東急5000形アオガエル…少年の日に憧れた電車と模型で再会!ポポンデッタの素晴らしいディティールと走行性能に感動!【Nゲージ】【鉄道模型】【ポポンデッタ】【東急】【東急旧5000形】【東横線】

Автокөліктер мен көлік құралдары

#Nゲージ #鉄道模型 #ポポンデッタ #東急旧5000形
僕が少年の日に憧れて…鉄道好きのきっかけにもなった東急のアオガエル5000形…やっと手にすることが出来ました。かつてグリーンマックスのキットを作ったのですが、今ひとつ満足できず、マイクロエースは東急の許諾が降りなかったとのことで、岳南鉄道仕様に変更になって、TOMIXは価格が高すぎて手が出ませんでした。
それと…客室ドア窓が小さくなってしまった後の姿だったので、そこまでのお金を注ぎ込む気になれなかった…というのもあります。
今回の…ポポンデッタも、客室ドア窓が小窓になった仕様でしたが、今回、買わないと…もう、一生手にできない気がしました。
そんなポポンデッタ製…東急5000形電車(アオガエル)素晴らしい出来栄えでした。
ディティールの素晴らしさを紹介するとともに、屋根上や床下、台車のウェザリング風景を紹介します。後半には…レンタルレイアウト「KYOの駅」での走行シーンも収録しました。
どうぞ…最後までお付き合い下さい。
動画制作の励みになるので是非是非動画についてのコメント・評価をできるだけお願いします!
チャンネル登録・通知ONにしていただけると嬉しいです!↓をクリック!
bit.ly/2Xaf7yy
Twitterフォローしてね!!! @denkichi_club
denkichi_club?s=20
BGM: MusMus様 musmus.main.jp/​
SE:効果音ラボ様 soundeffect-lab.info/
当チャンネルでは、模型歴45年になるオヤジがNゲージ鉄道模型の解説や走行動画とともに現在の人気列車彩、往年の名列車を解説して行きます。
屋根上やパンタ周り、排気ダクト周りにウェザリングを施した我が家の特徴的な車両たちや、組み立て式のセクションジオラマ、また、それらの収納方法についても楽しく紹介して行きます。ぜひぜひコメントよろしくお願いします!
各種SNSはこちら!↓
lit.link/denkichi
【チャンネル登録数突破記録】
□1000名様到達…2020‐12‐26
□5000名様到達…2023‐05‐23
□6000名様到達…2023‐11‐21
□6500名様到達…2024-02-13
□7000名様到達…2024‐05-17
□2024-06-07現在…7,092名様

Пікірлер: 71

  • @user-dx4iv9wf6r
    @user-dx4iv9wf6rАй бұрын

    ポポンデッタ、こんなに作り込みと質感が良いとは知りませんでした。

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました! そうなんです! ポポンデッタの作り込みの良さにびっくりしました。動画内では触れていませんが…走りっぷりも…まるでKATOの蒸気機関車のような軽やかな走りに感動しました。 コメント…有難うございました!

  • @kamogawabingo
    @kamogawabingoАй бұрын

    ドア窓、小さいと子供には届かないんですよね…自分も当時嫌な思いをした子供の一人です。 3450の中にもたまにドア窓が小さいものがあったり、営団のマッコウクジラにもドア窓が高いのがあって嫌だったなあ…

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 3450はあまり記憶が無いのですが、営団3000は両開きだったが故に…特に窓が小さく感じましたね。 国鉄でも…201系、205系山手線仕様にも引き継がれましたね…国鉄の小窓化は控えめでしたけどね…(笑) コメント…有難うございました。

  • @N--jv3go

    @N--jv3go

    Ай бұрын

    あれはラッシュ時に客の圧力で割れてしまう事が有ったので危険防止であのサイズになったそうです。

  • @user-hi5uy2ls3y
    @user-hi5uy2ls3yАй бұрын

    動画の解説、楽しませていただきました!アオガエル5000形についての情熱と愛が溢れているのを感じました。ポポンデッタ製のモデルの詳細な紹介や、ウェザリングの過程を拝見して非常に勉強になりました。レンタルレイアウト「KYOの駅」での走行シーンもリアルで、実際に走っているかのような臨場感がありました。今後も素晴らしい車両たちの紹介を楽しみにしています!

