デアゴスティーニ 護衛艦いずもをつくる 月刊いずも3月号(最終回)

護衛艦いずも、遂に完成です!とはいえ最後まで一筋縄ではいかないのですが笑
完成後はギミックの紹介もしていますので最後までご覧ください。
再生リスト 月刊いずも
• 月刊いずも
コーヒー1杯奢ってください(メンバーシップ登録)
/ @poohsmodelingworks
ツイッター
/ poohkumagai
インスタグラム
/ poohkumagai

Пікірлер: 25

  • @hide830
    @hide830 Жыл бұрын

    POOHさん いづも 完成おめでとうございます❗作り直し等あり長い製作でしたね😅甲板.艦橋の照明が点いた時思わず声が出ました😊制作中のPOOHさんのアドバイスはディアゴさんに参考になることでしょう👍 次回動画も楽しみにしてます‼️

  • @user-ku5qs2hi6f
    @user-ku5qs2hi6f Жыл бұрын

    兄貴🙏ほんとうに(‥)" お疲れさまでした!! あらためて大きさも よぉ~く分かりました💦 電飾に各ギミック全てを パーフェクト最高でした👍 またショートでも良いので その後の"いずも"見せてもらえるとありがたいです本当に二年間お疲れさまでした。

  • @user-uf2rd6ze2c
    @user-uf2rd6ze2c Жыл бұрын

    デカ~い!! それにしてもこの作業量の偏りはひど過ぎですね 長い間楽しませてもらいました 本当にお疲れ様でした 今後の企画にも期待してます!

  • @mabtogami3737
    @mabtogami3737 Жыл бұрын

    制作おつかれさまでした。 完成おめでとうございます。😊 プロの方でも制作工程が 大変そうだったので 「どうなるんだろう」と思ってましたが。ww 完成してギミックが動くのを見れて感無量です。 動画 有難うございました。

  • @user-bh5tv2pt5j
    @user-bh5tv2pt5j Жыл бұрын

    完成おめでとうございます! ボリュームもさることながら、 週刊誌としての分割発行の弊害か、作業性にも苦しまれたご様子でしたね しかし、そこは熊谷先生!しっかりと完成されたのは流石です! お陰様で、まるで制作をご一緒したかのような満足感で。視聴を終えることが出来ました! 長期間の作業お疲れ様様でした、素晴らしい動画をありがとうございました!

  • @user-it2gb8kp8t
    @user-it2gb8kp8t Жыл бұрын

    ちゃんと数えてなかったけど二年半ですかぁ、お疲れ様でした❗️

  • @syowain
    @syowain Жыл бұрын

    兄貴、長きに渡りお疲れ様でした 次のシリーズも楽しみにしています 今しばらく、ゆっくり身体を休めて下さいね😊

  • @zuttiM
    @zuttiM Жыл бұрын

    完成おめでとうございます。 ギミックも作動してカッコいいです! デアゴスティーニ は完成までの道のりが長いですが 無事に出来上がるよ達成感も大きいですね! 次回の企画も楽しみにしています!

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso Жыл бұрын

    完成おめでとうございます。置き場所に困るサイズですけどこれは確かに満足度高いですね。 お疲れ様でした。

  • @user-yf9dv3pk7m
    @user-yf9dv3pk7m Жыл бұрын

    お疲れ様でした 付けたり外したりの作業が多かったですね。特にキャットウォークの数たりや。 無事進水式完了ですね

  • @user-uc9jb8ie3c
    @user-uc9jb8ie3c Жыл бұрын

    就役おめでとうございます🎊 ギミックが動くと報われた感じがします。 おつかれさまでした。

  • @DX-lp9ml
    @DX-lp9ml Жыл бұрын

    完成おめでとうございます🎊無事進水式が見られました。 何だかんだあっても完成すると楽しいですね。電飾はロマンがあります。 ウェザリングとか艦載機満載とか楽しみにしてます。

  • @POOHSMODELINGWORKS

    @POOHSMODELINGWORKS

    Жыл бұрын

    ホントはそれも含めて完成としたかったんだけどね~。残念ながら時間切れ。いつかやるよ!

