登録販売者試験に独学で合格する勉強法

黒川あさひです。
2017年に登録販売者試験に独学で合格したときの勉強法についてお話しさせていただきました。
(テロップでは2018年になっていますが、2017年の間違いです)
・暗記が多くて覚えられない
・何を使って勉強をしたらいいの?
・そもそもどうやって勉強したらいいの?
という疑問を持っている方の参考になったら嬉しいです!
【目次】
02:20 勉強に使用する教材について
07:17 勉強法について
16:55 勉強のスケジュールについて
【訂正】
登録販売者試験の過去問は「都道府県」のホームページに掲載されています。
(厚生労働省のホームページに掲載されているのは、「試験問題作成に関する手引き」です)
確認不足で混乱させてしまい、申し訳ございませんでした。
※詳しく知りたい方は、ブログをご覧になってください。
「子育てしながら2ヶ月間の独学で【登録販売者試験】に合格した勉強法」
krkwasahi.com/entry/tourokuha...
【動画で紹介したブログ記事】
「登録販売者試験テキスト「ユーキャン」「7日間でうかる」どっちがいい?徹底比較!」
krkwasahi.com/tourokuhanbaisy...
「ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第2版【オールカラー&過去問200題収録】」
amzn.to/3J3ew3m
「7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集 2021年度版 」
amzn.to/3j0Tx6O
【まとめノートの紹介動画】
「登録販売者試験の勉強に使った【まとめノート】を全部見せます!」
• 登録販売者試験の勉強に使った【まとめノート】...
【LINEアカウント】
※勉強に関するご質問を受け付けています。お気軽にどうぞ!
黒川あさひ@登録販売者試験
lin.ee/9faLhqM
【ブログ・SNSもよろしくお願いします】
ブログ「ゆるたん結婚生活」:krkwasahi.com/
Twitter:@krkw_asahi

Пікірлер: 108

  • @qunarlife6739
    @qunarlife6739 Жыл бұрын

    とても丁寧に教えて頂いて、ほんとに助かりました。

  • @tokko_888
    @tokko_8882 жыл бұрын

    勉強のコツがわかりやすく解説されていて スゴく助かりました! 12月まで4ヶ月。合格に向けて頑張れます。 ありがとうございます!!

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! わかりやすかったと言っていただけて嬉しいです。 動画の勉強法を参考にして、頑張ってください!

  • @user-xd7yo5io9s
    @user-xd7yo5io9s2 жыл бұрын

    合格者です これから試験の方頑張ってください どんな資格や大学入試でも言えますが、索引は本当に重要です。積極的に索引を使いましょう。

  • @user-vg8yy1fv7w
    @user-vg8yy1fv7w3 жыл бұрын

    コメント失礼します。何度か勉強しては挫折してました。それは今の仕事上の関係もあります。なかなか出来なくなっていました。今私が持っているテキストはまさしくユーキャンのと過去問です。今年こそ受けようと思っていましたが、なかなか勉強出来なくて無理かなと諦めてました。2章でいつも諦めになっていたので、この動画を見て勉強法を変えてみようかなと思いました。今年諦めていましたがあと3ヶ月あるので、来年かなと思っていましたが一旦チャレンジしてみます。ちなみに今までは1章ごとテキストを読み込み過去問を解くと言うやり方でした。出来る限りやってみようと思える動画でした。ありがとうございます

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 動画を見て、勉強法を変えてみようと思っていただけて嬉しいです。 まだ3ヶ月ありますので、諦めずにチャレンジしてほしいなと思います。応援しています!

  • @buyannemekhdashnyam5696
    @buyannemekhdashnyam56962 жыл бұрын

    貴重な勉強法を解説して頂き大変ありがとうございます。外国人が受かるのは厳しいですかね?とても興味深いので何かアドバイスを頂ければ幸いです。チャンネル登録しました。宜しくお願いします。

  • @user-gj8ey6vn7r
    @user-gj8ey6vn7r2 жыл бұрын

    ひたすら過去問やるだけでは浅い知識だけになってしまうのでより定着させる為にKZreadで解説してくれる動画を後で見返すなりした方が良いですよね

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! そうですね、いろんな角度から知識を吸収するのはいいと思います。

  • @ekek9979
    @ekek99793 жыл бұрын

    こんにちわ。過去問に直接オレンジペンで解説書き込みは出来るだけやった方が良いでしょうか。ノートの中身もいtyか見たいです。よろしくお願い致します。

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 過去問への解説の書き込みですが、無理して書く必要はありません。…が、用語をマーカーで引くなど、暗記すべきところを見つけるということを意識してみてください。 まとめノートの中身は、次の動画で全てお見せしようと思っていますので、また見ていただけたら嬉しいです!

