『ドナウ川のさざなみ』(Iosif Ivanovici, Donauwellen)(ピアノ楽譜)

Музыка

■ ワルツ『ドナウ川のさざなみ』 (Donauwellen)
■ ヨシフ・イヴァノヴィチ (Iosif Ivanovici)
■ ピアノ楽譜 【HD】Piano Score
※ 01:46 ~ 有名な旋律 (Famous melody)
※ リクエスト有難うございました。

Пікірлер: 63

  • @momokokasamatsu2884
    @momokokasamatsu2884 Жыл бұрын

    哀愁を帯びた『ドナウ河のさざなみ』のメロディを聴くと近鉄特急を思い出します。 名古屋グランパスの試合観戦帰りの名古屋駅で何度も聴いた思い出深い一曲です。

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    Жыл бұрын

    ご視聴&素敵な思い出のコメント頂き有難うございます💐🎶🥰 私は名古屋在住なのでこの曲は近鉄で良く耳にします😊💕🚃🎶

  • @tokai_211
    @tokai_2114 жыл бұрын

    近鉄名古屋駅思い出す…

  • @JudyL-Music-Channel
    @JudyL-Music-Channel4 жыл бұрын

    『ドナウ川のさざなみ』以前この曲の中級レベルぐらい練習したことがありますが こちらはパーフェクトな演奏は本当に素晴らしいです。 美しい旋律に癒されて感動しています。ありがとうございます。

  • @nanalinn
    @nanalinn4 жыл бұрын

    出ました!近鉄名古屋駅の発車メロディ‼

  • @asakazefuji
    @asakazefuji3 жыл бұрын

    五番線から大阪難波行き特急が発車いたします 次は桑名まで止まりません (ひのとり、しまかぜ、名伊特急が別の曲となり名阪乙特急でしか聞かなくなってしまったなあ)

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    3 жыл бұрын

    ご視聴有難うございます。名古屋在住。近鉄愛用、良く解ります。(笑)

  • @synchronicity-zeppelin
    @synchronicity-zeppelin4 жыл бұрын

    近鉄以外、思い出せない。

  • @mimicryo-ma5679
    @mimicryo-ma56793 жыл бұрын

    ドナウ「河」のさざなみです。近鉄名古屋駅なら、近鉄の面接で合格です。 やっぱり近鉄・名古屋のコメが50%

  • @asakazefuji

    @asakazefuji

    3 жыл бұрын

    もとは欧州の音楽、邦訳したときの差でしか無いんだよねえ… ルーマニア語: Valurile Dunării、ドイツ語: Donauwellen 「川」の字は、地の間を縫って流れる普通の川を表した象形文字で、一般的には「川」と書く。 「河」の原文字は、黄河の直角に曲がる流路を表したもので、中国で「河」と書いた場合は「黄河」を指す。 日本では「運河」や「銀河」など、特に大きな川を指す場合に「河」が使われることが多い。

  • @mimicryo-ma5679

    @mimicryo-ma5679

    3 жыл бұрын

    ​@@asakazefuji なるほど。勉強になりました。

  • @user-iz8re6op7z
    @user-iz8re6op7z2 жыл бұрын

    近鉄名古屋駅で 5番乗り場から大阪難波行き特急アーバンライナーが発車致します

  • @junocarina
    @junocarina3 жыл бұрын

    とても素敵だと思います。オカリナで合わせて楽しく演奏しました。ありがとうございました😊。

  • @user-fj7yn9uw2q
    @user-fj7yn9uw2q4 жыл бұрын

    ノンストップ特急...

  • @user-or5cf7cw3o
    @user-or5cf7cw3o3 жыл бұрын

    近鉄名古屋駅で演奏して下さい✨

  • @michitetsu_nara
    @michitetsu_nara4 жыл бұрын

    1:50からはもう近鉄名古屋駅。 五番線からー大阪難波行き特急がー発車いたしまーす。

  • @shhi9379

    @shhi9379

    3 жыл бұрын

    いや、1:47 からだな。

  • @user-qj6md3ul8c
    @user-qj6md3ul8c4 жыл бұрын

    リズミカルでいいですね

  • @Matsuoka512
    @Matsuoka5122 жыл бұрын

    アーバンライナープラス(プラス隊長)とアーバンライナーネクスト(つぐみちゃん)の発車メロディー!

