ドアに近づくだけでハンズフリー解錠!スマートロックがめちゃくちゃ便利!【SADIOT LOCKを買ったけどSESAME4を買えばよかったーっていう後悔の動画】

◆SADIOT LOCK(単体)の購入は楽天からが一番安いはず!(ポイント還元があるので)
a.r10.to/hwXior
◆Amazonからも購入できます
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
◆SADIOT LOCKの3点セットは公式から購入するのが一番安いっぽい
sadiot.com/Form/Product/Produ...
◆Sesami4の購入は公式HPから!個人的にはSADIOT LOCKよりもSESAMEがオススメ!
jp.candyhouse.co/collections/...
◆スイッチボットの紹介動画はこちら
• 【スイッチボット】スマホ1つで色んな家電を遠...
◆SESAME4の発表動画(公式)
• 【2021/9/9ライブ】プチ発表!! セサミ4
◆動画内のiPhoneケースはこれ笑
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
◆補足
けっこう有名なKZreadrがSADIOT LOCKを紹介しちゃってるので「SADIOT LOCKを買ったよ」って人も多いかもしれませんが、2020年の12月時点でSESAME3(NFCタグ対応)が出ているので、「2020年12月以降にSADIOT LOCKを買っちゃったよ」って人はぼくと同じで"失敗してしまった勢"ではないでしょうか...。笑
もちろん使用する環境によってはSADIOT LOCKで満足できているユーザーも多いとは思います。
ただいずれにしてもSESAMEのほうが圧倒的に安いので、コスパ的にはSESAMEのほうが断然オススメです!
ただし動画内でも少し触れている通り、SESAMEとSADIOT LOCKとではハンズフリー解錠の仕様が異なるようなので注意が必要です。
個人的には「玄関の近くに寄るたびに開いてしまう」というSESAMEの仕様より、「帰宅時にだけハンズフリーが機能する」というSADIOT LOCKの仕様のほうがいいかなぁって感じます(正常に動作することが前提の話ですが...)。
ゴミ出しのときについても、オートロックを5分以上に設定しておけばSADIOT LOCKでもあまり不便ないです。
とはいえ、NFC対応のSESAMEであればドア(等に貼り付けたNFCタグ)にスマホをかざすだけで解錠できるので、これがめちゃくちゃ便利だと思います。
確かにハンズフリー解錠は両手がふさがってるときに一番利便性を感じますが、日々の生活ではほぼほぼ両手が空いた状態で帰ってきます...笑
買い物帰りなど、たまに両手がふさがってる状態で帰宅するときには「ハンズフリー解錠があってよかったー」と実感しますが、ふだんはスマホをかざして解錠できるっていうSESAMEの仕様でも十分便利です。
なのでやはり個人的にはSESAMEのほうがオススメかなと思います。
極論、NFCタグ非対応のスマートロックはその時点で購入検討の対象から外しちゃっていいかもしれません。
SADIOT LOCKがNFCに対応してさえいてくれれば完璧だったんだけどなぁって感じですわ...値段の割にイマイチすぎる...!笑
残念ながらみなさんにはオススメしがたい製品です!
逆にSESAMEのほうもいったん家から離れたときにだけハンズフリーが機能する仕様だったら完璧でしたかね。笑
ただ、SESAMEなら普段はNFC(orアプリのウィジェット)で解錠して、必要なときだけハンズフリー解錠をうまいこと使うっていう運用ができそうなので、総合的に見てもやはりSESAMEのほうがオススメですね、コスパ最高です。
ただし「リモコンが欲しい」って人はSADIOT LOCKを選ぶしかないかなという感じです。
そのほか、SADIOT LOCKはバッテリーが冗長化されているのでそこにも優位性があると言えます。
あと「Qrio Lock (キュリオロック)」ていう他製品もあるんですけど、圧倒的に高いので触れていません...。笑
仕様はほぼSADIOT LOCKと似たようなもんです(ハンズフリー解錠の動作が不安定な点も含めて)。
こちらもNFCに対応していないので購入の検討対象から除外していいと思いますが、SADIOT LOCKよりアプリ操作がスムーズな点はメリットと言えます。
アプリの起動に毎度数秒待たされるのは本当にフラストレーションがたまるので、それが解決するなら数千円を追加で払う価値はあるかも...。笑
◆Qrio Lock (キュリオロック)の購入はこちら
www.amazon.co.jp/gp/product/B...
◆補足2
・SADIOT LOCKを使ってみてわかった仕様
①自宅から150m以内に入ってアプリから「家に近づきましたよ」の通知を受け取ったあとにアプリを手で起動してしまうと、ハンズフリー解錠はキャンセルされてしまいます。
②上記①の「家に近づきましたよ」通知を受け取った後、ドア前(スマートロック本体)に行かずに10分間が経過するとハンズフリー解錠がキャンセルされてしまいます。
 例えば車で帰ってきた際、車を停めてからそのまま車の中で10分間なんやかんや作業してたりすると、ハンズフリーでは開けられなくなります。。。