  • @ekek9979

    @ekek9979

    3 жыл бұрын

    またすみません💦過去問の書き込みの際に過去問をどう保管してた方法とかありますか?ノートに貼りたくても両面コピーしてあるのでなかなかうまく出来なくて。そのままA4ファイルでの収納ですか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    @@ekek9979 私も両面コピーで印刷してたので、そのままA4クリアファイルに突っ込んでました(笑)もし、試験までもっと時間があったなら、ノートに貼ってまとめてたかな~と思います。

  • @user-fp6mv2ik9h
    @user-fp6mv2ik9h3 жыл бұрын

    登録販売者試験受けるか迷っています。2ヶ月で受かる勉強法を見て受験してみようかなと思っています。 過去問はどのくらい前まで解けばいいですか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 過去問は、受験する都道府県は3年分ほど、最新の過去問はできれば全国やっておくといいかなと思います(全国の最新の過去問は本で販売されています)。 迷っているということですが…試験を受けることはいい経験になるので、ぜひ今年挑戦してみてください!

  • @user-fp6mv2ik9h

    @user-fp6mv2ik9h

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。とっても参考になりました♪少し頑張ってみようかなと思っています。

  • @user-ns5kk7ho3o
    @user-ns5kk7ho3o3 жыл бұрын

    7日間で受かるテキストの2016年度版を購入してしまいました…😢 流石に5年前の内容だと厳しいですか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 5年前だと問題の傾向が変わってると思うので… 過去問だけでも最新のものを解いておくことをおすすめします。

  • @user-gi3dv6vh4s
    @user-gi3dv6vh4s2 жыл бұрын

    確実に受かりたいなら半年間毎日少しでもやり続ける継続性が重要。主は賢いから2ヶ月で受かる。

  • @user-ns7hy9qz3u
    @user-ns7hy9qz3u2 жыл бұрын

    厚労省のコンベテカラーの水ってなんですか 何処で入手出来ますか

  • @Bodhi-wh6pj
    @Bodhi-wh6pj Жыл бұрын

    資格試験をテーマに「一週間で取れる」、「1ヶ月で取れる」などと吹聴しているKZreadrが多く、実際に勉強をしてみるとそのような時間では到底無理なファンタジー動画、裏工作ありありの動画ばかり。きちんと勉強されて、2ヶ月かかるとおっしゃっているあさひさんの誠実さのほうが好感が持てました。😄 今別の資格試験をしていますので、それが終わったら登録販売者に挑戦したいと思っています。

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    Жыл бұрын

    もともと登録販売者として働いていて医薬品の知識があるとか、そういう方でないと1ヶ月以内の勉強で合格するのは難しいですよね(私も医療系の仕事をしているので、若干チート感はありますが笑)。 お時間ができましたら、ぜひ登録販売者試験に挑戦してみてください!

  • @user-ht8vn2cm9o
    @user-ht8vn2cm9o Жыл бұрын

    はじめまして!コメント失礼致します🙇‍♀️ 来年度受験予定ですが、過去問は何年分解きましたか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    Жыл бұрын

    はじめまして、コメントありがとうございます! 自分が受験する都道府県の過去問を過去3年分と、近隣の都道府県の過去問(最新)を2回分解きました。

  • @user-fd2vm7sp4g
    @user-fd2vm7sp4g3 жыл бұрын

    こんにちわ。 わかりやすい動画助かります。 過去問重視でやってましたが、過去問に書き込み、ノート作成 さっそくやってみます。 漢方どうやって覚えてました?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! お役に立てたようで嬉しいです! 漢方薬は、あまり勉強しなかったのですが… ざっくりまとめノートに書いて、覚えられるところだけ覚えた程度です。 まとめノートの紹介動画:kzread.info/dash/bejne/aplr0MmpqbfSlqg.html

  • @khka.k7561
    @khka.k75613 жыл бұрын

    はじめまして!過去問は過去何年分やるのがおすすめでしょうか??今とりあえず 2年分をしていますが毎日同じのでいいですか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 過去問は過去3年分くらいでいいと思います。 あまりさかのぼり過ぎると傾向や難易度が変わってきてしまうので、受験する都道府県の過去問をさかのぼるよりは、他の都道府県の最新の過去問を解いたほうがいいと思います。

  • @khka.k7561

    @khka.k7561

    3 жыл бұрын

    @@krkwasahi ご返信ありがとうございます😊受験する県のものばかりしていました💦別の県の過去問トライします!ありがとうございます!!

