[Dharma Talk through Scary Stories] "Hide and Seek"

Thank you for watching!
This time it's a Dharma Talk through Scary Stories.
What is Dharma Talk through Scary Stories?
I will tell you the teachings of Buddhism through scary stories.
If you can't see the subtitles in the video,
Please refer to the video below to change the subtitle settings.
■ About changing subtitle settings
• How to make KZread su...

Пікірлер: 138

  • @beetaro
    @beetaro Жыл бұрын

    怖いですね……どうして人形を取ったわけでもない子を一緒に連れていこうと思ったのか……お母さんを連れていくのが忍びなかったのか、それとも寂しくて一緒に遊べそうな子を選んだのか…… それにしてもお坊さんに気づいてもらえて良かった

  • @natsu2kame
    @natsu2kame Жыл бұрын

    久しぶりの怪談説法の更新うれしいです。うちの地方も(新潟県山間部)基本的には友引には葬儀はしませんが、子供の頃、近所おじいさんの葬儀が友引の日あり、その年のうちにそのおじいさんの同級生が3人ほど亡くなったそうです。親が「ほらな、やっぱり友引にしちゃダメだ」と言っていましたが、おじいさんは90歳代でした。

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k Жыл бұрын

    やはり、この世の中は、 引くということ、許すということが人間関係で平和に暮らすコツなんだと改めて感じました!

  • @user-ob1bp5hp7f
    @user-ob1bp5hp7f Жыл бұрын

    三木さんの怪談説法に出会ってから、お化けの存在、仏様の存在を強く信じるようになりました。

  • @SuB-bn6ep
    @SuB-bn6ep Жыл бұрын

    三木さん、ありがとうございます! 新作待ってました〜😊

  • @user-qi3fd6nh6v
    @user-qi3fd6nh6v Жыл бұрын

    よく小学生2人姉妹喧嘩が絶えませんが このお話し聞いて本当にタメになりました。 明日の命は誰も保証なんてないし、 姉妹喧嘩を放置しがちでしたが すぐに仲直りをと涙ながらに感じました。 ありがとうございますm(_ _)m

  • @sonomama7567
    @sonomama7567 Жыл бұрын

    三木大運上人様、お久しぶりで御座います。お忙しい中での配信有り難う御座います。心穏やかになれました😌💓

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z Жыл бұрын

    このお話、地味に怖いですね‼️。何より為になる御説法です。ありがとうございます。

  • @user-gq5pu9ow6j
    @user-gq5pu9ow6j Жыл бұрын

    レンキュウジ住職三木さん。こんばんは。動画アップロード有り難う御座います。貴重なお話有り難う御座います。寒くなりましたので体調崩さないように健やかにお過ごしください。合掌。🎆

  • @ni-moni-mo5997
    @ni-moni-mo5997 Жыл бұрын

    三木住職のお話しはやっぱりスッとお話しの中に自然に入っていきます。本当にいつも楽しませて頂いております。 ありがとうございます。

  • @user-yotti
    @user-yotti Жыл бұрын

    久しぶりに説法が更新されて早速見させて頂きました☺️ 怖いお話の中から最後に愛別離苦のお話になり、私も許せない人間が一人いるので、う~ん、と考えさせられました😓 どうしても許せないので、距離を置き四方八方、結界を張っているような感じです。 まだまだ悟れていないと思いますが一度でも蓮久寺さんに行けたら良いな~と思っています。 群馬県で三木先生にお会い出来たので、とても嬉しかったですが、高齢で足が悪いので京都までは自信がありません😢 お説法を聞かせて頂いて感謝し、心が穏やかに過ごせております🙏

  • @user-qb9fn8yq3q
    @user-qb9fn8yq3q Жыл бұрын

    とても学びになります。分かりやすくお話して下さるので、どんどん引き込まれるように聞いています。

  • @user-mo2xv8uj3n
    @user-mo2xv8uj3n Жыл бұрын

    住職の関西弁丸出しの節のある数え歌に笑ってしまいました😁 お兄さんがまた遊んでくれるのかな?と優しい怪談で終わるのかなと思ってたら…

  • @hono5552
    @hono5552 Жыл бұрын

    最後の、人はいつどうなるかわからないから、ごめんねでほとんどの事は解決するから、大事な人との関りは後悔しないようして下さいっていうのは本当にそうですね。心に刻まないといけないと思いました。ありがとうございます。