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    いつも…動画をご視聴いただき有難うございます! 東急5000形アオガエル…やっと買えました。 僕の思い出の中の東横線のアオガエルは4両時代の急行電車から始まって、沿線人口の増加に合わせて…5両、6両と編成が長くなっていきました。 5000形3両+5200形3両の6両編成なんていうのもあったんですよ! 次回動画でご紹介できれば…と思っています。 コメント…有難うございました!

  • @user-xs3zm6ro1j
    @user-xs3zm6ro1jАй бұрын

    ポポンデッタも非常に良い模型を開発していますね!ウエザリングがもったいない感じさえしますが、そこはでんきちさん、非常に絶妙な加減でリアルを追求した作法、いつも感銘を受けています!お疲れ様でした!

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 ポポンデッタ…とても良い製品を出してくれました。特に屋根の塗り分けが素晴らしかったので、正直言ってウェザリングをためらったんですが…結局、我慢できずにやってしまいました。(笑) コメント…有難うございました。

  • @ShunRailwayCh
    @ShunRailwayChАй бұрын

    祖父との思い出良いですねぇ…。僕もふと思い出しました。祖父の家から阪急電車がよく見えて窓にかぶり付いてたり、おんぶされて見たり。電車が来ると祖父がおどけた口調で「電車~、電車~」って連呼するんですよww。懐かしいなぁ。

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました! おじいさんが…Shun君を電車好きにしてくれたんですね…僕もそうです。東急5000形アオガエルから始まって、果ては横浜駅のホームで昼間通る東海道線の長距離急行列車などを見せてくれました。おそらく…急行「桜島/高千穂」だったと思います。 祖父の存在ってデッカイですね! コメント…有難うございました!

  • @ShunRailwayCh

    @ShunRailwayCh

    Ай бұрын

    @@denkichi_club うちの家族エアマンだらけなのに電車オタクに育つという怪奇現象が起きてるんですよ…。伊丹空港より阪急の車庫を見たことの方が多いとか…。 桜島、高千穂ですか!祖父も鹿児島出身なんですよ。最も、肥薩線沿いですが。

  • @user-mb3wf4ql7q
    @user-mb3wf4ql7qАй бұрын

    でんきちさん はじめまして。ポポンデッタの5200系を購入して5000系に興味が出た所だったので動画が大変参考になりました。 東急5000系は関西から関東に引越て初めて乗った電車で、当時は東横線の急行でも活躍していました。 でんきちさんとは模型歴も年齢もほぼ同じなので、過去動画もこれから拝見させて頂きます。因みに私も東京ではIY 勤務でした😅

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございます! たくさん動画をあげておりますので、時間がお在りの時に覗いていただけたら嬉しいです。 5000形が急行で走っていたころの東横線って、60年くらい昔ですよね…模型歴や年齢がほぼ同じなんて嬉しいです。 これからも…動画を通じて「和気アイワイ(IY)」やっていきましょう! また…IY繋がりの知り合いが出来たなんて嬉しい限りです。 コメント…有難うございました!

  • @user-mb3wf4ql7q

    @user-mb3wf4ql7q

    Ай бұрын

    返信ありがとうございます。小学校が東横線のすぐ脇だったので毎日がパラダイスでした。鉄道友の会の東横線5000系さよなら運転にも参加しました。  高校時代は市が尾までの通学時に5000系を良く利用していてましたが、高校在学中に 新玉川線直通が開始され高速運転体験が出来なくなったのは残念でした😢 目下動画に刺激されポポンの5000系を捜索中、東急のNも200両超え間近です😅 これからも動画製作頑張って下さい🙇

  • @user-qu9gh6xw9m
    @user-qu9gh6xw9mАй бұрын

    金曜日にでんきちおじさん観れるの嬉しい 指し棒がSLでカッコイイ!