  • @haga4557
    @haga45572 жыл бұрын

    りーコさん久しぶりですね

  • @user-ni4hj2ez5x
    @user-ni4hj2ez5x Жыл бұрын

    はじめまして。 チャンネル登録させていただきました。 転職予定で、登録販売者の資格をとる予定でいます。 今年いっぱいで、現職をやめるのですが、手始めに何から始めればよいのでしょうか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    Жыл бұрын

    チャンネル登録ありがとうございます! 勉強の手始めにしてほしいことを3つ上げてみました(すでにされていることだったらすみません!)。 ①自分が受験する都道府県の過去問を見る まずは過去問を見てどんな問題がでているか把握します。「1章は満点を狙えそう」「3章は難しいので、最低これくらいは取ろう」というように何となくイメージしてみてください(来年の受験であれば120点中100点くらいを目標に)。あとは、時間があるうちに都道府県のホームページから過去問を印刷しておくといいかもしれません。 ②テキストを選ぶ 今は多くの種類のテキストが発売されているので、迷うかもしれません。口コミを見たり、実際に書店で手に取って自分が気に入ったものを選んでみてください。 ③勉強法の情報を集める テキストと過去問だけを使う勉強でもいいのですが…他にも動画やアプリなど今は様々な勉強に使えるツールがあります。無料で試せるものはどんどん試してみるといいと思います。 来年度の受験に向けての勉強法を紹介した動画を最近投稿したので、よかったらこちらも参考にしてみてください。 kzread.info/dash/bejne/ioN9ycRsk9ndftI.html

  • @user-fh9sc9ml7m
    @user-fh9sc9ml7m2 жыл бұрын

    はじめまして、大体何ヶ月前から勉強開始した方がいいですか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 1日の勉強時間にもよるので一概には言えませんが、半年前くらいから始めると余裕を持って勉強できるかなと思います。私は今までの経験上、短期決戦が向いていたので2ヶ月でちょうどよかったかなと思っています(漢方薬の分野は捨てて2ヶ月なので、全部やろうと思ったらもう少し時間が必要だったかも…)。

  • @chanharu9165
    @chanharu91653 жыл бұрын

    去年2020年の試験に一度落ちて今年また再受験に向けて勉強している22歳です。 私は普段夜勤務で週3で働いています。 勉強法とても参考になりました。 過去問を解いても今のところ10ブロック中平均値70台ほどしか取れてなくて焦りを感じていました。 主さんの動画を参考して今一度自分の勉強法を再試行錯誤していこうとおもいます。 自分今年こそ受かりますように…!!!

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! まだ時間はあるので、勉強法をどんどん試行錯誤してみてください!自分に合った勉強法が見つかるといいですね。 勤務しながらの勉強は大変だと思います。 この動画が少しでもお力になれたら幸いです。

  • @user-ze6xt1hc8y
    @user-ze6xt1hc8y2 жыл бұрын

    過去問はどれほど前のものまで利用してましたか

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 過去問ですが、自分が受験する都道府県は過去3年分目を通しました。 こちらの動画で詳しく説明しているので、よかったら見てみてください! 登録販売者試験【過去問】の使い方のコツ《どれだけ解けば合格できる?》 kzread.info/dash/bejne/l2aBs9KAY9qYobQ.html

  • @user-uo1zz6mp8j
    @user-uo1zz6mp8j3 жыл бұрын

    厚生労働省のホームページを見に行ったのですが、過去問を見つけられません。 どこにあるか教えてもらってもいいですか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 申し訳ありません。過去問は、厚生労働省ではなく都道府県のホームページに載っています。厚生労働省のホームページには、「試験問題作成に関する手引き」が載っています。 完全に私のミスです。概要欄にて訂正させていただきました。

  • @user-pn8th4rc4w
    @user-pn8th4rc4w3 жыл бұрын

    はじめまして。 過去問をダウンロードしたいのですが、厚労省ホームページどの辺りでしょうか?また何ページ程ありますか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 申し訳ありません、概要欄で訂正したのですが、過去問は厚労省ではなく各都道府県のホームページに掲載されており、PDFがダウンロードできるようになっています。 「○○県 登録販売者試験 過去問」などで検索すると出てくるかと思います。 【例】東京都(東京都福祉保健局) www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/iyaku/tourokushiken/R2shiken.html

