毒にも肥料にもなる!コーヒーカスの使い方と注意点!【土づくり】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

コーヒーを飲む方はたくさんのカスが出ると思いますが、実はこのカスは畑にとって最高に肥料にもなります。ただし使い方を間違えると野菜の生育を大きく阻害することも。失敗しない使い方と注意点をご紹介します。
■畑の寺子屋オンラインコースのご案内
全10回の講習で畑づくりの基礎をマスター!
今年で10年目となる人気講座で、オンラインで全国から学べます。
受講料は6ヶ月で¥24,000。
録画で復習も可能です!
notefarm.hp.peraichi.com/online
■こちらもフォローよろしくお願いします。
HP : www.notefarm.info​​​​​
FBページ: / hatakeya.not. .
Instagramアカウント : note_farm
■チャプター
00:00 コーヒーかすが畑に使えるのか?オープニング
01:31 UCC(上島珈琲)さんの研究結果
04:07 1年目に収量が減った要因
04:39 2年目に収量が増えた要因
06:09 コーヒーかすを畑に使う時の注意点
06:28 コーヒーかすの使い方
#家庭菜園​​ #自然農 #コーヒー #土づくり

Пікірлер: 139

  • @notefarm-soyan
    @notefarm-soyan2 жыл бұрын

    UCCさんの実験についてはこちらに詳しく書かれています! www.ucc.co.jp/company/research/future/residue.html

  • @anzukiguchi4747

    @anzukiguchi4747

    Жыл бұрын

    貴重なデータのシェア、ありがとうございました! 飲んだ後のコーヒー豆のカスを、乾燥させる意味もあって、たまたまキッチンに置いてあったんですが、そういえば、キッチンで乾燥させるようになってから、焼き肉やすき焼きをした後の匂いが、以前に比べたら少ない気が😊 自然の力ってすごいですね😊

  • @eueda7612
    @eueda76122 жыл бұрын

    コーヒー自体はマグネシウム源として有効であり、コーヒー飲みはマグネシウム不足に関係する疾患になりにくいという研究もあります。畑に撒くと、アルカリ性の土が酸性になります。うちの周りの土はアルカリ性らしく、アジサイにピンクの花しか咲かなかったのですが、根元にコーヒーのカスを撒いたら、水色の花が咲くようになりました。

  • @harukiki5311

    @harukiki5311

    2 жыл бұрын

    貴重なお話ありがとうございます😊

  • @MAX-ue3dx

    @MAX-ue3dx

    2 жыл бұрын

    酸性ならブルベリーに良さそう

  • @crownclown205

    @crownclown205

    Жыл бұрын

    土地ってアルカリの方が良いのでは...?

  • @Kojika1987

    @Kojika1987

    Жыл бұрын

    真似しよー

  • @hiromisato9794

    @hiromisato9794

    Жыл бұрын

    ありがとう😊

  • @user-oh3cf5pr1o
    @user-oh3cf5pr1o2 жыл бұрын

    コンビニに勤務してますので毎日大袋一つ回収してます。コメリで調達した【アゼ楽ガード♯40】2枚をタライみたいな形にして傾斜の緩い土手に並べてコーヒーカス入れにしてます。トイレットペーパーみたいなフィルターペーパーを除去します(以前はマメでしたが段々ズボラに)。最初の頃、新しく花壇を作る時に土に混ぜてみました。土がふっくらし、根も伸びやすいようです。翌年、太いミミズが増えていました。そのミミズのフンでいい土になりました。その後は一年程経過したカスを農地に撒いてトラクターしてます。ありがたい土壌改良材です

  • @user-uw5yb5zd3j
    @user-uw5yb5zd3j Жыл бұрын

    コーヒーには生育阻害物質があるのでその影響ですね。堆肥かして完熟で入れれば抜群の肥料になります。 1年目が収量減ったのは生育阻害物質の影響、翌年に収量上がったのは1年かけてコーヒーカスが分解されて堆肥になったから。

  • @user-cx7zf7bq6q
    @user-cx7zf7bq6q2 жыл бұрын

    ブルーベリーとか、酸性土を好む植物にはかなり有効そうな肥料となりそうですね

  • @user-jt2kw8wg6r
    @user-jt2kw8wg6r Жыл бұрын

    もう30年くらい前に、何かのテレビ番組でブドウ農家さんがコーヒー豆カスはミミズの好物なので、ミミズが食べてフンを出し、土が肥えて良くなるので、喫茶店から引き受けて入れていると言っていたので、いつも庭の土に撒いています。とても良い土になってますよ。

