独自の風車で電力を...!小さな企業のエネルギー革命【ガイアの夜明け『あの主人公はいま』#23】(2022年9月22日)

▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/gaia/vod...
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_...
2012年3月に放送したガイアの夜明け『逆襲者たち 〜小さな企業の大きな挑戦〜』。いち早く再生可能エネルギーに着目し、風力発電用の風車開発に挑んでいたグローバルエナジーの鈴木政彦さんに密着。鈴木さんが苦心の末生み出した独自の風車は、少ない風でも回り続ける事ができ、効率良く発電できると注目を浴び始めていた。あれから10年―。70歳になった鈴木さんは今なお現場に立ち続けていた。「エネルギー革命を起こしたい」と語る鈴木さんの原動力とは。
#ガイアの夜明け #テレビ東京 #テレ東biz #風車 #風力発電 #再生可能エネルギー #グローバルエナジー #鈴木政彦 #蟹江敬三 #蟹江一平

Пікірлер: 21

  • @user-vb1un2uo9s
    @user-vb1un2uo9s Жыл бұрын

    すごい。

  • @user-zh6iw5wf8t
    @user-zh6iw5wf8t Жыл бұрын

    どこにでも設置ができそうな所が大きな強みだと思います。道路の脇、建物の上とか。

  • @user-xg3id8my6j
    @user-xg3id8my6j Жыл бұрын

    防風林の代わりによさそう

  • @rororobu
    @rororobu Жыл бұрын

    ナウシカつくれるやんこれで

  • @user-eb6pc6se7s
    @user-eb6pc6se7s Жыл бұрын

    何かを開発しようとしている人も勇気貰えるかも

  • @user-nn4vs7km7j
    @user-nn4vs7km7j11 ай бұрын

    青森八甲田山に風力発電を作る案があるが、大きな羽をまわすのではなく、このような小型の発電機を使うようにすれば、高いやまでわなく、もっと低いところにつくれば環境破壊につながらない。浪江辺りにいくらでも土地はあるではないか。もし成功したら、青森は風力発電の先進県となる。

  • @2japan550
    @2japan5505 ай бұрын

    これを組み込めばパワーアップ するぞ。 電子を軽くすることで成功した。フリーエネルギー装置・詳細はFC2ブログの(アイコイル超発振2023) 😅

  • @miyotukushitv2475
    @miyotukushitv2475 Жыл бұрын

    日本には過去に山田風車など再生可能エネルギーを利用した発電機があったのに高度経済成長期に淘汰されました。

  • @yasudan7690

    @yasudan7690

    Жыл бұрын

    山田風車って何? 山田の中の一本足の案山子型風車???

  • @NV124KX660
    @NV124KX660 Жыл бұрын

    ベルシオン飛行艇はどうした❓あ~ン

  • @blavoski
    @blavoski Жыл бұрын

    自転でマグナス効果を生み出してるって事?

  • @ri1944

    @ri1944

    Жыл бұрын

    ベルヌーイの定理に見える……

  • @nnntp

    @nnntp

    Жыл бұрын

    @@ri1944 グローバルエナジーのサイトにもベルヌーイの定理と書いてありますね。あとはコアンダ効果だそうです。

  • @serutomono
    @serutomono Жыл бұрын

    前澤友作が投資した会社と同じことをずっと前からやってるんだな 報ステであの会社が日本初のマグナス効果の風力発電を開発したと謳ってたのに しかも双方とも同じ日に放送してるし

  • @ri1944

    @ri1944

    Жыл бұрын

    これマグナス効果……? 縦型の風車というのはわかるけど

  • @UmaNoKuso

    @UmaNoKuso

    Жыл бұрын

    羽の無い)マグナス式風力発電じゃないよ。飛行機の揚力発生と同じ効果を利用してるんでない? 多分ね。

  • @norikunny

    @norikunny

    Жыл бұрын

    翼(羽根)があるからチャレナジーのマグナス風車(翼なし)とは別物かと。

  • @user-rr7yj2ho5k
    @user-rr7yj2ho5k4 ай бұрын

    一年経っても、全然、普及しないじゃない、、、

  • @user-tw3gx6br9y
    @user-tw3gx6br9y11 ай бұрын

    風が止まっても回り続けるのはフライホイールとして回っているにすぎません。テレ東といえども、文系の制作者ばかりだったのですね。 現在はプロペラ型に戻っているということは、見込みがなかったのでしょうか。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 Жыл бұрын

    昔、工場の屋根やトイレの排気煙突に付いていたファン? と同じ様な原理で回転しているんだろうな? 何ともレトロで、遠心力で飛び散ったら死亡事故起きる。 危険すぎる。

Келесі