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございます。 このところ…毎週金曜日に動画を出せなくて…ゴメンなさい。 そんなに期待して、ご覧になっている方がおられるなんて嬉しい限りです。 SL指し棒…頭が太すぎて、細かい所だと、どこを差しているのか分からないんだけどね…(笑) コメント…有難うございました。

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    4 күн бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございます。 このところ…毎週金曜日に動画を出せなくて…ゴメンなさい。 そんなに期待して、ご覧になっている方がおられるなんて嬉しい限りです。 SL指し棒…頭が太すぎて、細かい所だと、どこを差しているのか分からないんだけどね…(笑) コメント…有難うございました。

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6cАй бұрын

    東急5000系か…。昔ガキの頃、長野電鉄で走っていた車輌に乗ったことがあって、それから何年か経って、マイクロエースさんの長野電鉄仕様のこの車輌の模型を、買ったことがあります。しかし、ポポンデッタ商品が買える環境があって、うらやましいです。今私の行っている模型店は、ポポンデッタの取扱がないものですから😅。あぁ、宇都宮にまたポポンデッタ、出店してくれないだろうか…。

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 マイクロエースには長野電鉄仕様の5000系(長野では2500系かな?)も出ていたんですよね。テールライトの位置が、おでこに変わって、色もリンゴ塗装だったので、欲しかったのですが、めちゃくちゃ価格高騰の後だったのかなぁ…僕は買えませんでした。 宇都宮では…ポポンデッタ…買えないんですか?あら? コメント…有難うございました!

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    4 күн бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 マイクロエースには長野電鉄仕様の5000系(長野では2500系かな?)も出ていたんですよね。テールライトの位置が、おでこに変わって、色もリンゴ塗装だったので、欲しかったのですが、めちゃくちゃ価格高騰の後だったのかなぁ…僕は買えませんでした。 宇都宮では…ポポンデッタ…買えないんですか?あら? コメント…有難うございました!

  • @JS0218Eles
    @JS0218ElesАй бұрын

    我が家のNゲージ達は1両気動車を除いて、ほぼ全てでポポンデッタ制室内灯が搭載してあります。室内灯だけで70万行ってそう。。

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました! 室内灯だけで…70万…ですか? あらためて金額換算すると怖いですね…と、言うことはポポンデッタのコンデンサ付きの室内灯…そんなに素晴らしいと言うことですね! ますます期待が膨らんじゃうじゃないですか… コメント…有難うございました!

  • @user-wl1xm6fj7d
    @user-wl1xm6fj7dАй бұрын

    青ガエル、拝見しました。 子供の頃、叔父に神宮球場へ 大学野球を観戦しに行く時、 京急から横浜で東横線に乗り 替えた時に7000形とともに 疾走してましたね。 静岡に移り住んでからは赤ガエ ルを撮影しに岳南に通いました 冬の雪化粧の富士山に赤ガエル がよく映えました。 当時の東横線、各駅停車と急行 だけだった?と思いますが、私 は急行の速達性をあまり感じな かった気が・・・、今は西武や 東武にメトロと多彩な東横線も 当時は緑とステンレスの銀色の 2色だけでした(あくまで私の記 憶の中ですよ笑) 次回も楽しみにしてます。

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 茂雄さまもご乗車になられましたか? 7000形が出てきていたとすれば…5000形は各駅停車運用が多くなっていたんでしょうね。 急行ですが…綱島から渋谷へ向かうと、日吉か自由が丘の両方で普通電車を追い越していたので、スピードは出さないながら、所要時間的には早かったと思います。 逆に普通電車だと、日吉駅か自由が丘駅のどちらかで必ず急行に抜かれたものです。 まさか…あれっぽっちの距離の東横線に…特急が走るようになるとは夢にも思いませんでした。今となっては…懐かしい思い出です。 コメント…有難うございました。

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    4 күн бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 茂雄さまもご乗車になられましたか? 7000形が出てきていたとすれば…5000形は各駅停車運用が多くなっていたんでしょうね。 急行ですが…綱島から渋谷へ向かうと、日吉か自由が丘の両方で普通電車を追い越していたので、スピードは出さないながら、所要時間的には早かったと思います。 逆に普通電車だと、日吉駅か自由が丘駅のどちらかで必ず急行に抜かれたものです。 まさか…あれっぽっちの距離の東横線に…特急が走るようになるとは夢にも思いませんでした。今となっては…懐かしい思い出です。 コメント…有難うございました。

  • @kiitetsu2010
    @kiitetsu2010Ай бұрын

    でんきちくらぶさんも青ガエル買われたのですね!! 僕は目蒲線仕様の青ガエルを買いました。

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 僕は綱島に棲んでいたので、最初から東横線仕様にこだわっていました。 3両編成で目蒲線の雰囲気を楽しめるために、先頭車がモーター車になっているところがこだわりなんでしょうね! モーター絶好調ですね…目蒲線も…調子良いでしょ? コメント…有難うございました。

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    4 күн бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 僕は綱島に棲んでいたので、最初から東横線仕様にこだわっていました。 3両編成で目蒲線の雰囲気を楽しめるために、先頭車がモーター車になっているところがこだわりなんでしょうね! モーター絶好調ですね…目蒲線も…調子良いでしょ? コメント…有難うございました。

  • @kizuitaka_ro-majiyomidayo
    @kizuitaka_ro-majiyomidayoАй бұрын

    まだ見始めて1年も経ってないのですが、 高校生からして、エアブラシなどは 高価で、手を出せない… 鉄道模型を優先してしまうからですね(笑) ウェザリング真似してみます!