  • @user-lu1eg6jz7b
    @user-lu1eg6jz7b2 жыл бұрын

    ほのぼのとした平和な様子が 良いですね。  ベリーの土に撒いてみます。

  • @user-yq6pc7ex9g
    @user-yq6pc7ex9g2 жыл бұрын

    ノンカフェインのコーヒーを飲むので、畑に撒いてみます😊

  • @user-xl9ed1gi3g
    @user-xl9ed1gi3g2 жыл бұрын

    私はコーヒーかす、お茶っぱのかす、お米のぬか、お米のもみ殻などを集めて、畑の隅で土づくりをしています。 ミミズなどがたくさん来て食べてくれています。 それが熟成(?)したら野菜などの肥料として少しずつ混ぜています。

  • @kobenosasurairider
    @kobenosasurairider2 жыл бұрын

    前にも書かせていただきましたが、ダンゴムシさんが食べてくれます。ダンゴムシの好物である記述をネットでも散見してます。 団粒化した土ができますので、ダンゴムシを良く見かける所に集めておいて半年放置して置けば土ができますのでお勧めします。

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    ダンゴムシ好きなんですね!ダンゴムシが無害化してくれる!

  • @user-sz7yo7ii1h

    @user-sz7yo7ii1h

    2 жыл бұрын

    寝不足ダンゴムシが増える😆

  • @user-sb4lc7kb7k
    @user-sb4lc7kb7k2 жыл бұрын

    有用なご意見を頂き有難う御座います。

  • @user-zy4qq5rs1w
    @user-zy4qq5rs1w2 жыл бұрын

    以前まとめサイトでコーヒーかすの利用方法だったかで、除草に有効、ただし1年間っていうのを読んだことがありましたがああそういうことかと理解できました。興味深いですね。

  • @NK-cw4pc
    @NK-cw4pc2 жыл бұрын

    コーヒーのカスも他の野菜と一緒に、EMぼかし菌と米ぬかも入れて、コンポストで発酵させています。 つるありインゲンや20日大根、レタスやネギ等のプランター土に混ぜて居ますが、普通に元気にすくすく野菜なってくれています😊

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    EMと米糠であればしっかり分解してくれそうですね。

  • @TAXMANNAONAO
    @TAXMANNAONAO Жыл бұрын

    はじめまして 途中からスペシャルゲストがいい雰囲気を作っていまして心地良く観れました。 コーヒーを再利用するって素敵な方法です。最後のオマケっぽい会話も最高です。

  • @riko-waiiaw
    @riko-waiiaw2 жыл бұрын

    初めまして、わが家は狭小でお隣も近い為日当たりが十分でなく、敷地のニオイが気になっていました。そこでコーヒーカスを半年前から天日干して撒いています。 ニオイはしなくなり、雑草も減り満足しています。

  • @user-ex8si4ks5x
    @user-ex8si4ks5x2 жыл бұрын

    小さな稲作農家ですが、米ぬか、油粕、魚粕、籾殻燻炭、くず米等を嫌気発酵させてボカシ肥料にして稲の追肥に使っています。 家庭から出る生ゴミも雑穀茶カス、コーヒー粕、そして卵の殻もミルで砕いてボカシの材料にしています。 蓼食う虫も好き好きと言いますが、有機物も多種多様なものがある方が、微生物の多様性に繋がりそうな気がします。 ボカシの種菌は畑の土を水に溶いて使います。

