【DIY】丸のこ買ったらまず4種類の丸のこガイド作ろう!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回は4種類の丸ノコガイドを自作しました。
丸ノコ買ったらまず真っすぐ切れる様に治具を作ると精度が上がりよりいい作品が作れるようになります。
初心者でも簡単に出来る様に考えながら作りました。
材料はホームセンターですべてそろいます!
また端材コーナーの木材を活用することで加工も少なくすみます!
是非参考にしてください。
他にも丸ノコを買ったら作っておくと便利な治具を紹介します。
スライド丸ノコ丸ノコ台
• 【DIY】長い寸法も楽々量産できる丸ノコスラ...
衣装ケースを使ってテーブルソー自作
• 【DIY】衣装ケースと合板を使って簡単テーブ...
テーブルソー自作
• 【DIY】ホームセンターで揃う!簡単でシンプ...
300円で出来る丸ノコガイド
• 【300円DIY】電動工具を使わずに簡単に出...
撮影器具
カメラ cannon kiss M
・amzn.to/3vkAYPW
照明
・amzn.to/38y8Gb6
#真似しやすい#あると便利

Пікірлер: 15

  • @eco713
    @eco713 Жыл бұрын

    いつも有難うございます。楽しみにしています。

  • @izuu
    @izuu2 жыл бұрын

    これは、一番最初に作っておくと、その後がぐんと捗りそうですね! 参考になります!

  • @DIYNekoLab
    @DIYNekoLab2 жыл бұрын

    イッキに4種類作っちゃうなんて凄い! 45度のガイドは使いやすそうですね!ナイスアイデア💡👍

  • @inakanshun

    @inakanshun

    2 жыл бұрын

    Nekoさん、ありがとうございます😊 45度60度など色々作ると便利そうな気がします🤔✨

  • @marverickDIY
    @marverickDIY2 жыл бұрын

    わたしも近いうちに丸ノコ定規作ろうと思ってるので、タイミングバッチリで参考になりました🤣👍

  • @inakanshun

    @inakanshun

    2 жыл бұрын

    marverickさんありがとうございます😊 そうでしたか😁✨ 是非参考にしてみて下さい👍✨

  • @hide1916
    @hide19162 жыл бұрын

    それぞれのガイドの金物を固定するスクリューは何ミリのを使用してますか?

  • @kotetsu_diyer
    @kotetsu_diyer2 жыл бұрын

    良いのが揃った‼️ 丸鋸一つで色々なカットが正確に出来る💪✨🌈 さすがしゅんさん😊 私も丸鋸を良いやつ買って真似しよっかな😁

  • @inakanshun

    @inakanshun

    2 жыл бұрын

    こてつさん、ありがとうございます😊 是非参考にしてみて下さい🙇‍♂️✨

  • @mimmodb3588
    @mimmodb35882 жыл бұрын

    Hallo, you are very simple and clear, just what a lot of beginners like me look for. Try, if you can, and not like I'm writing 😂, to write in English in your KZread channel. 💪💪💪💪💪💪👏👏👏👏👏👏👏👏

  • @Siranami-yb2ws
    @Siranami-yb2ws2 жыл бұрын

    教えて下さい。材料の下にひく発泡材はコンパネの1820に合わせた一枚ものが良いですか?それとも、半分を2枚合わせても大丈夫ですか。 何卒、よろしくお願い致します。

  • @inakanshun

    @inakanshun

    2 жыл бұрын

    2枚合わせても問題ないですよ😊

  • @Siranami-yb2ws

    @Siranami-yb2ws

    2 жыл бұрын

    早速の返信ありがとうございましす。 参考にさせて頂きます。

  • @user-bf6bk4jt5w
    @user-bf6bk4jt5w2 жыл бұрын

    寒蘭

  • @user-sw2ex6oo7e
    @user-sw2ex6oo7e2 жыл бұрын

    12ミリは重くない? 5,5で十分だと思います。 アルミのガイドにするなら、ベニヤを張り合わせた上から両面か速乾で付ければ良いよ。

Келесі