf8gw1tАй бұрын

    ガラケー版が出たときに遊んでたんだけど、そういえばロンダルキアの洞窟(無限ループ)どうやって抜け出したのか全然覚えてないんだよな。適当に敵を狩りながら行ってたらレベル上がって突破出来てたとかなんだろうけど。その後のザラキとメガンテの洗礼はばっちり受けてた記憶。

  • @user-fr8dj6lh2g
    @user-fr8dj6lh2gАй бұрын

    これだからドラクエは 最高だ!

  • @user-pp8zn1kt4l
    @user-pp8zn1kt4l3 ай бұрын

    色々酷い調整あるけど中盤辺りから出始めるひたすらふしぎのおどりが一番不快だった

  • @user-ep1bw2tl7i
    @user-ep1bw2tl7i3 ай бұрын

    ロンダルキアは…出たはいいけど、HPも無いしMPもルーラ分も無いし回復アイテムもほぼ使い切ってた状態で、何も言わずにリセット押した記憶が…

  • @minadzuki_satsuki_touka
    @minadzuki_satsuki_touka3 ай бұрын

    みんな言ってるけど、本当にファミコン版は鬼だからな。今思えばよくクリアしたよな。

  • @user-qu5lr4cu4u

    @user-qu5lr4cu4u

    2 ай бұрын

    難易度だけでなく復活の呪文の書き間違い+母親の掃除機の物理攻撃もありますからね

  • @user-gi7jn6ed8r
    @user-gi7jn6ed8rАй бұрын

    懐かしいなぁ…。当時の情景が思い出されます。 当時出回っていた復活の呪文です。ロンダルキアスタートですが、試してみたい方はどうぞ。(間違ってたらすみません💦) めぞか かもう あさらら やちめ きさえ ぴにもあ げうと ひろか さわした げつげ はえぷ こそろぱ むゆへ にりじ せげうぶ にば なぜか40年近く経った今でも暗記しています😅

  • @user-nt8gj7ox5v
    @user-nt8gj7ox5v2 ай бұрын

    シドーのベホマを三回も1回の戦闘で喰らいつつも倒したやつは僕の他におるまい...

  • @katsumi-na1198
    @katsumi-na1198Ай бұрын

    ベホマラーがないドラクエ2は全員力の盾が必須やな

  • @user-us9sf3kx2s
    @user-us9sf3kx2s3 ай бұрын

    萌え声配信者の地声が聞けて良き

  • @momijik-5913
    @momijik-59133 ай бұрын

    茶猿「このマンドリル容赦せん!」 トンボ「このドラゴンフライ容赦せん!」 氷「このブリザード容赦せん!」 白猿「このデビルロード容赦せん!」 棍棒「この悪魔神官容赦せん!」 牛「このアークデーモン容赦せん!」 ってのがFC版だと思うわ

  • @user-st1pi7jy6m

    @user-st1pi7jy6m

    2 ай бұрын

    マジファミコン版半端なく殺意高かったなぁ…(初めて新しい土地に入った途端虐殺されまくったトラウマ)

  • @user-yj8bu7rx2r

    @user-yj8bu7rx2r

    Ай бұрын

    竜(ドラゴン4匹)『俺達も混ぜてw』

  • @kotagoro0203
    @kotagoro0203Ай бұрын

    これリアルFCでやってましたけどロンダルキアは確かマップを自力で作成して気が付けばパーティーのレベルが46くらいになってた記憶があります 因みにFC板プレイクリヤーして37年経過した今でも復活の呪文を覚えています(笑)

  • @user-kb7nr8po5x
    @user-kb7nr8po5x14 күн бұрын

    ドラクエⅡ最大の鬼畜は素早さが息してないとこ

  • @coacoa9866
    @coacoa98663 ай бұрын

    ほこらで神父様に話しかけた後に別の場所でうっかり話しかけてしまってルーラしても戻って来れず、再び洞窟通過する悪夢を思い出したわ。

  • @user-cz1ev1vl5m

    @user-cz1ev1vl5m

    2 ай бұрын

    FC版のルーラ移動先選べないですもんね… リメイクで選べるようになっただけで思いっきり難易度が下がったのを感じましたわ。

  • @asukaneversaynever
    @asukaneversaynever22 күн бұрын

    DQ2は本当に難易度高かった気がするwダンジョンも敵もw初見マンドリルの攻撃力よw

  • @user-sf9se2jx3z
    @user-sf9se2jx3z2 ай бұрын

    FC版で粉々に心を踏み砕かれたからさいつよパス使ってクリアしたのはわたしです それ故にDQ3は用心して発売日に買わなかった程のトラウマを植えつけられたなぁ...