  • @user-cj1nu4in5y
    @user-cj1nu4in5y2 жыл бұрын

    コンビニでバイトしているので、毎日大量のカスをもらっては庭に敷き詰めてます。来年野菜を育てるために。とっても楽しみです🥰

  • @myamamoto8022

    @myamamoto8022

    2 жыл бұрын

    素晴らしいです。是非結果報告お願いしますね。

  • @user-xu9fb9ph3v
    @user-xu9fb9ph3v2 ай бұрын

    可愛らしいお子さんに、癒されて、コーヒーの有効利用も知れて良かったです。 米ぬかと違い、土に混ぜないのがコツなんですね! やってみますありがとうございます😊

  • @purin0425
    @purin04252 жыл бұрын

    お子さんが可愛いです❤️ 癒されました

  • @-tanba9078
    @-tanba90782 жыл бұрын

    コーヒーかすは3年位寝かせると良い肥料と教えを受けました。一番良いのは虫が寄り付かなくなるみたいです。考えが合っているか後に教えてください。

  • @paundo2
    @paundo22 жыл бұрын

    植物の残りかすを巻いて雑草を抑制するのはなかなか面白いですね…。

  • @meroppa1
    @meroppa12 жыл бұрын

    コメ全部読んだけどコーヒー滓でコーヒー育てるって人は一人もいないですね。俺はコーヒー屋で売ってた苗の土に滓を混ぜたけど発酵させなかったのかカビて苗が死んでしまいました。コーヒー苗は花屋でもたまに観賞用で売ってるし通販でもその気になれば買えるでしょう。 自分が住んでた国ではコーヒーと茶と葡萄とヤシと桜が一つの部落に植えられているような気候でした。茶畑とコーヒー畑が綺麗に隣り合って並んでいるのも圧巻でした。コーヒーの収穫から乾燥焙煎まで一通り体験もしました。あちこちの産地で飲み歩いて現地のものなら利きコーヒーもできるようになりました。日本で沖縄や長崎で細々と作ってるだけなのでまず知られないけど、ワインみたいに当たり年とハズレ年があってその差がものすごく大きいです。作物の中ではかなりはっきりしてる方だと思う。そういうのは日本の喫茶店で働いててもたぶんあんまり分からない。出来が良すぎるものはそれだけで売りたいし悪いものは他のと混ぜて現地で消費するなり安い国で売るか缶コーヒー用とか業務用エスプレッソマシン専用とかにするだろうし、日本では日本に入ってきた時点でよほど大手の豆卸屋でない限り生産者レベルの事には関わり切れないからです。動画でコーヒー関係者がいるらしき事を話してるけど、彼にも機会があればコーヒーの事を語って欲しいです。既にそういう回もあったのかも? 自分が喫茶店やってたらコーヒーの実を客一人一人に食べさせたい。本当は種じゃなくて果肉を食べるものですよ、コーヒーベリーっていうくらい本当は甘くて美味しいですよってのを世間に知って欲しい。そうしたらコーヒー嫌いな人もコーヒーに対する印象を変えたり、その事を通じて物事を見る目を大きく変えるようにもなると思うんです。 この動画見て昔コスタリカのオレンジ加工場で出たオレンジの皮を空き地に捨てたら半年後には汚臭が漂ったけど15年後には森になった話を思い出しました。コーヒー滓をそれくらい大量に投棄したらどうなるんでしょうね? コメ読んだ限りでは塩でも播いたみたいに10年くらい何も育たないかも。 また豆の質もちょっと気になります。豆生産量世界二位のベトナムではベトナム戦争の影響で奇形の動物がたくさん生まれました。ベトちゃんドクちゃんだけでなく野生の蛇、イノシシ、鹿、鶏などあらゆる動物が双頭の奇形として生まれているのを現地の田舎の博物館で見ました。それらは薬の影響がなくても時折生まれはするけど数が異常です。展示品はわざわざプロパガンダ目的で捏造したようにも見えませんでした。さほど人も来ないし捏造する技術も金もなさそうだったからです。そういう畑で採れたコーヒー豆がどこまで安全なのかなって気になるし、ベトナムや雲南のカネフォラ豆って単純に品種としても不味いのでコーヒー好きな俺でも進んでは飲みません。スーパーで売られてる1g1~2円程度のレギュラーコーヒー豆にはかなりの確率でベトナム豆が水増し的役割を果たしてます。 自分が農家だったらコーヒー育てたいけど日本は気候が絶望的に合わないし、そのためにわざわざどこかへ移住するほどの熱意もありません。コーヒー農家たくさん見てきて日本の農家よりよほど割に合わないなって痛感したからです。英仏みたいに世界のあちこちに飛び地持っててビザ無しで畑持てるならそういう遠方でないと存在し得ない物に対する関心も高まったんでしょうけどね。

  • @y-k2292
    @y-k22922 жыл бұрын

    子供が親の背中を見て育つ いいですね 理想の子育ての一つですね

  • @user-rt4lf9nd9u
    @user-rt4lf9nd9u2 жыл бұрын

    有機肥料の油粕は、大豆から油を搾り取った粕で、一年放置する必要はないけれど、発酵させないと肥料効果が現れないから、こーひーかすも同じですね。

  • @user-uh8gg2zh7e
    @user-uh8gg2zh7e2 жыл бұрын

    ありがとうございます♪ 珈琲カスーーー利用できないか?と 思いながら今朝も捨てておりました! 2年目に 使える!と言うことですねー。 ありがとうございました🌺

  • @myamamoto8022
    @myamamoto80222 жыл бұрын

    興味深いお話をありがとうございます。コーヒーカスの特性を知らぬまま、家の野菜畑に毎日ばら撒いていました。そのせいか野菜の成長はイマイチでしたが今年土を入れ替える目的で畑を掘ってみたら大量のミミズが居て驚きました。 これからは出来るだけ発酵させて畑の中に混ぜて行こうと思っています。