Пікірлер: 12

  • @user-pi9qc7fh6i
    @user-pi9qc7fh6i2 жыл бұрын

    ただ、スマホの充電が切れたときのために、常に外出用のかばんの中には鍵を入れておくようにしてますね

  • @yasutoshi
    @yasutoshi2 жыл бұрын

    セサミminiは、アプリ立ち上げてから数秒は認識しませんでしたが、セサミ4はアプリを立ち上げた瞬間に、鍵が認識しますね。

  • @user-oj8ez7di5k
    @user-oj8ez7di5k2 жыл бұрын

    セサミ安いですが、リモコンキーが無いのでサディオロックがいいかなと検討してます。 キュリオロックは高いですし。

  • @jiadongchen1357
    @jiadongchen13572 жыл бұрын

    同じ後悔をしています…

  • @shibatsun
    @shibatsun2 жыл бұрын

    自動ドアになるなら良いけどなぁ 両手塞がってる状態で鍵が開いても、ドアノブは押し下げて開ける必要あるよね オートロックのマンションだとエントランスドアの開閉問題もあるし

  • @lockcraft9712
    @lockcraft97122 жыл бұрын

    鍵屋が感じる印象ですが、スマートロック系統が普及しない理由は日本人の性質によるところかと思います。例えば、製品が故障しキーでも解錠出来ない状態が発生した場合、日本人はその製品のメーカーや施工店にクレームと保証を請求されます。こういう製品が広く普及している海外では、同じ状態が発生しても、宿泊先を探す事から支払いまでご自身でされる事が多くメーカーに請求される事が少ないそうです。外国人は『故障』を理解して頂ける事が多いですが、日本人は『故障』を許しません。そういった事も思いのほか普及しない理由ではないでしょうか。

  • @user-gk4jz3jy4q
    @user-gk4jz3jy4q2 жыл бұрын

    充電切れたら家入れんくないか

  • @momijipanda

    @momijipanda

    2 жыл бұрын

    そう言う時は物理鍵で開けるんよ。なので物理鍵は持ち歩かないとダメ。

  • @KerorinTV

    @KerorinTV

    2 жыл бұрын

    スマホの充電が切れたら使えないのはモバイルsuicaとかと同じ論理です。 加えてスマートロック側の電池が切れても使えなくなりますが、電池残量はアプリで確認できるので「電池が少なくなってきたら交換」という運用になります。 いずれにしても万が一に備えて物理カギは持って出るのが基本となります。笑

  • @user-sk6hf6nq2x
    @user-sk6hf6nq2x2 жыл бұрын

    この手のスマートロックは外気温の変化によってテープが外れてしまい解錠できなくなることがあるので基本的には鍵の持ち運びは必須です。 あとは動画でも述べられているように自動ロック解除機能はうまくいかないメーカーが多く技術的に致命的な問題があると思います。

  • @KerorinTV

    @KerorinTV

    2 жыл бұрын

    マグネットで取り付ければテープはがれちゃう問題はなんとかなるかもですね。 おっしゃる通りハンズフリー解錠は動作が不安定なところが珠にキズですが、スマートロックという製品自体はないよりもあったほうが断然生活が便利になります。笑 個人的にはSADIOT LOCKがもしNFCに対応してくれていたらほぼ満足できたと思います。「ハンズフリーがうまくいかないときはかざして開ければいい」って感じで。

  • @user-mi5im6hg3n
    @user-mi5im6hg3n2 жыл бұрын

    ハンズフリーが言う事聞かんな💦 なんでやろー

Келесі