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございます。 そうですね…エアブラシは高いから、そのうちお金を貯めてから手にされることをオススメします。でも…屋根上に墨入れブラウンでウォッシングしたり、ドアに墨入れブラックで墨入れしたり、パンタグラフをグレーに塗るだけで、十分、お友達と差別化できます。 ただし…中古で売るときには、価格が下がりますので、あくまでも、ず~っとコレクションしておく車両に施してみてくださいね! コメント…有難うございました!

  • @granpabirdtaka1658
    @granpabirdtaka1658Ай бұрын

    お疲れ様です。 カエル🐸ちゃんですか‼️ メチャクチャ可愛い顔をした電車ですね‼️ 昭和29年とのことですが、扉回りと言い最近の電車には無い技術ですね。 車もそうですが昔のほうが個性が有ると言うか、唯一無二な感じがあるんですよね。 また今回の車両は墨入れ、ウェザリングがよく似合う電車でしたね😊 相変わらずの手際の良さ、素晴らしかったです😆🎵🎵 次回も楽しみにしています☺️

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    動画をご覧にいただき有難うございました! はい!アオガエルと呼ばれていました。 下ぶくれの可愛い顔をした電車でした。 あの頃は…子供だったのでよく覚えていないのですが、車体断面も小さかったらしいでしね…今回、模型を手にして実感しました。 九州で言えば…西鉄313系電車とほぼ同時期の電車のようです。 いつも…コメント、有難うございます!

  • @N--jv3go

    @N--jv3go

    Ай бұрын

    このデザイン考えた人は天才ですね、後の地方転出時にどんな色に塗っても似合う不思議な車です。この車も地元を走ってた時代が有り懐かしく思います、東急は博物館持ってるのになぜこの車両を保存しなかったのだろうか。5001号は宮崎台に行くと思ってたのですが渋谷でとんでもない形にされたのを見た時は唖然としました。

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    @@N--jv3go 様 飛行機の丸い断面を鉄道車両に応用するために…極限まで直線を配してRを残した結果のデザインなんでしょうね… それにしても…可愛い。 特に福島交通のりんご色は、めちゃくちゃ似合いました。 KATOがレジェンドシリーズで出しても可笑しくない電車だったのに…KATOは7000形をレジェンドに選んで、ポポンデッタがやってくれました。 嬉しいです。 コメント…有難うございました。

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    4 күн бұрын

    動画をご覧にいただき有難うございました! はい!アオガエルと呼ばれていました。 下ぶくれの可愛い顔をした電車でした。 あの頃は…子供だったのでよく覚えていないのですが、車体断面も小さかったらしいでしね…今回、模型を手にして実感しました。 九州で言えば…西鉄313系電車とほぼ同時期の電車のようです。 いつも…コメント、有難うございます!

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    4 күн бұрын

    飛行機の丸い断面を鉄道車両に応用するために…極限まで直線を配してRを残した結果のデザインなんでしょうね… それにしても…可愛い。 特に福島交通のりんご色は、めちゃくちゃ似合いました。 KATOがレジェンドシリーズで出しても可笑しくない電車だったのに…KATOは7000形をレジェンドに選んで、ポポンデッタがやってくれました。 嬉しいです。 コメント…有難うございました。

  • @user-eg8kx6jd9b
    @user-eg8kx6jd9bАй бұрын

    東横のアオガエル良いですね〜。自分も自宅があった上大岡から横浜で乗り換えて東横線で渋谷へ、渋谷から玉電で松陰神社のおばあちゃん家へといくのに良く乗ったなあ。 子供の頃はせがひくかったからか、もっとおたふく顔に思えました。模型を見て下膨れが足りないと購入を躊躇ったのですが… 良いですね〜コウカイアトニタタズ…