  • @user-uw5yb5zd3j

    @user-uw5yb5zd3j

    Жыл бұрын

    ミミズは完熟してない地中のものを食べるので、コーヒーカスが未熟だったからですね

  • @user-vp7xs7tn4t
    @user-vp7xs7tn4t2 жыл бұрын

    ミミズを育ててみましたがコーヒーカスはミミズ大好きらしく沢山食べて排便したら肥料に変身とかあったりして、、 楽しく見させて頂きました😊

  • @SIMADA1984

    @SIMADA1984

    2 жыл бұрын

    KZread動画でイトミミズの養殖(アクアリウム用)してる人がコーヒーかす原料の肥料を入れるとイトミミズが元気に育つと言ってましたね。コーヒーかすには何かそうゆうのがあるのかもしれませんね。

  • @user-ik4kl3iz7t
    @user-ik4kl3iz7t Жыл бұрын

    こんにちは。 私は約10年位前からコーヒーカスを台所で出た野菜・魚・食べ残し等と毎日その日その日の物をバケツに入れ、一杯に成ったら畑に穴を掘りその中に埋めて、掘り上げた土を戻して来ました。夏場なら1週間ですべて分解してしまいます。何よりコーヒーカスにはミミズが涌いてきます。ミミズのフンが土をフカフカにしてくれます。つまり作物がよく育つ様に成ります。但し欠点も有ります。それはミミズを大好物としているモグラがやって来ます。モグラが来ると植えている野菜等の根を切って仕舞い、そこらじゅう穴だらけに成ります。こうなると、どちらが良いのかは個人の判断に成る所ですが私はコーヒーカスを畑に入れ続けています。

  • @sarakiku4262
    @sarakiku4262 Жыл бұрын

    面白いです。植物を使った実験、試しは時間が掛かりますね。畑の状態の映像も見たかった。次々と実るトマト🍅類はぱっと見収穫の違いがわからないかもしれないけど。バックの緑が綺麗ですね。

  • @ysbuchanan
    @ysbuchanan2 жыл бұрын

    紅茶やお茶の使い終わり茶葉も堆肥になりますね。

  • @enogar
    @enogar2 жыл бұрын

    カフェからコーヒーかす貰ってますが、使い方がわからず悩んでました。コーヒーかすって酸性と聞いたことありましたが、そうではなかったんですね。

  • @user-im1fc2sx6v
    @user-im1fc2sx6v2 жыл бұрын

    早速珈琲まきます。ありがとうございました。

  • @user-ep5np7js1w
    @user-ep5np7js1w2 жыл бұрын

    木の実なので、堆肥化して使いましょう。 窒素も豊富なので、堆肥化促進剤として使えます。

  • @user-ic3gw2qt7w

    @user-ic3gw2qt7w

    2 жыл бұрын

    確かに☺️

  • @user-by4gs3iq5p
    @user-by4gs3iq5p2 жыл бұрын

    自分は生ごみ処理機で一緒に処理してから熟成させてから使ってますね 生ごみとか枯葉や植物残渣等も一緒にですけどね

  • @ichard4147
    @ichard41472 жыл бұрын

    コーヒーを畑に蒔くと蛞蝓(ナメクジ)が来なくなるので、苺栽培には必須です。

  • @smallorchard8961

    @smallorchard8961

    2 жыл бұрын

    へーそうなんですか。良いこと教えてもらいました。私もまいてみます。 毎年ナメクジには悩まされていますので。

  • @sakaeokada6962

    @sakaeokada6962

    Жыл бұрын

    本当ですか?コーヒーカスはミミズが元気になるらしいから、ナメクジも元気になりそうですが・・。

  • @pharosnearco1713

    @pharosnearco1713

    Жыл бұрын

    良いですね、私もやってみたいと思います。今は紅茶で実験中ですがそれがだめだったらやってみたいですね。

  • @user-fd6sh8my4b
    @user-fd6sh8my4b2 жыл бұрын

    鹿児島県なんですね❗登録してます‼️  大変勉強になりました‼️ありがとうございます‼️

  • @mattsong3975
    @mattsong39752 жыл бұрын

    いつの時期に撒いたのでしょうか? 蛋白質の分解などは、夏場に特に進みそうな気がしました。撒くときは、雑草を伐採して(抜くまではせず)、そこに上からパラパラと撒くかなと思いました。

  • @user-ld7sg8xw9i
    @user-ld7sg8xw9i2 жыл бұрын

    今年夏に麦茶の搾りカスが大量に出て試しに空いた畑に撒いて現在寝かせてる状態です。 麦茶は使ったことありますか?自分は春先にジャガイモをそこで作ってみようとは思ってますが、もし経験お有りなら教えてください。