  • @0Bayo1Umamusu
    @0Bayo1UmamusuАй бұрын

    俺はSFC版を攻略書ありでやってたからそんなに苦痛の記憶はない(マヌーサザラキも使ってた)んだけど、情報無しだとそりゃあ…こうもなるか…

  • @naoarai2587
    @naoarai25873 ай бұрын

    じゅもんがちがいます

  • @user-sc7ci1nr6q
    @user-sc7ci1nr6q2 ай бұрын

    ファミコン版で、1回目はほこら直前で全滅した絶望感は同じです。なつかしい。

  • @user-vx3kj5kh3f
    @user-vx3kj5kh3f2 ай бұрын

    一番苦労したのがFC版のドラクエ2、一番記憶に残ってるのもドラクエ2。

  • @NECO-rs6yp
    @NECO-rs6ypАй бұрын

    ぬるくなったリメイク版で悲鳴上げてたら、原作だとどうなるんやろなぁ(ゲス顔

  • @user-wk9rg8le8p
    @user-wk9rg8le8p2 ай бұрын

    ゲーム自体の難易度もさることながら、一番の鬼畜仕様だったのは 結構長い復活の呪文だわな

  • @tanaha3
    @tanaha33 ай бұрын

    リメイク以降、牢屋の悪魔神官には倒せる自信がないと話しかけなくなったなぁw

  • @LUCIFEL9

    @LUCIFEL9

    2 ай бұрын

    ちなみにそこってFC版からリメイク版の数少ない強化点の一つなんですよね。 FC版のときはそこにいたのってじごくのつかいで使用呪文がベギラマだったので実はそこまで強敵ではないんですよね。

  • @Rei_0925
    @Rei_09252 ай бұрын

    改めて凄いゲームだよなドラクエ2 ワイも ロンダルキアで何度も死んだ 難しくて泣いたのはドラクエ2だけだった

  • @user-we5sk7fx9m
    @user-we5sk7fx9mАй бұрын

    リメイク版はオリジナルのFC版と比べたらFC版DQ2>>越えられない壁>>リメイク版DQ2なレベルで温くなってるんだけどな笑 戦闘バランスもそうだし、各種装備品や補助アイテムの充実度やザオリクやトラマナの仕様とかのシステム面もリメイク版だとかなり違う。 そんな環境でも当時はある意味当たり前だったからこそ、小学5年生だった俺や友達同士でお互いに攻略情報を共有してみんなで力合わせてクリアしたいい思い出。

  • @user-os4uj5tn2q
    @user-os4uj5tn2q3 ай бұрын

    初見はそうなる 俺も初見は発狂した事あるからなぁw 俺は知ってたから適正レベルより若干上げてやってたなぁ

  • @user-vc1ny7fn3g
    @user-vc1ny7fn3g22 күн бұрын

    ロンダルキアから祠までは逃げるが一番正しい行動なんだよな。

  • @user-sj8kp6mv2e
    @user-sj8kp6mv2eАй бұрын

    FC版を経験すれば、リメイク版は楽勝。 復活の呪文は3回くらい聞いて終わってました。 専用のノートも買いました。

  • @user-om5ut9zj5q
    @user-om5ut9zj5q28 күн бұрын

    祠に着くまでがロンダルキアだって先生も言ってたでしょ🤣

  • @babylon610
    @babylon6103 ай бұрын

    FCの2は鬼畜と言われる、DQで比較したらそう見えるけど、当時のFCソフトとかひどい(理不尽)のが多かったからなぁ…時代ですね(?)。でもまあトラウマ箇所はだいたい同じかな