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 上大岡にお住まいでしたか…渋谷から玉電を利用された…という所も凄いですね。 元祖低床電車の200形にも乗られたのかな…? コメント…有難うございました。

  • @user-eg8kx6jd9b

    @user-eg8kx6jd9b

    Ай бұрын

    @@denkichi_club 松陰神社のおばあちゃんの家から、毎日玉電を見に連れてってくれました。『たまご電車』と言いながら線路脇からかぶりつきで見ているスナップ写真が残っていました。毎日見ていたあの頃の日々が懐かしい。

  • @tontaro2008
    @tontaro2008Ай бұрын

    昔見た好きな車両がこうやってイメージ通りに製品化されるのはいいですね。それにしてもポポンデッタの完成度はすごいと思いますが割引がないので高嶺の花です… 中にはこの製品だと渋谷ですが別の行先が印刷されてたといったエラーがあるみたいなのでしっかり確認した方がいいかもしれませんね

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画を御覧ください有難うございます! 行き先印刷違いのNG品があるんですか? まあ…ミスはあるんでしょうが、そういうのに当ってしまった方は郵送して交換して貰うんでしょうかね? たしか…どこのお店にも在庫が無かった気がします。 コメント…有難うございました!

  • @tontaro2008

    @tontaro2008

    Ай бұрын

    どうやら5200形にエラー品があったみたいです。本来なら行先が大井町なのに大井町と目黒が入り混じっていたらしいですよ。メーカーに連絡したら対応してもらえるみたいです。ちなみに分解は硬いみたいなので幌を取ってから分解した方がやりやすいそうです

  • @N--jv3go

    @N--jv3go

    Ай бұрын

    @@tontaro2008 5200系は目蒲線を走ったこともありますので目黒でもおかしくないです、3連では5211、5251どちらを外した時期も有りました。5000,5200とも池上線以外は入線実績があります。

  • @tontaro2008

    @tontaro2008

    Ай бұрын

    @N--jv3go 実車の話ではなく模型のセット構成の話です。極端に言うとそのセットの行先が正規のものではなく別の行先になっていたというエラー品があったということです。

  • @user-qe9ul7uu2h
    @user-qe9ul7uu2hАй бұрын

    完成品買えるのはうらやましいです。 GMの板キットで我慢してます。 相変わらず8500系作ってますけどねw

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございます。 年金暮らしになったので、これが最後のまとまったセットのつもりで買いました。 もう…だいたい欲しい車両は出尽くしたと思うので、そろそろ買うのは終わりにしようと思っています。 グリーンマックスのキット…僕も作りましたよ~! 作る楽しみがあってイイと思います。 8500形…お顔の赤いラインを塗る時に緊張しますよね… 頑張ってくださいね! コメント…有難うございました。

  • @NealJackMe
    @NealJackMeАй бұрын

    僕の思い出では東急5000系の東横線運用時は、そこまで汚れてなかった記憶が・・・(笑)もちろん写真で見た新造時の綺麗さ(床下がグレー)は別物に見えましたが。目蒲線運用の頃はさすがに薄汚れていたイメージです。

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました! そうでしたか…実は、子供の頃…思い出の中のアオガエルはピカピカなんです。(笑) 屋根上のエアブラシは、僕の他の車両コレクションと同程度の汚れ具合を追求しすぎてしまいましたね…(笑) 僕も…内心、少しやり過ぎたかな…と思っているんですが、次の銀ガエルもすでにやっちゃいました。(爆笑) コメント…有難うございました!

  • @NealJackMe

    @NealJackMe

    Ай бұрын

    ​@@denkichi_club 東急の東横線では5000系は大変大事に(綺麗に)されていた印象で、7000系ステンレス車の方が少し焼け(架線粉末汚れ?)が入ってる感じでした。7200系以降は焼けてた感じは無いですけども。 5000系は譲渡先でも大事にされていたというイメージでしたが、廃車後渋谷ハチ公前に設置されていたカットモデルの塗装は綺麗すぎて気持ち悪いくらいでしたね(笑)