  • @pharosnearco1713
    @pharosnearco1713 Жыл бұрын

    普段インスタントですがたまに豆のコーヒー飲みます。基本コーヒーかすは乾燥して消臭剤として瓶に入れてます。数年経つと花壇とかにまきます。コーヒー豆も豆科だと思うので、窒素多いと思ってます・

  • @user-tu3cz5ic6s
    @user-tu3cz5ic6s2 жыл бұрын

    実験では鋤きこんでるんですね。土壌環境が代謝するのに2年かかってやっと馴染んだということでしょうか。その間生育が抑制されてるので、これも環境の負担と言えば負担かな。時間はかかるけれど、地表に置いて風化させて馴染ませるのが自然なようで。

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    僕が使う時もそうすると思います!

  • @user-bm6ji1ds4s
    @user-bm6ji1ds4s2 жыл бұрын

    お茶をよく飲みます。お茶の葉の残りかすは、どうでしょうか?

  • @famecharge
    @famecharge2 жыл бұрын

    2年目は雑草も元気になります。

  • @user-fg4gg6vp4j
    @user-fg4gg6vp4j2 жыл бұрын

    可愛いですね。コーヒーかすの話より息子さんが可愛いので、話があまり頭に入りませんでした。(笑)

  • @user-yg3hk7in3y
    @user-yg3hk7in3y Жыл бұрын

    ほほえましい。 ほんわか💛

  • @fumikotamoto7411
    @fumikotamoto74112 жыл бұрын

    参考に成り有り難う御座いました。

  • @user-ch1tj6kr4t
    @user-ch1tj6kr4t2 жыл бұрын

    こんにちは。 当方紅茶をよく飲みますので紅茶のでがらしが、作物の栄養になるかと思い普通のプランターいっぱい貯めてみました(多少コーヒーかすも入っております)。 紅茶のプランターの横に、普通に作物を作るプランターを並べ条件を同じにして、作物を作りながら3年程様子をみてみました。 普通土の物は、作物も雑草も順調に育ち例年通りでした。 紅茶かすの方は、ほぼ雑草すら生えませんでした。 これは作物土の上にまけば、雑草除けに使えるのではないかと思いましたが、次の作物を植える時に紅茶土も混ざり、本来の作物迄育たない可能性もあると思い控えました。 次に紅茶土のボカシ肥料になるのではないか思い、今年4月からチャレンジしています。 紅茶土にコーヒーカスを入れれば、もう少し別の結果がでるかもしれませんが、私コーヒーを飲まないので何ともの事態です。 これからも楽しい動画を待っておりますので、よろしくお願いいたします。

  • @user-ch1tj6kr4t

    @user-ch1tj6kr4t

    2 жыл бұрын

    こんにちは。 UCCさんの情報、拝見させて頂きました。 なるほどです。 私は肥料にするべく、紅茶だけを育成してた訳ですね。 只今ボカシを作ろうとしていましたが、もっと土を入れて土の中に紅茶が入る感覚にしてみます。 そうすると、コーヒーとはまた違う結果や効果が出てくる可能性が出てくるかもしれません。 ただ一つ、紅茶は腐植もせず、混ぜた時はただただサラサラの状態でした。 カテキンの作用かも知れませんね。 又、面白い結果が出てきたら、ご報告させていただきます。 愉しみ有れの気持ちで、お待ち下さいませ。

  • @hitominishida2863
    @hitominishida28635 ай бұрын

    コーヒーかすを虫よけのために小松菜とかサラダミックスのプランターに入れたら葉がすごくたくさんもさもさ生えてきました! コーヒーの粉効果ですかね!

  • @123hp9
    @123hp92 жыл бұрын

    家の中でコーヒーカスでエリンギ育ててる人見たことあった! 戸棚の中だったと思う。

  • @user-ow7id9ee5n
    @user-ow7id9ee5n2 жыл бұрын

    珈琲カスと籾殻と米ぬかを使いボカシ肥料作って花壇に混ぜてます。

  • @user-jd7jh8ic9u
    @user-jd7jh8ic9u2 жыл бұрын

    我家ではコンポストに入れて発酵させてから庭にまいてます。

  • @user-kj3pm5oj5s
    @user-kj3pm5oj5s2 жыл бұрын

    家で飼っているミニうさぎ🐰さんがバナナ、りんごを少量毎日食べています。 大きめのジッパー付きのビニール袋にコーヒーかすと果物の皮(細かく刻んで)を満タンになるまで詰めていき1、2ヵ月放置したものを野菜畑に撒いています。 最近ではディルの生育が旺盛だったかも・・コーヒーかす効果だったのでしょうか😊🎵