  • @user-dr9yg8dl7r
    @user-dr9yg8dl7r Жыл бұрын

    お疲れ様でございます 私もひいひい言いながら作りおわ😂ました。

  • @user-og4cr6iy3o
    @user-og4cr6iy3o Жыл бұрын

    私は厳しいと思ってました。 でも兄貴は毎回楽しそうでした。 気づいたら2年半。。。ありがとうございました! 何だろうこの一体感。。。自分は何もしてないのに。

  • @mitzseHBF
    @mitzseHBF Жыл бұрын

    完成おめでとうございます。 エレベーターも動いて良かったです。 全点灯、綺麗ですね。 今ヤマトの1/1000の戦闘空母と三段空母を積んでますが、 こんな感じにしたいな〜と思いつつ、 上手く仕込めるかどうか思案中です。

  • @user-xr1sx7ie4t
    @user-xr1sx7ie4t Жыл бұрын

    うおぉぉぉ!かっこいい!おめでとうございます!

  • @kywry486
    @kywry486 Жыл бұрын

    お疲れさまでした、長い建造でしたね

  • @user-hl6fc5nq1w
    @user-hl6fc5nq1w Жыл бұрын

    完成おめでとうございますm(._.)mお疲れ様です^ - ^👍

  • @gozlove2264
    @gozlove2264 Жыл бұрын

    完成後の置き場所問題

  • @user-my1ly9ui2v
    @user-my1ly9ui2v Жыл бұрын

    お疲れ様です(о´∀`о) とうとう最終回( ノД`)… 零戦の時もでしたが 少し寂しい感じがします 手すりのつける時は 筋トレですね(笑) 次は月一度の物はなんだろうとちょっと期待してます(о´∀`о) 本当にお疲れ様でした‼️ 本当にでかくて格好いい いずも をありがとうございました‼️

  • @user-vq3kv4sw3g
    @user-vq3kv4sw3g Жыл бұрын

    お疲れ様です。アトリエから出なかったら面白かったのに

  • @moonlightratchet8278
    @moonlightratchet8278 Жыл бұрын

    いずも竣工おめでとうございます!お疲れさまでした。いま私はディアゴの250GTO作ってますが、同じように、いや順番違うだろう!とボヤキたくなるほど作業工程がおかしい所だらけです。指示通りにすると組みにくいので、ある程度工程が終了するところまで貯めてから進めています、たぶんマニュアル作成者は実際に作ってないか頭が可哀そうな人なのだろうと思って怒りを鎮めています(笑)。

  • @Kasa_Firia
    @Kasa_Firia Жыл бұрын

    こんばんわ 月刊いずも 最終刊 お疲れ様でした(^^) いやぁ、最後の追い込みが凄かったですね(^^;; いろいろと組んだ後でほぼ最終間際に分解して部品交換するなんて・・・ わかっていたなら臨時増刊とかして早いタイミングで修正できたように思うのは私だけでしょうか? (^^;; キャットウオークの取り付けでいずもを『重い』って言いながら取り廻していましたが、 手を滑らせたりしたら大変ですので、気を付けてくださいね コントローラを接続して電飾つけたり、 エレベータやアンカー、スクリューなどの駆動部も問題なく動作 音響の再生も問題なく臨場感たっぷりですね なかなか見ごたえありましたが、作る方はもっと長い時間を格闘(?)されていたかと思うと 本当にお疲れ様でした 次回は何を作っていくのでしょうか? 楽しみにしています(^^)

  • @POOHSMODELINGWORKS

    @POOHSMODELINGWORKS

    Жыл бұрын

    やっと終わったというかとうとう終わったというか、いろんな意味で楽しめたよ。ww 次は何をしようかねぇ。まぁゆっくり考えます。^^

Келесі