  • @tadashiz1015
    @tadashiz10152 ай бұрын

    全配信者に敢闘賞やりたいくらいある。 特に、最後のぺこらさん・・・

  • @vttr61
    @vttr613 ай бұрын

    DQ2はほんと難易度バグってたな…w

  • @user-yu3yl4mi8b

    @user-yu3yl4mi8b

    3 ай бұрын

    企画から発売までを一年で作ったらしいよ。そのせいでバグやら難易度調整やらができてなかったらしい

  • @elementaldancer4261
    @elementaldancer4261Ай бұрын

    スーファミ版だと敵はほとんどメガンテ撃ってこなかったのに、スマホ版は平気で撃ってくるのね😱

  • @ryosukem7879
    @ryosukem787928 күн бұрын

    見るだけで心折れそうです😅 自分でクリア出来そうも無いです

  • @ksiarjoja
    @ksiarjoja10 күн бұрын

    HD2も程々に鬼門残しといてほしいな………(笑

  • @user-qu5lr4cu4u
    @user-qu5lr4cu4u2 ай бұрын

    苦労しながらやっとロンダルキアの洞窟抜けたのにメガンテ、ザラキの洗礼だもんな。 俺も被害受けて泣きながらプレイしてたな

  • @user-dd2uh9ri8h
    @user-dd2uh9ri8h2 ай бұрын

    これこれw

  • @user-iv2sr7wr3h
    @user-iv2sr7wr3hАй бұрын

    リメイク版でこれならFC版やったらどうなるんだろw

  • @ares0404
    @ares0404Ай бұрын

    何がすごいって、色々調整してもこの始末ですからねw FC版はサマルは鉄の槍止まり、ザオリクはサマルのみ、ブリザードはルカナンとザラキしかしない(2回に1回はザラキ)、ロンダルキアの落とし穴は残らない等々、某真・女○転生シリーズばりに鬼畜要素たっぷりという……w キラーマシーンに痛恨二連発喰らってローレとサマルが速攻沈んで全滅した記憶が……w(ムーンは死亡、ローレとサマルはHP少なかった。) でも、後で調べるとキラーマシーンは痛恨二連発はしないって出てるけど、記憶違うだったのかな……

  • @user-oo6li1bc9h

    @user-oo6li1bc9h

    Ай бұрын

    fc版なら不思議はない…orz なぜかそう言える…

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2rАй бұрын

    連投ごめんなさい、ロンダルギアの洞窟は、すべての日本国産RPGゲームの中でもワースト3に入る難関ダンジョンだと思います。

  • @aoisethuna
    @aoisethuna3 ай бұрын

    どうせならFC版で理不尽を味わってほしいなぁ。by初老のおじさん

  • @aquaword
    @aquaword3 ай бұрын

    復活の呪文間違えても、無駄になるのは精々1時間分だろう?(高橋名人並感)

  • @user-iq2jt5xs9w
    @user-iq2jt5xs9w2 ай бұрын

    FC版は海のうみうしが意外なほど強敵

  • @user-mg8qm3tr7z

    @user-mg8qm3tr7z

    2 ай бұрын

    リメイクではましになってるけど オリジナルだと集団で現れて甘い息、眠り攻撃、毒攻撃、仲間呼び、痛恨などで滅茶苦茶にしてくる

  • @user-yj8bu7rx2r

    @user-yj8bu7rx2r

    Ай бұрын

    ​​@@user-mg8qm3tr7z技のレパートリーを一通り持ってるんだもんねぇ、そこに毒の息まではいてきた記憶があります。一体なんなんだあれは?😭

  • @type81
    @type813 ай бұрын

    リメイクとは言え、令和の時代にまだコレ見れるんだなぁ…(復活の呪文書き間違えてたも体験して欲しい

  • @kunii112011
    @kunii1120113 ай бұрын

    FC版をクリアした者なら。 ぶっちゃけ。 リメイク版はヌルく感じてたのは自分だけでは無いはず…。 FC版の難易度は凶悪で。 鬼畜ロンダルキアは当然として。 何気に海底の洞窟でのパペットマン編成が鬼畜だった…。 何せ、FC版だと4回程度不思議な踊りに被弾すると、どんなにMPがあってもほぼ0になってしまう程、MP減少が激しいから…。 リレミトが使えず、良く全滅してたな…😢

  • @user-vv3cr3ho3y

    @user-vv3cr3ho3y

    3 ай бұрын

    その間に復活の呪文の間違いも…

  • @user-jp4bh8sm7i
    @user-jp4bh8sm7i2 ай бұрын

    0:15→マンドリル、バブーン、ヒババンゴ……、マンドリルかダントツに怖かった。😅

  • @user-mc7tl5fm3f
    @user-mc7tl5fm3f3 ай бұрын

    他意は無いんだけどノエルのパーティにるしあってあったの見てⅡのサブタイトル悪霊の神々だった事を思い出したw

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2rАй бұрын

    12って簡単にすべき?それともファミコン版のドラゴンクエスト2のように難しくすべき?皆さんはどっちですか?おれは難しくして欲しいと思います😅

Келесі