  • @user-il6ie1wb7g
    @user-il6ie1wb7g2 жыл бұрын

    旦那の実家がサザエを送ってくれることが有るのですが、あの生臭い内臓も、糠を多めにまぶしてから冷蔵庫の消臭剤に使ったあとのカラカラコーヒー粕も混ぜてます。ふと消臭効果のあるコーヒー粕も、くん炭とおんなじように臭い消すのかなぁと思ったのですが結構いい感じです。あと、お茶っ葉や、自宅で取れた野菜くずも混ぜてます。すでに一ヶ月以上経っているので、なんの形もなく、グレーぽくなったサラサラの土みたいなものがあるだけです。けっこうコーヒー粕の割合が多いと思うので、少しづつ、これから畝立てするあっちこっちに使って来年の夏まで置いてみようと思います。

  • @hellowv2006

    @hellowv2006

    Жыл бұрын

    サザエの内臓は微生物と言わず人間が分解してはどうかと思います。分解物はトイレに流れるだけで野菜や草花の栄養にはできないけどね。

  • @maron3008
    @maron3008 Жыл бұрын

    コーヒー粕のC/N比が23なのでいい肥料になりそうですね。

  • @ryohei1119
    @ryohei1119 Жыл бұрын

    これこそSDGsですね! 私はコーヒーを飲むと胃液が逆流してムカムカしてくるので麦茶派ですが(笑)

  • @user-vm5qk8qh4m
    @user-vm5qk8qh4m2 жыл бұрын

    お子さまの声が、良いBGMになっていました。

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    よかったです笑

  • @kanakana3377
    @kanakana33772 жыл бұрын

    BGM スペシャルゲスト 最高❗️ コーヒーカス SDG'Sですね🤗

  • @th_1997
    @th_19972 жыл бұрын

    お茶殻で同じことをしたらどうなるかも興味がありますね。 お茶を育てるときは、大量の窒素肥料を使ってますし…

  • @hiromisato9794
    @hiromisato9794 Жыл бұрын

    植物によってコーヒーかすの酸性が有効に働くんですね。

  • @netkm5279
    @netkm52792 жыл бұрын

    発酵させて使うが大事ですね

  • @y-k2292
    @y-k22922 жыл бұрын

    畑のあぜに混ぜたら、雑草抜きが半減?すると助かるな

  • @dondon2068
    @dondon20682 жыл бұрын

    安全で効果の有る資材ならば肥料会社がほっとかないデスネ

  • @user-uk4zx5md7i
    @user-uk4zx5md7i2 жыл бұрын

    ぼくちゃんカワイイ😍

  • @kazutakafujimoto6977
    @kazutakafujimoto69774 ай бұрын

    水を張ったバケツに入れておいて、何度か水替えをすれば、比較的すぐ使えるんじゃないか?

  • @pansyu1569
    @pansyu15692 жыл бұрын

    ベンジャミンの鉢植えに敷いたらカビ生えて笑った。

  • @anzukiguchi4747
    @anzukiguchi4747 Жыл бұрын

    そこまで深く考えてはいませんでしたが、コンポストの匂い消しのつもりで入れていました✨ これからは自信を持って入れて行こうと思います✨

  • @FlyAwayFlyHigh
    @FlyAwayFlyHigh2 жыл бұрын

    ジュニア、そっくり😆

  • @user-ks4dd7yn6u
    @user-ks4dd7yn6u2 жыл бұрын

    とても興味深いお話しでした お墓の雑草対策として 撒いてみたことがあります 撒いた部分だけ 草は生えなかったのですが 時間が経つとまた出てきました これを繰り返すと 最終的には養分となって 雑草も育ちやすくなってしまうのでしょうか?

  • @user-ok9km3eo2m
    @user-ok9km3eo2m2 жыл бұрын

    つまり肥料にするなら1年ぐらい発酵?させて堆肥とするのか

  • @user-gp2qg9nt6r
    @user-gp2qg9nt6r Жыл бұрын

    自分は独り暮らしで1日1杯しか自宅では飲みませんがそれでも月に200~300gの豆は消費するんで自宅でお仕事されてたり家族が多いとか来客が頻繁に有る方だと何倍も飲むでしょうから1年目2年目ってサイクルで考える話なら10kg20kgって言うほど飛躍した数字じゃないですよね。

  • @hirokoandrew4745
    @hirokoandrew47452 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。コーヒーかすを室内の植木(レモンなど)に使用したら何百匹ものコバエが湧きましたが、対峙する良い方法はありますか?