  • @user-pn8th4rc4w

    @user-pn8th4rc4w

    3 жыл бұрын

    ご丁寧なお返事ありがとうございます。 早速見ます! これからも動画参考にさせて頂きます。

  • @user-sr6rm7jt5h
    @user-sr6rm7jt5h2 жыл бұрын

    はじめまして。 登録販売者試験を受験しようか迷いながらKZreadをウロウロ。あさひさんの動画を拝見し、やってみたいと思えました。家族にも相談して最終決定しますが、素敵な動画に出会えて嬉しかったです。 ほぼ全員に返信されている誠実なところも素敵ですね。ありがとうございます😊

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 動画を見てやってみたいと思っていただけて嬉しいです。勉強内容は結構難しいですが、取得する価値はあると思うのでぜひ挑戦してみてください!

  • @user-vz5dr9jr6b
    @user-vz5dr9jr6b Жыл бұрын

    令和4年度、首都圏ブロックを受験して自己採点で114点だった者です。私が実際に受けた首都圏も他の関東、関西も、東北の情報を見ても、出題傾向が過去とはだいぶ変わってきていて、捻った問題や漢方、生薬、成分の効果副作用を覚えていないと解けない問題等が増えています。 もはや、過去問だけで合格できる時代は終わってきたと感じます。私は過去問での演習もしましたが、そのような傾向があるという情報を見ていたので、テキスト読み中心で勉強していましたが、結果的にそれで大正解だったと感じています。過去問だけでは解けない問題が多数ありました。過去問だけでは偏った知識になってしまうので、令和4年以降の試験には対応が難しく感じます。

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 受験お疲れさまでした。そして、合格おめでとうございます! まさしくおっしゃる通りです。以前は過去問だけやっていれば大丈夫だったのが、ここ最近はそれでは太刀打ちできない問題も増えているような気がします。Twitterで「どの教材をメインに使用したか?」というアンケートをおこなったのですが、約半数の方が過去問ではなくテキストや動画をメインに勉強をしていました。 勉強法を紹介したこの動画は1年以上前に投稿したものなので(そもそも私が受験したのが5年前というのもありますが…)、内容をアップデートしないといけないと思っていたところでした。 今後、最新版の勉強法を紹介した動画を上げる予定です。今年受験された方の貴重なご意見ありがとうございました。今後の動画作成の参考にさせていただきます。

  • @user-vz5dr9jr6b

    @user-vz5dr9jr6b

    Жыл бұрын

    丁寧な返信をありがとうございました♪『最新版の勉強法を紹介した動画』のアップ、楽しみにしています。★あさひさんの動画は分かりやすくて、勉強法の参考になるので、編集等大変と思いますが、よろしくお願いします。今後のご活躍を期待しています( ◠‿◠ )

  • @semi-gx2rf
    @semi-gx2rf3 жыл бұрын

    こんにちわ。 コメント失礼します。 過去問は自分が受ける都道府県のものだけでやっていましたか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 過去問は自分が受ける県以外も解いていました。自分が受ける県の過去問をひたすらさかのぼって解くよりは、他の県でも最近の問題を解いたほうがいいのかなと思います。 先ほど投稿した2本目の動画の中で、解いた過去問を紹介していますので、参考にしてください。

  • @user-bk1bc2kg5k
    @user-bk1bc2kg5k3 жыл бұрын

    こんにちは。 私も、今年受験します。 埼玉県ですから、首都圏の難しい問題を受験します。

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 埼玉県(首都圏)の問題は難しいと聞きますが、頑張ってください…! 動画が少しでも参考になったら嬉しいです。

  • @user-tn1te6eo6p
    @user-tn1te6eo6p3 жыл бұрын

    第一種二種電気工事士、ボイラー技士を過去問のみで受かりました。 一つ言えること 過去問はやれば、受かります 試験問題は有資格者として「知っておいてほしい知識」です 多少まばらでも、6割~7割は共通しているはず

  • @user-ni8bo1ex3c
    @user-ni8bo1ex3c3 жыл бұрын

    薬局でアルバイトしながら今年の9月に受験予定の者です。まだ3章手つけていなくて焦っていたのですが黒川あさひさんの勉強法がとても効率的で良いなと思ったので参考にさせて頂きます。ありがとうございます。 テキストが今年の2月に購入したもので過去問は令和3年度版を使っているのですが、テキストはそのままで大丈夫でしょうか、、?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 参考になったようで嬉しいです! テキストは令和3年度版であれば大丈夫かと思います。

  • @user-ni8bo1ex3c

    @user-ni8bo1ex3c

    3 жыл бұрын

    @@krkwasahi 返信ありがとうございます!このまま使います!