  • @yu-chans2688
    @yu-chans2688 Жыл бұрын

    久々の動画待ってました!10月に連久寺に行かせて頂いた時、まさかの三木住職にお会いできて光栄でした。また日本に帰国した際には連久寺にお参りさせて頂きます。

  • @user-dl5cx2bs5z
    @user-dl5cx2bs5z Жыл бұрын

    新作、心待ちにしておりました。怖いけど、聞けて嬉しいです。三木住職のお話、とても聞きやすく最後は心に沁みます。

  • @sunshinesharf3175
    @sunshinesharf3175 Жыл бұрын

    本当にそのとおりですね。前職場で仲が良かった友。お互いWワークで忙しく、いつも電話で話していました。病気になり、放射線治療を受け始めて忙しいと電話が来た時はとても元気でした。葉書で書いても返事が来ないのは当たり前と思っていたら、娘さんから急変したと・・・どうか仲が良くて、最近会ってない友がいたら皆さん、電話してあげて下さい。天国に電話は無いのですから。

  • @miso0324
    @miso0324 Жыл бұрын

    三木さん大好きです😌いつも為になるお話をありがとうございます✨

  • @soundpark0724
    @soundpark0724 Жыл бұрын

    風習は守らないといけないんですね。 とても楽しいお話しでした ありがとうございました。

  • @user-je5wl5qx4l
    @user-je5wl5qx4l Жыл бұрын

    今回もためになるお話、ありがとうございます😌🙏

  • @banban6081
    @banban6081 Жыл бұрын

    友引日の話は、ちぃさい頃に聴いた事あります。 かくれんぼって楽しい遊びだったのに、よく儀式に使われたり暗闇に隠れるせいなのか繋がり易くなり他色々と話があるみたいですね‼ 日々の後悔がないように、、、有難う御座いました🙏

  • @tyny-w9l
    @tyny-w9l Жыл бұрын

    「愛別離苦」身に沁みる言葉です。家族を失って、私はこの苦しみを味わっています。 病気や高齢で逝かれたときはある程度心構えはできていたですが、突然の死の場合は茫然自失となってしまい、ああすれば良かった、こうしたら助けられたかも・・などひたすら後悔の念にさいなまれる日々です。 感謝も謝罪も、躊躇わずに行うべきというのは実感として感じています。私は間に合わなかったので、他の方には後悔してほしくありません。

  • @user-cx8ed1cm5c
    @user-cx8ed1cm5c Жыл бұрын

    待ってました。ご多忙とは存じますが、説法宜しくお願いします。

  • @chie7450
    @chie7450 Жыл бұрын

    本当に引っ張っていこうとすることがあるんですね。怖いなと思いました。

  • @user-yt9xb4vv1b
    @user-yt9xb4vv1b Жыл бұрын

    なるほど〜どういうシステムか分からんけど人類の秘密に触れたお話ですね。 大変貴重な話、ありがとうございます。

  • @funkeyaries
    @funkeyaries Жыл бұрын

    Thank you very much for the english subtitles :)

  • @user-ld8gm2kh2p
    @user-ld8gm2kh2p Жыл бұрын

    とてもありがたいお話しでした、ありがとうございました。🙏😊

  • @user-kb4by1dd5f
    @user-kb4by1dd5f Жыл бұрын

    過日このお話を幽霊列車というイベントで生でお聞きできました。 今もう一度聞くと、ちょうど最近家族と絶縁レベルの喧嘩をしたので、また違う気持ちになり心に響きました。ありがとうございます。

  • @queenkrest534
    @queenkrest534 Жыл бұрын

    めちゃめちゃ早く観れました! 1週間前京都に行ってきましたよ😊

  • @user-vo1ry5jy9y
    @user-vo1ry5jy9y Жыл бұрын

    一緒に逝っては流石に怖いですね😱

  • @user-cd6tq9ss7n
    @user-cd6tq9ss7n Жыл бұрын

    怪談説法ありがとうございました

  • @rychg960
    @rychg960 Жыл бұрын

    わが子を亡くした親の心情 血を分けた子供 母親の辛さは限りない だからこそ仏様の教えを 日頃から学ぶことが大切なんだ

  • @user-wl4ef7iq2k

    @user-wl4ef7iq2k

    Жыл бұрын

    仏教といわれる文化のある国ですからね! 各国問わずそれぞれの国の風習に応じた行いで報いることが最善ではありますね!

