ダイソーのUSBミニスピーカーに使われているアンプユニットを流用!FMラジオのスピーカーを鳴らしてみた結果は?

Ғылым және технология

ダイソーのUSBミニスピーカーに使われているアンプユニットを流用して、自作FMラジオのスピーカーを鳴らしてみました。
パーソナルラジオとして十分な音量を得られ、素敵なラジオが完成しました。
#ダイソー #USBミニスピーカー #RDA5807 #fmラジオ #ラジオ自作
使用した主な部品達のリンクです。
☆タカチ電機工業 小型IoTプラスチックケース SIC5-9-3W
 www.takachi-el.co.jp/products...
☆aitendo FMレシーバモジュール[M5807PA]
 www.aitendo.com/product/20344
☆秋月電子通商 PICマイコン PIC12F1822-I/P
 akizukidenshi.com/catalog/g/g...
☆秋月電子通商 I2C接続小型LCDモジュール(8×2行)ピッチ変換キット
 akizukidenshi.com/catalog/g/g...
☆秋月電子通商 マイクロスピーカー 赤/黒リード付 8Ω
 akizukidenshi.com/catalog/g/g...
☆音声合成ソフト COEIROINK
 coeiroink.com/
☆つくよみちゃん公式サイト
 tyc.rei-yumesaki.net/

Пікірлер: 6

  • @DeltaWave16b
    @DeltaWave16b19 күн бұрын

    ラジオRF部ICの最低動作電圧が2.7Vなので、乾電池2直では電池切れが速いと思われ。単セル1.35Vの、まだまだ電力を取り出せる領域で動作保証外になる。 3個直列の電池ケースを使うか、いっそリチウム+充放電管理ICという手も。

  • @MrKonta12

    @MrKonta12

    16 күн бұрын

    ご視聴、ありがとうございます。 電源に関して、仰る通りかもしれませんね。ご提案の方法を、検討してみたいと思います。

  • @kazunon9348
    @kazunon9348Ай бұрын

    音が聞きたかったな🎵

  • @MrKonta12

    @MrKonta12

    Ай бұрын

    ご視聴、ありがとうございます。 ラジオ放送なので、著作権等の関係から音量を下げさせてもらいました。 アンプは、音量は申し分ありませんが、音質は高音質とは言えませんが十分に使えると思います。

  • @kazunon9348

    @kazunon9348

    Ай бұрын

    @@MrKonta12 返信有り難うございます、他の方との方向性の違いが興味をひきました、此からも応援しています。

  • @MrKonta12

    @MrKonta12

    Ай бұрын

    ありがとうございます。 今後とも、宜しくお願い致します!

Келесі