ダイワ ワンタッチランディングネットをラバーネットに交換する Replacing Daiwa One-Touch Landing Net with Rubber Net

Спорт

ども! 渓流ベイトマニアックスのZENです!
みなさんはどんなランディングネットを使っていますか?
私はちょっと前まで普通のウッドタイプのランディングネットを使っていたのですが、薮に入ったりすると引っかかってしまい邪魔になるので、折りたたみタイプの「ダイワ ワンタッチランディングネット」を使うようになりました。
しかし、付属のネットが普通のナイロンだったので、魚にも優しくないですし、フックも絡みやすいため、ラバータイプに交換しました!
ちゃんと付属ポーチに入るようになっていますので、参考になれば幸いです。
Hi there! This is ZEN from Stream Baitfinesse Maniacs!
What kind of landing nets do you use?
I used to use a regular wood type landing net until a while ago, but when I went into the bush, it would get caught and get in the way, so I started using the collapsible "Daiwa One Touch Landing Net".
However, the net that came with the net was regular nylon, so it was not fish-friendly, and the hooks tended to get tangled, so I replaced it with a rubber type!
It properly fits in the included pouch, so I hope this will be helpful.
#渓流 #渓流ベイト #渓流ベイトフィネス #渓流釣り #渓流ルアー #渓流ルアー釣り #fishing #daiwa #ダイワ #かねは商店

Пікірлер: 17

  • @sepaonualvar
    @sepaonualvar11 ай бұрын

    The landing net in this video and the guideline easy fold are identical. I use Mclean foldable landing net with weigh scale. The pouch/holster was too complicated, I made a new one myself from thermoplastic.

  • @keiryubait

    @keiryubait

    11 ай бұрын

    Thank you for your comment! I checked it out and it does indeed look like the same net.😊 I thought about making my own case as well, but I wasn't sure if I could achieve the necessary strength, so I decided to use the original case as is.😅

  • @jp.hellanguy8476
    @jp.hellanguy847611 ай бұрын

    私もダイワのワンタッチネットを購入しようとしてましたが、結局インスタネットを購入しました。Lサイズなので本流や湖でしか出番はありませんが、ネットがコンパクトになることは釣りが快適になりいいですね!

  • @keiryubait

    @keiryubait

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます! インスタネットも考えたのですが、ちょっとサイズが大きすぎるので購入を見合わせました😅 いずれにしても、折りたたみタイプは持ち運びが楽でいいですよね。 ネットを閉じるのも惜しいほど釣れるわけではないですからw

  • @taichi8008
    @taichi800811 ай бұрын

    タメになります😊👍♫

  • @keiryubait

    @keiryubait

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます! そうおっしゃっていただけると、苦労した甲斐があります😊

  • @user-op1ts6iz5f
    @user-op1ts6iz5f8 ай бұрын

    やってみました、しかし・・・。この動画はダイワのワンタッチランディングネットのスモール向けではないですか?私のはラージで、昔買ったのでサイズなど忘れていました。かねは商店のカラーラバーネット交換用サイズ28cm〜30cm用はラージには小さすぎました。5千円以上無駄になってしまいました。>< あきらめきれずにプロックス 交換用ラバーランディングネット 12型をつけたところ、元よりややきつくなるだけでポーチにも問題なく収まりました。かねはより深さが出て魚が飛び出しにくいはずです。私はPrimeに入っているのでAmazonで¥941で買えたので、もしポーチに入るか試すならプロックスからにすればよかったという事になりました。入らなければ深さを詰めていけばよかったのですから。

  • @yokoemon
    @yokoemon11 ай бұрын

    とても参考になりました! 教えていただきたいのですが、このダイワのタモはグリップは木製ですか?プラスチックでしょうか?

  • @keiryubait

    @keiryubait

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます! こちらのグリップは木製ですよ!😊 そのうち、このグリップも自作してみようかと考えていますw

  • @yokoemon

    @yokoemon

    11 ай бұрын

    @@keiryubait 早々のご回答ありがとうございました😊 ワタシもチャレンジしてみようと思います😊

  • @keiryubait

    @keiryubait

    11 ай бұрын

    とても使いやすくなるので、満足度は高いと思います😊 ただネットが高いのが難点ですね…😅

  • @ut7347
    @ut734711 ай бұрын

    ダイワのワンタッチランディングネット(スモール)を長年使用しているので、気になっていくつか動画やサイトを漁ってしまいました。 かねは商店さんの物とPROX製の画像を見比べていたら網目の形状が同一のように思えてきました。もしかして、かねは商店さんの物はPROX製(12型)の下半分を切り取って染色したものですかね? シャロータイプ30cm用はPROX製(15型)を切取ったものに思えます・・・。

  • @keiryubait

    @keiryubait

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 製品を見てみる限り切断されたような感じではないので、切って作ってるというのは無いんじゃないかと思います。 ただ、ひょっとしたら同じ製造元に依頼しているということはあるかもしれませんね😅

  • @ut7347

    @ut7347

    11 ай бұрын

    返信ありがとうございます! 3:58辺りで金属フレームの通っている輪の上の至る所に切断根があるように見えたのですが違いましたか😰 かねは商店さんのはお高くて手が出せないので、PROX製を買って切断して浅底にして遊んでみます😁

  • @keiryubait

    @keiryubait

    11 ай бұрын

    うまくいったら、ぜひ教えてください😊 もしそれで使えたら非常に安上がりにできますね!😆

  • @ut7347

    @ut7347

    11 ай бұрын

    PROXの12型、直後にAmazonでポチってたのに納期遅延→入荷未定にされてしまったので仕方なく他で購入したので遅くなりました😥 かねは商店さんのは深さ方向の網目が8目ですが、少し窮屈そうな印象だったので8.5目で切り取って取り付けてみました(重量:76.4g、8目で切り取った場合の予測重量は72gになりそうなので、かねは商店さんのスペックとほぼ一致) 元のポーチへの収まり具合もこちらの動画と同程度かと思います。ポーチについてはもっと素早く抜き差しできる安いケースを探して変更したいところですね。 ネットのカラーは黒の方が渓魚が映えると思いますが、先ずは染色せずクリアーのまま使用予定だったので収縮チューブも透明なものを選んでバランスを取ったので見た目はそれなりイイ感じになりました😄 グリップ側のラバーがズレてくるのでインシュロックで2ヶ所固定すると良さそうですね。 因みに、従来から下記リンクの折り畳み方をしていましたが、ダイワ製+ラバーカスタムでも網の仕舞い方を工夫したら上手く収納、展開できそうです。 kzread.info/dash/bejne/q3qusMudhdjJhdY.html

  • @keiryubait

    @keiryubait

    11 ай бұрын

    続報ありがとうございます! どうやら本当に同じ仕様のようですね…これなら安く作れますし、いろいろと試せそうです😊 グリップ側の処理ですが、ちょっと網目を伸ばして入れてしまうという手もあります。私はそうやって入れてしまったのですが、それほどネットの負担にもなってないみたいで、今のところ大丈夫です😅

Келесі