  • @braniffarws
    @braniffarws Жыл бұрын

    怖いお話でしたが、怖いだけで終わらず、人生の教訓になる説法もいただき、考えさせられました。 ちなみに和尚さんのことを、愛着込めて「おっさん(アクセントは↘︎)」とお呼びするのは、うちの田舎の風習なのかな。

  • @user-cx8ri9hf1p
    @user-cx8ri9hf1p Жыл бұрын

    久々の更新✨ありがとうございます😊 三木住職のお経を読むシーンに感動しました! 愛別離苦…私の母は病気でいつ亡くなるか分からない状態にあります。 だから、後悔がないようにしていきたいなぁと思います

  • @user-uv1rn2hg6h
    @user-uv1rn2hg6h Жыл бұрын

    待ってました🎉

  • @hurley_channel
    @hurley_channel Жыл бұрын

    三木さんありがとう😊

  • @user-rq7ds5ve7x
    @user-rq7ds5ve7x Жыл бұрын

    こんばんは。ありがとうございます!お待ちしておりました😊

  • @user-yq9mt4eo2b
    @user-yq9mt4eo2b Жыл бұрын

    お話もちろんだけど字幕のレパートリーすげーーーw

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k Жыл бұрын

    待ってました! 和尚の新しい怪談!

  • @AM-zv7hg
    @AM-zv7hg Жыл бұрын

    新作待ってました!!

  • @user-yg6jp3jy7s
    @user-yg6jp3jy7s Жыл бұрын

    こんな語り掛けてくる幽霊なら爆笑してまうwwww

  • @user-yv1kn4bx2j
    @user-yv1kn4bx2j Жыл бұрын

    とても良いお話でした。ありがとうございました。

  • @keho-1112
    @keho-1112 Жыл бұрын

    こんにちは😃 三木住職 新しい怪談説法 首を長くして待っておりました😊 ありがとうございます🙇

  • @yuuking1982
    @yuuking1982 Жыл бұрын

    この動画子供に見せよう😌特に最後の言葉は自分に効きました😭

  • @siegelnooa8735
    @siegelnooa8735 Жыл бұрын

    シェアさせて頂きます。

  • @user-ee9ln4op7j
    @user-ee9ln4op7j Жыл бұрын

    久しぶりですね!嬉しいです!😂

  • @user-xh3is5ip6b
    @user-xh3is5ip6b Жыл бұрын

    三木住職、お久しぶりです。お話が聞けて嬉しいです。

  • @orieworld1817
    @orieworld18178 ай бұрын

    どうもありがとうございました✨💎✨友引、そういう意味合いがあるのですね✨💎🙏💎✨また一つ勉強させて頂きました✨

  • @user-le1qm6yl3r
    @user-le1qm6yl3r Жыл бұрын

    『愛別離苦』そうですね。 たとえ喧嘩の後でも、どちらかが出かける時は笑顔で「行ってらっしゃい!」と玄関先で見送りをしています。

  • @1111nw
    @1111nw5 ай бұрын

    友引の今日、このお話を気聞けて良かったです。

  • @user-pf8nb2qo9u
    @user-pf8nb2qo9u Жыл бұрын

    三木住職❗️いつもお話しありがとうございます🙇‍♀️友引はお見舞いに行くのも良くないと言われ、やめた事があります。何かないと暦を気にする事がないので、たまには気にしてみようと思い ました。

  • @user-qs7kk9xy2h
    @user-qs7kk9xy2h Жыл бұрын

    自宅葬、今時珍しいですね。昔は、けっこう行われたいたらしいですが。また、友引に葬儀も珍しいですね。怪談面白かったです。

  • @SK-hy4ns
    @SK-hy4ns Жыл бұрын

    葬式のお経は何故か物凄く心地よいのですが、それがまた物凄い眠気が襲ってきて眠りそうになります。 そこである時思ったのですが、寝れない時等にお経を聞き流しながら寝るといった事をしても良いのでしょうか?