  • @user-kn6wj6xl7u
    @user-kn6wj6xl7u Жыл бұрын

    私は今2歳の子供を育てるシングルマザーです。子供の為にもと思って現在登録販売の資格の勉強を始めて、今年中の合格を目指してます!! 主様凄すぎます😢 あの内容を2ヶ月とは、、。頑張ります🔥

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 当時は、生薬と漢方薬にはあまり手を付けずかなりピンポイントで勉強していました。 昔はそれでも合格できましたが、今は難易度も上がっていますし2ヶ月では厳しいかもしれませんね…。 2歳のお子様がいて大変でしょうが、頑張って下さい!応援しています。

  • @user-oy6xu7fl2q
    @user-oy6xu7fl2q2 ай бұрын

    コメント失礼します 過去問を印刷したいんですがやり方がわからなくて教えてほしいです色々調べましたがわからなくて😢

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 例えば東京都でしたら、こちらのページの「試験問題」の項目に令和5年度の試験問題のPDFが掲載されています。PDFファイルを開くと印刷することができます。 www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/anzen/iyaku/tourokushiken/R5shiken.html 受験予定のブロックにもよりますが、「登録販売者試験 過去問 ○○県」と検索して探していただくのが一番早いかなと。 参考になりましたら幸いです。

  • @user-oy6xu7fl2q

    @user-oy6xu7fl2q

    2 ай бұрын

    @@krkwasahi ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • @user-es9pk2sc9z
    @user-es9pk2sc9z2 жыл бұрын

    登録販売者の資格に興味があってこの動画を参考に勉強始めたけど、2ヶ月なんて私には無理だなって思った。主さんはめちゃくちゃ集中力あって効率もいいんだろうな。 半年くらいの期間を設けて良かった。

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 集中力はないので効率重視だったような気がします。 生薬、漢方の分野はバッサリ切り捨てましたが、今の試験だと生薬や漢方を勉強しないと合格は難しいかなと…。それだと2ヶ月間の勉強では正直厳しいです。 おっしゃるように、半年くらいの期間があれば余裕を持って合格を目指せると思います。

  • @user-ixgreengables
    @user-ixgreengables3 жыл бұрын

    はじめまして! 登録販売者資格を取得してから 実務経験をいつまでに積まないといけないという決まりはあるのでしょうか? ずっと登録販売者(研修者)として資格を保持しておくことはできるのでしょうか? あさひさんはどうされていますか?(*^^*)

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 私は現在、登録販売者として勤務しておらず今後も勤務する予定はありません。 なので、自身の経験をお話しすることはできないので…ご了承ください。 実務経験に関してですが、「過去5年間で2年以上の実務経験が必要」となっているそうです。 (詳しくは、こちらの記事を参考にしてみて下さい→shikakutimes.jp/hanbaisha/1238) お役に立てず申し訳ございません…! ブログの方でもご質問ありがとうございました。返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。

  • @user-so9sk8yf8e
    @user-so9sk8yf8e2 жыл бұрын

    参考になりました。84点を取るに各章の目標点をいくつに定めていましたか?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 参考になってようで嬉しいです。 目標点ですが、各章ごとには決めていませんでした。というのも、「〇章で確実に満点をとる!」というように決めてしまうとプレッシャーになるので… ちなみに、全体の目標点は100点以上にしていました。

  • @hiroyukis4677
    @hiroyukis4677 Жыл бұрын

    参考にします。     2ヶ月でと合格可能なんですね。          すごい。

  • @kaorinchannel8432
    @kaorinchannel84323 жыл бұрын

    初めまして。 独学で2020年度首都圏失敗してしまいました。今年も受けます! 私もユーキャンのテキストでやってました。ひたすら暗記して…という感じでしたがやはり容量が多すぎて良い勉強方を模索してました!参考にさせていただきます!あとは集中力ですね…

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 登録販売者試験は範囲が広いので、過去問に出た問題を優先的に覚えていくと効率よく勉強できるかなと思います。 ぜひ、動画の勉強法を参考にしてみてください!