  • @Hddkstd
    @Hddkstd Жыл бұрын

    河の流れが頭に鮮明に思い浮かぶ良い曲や…

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    Жыл бұрын

    和やかな温かいコメント頂き有難うございます💐🎶😊

  • @user-og9qg4xi8y
    @user-og9qg4xi8y2 жыл бұрын

    この曲も大好きです❤️ 人形のオルゴール昔あったのですが最初の方だけ入っていて繰り返して何回も良くオルゴール聞いていました🥰👍❤️

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    2 жыл бұрын

    こんばんは。😊 近鉄のメロディー等で使用されています。🎵

  • @user-og9qg4xi8y

    @user-og9qg4xi8y

    2 жыл бұрын

    @@pianomusics7777 😆👍💝💝💝

  • @user-up3fy1ru1v
    @user-up3fy1ru1v2 жыл бұрын

    小学生のピアノの発表会で弾いたなぁ。辛かった

  • @usagiokan5523
    @usagiokan55234 жыл бұрын

    2020年元旦🐭 明けましておめでとうございます🎍。 ワルツ 良いですねぇ〜🥰🎹。今年も楽しませて下さいませ❣️。

  • @musiclover3470
    @musiclover34703 жыл бұрын

    Very good edition! But why not use the repetitions sign :II with ending No.1 and ending No.2 to make pages shorter?

  • @user-xv1vo8zt8e
    @user-xv1vo8zt8e3 күн бұрын

    ドナウ川のさざなみが流れる時のコメント9割近鉄で草w 俺も近鉄大好き!センスありすぎ!名阪アーバンライナーだけになったの悲しい😢 伊勢方面のアーバンライナーにも導入してほしいな😢

  • @Oshiruko185
    @Oshiruko185 Жыл бұрын

    1:47 の部分は聞き馴染みがあります

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    Жыл бұрын

    ご視聴&コメントいただき有難うございます💐🎶💖 近鉄のイメージが強い曲ですね😊🎶🚊

  • @user-ck8dp7oy7z
    @user-ck8dp7oy7z4 жыл бұрын

    昔のメリーゴーラウンドの音楽ですね。

  • @ATSB1991
    @ATSB19912 жыл бұрын

    突然のコメント誠に失礼します。当方でこのBGMを使用させて頂きたいと考えております。 概要欄でのキャプション表示は行いますのでよろしいでしょうか?ご返答お待ちしてます。

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    2 жыл бұрын

    こんばんは。😊 光栄です。 この音楽は、パブリックドメインの自作ですので著作権も問題もございません。 どうぞご利用下さい。 こちらこそ有難うございます。💐

  • @ATSB1991

    @ATSB1991

    2 жыл бұрын

    @@pianomusics7777 助かります。動画できましたら一報入れさせていただきます。

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    2 жыл бұрын

    チャンネル登録させて頂いてますから、大丈夫ですよ。😊 鉄道系動画好きですのでよく見ております。近鉄沿線に住んでますので気になります・・・。 益々のご活躍、楽しみにしております。

  • @ATSB1991

    @ATSB1991

    2 жыл бұрын

    @@pianomusics7777 チャンネル登録ありがとうございます。お楽しみに♪

  • @Liners_Train
    @Liners_Train Жыл бұрын

    突然すみません。鉄道の車両や旅行の動画を配信している者です。この度、近鉄「ひのとり」「しまかぜ」に乗ってきたのでその際に使うBGMとして使わしていただくことは可能でしょうか?恐れ入りますがご返信よろしくお願いいたします。

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    Жыл бұрын

    こんにちは。 どうぞご利用下さい。🌸 私は、近鉄沿線の住民ですのでとても嬉しく思います。 快適なひのとりデビューして以来、アーバンライナー乗る事がなくなってしまいました。(難波行くのに、名古屋方面から月一は往復乗車しています。) しまかぜ、あをによしには乗ったことが無いので機会があれば、乗ってみたいです。 ライナーズトレインさんの動画配信、楽しみにお待ちします。💐😊

  • @Liners_Train

    @Liners_Train

    Жыл бұрын

    @@pianomusics7777 早速ご返信いただきありがとうございます。BGMとして使わさせていただきます。 ありがとうございます😊

  • @user-og9qg4xi8y
    @user-og9qg4xi8y Жыл бұрын

    こんばんは🌆 2回目遊びに来ました🦜🦜🦜🐰🐰🦜🦜🦜 コロナワクチン5回目15時に職場で接種して腕の痛みや、しんどさ、だるさ、頭痛がありました。 今は、マシになりました🥳🥳🥳👍🎶🎶