  • @user-do9tk9hj2b
    @user-do9tk9hj2b2 жыл бұрын

    枝豆など豆類には珈琲粕使ってます。ポリタンクにem菌と一緒入れて一か月してから使います。実験していないので効果のほどは解りません。

  • @user-gs5zs7ds4p
    @user-gs5zs7ds4p2 жыл бұрын

    コーヒーかすの園芸利用について知りたくてネットで調べていたとき、「酸性なので土が酸性に傾くのでやめた方がよい」と書いてあるものがありました。それ以来庭に撒くのはやめているのですが、その点についてはどうなのでしょうか?

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    コーヒー自体は酸性ですが、粕は中性に近いようです。ある程度抽出方法にもよるとは思いますが。

  • @user-gs5zs7ds4p

    @user-gs5zs7ds4p

    2 жыл бұрын

    @@notefarm-soyan そうですか。 確かに、抽出した段階で酸が溶け出るので、カスの酸度は低くなるんでしょうね。 少しずつ撒いて様子を見てみようと思います。 お返事ありがとうございます😊

  • @user-gs5zs7ds4p

    @user-gs5zs7ds4p

    2 жыл бұрын

    @@user-xx4mt4mb8k そうですね。そうしてみます。

  • @user-xz8qj5ot9p
    @user-xz8qj5ot9p Жыл бұрын

    コーヒーは農薬がすごいと聞いた事がありますが、コーヒーカスにはどの程度残留しているのですかね?

  • @dondon2068
    @dondon20682 жыл бұрын

    だいぶ前になりますが、平塚の試験場に行った時コンポスト堆肥化をしておりましたが可もなく不可もなしと言ってました、カフェインやタンニンを無害化するには米糠を混合しても二年以上の発酵が必要だそうです。 因みに、表層全面施用した知り合いの梨栽培者は根の更新が阻害されて、結果的に新梢の発育不良をおこしました。 私はあえて使いません、飲料会社のごみ処理に利用されるだけだからね。

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    なるほど、やはり曲者ですね〜

  • @comiyumi369
    @comiyumi369 Жыл бұрын

    ひびとくん可愛い❤

  • @user-qy9jj3og1t
    @user-qy9jj3og1t2 жыл бұрын

    直接すき込むと2年 グランドカバーしてからすき込むと1年 コンポストなどで発酵させたら?ヶ月なのでしょうか もし実験していただけたら幸いです

  • @user-dl2gx1kt7e

    @user-dl2gx1kt7e

    Жыл бұрын

  • @smie3498
    @smie34982 жыл бұрын

    コーヒー豆かすを庭に撒き続けたら、ゾウリムシがいなくなりました!

  • @user-mu2gg3zz2w
    @user-mu2gg3zz2w2 жыл бұрын

    使っていない庭?畑?に毎日出るコーヒー豆のかすをばらまいていたら いつまでもそのままでした。 以後、発酵させないといけないという事を知り、堆肥作りとして自作コンポストに入れることにしました。米ぬかとコーヒーかすは堆肥作りにとても良いと聞きました。。 雑草が生えない ワラジムシのごはん って聞きました。 雑草対策にしようとしましたが、2年目元気になるんですね・・・ 参考になりました!!! やはり除草剤をまいている部分は除草剤で対策しようと思います^^ 外に撒く場合は畑?庭?ではなく家の周りなんかにまきまーす^^

  • @user-fi5jk3mc3w
    @user-fi5jk3mc3w9 ай бұрын

    コーヒーかすは、乾燥後のものをはかった重さを言われてますか? 抽出後の濡れた状態のものでしょうか? かなり重さが変わるのでその辺詳しく知りたいです

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    9 ай бұрын

    乾燥後のものだと思います!

  • @user-tc6vg4rv6z
    @user-tc6vg4rv6z2 жыл бұрын

    ありがとうございます。参考にさせていただきます。 ところで、緑茶や麦茶等の茶葉はどうですか?これはお子様もいただきますよね(笑)

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    お茶もカフェイン含むので、同じように発酵させたほうが良いのかなと思います。

  • @cendough
    @cendough2 жыл бұрын

    1年目1/10になって2年目2倍なら収支マイナスやんけw 生で未熟有機物を漉き込むリスクを考えるとボカシ肥料作る時混ぜたらいいんじゃないかな。 ボカシ作りはその発酵過程で土壌での分解作用を先取りしてるようなものです。

