東京ゆる剣、稽古会、hideさんこと白い悪魔とついに対決、すごい稽古でした

Спорт

Пікірлер: 20

  • @kendoICHINIKAI
    @kendoICHINIKAIАй бұрын

    動画の編集並びにアップありがとうございました。 緊張感の溢れる立ち合い、楽しかったですねぇ。 コメントでたくさん持ち上げて頂きてまして恐縮です😁 ボクは全然動けてませんねぇ。う〜ん、なんとも残念。 でも、あの日はあれが限界でした。 なかなかお稽古する機会がありませんが、東京へお越しの際には是非ご一報ください。 また剣を交えられます日を楽しみにいたしております。 今後とも「交剣知愛」のほど、よろしくお願いいたします🥰

  • @user-wf4nj1hq1l

    @user-wf4nj1hq1l

    Ай бұрын

    先生、ありがとうございました 早速のコメントもいただき恐縮です。 ほんとに真剣な稽古でとても楽しく太刀合えました。 こういう真剣勝負ってこの歳の日常ではまずない事を実際に出来るのも剣道の良さだと思います。 次回参加まで私ももう少し技を磨いていきますのでよろしくお願いします 編集していてもまだ覚えているほど楽しい一瞬でした。ありがとうございます🙇

  • @taka4440
    @taka4440Ай бұрын

    良い稽古でしたね👏

  • @user-wf4nj1hq1l

    @user-wf4nj1hq1l

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊 この後の道場での稽古の内容が変わりました🙇

  • @user-cg4lv8pg3b
    @user-cg4lv8pg3bАй бұрын

    白い「悪夢」になってますよ~w

  • @user-wf4nj1hq1l

    @user-wf4nj1hq1l

    Ай бұрын

    ありがとうございます😊修正いたしました🤣後半は攻められっぱなしなのである意味悪夢です🤣

  • @ryuuzin003

    @ryuuzin003

    Ай бұрын

    悪夢です😅

  • @masatsu377
    @masatsu37729 күн бұрын

    酒井先生、腕上がりましたね!素晴らしい。一つご教示願います。2月より右肩が痛くて(鍵盤損傷で関節に水が溜まってるらしい)素振りもマトモに出来ません.井上先生も左肩のサポーターを着用してますが、どのようなものを御使用なのですか?また、効果はありますか?ご教示頂ければ救われます。よろしくお願い致します。

  • @user-wf4nj1hq1l

    @user-wf4nj1hq1l

    29 күн бұрын

    お久しぶりでございます ありがとうございます😊 肩ですか?井上先生は袋を背負ってるようなものをお付けになっているようです。今度聞く機会がありましたら聞いてみます。 ここにコメントもいただいてますので、直接コメントでお聞きになるのも良いかと思います。とても素晴らしい先生です😁 先生お暇がりましたら、是非高松にも防具を持ってお越しください。良い稽古場所にお連れいたします😁 段はそろそろ次でしょうか?吉報をお待ちしてます♪パニエのカレーが食べたいです😁

  • @masatsu377

    @masatsu377

    29 күн бұрын

    行きます!高松!ありがとうございます♪

  • @kendoICHINIKAI

    @kendoICHINIKAI

    11 күн бұрын

    いちに会のHide.こと、井上です。 以前書いたつもりでいましたが、うまくアップされていなかったようですね。申し訳ありません。 2月に肩を力任せに痛打されまして、痛めてしまいました。 その後、治りかけては叩かれたり突かれたりして、ずいぶん長びいてしまいました。 この日も「参加しようかどうしようか」悩んだ末参加しましたが、やはり本来の状態からはかなりかけ離れたお稽古しかできませんでした😭 自衛のため肩のサポーターを探していたところ、建築資材などを運ぶための肩サポーターを発見しました。同じような商品が2つあり、私のは200kgまで耐えられるという代物です。 これを使うようになってから、肩を打たれるまたは突かれる心配が軽減されました😊 あくまでも肩への打撃を減少させる目的のサポーターであり、痛みを軽減したり抑えたりするものではありません。 www.amazon.co.jp/dp/B094HQLLC3?psc=1&ref=ppx_yo2ov_dt_b_product_details

  • @masatsu377

    @masatsu377

    11 күн бұрын

    @@kendoICHINIKAI 富良野剣連の津山です。井上先生、ご丁寧にご教示くださり、ありがとうございます。 なるほど!痛みを軽減するサポーターではなかったのですね。自分もネットで肩サポーターを検索し、あれこれと悩みながら購入し、早速着用し稽古再開しているのですが全く効果なく、面を打つ瞬間の右肩の激痛に苦しみながらもついに諦めました。 今は、整体に通いながら、痛み止めの薬を飲み、サポーター着用し11月の審査を目指し稽古は続けます。今は右肩に負担を掛けないように、いかに面を打つか!精進してまいります。 ご丁寧にありがとうございました。

  • @kendoICHINIKAI

    @kendoICHINIKAI

    11 күн бұрын

    @@masatsu377 そうですか、右肩を痛めておられるのですか。 それはお辛いですね。 ま、外科及び整形外科は、いいところレントゲンかCT撮るとかかな。 シップと痛み止めですね。 接骨院だと電気かけてマッサージ、シップ…。 私は骨と関節に異常がないとスポーツドクターに診断してもらいましたので、あとは自宅で電気(低周波治療器)をかけ、風呂でマッサージとストレッチ、チックタイプの塗り薬で「自宅治療」を試みてます。 原因にもよりますが、痛いまま動かさずにいると、腱や筋が硬直しいつまでも痛みが取れません。 とくに朝方は固くなっていることが多いですから、ゆっくりと無理なく動かすようにするといいでしょう。 お大事になさってください😊

  • @user-zg3wh9rx2x
    @user-zg3wh9rx2xАй бұрын

    白い悪魔先生、立ち上がり直ぐ左移動するのはNGですね。立ち上がったら、前に出る、右膝曲げるのも❌です。

  • @ryuuzin003

    @ryuuzin003

    Ай бұрын

    何故でしょうか? 決まりがあるのでしょうか? 未熟者にご教授願いたいです。 また10月に小田原で稽古会やりますので、是非是非ご参加いただき直接御指導賜れると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします🙏

  • @user-wf4nj1hq1l

    @user-wf4nj1hq1l

    Ай бұрын

    ありがとうございます そういう見方もあるんですね 私の右膝が曲がるのは悪癖でご指摘ありがとうございました😊 先生の最初の左への動きは、審査の時は別として真剣勝負の時はある意味間合いを取る上で、ありなのではないかと思っております。実際攻めつつの移動では? 私も審査の時は極力前に出ますが、試合の時はまずいつでも踏み込める足を作りそこから攻めますので、高校生の試合のような始めと同時に飛んでくるものには対応しながら足場は固めますが。まあ悪癖と言えば悪癖ですね また何かありましたらご指摘よろしくお願いしますありがとうございました🙇

  • @user-wf4nj1hq1l

    @user-wf4nj1hq1l

    Ай бұрын

    @@ryuuzin003 コメントありがとうございます 是非また小田原でよろしくお願いします🙇

Келесі