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    Жыл бұрын

    おはようございます🌞 いつもご視聴有難うございます🌺🎶😊💖 🍋tanの接種は義務のようなものなので大変ですよね💉

  • @user-og9qg4xi8y

    @user-og9qg4xi8y

    Жыл бұрын

    @@pianomusics7777 こんばんは☔️🌉 夜勤明けにて どういたしまして🎶💓🎶💓

  • @user-qh7jp1cm6o
    @user-qh7jp1cm6o11 ай бұрын

    楽譜が読めるつもりだったけど、まずはきっちり読めるようにしなきゃ😂反省😢

  • @mizumi2550
    @mizumi25503 жыл бұрын

    近 鉄 名 古 屋 鉄 鉄 名  名 古   古 屋    屋

  • @peacetrain1664
    @peacetrain16642 жыл бұрын

    このbgmお借りしてもよろしいでしょうか?

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    2 жыл бұрын

    こんにちは。 パブリックドメインの自作ですので、どうぞご利用下さい。😊

  • @peacetrain1664

    @peacetrain1664

    2 жыл бұрын

    @@pianomusics7777 ありがとうございます‼️‼️

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    2 жыл бұрын

    鉄道動画好きなんでとても嬉しいです。 動画楽しみにしてますね。 頑張って下さい。💕

  • @peacetrain1664

    @peacetrain1664

    2 жыл бұрын

    @@pianomusics7777 すぐには使わないと思いますが年末に近鉄に乗りに行く可能性があるのでもし行けたら使わせていただきます‼️

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    2 жыл бұрын

    名鉄犬山線にも乗ったことがありますので、昨日の動画とても懐かしかったです。 近鉄沿線の名古屋在住なので嬉しいです。😊

  • @sanntakaa665
    @sanntakaa6653 жыл бұрын

    051 自分用

  • @sunrisebluesky47
    @sunrisebluesky474 жыл бұрын

    ええーっ これで終わりなの? 全貌を初めて見たけど、勿体ないような気が。 なんか主旋律が2つ有る感じがするのですが? 最初のあの有名な主旋律を展開させてラスト前にもう一回持って来て終盤に向かうのかと思っていたら、ララララー⤴️ララララー⤵️ララララー⤵️ララララー⤵️がラスト前に来てる。これ2回も持ってこなくても良いんじゃない? 二つ目の準主旋律を、何回か展開させて、中盤をふくらませて、豊かにしてラスト前は、再び、あの哀愁の有る夜更けとなれば、美しいー、ドナウの波の薄明かりーのメロディーを再び、演奏してラストが良いような気がする。 あと、冒頭の、何か引っ張る感じがするんだけど、ワルツだから、いきなり哀愁漂うメロディーから入った方が良い感じがする。 途中のシュトラウスを彷彿とさせる箇所は地域性と時代なのかな? 好きだけども、イヴァノヴィッチの独自性を出しても良かったのではと独断と偏見で勝手に感じてしまいました。今後のアレインジに期待。

  • @user-ry4ph3te6e
    @user-ry4ph3te6e4 жыл бұрын

    川ではなくて河ですよ!

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    4 жыл бұрын

    ご視聴有難うございます。おっしゃる通り、"川"と"河"二種類あり、wikiを優先させていただきました。

  • @user-ry4ph3te6e

    @user-ry4ph3te6e

    4 жыл бұрын

    Piano Music S そうだったんですね(>

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    4 жыл бұрын

    川と河を使い分けるのは中国だけみたいです。大きな曲がりくねった川の場合は、河を使うようです。(例:黄河など)おかげ様で、私も調べていい勉強させていただきました。日本語むずかしい・・・。w

  • @nanalinn

    @nanalinn

    4 жыл бұрын

    あと「揚子江」のように「江」と使う場合もありますね。

  • @Nombirisan
    @Nombirisan Жыл бұрын

    調号なかったんだ。 イ短調ですね。

  • @pianomusics7777

    @pianomusics7777

    Жыл бұрын

    いつもご視聴頂き有難うございます💐😊

  • @shhi9379

    @shhi9379

    Жыл бұрын

    イ短調でスタート、途中でヘ長調やハ長調に転調したりイ短調に戻ったりし、ハ長調でフィニッシュ。

Келесі