  • @nanaminz2007
    @nanaminz20072 жыл бұрын

    コーヒーかすは草花には大丈夫らしいですが、 野菜類は壊滅するそうなので要注意。 土のバクテリアのバランスが崩れると元に戻らない事も多々ありますので、 昔から肥料にしているものだけにしておいた方が良いですよ、 わざと嘘を教える人もいるので気を付けて。

  • @Kojika1987
    @Kojika1987 Жыл бұрын

    コガネムシ対策に効くって思ってる

  • @rosegold9567
    @rosegold95672 жыл бұрын

    2:34 1m2に1キロ入れると 1年目収量半分 2年目10キロ切れた場所の方が増 カフェイン ポリフェノール 成長抑制 多孔質 空洞 微生物

  • @user-zj5vp4ic2f
    @user-zj5vp4ic2f2 жыл бұрын

    麦茶やお茶かす、卵の殻、米のとぎ汁とかは、肥料になりますか?

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    コンポストで発酵させてからなら、肥料になると思います。

  • @user-wn2oy4gz5l

    @user-wn2oy4gz5l

    2 жыл бұрын

    麦茶はぷプランタートマトにそのまま蒔いたら実がよく付きましたよ。米のとぎ汁はカビ生えたり植木鉢の土が固くなり、それから発酵させてから使ってます。(少し臭いです)

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct Жыл бұрын

    2年目に収量が増えた要因には 1年目に作物が育たなかったことで地力が回復した可能性もあるので この実験内容ではコーヒーカスを畑に入れると その年は作物が育たないという結果しか得られていないと思います。

  • @user-bz7np1jq8b
    @user-bz7np1jq8b2 жыл бұрын

    直ぐに撒かないで発酵させてから撒くと良いと言うこと?

  • @sakaeokada6962
    @sakaeokada6962 Жыл бұрын

    コーヒーカスが肥料になると聞いて、しばらく花壇に撒いていたのですが、蛾の幼虫やナメクジが増えた感じだったので、やめました。この点どうなんでしょうか?

  • @sakaeokada6962

    @sakaeokada6962

    Жыл бұрын

    ハートマークありがとうさん。私の質問へのご回答をお待ちしております。

  • @320tamaki
    @320tamaki2 жыл бұрын

    ローズマリーに使った事がありますが すぐに枯れてしまいました・・・

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    カフェインおそるべしですね。

  • @reiu1461
    @reiu14612 жыл бұрын

    今年から家庭菜園を始めた者なのですが、コーヒーかす、ぜんぜん使えないじゃんって思いました。害虫予防にコーヒーエキスを、とかありますけれど、葉っぱ自体がただれて終わったし。やっぱり年月がかかるんですね。

  • @user-ti1zg2xi5c
    @user-ti1zg2xi5c2 жыл бұрын

    堆肥にしたら良さそうですね

  • @haru.heaven
    @haru.heaven Жыл бұрын

    関係ないけどボクの先輩の太(フトシ)さんに似てる😮

  • @mycrazyhubbyshobbies42
    @mycrazyhubbyshobbies422 жыл бұрын

    イケメンひびとくん

  • @llililiiilililiiiliil
    @llililiiilililiiiliilАй бұрын

    抑制と活性の呼吸があるのか

  • @rewat3617
    @rewat36172 жыл бұрын

    循環の問題なんだろうな

  • @user-bv1fy6rp8f
    @user-bv1fy6rp8f2 жыл бұрын

    コーヒーかすと猫の💩は畑を殺すと言われてたけど堆肥化すればいけるんですね ということは猫の💩も堆肥化すればいけるのか? 凄く臭そうだけど・・・

  • @Heaven-il6kj
    @Heaven-il6kj Жыл бұрын

    可愛い

  • @hellowv2006
    @hellowv2006 Жыл бұрын

    ああいう湿ったものを燃やすためにより多くの化石燃料を使うのは愚かです。みんなが提案のようなリサイクルをしてくれると微生物からミミズから我々人間含めてみんなが幸せになり、果ては地球の寿命も延びるのではないでしょうか。

  • @piecefarm
    @piecefarm2 жыл бұрын

    コーヒーカスを実際に使えるか試してみようと思って半年間溜め続けてたのですが、虫が湧いてしまい、嫌になって断念して畑の隅っこに捨てたらめちゃくちゃ臭くなってました(^q^) また溜めてみてボカシ肥料にして試してみようと思ってます。

  • @notefarm-soyan

    @notefarm-soyan

    2 жыл бұрын

    そんなに臭くなるんですね!ボカシ実験楽しみです!

  • @user-do9tk9hj2b

    @user-do9tk9hj2b

    2 жыл бұрын

    em菌を入れておくと無臭になります

  • @samlion1980
    @samlion1980 Жыл бұрын

    3:43

Келесі