  • @user-cm8do6on5r
    @user-cm8do6on5r Жыл бұрын

    怪談を聞いて、久しぶりにゾクッとしました

  • @user-bx3ot7st5j
    @user-bx3ot7st5j Жыл бұрын

    蓮久寺に行かせていただきました😊 建て替え中だったので座敷童子のいる感じとかをゆっくり体感したかったけど、ちょっと無理でした😢

  • @user-hp3mr3wv4g
    @user-hp3mr3wv4g Жыл бұрын

    こんにちは。家の地域でも友引には葬儀はしないですね。いつも説法で気付かせて頂き有難うございます😊

  • @Hana55-5
    @Hana55-5 Жыл бұрын

    私の親戚の葬儀も友引にやりましたね。なので、いとこの持っていたリカちゃん人形を棺に入れてましたね。

  • @user-os5jb4pt7j
    @user-os5jb4pt7j Жыл бұрын

    昔「あなたの知らない世界」だったか忘れてしまったのですが、ある人が周囲の反対を押し切って友引の日に家族のお葬式を出したところ、身内や知り合いの人が立て続けに2人亡くなったそうです(その人たちもまた友引に葬式を出しました)。 六曜の不思議を見せられたようでした。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 Жыл бұрын

    これ、友引人形の話ですね。実は昔より友引とは「友を引く」とも読むため、葬式をしない風習が全国各地にあります。理由は「亡くなられた人に(冥土に)道連れにされる」ためで、友引でも葬式をする地方では友引人形を棺に入れ、亡くなられた人に友を引かないようにするという風習があります。その地方での話です。 人間、生きるも死ぬも実際は一人です。なぜなら、複数で亡くなるのは天災やら非日常な状況下で起こることで、稀なケースです。だからこそ、今回の三木住職が言う「愛別離苦」という言葉が重要な意味を示します。 人間、悔いの無い生き方、納得のいく生き方を選びたいものです。例え納得いかない死の状況でも、この世に未練の無い、後悔の無い生き方に努めたいものです。

  • @purin-kaido
    @purin-kaido Жыл бұрын

    昔から友引にはお葬式をしない、と聞いてましたが、地域によっては限定的にもする所があるんですね。 連れて行かれなくて良かったですね。

  • @user-fg7zm2pr9v
    @user-fg7zm2pr9v Жыл бұрын

    愛してます!

  • @user-de7lf9dl8y
    @user-de7lf9dl8y Жыл бұрын

    こんばんは。久しぶりに動画見ました。

  • @user-dh2jo2qo9n
    @user-dh2jo2qo9n Жыл бұрын

    三木さんこんばんは! この前お寺に伺いましたが、北海道にお出掛けになられててお会いできませんでした😂また伺うのでその時は宜しくお願い致します!

  • @user-jj8kg7hu6f
    @user-jj8kg7hu6f Жыл бұрын

    今日もありがとうございましたm(_ _)m

  • @espinozamitsuko3571
    @espinozamitsuko3571 Жыл бұрын

    今日のお説法、涙ながらに聞いていました。 13年前姉を突然亡くし、海外在住のためお葬式にも間に合いませんでした。 亡くなる2カ月前に帰国した時、姉から日本に帰って来る気はないかと、冗談混じりできかれました。今を思えば冗談ではなく、私に助けを求めていたけれど、海外で家庭も仕事もある私には迷惑になると思い、冗談と言うかたちで言ったんでしょう。 姉が亡くなってから、何故姉の言葉を真剣に考えてやらなかったのか後悔し、未だに後悔し続けています。 人はいつ何時、何が起こるか本当に分からないのだと気付かされました。 三木和尚様のこの説法を13年前に聞いていれば、少しは姉の気持ちにも近付いて、姉も亡くなる事はなかったのではないか、とまた悔やんでいます。 悔やむ、事は良く無いのでしょうね。

