稲の種子消毒をする理由

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

↓この記事にも詳細が書いてあります。ぜひご覧下さい。
nakagawafarm.com/syusisyodoku
▼チャンネル登録よろしくお願いします。
kzread.info/dron/FBo.html...
▼フェイスブックページ
/ nakagawafarm2
▼インスタグラム
/ nakagawafarm
▼ナカガワファームのブログ 「小さな山の中で百姓に生きる人」
nakagawafarm.com
☆撮影機材
・GH5   amzn.to/2TCizdr
・レンズ  amzn.to/2JFv9ZL
・GoPro7 amzn.to/2Owf2g0
・三脚   amzn.to/2OusWiv 
 
▼プロフ
山形県で稲、大豆、蕎麦、ネギを栽培している農家です。
応援よろしくお願いします。

Пікірлер: 9

  • @AkikoMoriguchi
    @AkikoMoriguchi3 жыл бұрын

    無農薬栽培のお米を購入させていただき、自分でも無農薬栽培の野菜を作っています。 その為、薬品は一切使用することはありません。世間で栽培されている米について 知る良い機会をいただきました。ありがとうございます。

  • @NakagawaFarm

    @NakagawaFarm

    3 жыл бұрын

    いろいろなやり方があるので自分の考えにあった方法を選ぶのはいい事だと思います。 ぜひこれからもご視聴宜しくおねがいします。

  • @jarup6
    @jarup64 жыл бұрын

    微量元素ミネラルで消毒です。この方法で3日で発芽します。今年初めて苗を作ります。いままではJAから購入でした。 苗の育ちもしっくり来ないので思い切ってやってみます。浸種は、明後日から12日に種まきです。

  • @NakagawaFarm

    @NakagawaFarm

    4 жыл бұрын

    お疲れ様です! ミネラルで消毒は初耳でした。 苗づくり楽しいですよ!うまくいくか未だにハラハラしますが!

  • @user-wd7nq5bp7h
    @user-wd7nq5bp7h4 жыл бұрын

    使った後の廃液はどの様に処理しておられるのですか?消毒薬を使わないと色々と菌がいると言っておられますが消毒薬を使わず失敗した経験をお持ちなのですか?

  • @NakagawaFarm

    @NakagawaFarm

    4 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。動画拝見してます! 検査済の種子なのでうじゃうじゃと表現すると語弊が出るかもしれませんが、農業してない方も見て下さってるかもしれないので、ちょっとオーバーな演出をしました。 一時期バカ苗に苦しんだ時期もありましたが、それはどうやらくん炭の生焼け混入が原因だったようです。 消毒なしでは試した事はありませんが、万が一病気が蔓延してしまう事が恐ろしいのでなかなか… 廃液処理は私有地の草むらに染み込ませています。 環境汚染という観点からはあまり好ましくはありませんが、河川に流れないようには出来るだけ気をつけているつもりです。 適切な処理も今後の課題だと思ってます。

  • @user-wd7nq5bp7h

    @user-wd7nq5bp7h

    4 жыл бұрын

    私も廃液の事も有り使った事が無いのですが60度5分の温湯消毒を15年ぐらいしていたのですが5分は少ないので意味が無いと指摘されて温湯消毒もやめました。今まで問題は無いのですが心配するお気持ちはお察しします

  • @user-ck2yq8nb5h
    @user-ck2yq8nb5h4 жыл бұрын

    うちの農協では10年以上前から温湯消毒で環境保全米です まったく普通に栽培できています その催芽機で消毒もできますよね?

  • @NakagawaFarm

    @NakagawaFarm

    4 жыл бұрын

    これ温湯消毒機能はついていないんですよ。。。興味あります。

Келесі