  • @kaorinchannel8432

    @kaorinchannel8432

    3 жыл бұрын

    @@krkwasahi ありがとうございます! 頑張ります!

  • @user-hc9yg3st8q
    @user-hc9yg3st8q3 жыл бұрын

    すみませんコメント失礼いたします! 全く0からのスタートなのですが 過去問を説きながらテキストと照らし合わせるのはざっくり分かれている5項目を、120問同時に解いていく感じでしょうか😖

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! まずは、全120問を順番に目を通していくといいと思います。「この章ではこういう問題が出題されているんだな」ということがわかればOKです。 慣れてきたら、3章を重点的にやるとか自分で調整して大丈夫ですが、最初は順番に解いていくことをおすすめします。

  • @user-hc9yg3st8q

    @user-hc9yg3st8q

    3 жыл бұрын

    @@krkwasahi お返事ありがとうございます😭 さっそく説き始めてみます!ありがとうございます😭✨

  • @user-bu1nw8ei6t
    @user-bu1nw8ei6t2 жыл бұрын

    薬剤師国家試験2回も落ちたので登録販売検討中です

  • @tagoshi5475
    @tagoshi54753 жыл бұрын

    はじめまして! 動画の内容とても参考になりました! 今日から自分もユーキャンのテキストを見ながら過去問を解く方法で勉強を初めてみたのですが 問題文の内容をテキストで探すのに凄く時間がかかってしまいます(汗) 何か時短できるコツとかはありませんか? 宜しくお願いいたします!

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 動画が参考になったようでとても嬉しいです! 問題文の内容をテキストで探すコツは、動画でもお話ししたように索引を使う。あとは、よく見るページにふせんを貼っておく…ですかね。 最終的には、慣れだと思います(笑)

  • @tagoshi5475

    @tagoshi5475

    3 жыл бұрын

    @@krkwasahi 慣れの部分が自分には足りていない様な気がします!(笑) いきなりダウンロードした過去問を解くとテキストで該当箇所を探すのは時間が掛かりそうですね。 ユーキャンのテキストにある過去問の解答には該当ページも記載されているのでまずはそれを解いて勉強慣れさせたいと思います! アドバイスありがとうございました!

  • @peach7337
    @peach73373 жыл бұрын

    初めまして!テキストだけで勉強しても受かりますかね?

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! テキストと過去問(と、人によっては覚えるためのノート)があれば、合格できると思います。

  • @hangingjudicial796
    @hangingjudicial7962 жыл бұрын

    過去問の本でおすすめってありますか? 勉強を始めたいのですがダウンロード、印刷が私のパソコンとプリンターがポンコツで思うようにできません。 本を教えて頂けると助かります🙏 すみません。よろしくお願いします。

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! kzread.info/dash/bejne/l2aBs9KAY9qYobQ.html こちらの動画内で紹介している「全国登録販売者試験 過去問正解(薬事日報社)」がおすすめです。解説もしっかりしているので、勉強しやすいかなと思います。

  • @hangingjudicial796

    @hangingjudicial796

    2 жыл бұрын

    @@krkwasahi 返信ありがとうございます 勉強頑張ります💪🔥

  • @user-fl3ti3um5d
    @user-fl3ti3um5d2 жыл бұрын

    タイラバをぶん投げて巻いてくるだけでいろいろ釣れるので1個でも持っとくのオススメです。(ショアラバ)

  • @user-el5le6zp5q
    @user-el5le6zp5q Жыл бұрын

    ウソー!ゆうたんひでーことしたん?てどんな意味ですか?語呂合わせ使ったことないので少し抵抗があります...

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 語呂合わせ自体には特に意味はないです。 胆汁酸・ユウタン・ウルソデオキシコール酸・デヒドロコール酸をまとめて覚えるためにそれぞれの語句の特徴的な文字だけ切り取って繋げたと感じです。 語呂合わせに抵抗がある方は、他の覚え方でもいいと思いますよ。