  • @nemunyan.
    @nemunyan. Жыл бұрын

    今までは感心する話が多かったけど今回のはちょっと怖い……

  • @Furutatsu0225
    @Furutatsu0225 Жыл бұрын

    愛別離苦 そういう事なんですね。 自分も今、親と不仲になっています。 考えされました。 ありがとうございます🙏🏻

  • @sumi.k5279
    @sumi.k5279 Жыл бұрын

    三木住職😊こんばんは🙇‍♀️ 亡くなった親戚のお兄さんは、人形を取ってない子を連れていこうとしたんだろう??取ったお母さんじゃなく、親戚の子供😢お母さんの気持ちもすごい分かりますが•••自分の子供ですもんね🥺親戚の子は、怖い思いをしてしまった😰お坊さんがいて、気づいてくれて良かったです🥺 年末に向けて忙しいと思いますが、疲れを溜めないように、お身体には気をつけて頑張ってください🤗✨今回もありがとうございます🙏

  • @zonnbi4932
    @zonnbi4932 Жыл бұрын

    good

  • @no_sho_no_life
    @no_sho_no_life Жыл бұрын

    いつか会いたいです❤️

  • @nishikitayama619
    @nishikitayama619 Жыл бұрын

    暫くこちらで更新がなかったので嬉しいです😆

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k Жыл бұрын

    これは、死者と会話が成り立つという、また面白いパターンの怪談ですね! しかも、相手は自分が死んでいると理解していて、こちらからの会話も成り立っているという! でも、唯一おかしいところが、 身内にも関わらず、そっちの世界に引きずり込まそうとしていて、 本当の身内や優しさなら、 そっちで長生きしてねとか、 まだ、お前にはやるべきことがあるとか、アドバイス的なことをいうかと思いきや、 同じ世界へと引きずりこむという! まさか、悪魔のたぐいが化けているのか?

  • @BB-ki2yj
    @BB-ki2yj Жыл бұрын

    後悔する毎日です。😂

  • @user-gu6eo6ot9k
    @user-gu6eo6ot9k Жыл бұрын

    へー怖いですねw

  • @user-mc8sz1ew7f
    @user-mc8sz1ew7f Жыл бұрын

    いつからか素直に謝れなくなって、別にそれでもいいか。とか思ったり。愛する存在との別れは確かにくるしい。後悔なくとも思っていてもきっと後悔はあるんだと思う。ただその後悔がなるべく少なくなるように生きようと思いました。

  • @user-ci8vr6il3o
    @user-ci8vr6il3o Жыл бұрын

    最後にビックリしました。2日前から子ども2人🆚アタシで喧嘩してます。上のお兄ちゃんは今日から旅行なのに行ってらっしゃいも言わぬまま😅反省しました。

  • @manji728
    @manji728 Жыл бұрын

    住職〜 すっごく待ちましたわ(¯∇¯٥)✨

  • @user-rb4vl2eq9x
    @user-rb4vl2eq9x Жыл бұрын

    主人が釧路では 御霊前を渡すと 領収書と海苔一帖が渡され 終わりでした。領収書って なんかねぇ...

  • @3yama121
    @3yama121 Жыл бұрын

    私の実家では友引では葬儀はしないんですが義母の葬儀では友引に人形を棺に入れてしました。 地方によってはしたりするんですね。

  • @user-ms5hf3iu4y
    @user-ms5hf3iu4y Жыл бұрын

    お母さん😢が別れを耐えきれ無かったんだね。 泣けた。

  • @user-xt5gw7cl1p
    @user-xt5gw7cl1p Жыл бұрын

    1234を数える音程が聞いたことないリズムだけど地方によってことなるのかな😚

  • @user-bp3tg5re2e
    @user-bp3tg5re2e Жыл бұрын

    私の地方はそうですよ。友引きは人形?的な物をとかを入れてとか親が言ってました。

  • @user-gu2ws3ue4q
    @user-gu2ws3ue4q5 ай бұрын

    三木先生、今の時代のお商人さんです🙇‍♀️ 有り難うございます🙇‍♀️ こんか時代に突入してしまってますから、しみますし、涙が出てきます❗ 意識してなかったかも、ですが、欲してたんでしょうね🙇‍♀️

