【DIY】軽量鉄骨の構造、配線チェック、下地作り 古民家のセルフリノベーション 3部屋目② #25

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

皆さん、ご視聴くださりありがとうございます。
前回、壁、天井の塗装が完了しました。
今回は床を作っていく前編です。
ところで、家の構造は木造の方が一般的に多く、鉄骨造は強そうというイメージをなんとなく持っていると思いますが、軽量鉄骨の情報は少ないです。
ですので、築42年の軽量鉄骨の構造を床部分で観察しました。DIYする上でどんな構造になっているのか、を理解しているとメリットがたくさんあります。例えばDIYの計画が立て易いですし、思わぬ危険を回避することもできます。ぜひご参考になさってください。
構造をチェックした後、下地作りをしました。一部動画が無くなっちゃいまして、写真だけのまとめになっています。ご容赦ください。
一戸建てやマンションのセルフリフォームの参考になれば嬉しいです。
0:00 前回のまとめ
0:38 畳撤去
1:40 構造の確認
2:45 配線の確認
4:25 下地作り
10:58 巾木貼り
16:15 エンディング
Twitter
/ x_diycafe_x
#DIY#セルフリノベーション#床

Пікірлер: 4

  • @GOPlanning
    @GOPlanning3 жыл бұрын

    ずいぶん、工事の感じが安定してきましたね。出来てくる感じを見るのは毎回気持ちがいいです!

  • @DIYCAF

    @DIYCAF

    3 жыл бұрын

    ごーぷらんさん、ありがとうございます! お陰様でちょっとずつ慣れてきました😆

Келесі