  • @user-zj7es5qx1p
    @user-zj7es5qx1p3 жыл бұрын

    こんにちは。とても参考になりました(^^) ある人が、 人間は思い出す(アウトプットする)時に 1番頭を使っていて、覚えた(インプットした) 事柄が正解だった時に脳が喜んで? 大事な記憶として残すようになる。 と言っていたので、その事を聞いた時に だらだらと暗記するよりテキストを サラッと見て、すぐ問題を解きながら 思い出す作業する方がいいのかなぁ と感じていて、 実際に主さんのように過去問中心で 何かと関連つけて暗記する事、 暗記した事を引っ張り出す事を繰り返して いく勉強法がとても良いのではないかと 思いました*\(^o^)/* 上手くまとめられなくてすみません。

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! まさしくおっしゃる通りです…!言いたかったことが伝わって嬉しいです。 語呂合わせでもいいので無理やりにでも暗記してしまうことで、解ける!という感覚を早めに実感することができます。そうなると、モチベーションが維持でき、勉強を継続させていくことができるのではないかなと思います。

  • @user-tn1te6eo6p
    @user-tn1te6eo6p3 жыл бұрын

    過去問中心のよいところ 分厚いテキストのわりに出るところは半分以下、テキスト中心は遠回りです。 危険物乙四は2.300ページある割に覚えるべき知識は30ページノート一冊におさまります 比較になるか、分かりませんが

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! >分厚いテキストのわりに出るところは半分以下 まさしくその通りで、テキストを丸々読むのは時間のムダになってしまいますよね。 過去問のみで試験に合格されたそうで…過去問中心の勉強法に共感していただき嬉しいです!

  • @Hina-jc8ub
    @Hina-jc8ub3 жыл бұрын

    過去問の印刷はどこでできますか⁇

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 過去問は、自分が受験する都道府県のホームページに過去問のPDFが載っているので、それを開いて印刷することができます。 【例】東京都(東京都福祉保健局) www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/iyaku/tourokushiken/R2shiken.html

  • @mofumofunaokome
    @mofumofunaokome3 жыл бұрын

    勉強するの久々過ぎなので 勉強方法をまとめた動画本当に 本当にありがたいです(˚ ′ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) !! 投稿者の方の勉強方法が 要領良く、また動画も とても見やすくて 何もかもありがたいです! また子育てしながら、 わずか2ヶ月で登録販売者の資格 取得したの本当にすごいです…!

  • @krkwasahi

    @krkwasahi

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます! 見やすい動画だと言っていただけて嬉しいです! 約3年前に受験したので、当時は今よりも受かりやすかったかもしれません…。どちらかというと中だるみしてしまう性格なので(笑)、勉強期間が2ヶ月間だったのはある意味よかったのかな?と思ったりします。

  • @user-cf8uf1er1j
    @user-cf8uf1er1j2 жыл бұрын

    キャリカレのテキストは、ア.カ.ンかア.カ.ンくないかどっち?

  • @user-gy3ie8lo4x
    @user-gy3ie8lo4x3 жыл бұрын

    勉強の仕方がうまいから受かるんですよ… 俺みたいなバカには無理。何回勉強しても忘れる。

  • @user-fg5xu3tv4r

    @user-fg5xu3tv4r

    3 жыл бұрын

    残念すぎる。大学どこ?

  • @user-iw1fm1be2t
    @user-iw1fm1be2t2 жыл бұрын

    7日間で登販受かるやつ何者だよ

  • @user-gj8ey6vn7r

    @user-gj8ey6vn7r

    2 жыл бұрын

    ある程度知識がないと7日では絶対無理だね

  • @user-iw1fm1be2t

    @user-iw1fm1be2t

    2 жыл бұрын

    @@user-gj8ey6vn7r 俺だったぜ!!!へへ!!

  • @user-gj8ey6vn7r

    @user-gj8ey6vn7r

    2 жыл бұрын

    @@user-iw1fm1be2t 過去問やりまくれば受かる?

  • @user-iw1fm1be2t

    @user-iw1fm1be2t

    2 жыл бұрын

    @@user-gj8ey6vn7r 受かる。難易度は地域によって変わるのは言うまでもないけど、確実に取れる問題と取れない問題を取捨選択すれば勝てる。 俺はアプリでポチポチやりまくった。 解答した瞬間に正誤と解説が出るからそれをひたすら頭に叩き込んだ。最初に適当に選択して答えを見てから取り組むのもあり。

  • @user-gj8ey6vn7r

    @user-gj8ey6vn7r

    2 жыл бұрын

    @@user-iw1fm1be2t 資格取るメリットって大きい?そこまで?

  • @user-xx2tj1px4d
    @user-xx2tj1px4d3 жыл бұрын

    こんにちわ。

Келесі