  • @user-wv3yl3wg2t
    @user-wv3yl3wg2t2 ай бұрын

    三木さんの怪談説法の中でトップクラスに怖いです。

  • @user-vp5yj1ci8f
    @user-vp5yj1ci8f Жыл бұрын

    三木住職様お知らせありがとうございます三木住職様ご家族様の長生き健康順調心の安定バランス順調災難まのがれる順調人間関係円満順調を心よりお祈り申し上げております合掌私は隣の兵庫県神戸市で生まれて兵庫県明石市で育ちました京都市は会社仕事で住んでおりました景色美しい不思議な雰囲気の京都市でございますまたお知らせ楽しみにお待ち申し上げております合掌京都市に参り三木住職様にお会いしたいです🙏💐😊🌈

  • @user-nd8gr1xu6b
    @user-nd8gr1xu6b Жыл бұрын

    三木住職のお経がとても耳に心地良かったのですが、 三木住職がお経を唱えてるだけの動画とか過去にありませんかね?

  • @user-rs9pb2lk7m
    @user-rs9pb2lk7m Жыл бұрын

    結構友引きで人形ありますね、日本全国回ってますが、葬儀の方がキツネのお面被る地域もありますね。安房小湊です

  • @mika.9545
    @mika.9545 Жыл бұрын

    初めまして、いつも拝見させて頂いてます。私の中学の同級生が亡くなって、お葬式が友引にありました。その葬儀の後の夜、私は初めて、幽体離脱しました。友達が連れて行こうとしていたんだなって、今は思います。戻れて良かったです。

  • @user-nl8tl5ez2o
    @user-nl8tl5ez2o Жыл бұрын

    息子を亡くしたお母さんを思うと泣けてくる

  • @maki665
    @maki665 Жыл бұрын

    六曜の友引ですね。

  • @user-wl4ef7iq2k
    @user-wl4ef7iq2k Жыл бұрын

    しかし、あるべきモノを元の正しい場所へと戻した瞬間、熱が下がるとか? 凄く興味深い御話しですね! とすると、霊のたぐいも、風邪等のウイルスと同じ系統で、 身体が防御反応で、熱を出したということが言えますよね!?

  • @user-jz8bf4nt1n
    @user-jz8bf4nt1n5 ай бұрын

    別れた彼氏からひどい事言ってごめんなさい!と言うはがを貰いましたが 何年もの間ストーカーしてたので許す事が出来ず 警察に行き近寄らないよう注意してもらいました。ごめんなさいでは済まない事があります。

  • @user-gj9ot1dx7z
    @user-gj9ot1dx7z Жыл бұрын

    こんばんは。 本日も有難い御説法有難う御座いますm(._.)m どうか御自愛下さいm(._.)m

  • @user-jo1vx6rk1e
    @user-jo1vx6rk1e4 ай бұрын

    和尚様のお話を聞く度に 生きることの難しさ 毎日を大切に生きないと ならないと 思います いつか 京都に行き お参りしたいです

  • @user-eh4me1rr4e
    @user-eh4me1rr4e Жыл бұрын

    いやぁ、一方的に弟に嫌われてもう20年位疎遠になってるんやけど その10年程前に「兄貴は何でもできて・・・」ってのを一度だけ愚痴を聞いたけど、それが原因なのかなぁ?

  • @pianoai4695
    @pianoai4695 Жыл бұрын

    鈍坊主とは、このことやな。

  • @my2079
    @my2079 Жыл бұрын

    知り合いが亡くなった時、お通夜に顔を出すか、葬儀に参列するかどっちがスタンダードかって違いも地方によってあったりするからな

  • @user-kl3es2tv6l
    @user-kl3es2tv6l Жыл бұрын

    亡くなった奴が生きてる人間連れてこうとすんじゃねぇ おとなしく成仏しやがれ

  • @user-kl3es2tv6l

    @user-kl3es2tv6l

    Жыл бұрын

    こんなんで連れてかれたら文字通り、○んでも許さねぇ

  • @AAA-ze3xf
    @AAA-ze3xf Жыл бұрын

    この、肩を叩かれた子供は強情ですねー 先恐ろしいです(笑)

  • @user-ww1py8zc7h
    @user-ww1py8zc7h Жыл бұрын

    幽霊がここまで積極的に絡んで来たら怖さが薄れてしまう。