  • @N--jv3go
    @N--jv3goАй бұрын

    ポポンデッタ製は戸袋窓の違いなどしっかり表現していますね、細かく言うと5025、5026、5363、とそれ以外では窓の形状が少し違う、前車3両は上窓下窓とも上方向に全開しますが、他車は上窓が下降、下窓が上昇で全開しませんので窓隅のRの径が少し小さいのですが1/150では分からないくらいの差になります。16番で言うと谷川/ピノチオがデビュー当時の姿、エンドウが最末期更新車、U-TRAINSは各タイプを表現しており台車の違い(補強後の姿)も表現しています。本製品はかなり売れ行きが屋かったみたいで現在入手難の様です、メーカーには供給量をしっかり管理していただき転売屋ーに儲けさせることが無いようにお願いしたいところです。

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 いやぁ~とびきり通な情報ですね… 窓の開き方に関して…聞いたことはあったのですが、不確かな情報だと思って触れませんでした。 こうやって…コメントいただけて嬉しい限りです。 いただいたコメントを一人でも多くの視聴者様が読んでくれたらイイのに…と思いました。 感謝! コメント…有難うございました!

  • @wantarlen
    @wantarlenАй бұрын

    生産数が少ないのか あっという間に売り切れで買えなかったな 再生産するかな そうそう、5200は買えたんだけど このセットに入ってる5000の中間車見ると カプラー交換すると裾が欠けるんだよねぇ

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました! そうでしたか…5200形は買えましたか? 僕は5200形…冷や汗をかきました。 TNカプラーに交換すると車体裾が欠けるのは、車体が小さいから逃れられない現実のようです。しかし…車体裾部分だけを切出して、取付けた上で、TNカプラーはゴム系接着剤か何かで接着すれば、車体裾が欠けなくても済むようです。 ちょっと…決断が必要ですが…(笑) コメント…有難うございました!

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    4 күн бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました! そうでしたか…5200形は買えましたか? 僕は5200形…冷や汗をかきました。 TNカプラーに交換すると車体裾が欠けるのは、車体が小さいから逃れられない現実のようです。しかし…車体裾部分だけを切出して、取付けた上で、TNカプラーはゴム系接着剤か何かで接着すれば、車体裾が欠けなくても済むようです。 ちょっと…決断が必要ですが…(笑) コメント…有難うございました!

  • @user-bk6db5zp1j
    @user-bk6db5zp1jАй бұрын

    ポポンデッタの5200と5000、、、 欲しいのですが、高いので、割と躊躇してしまっています、、、 あるうちに買っておけと言われればそこまでなのですが、、、 マイクロエースの件は東急がTOMIXと5000系の製品化を進めているところにマイクロエースが製品化許諾を取ろうとしたということなので、許可がおりなかったという説があります。

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました! そうなんです…僕は年齢も60台半ばを過ぎてしまったので、もう…この先に買えるチャンスは無い…と思ったので無理をしてしまいました。 もう…これからは、これほど恋い焦がれる電車は出ないと思うので、じっと(購入を)我慢をする気でおります。 マイクロエースが承認されなかった件、そんなことが裏にあるのかなぁ~と当時、模型屋のご主人と話しておりました。有難うございます。 コメント…有難うございました!

  • @user-bn1he7gz8l

    @user-bn1he7gz8l

    Ай бұрын

    違います。マイクロは許可なく勝手に出そうとしたんです。なので以降マイクロは東急車が出せなくなったのです。

  • @user-oq2rl9dm1l

    @user-oq2rl9dm1l

    Ай бұрын

    @@user-bn1he7gz8l 様 あれれ…それじゃあ怒られちゃいますね! マイクロエースもそれは…まずいことをしましたね!

  • @user-bk6db5zp1j

    @user-bk6db5zp1j

    Ай бұрын

    @@user-oq2rl9dm1l それは初耳です。 ただ後に東急5000系(新)を出しているので、なんとも言えませんが、、、 まぁ、東急旧5000を出せずに岳南5000を出した(東急に許可は取ってない?)を出してるので、東急を怒らせた事は間違いないですね、、、

  • @N--jv3go

    @N--jv3go

    Ай бұрын

    @@user-bk6db5zp1j 東急は高知東急の事など結構煩いです、1/80サイズの東急マークも単体で入手できない時期が有りました。

  • @Shochan.G
    @Shochan.G7 күн бұрын

    東急5000系列の中で序列付けるなら目黒線5080系より田園都市線5000系、5000系より東横線5050系がしっくり来るのは気のせいかな… 自分は東急5000系と同じ2002年生まれだけど小田急民かつ東急線から遠い地域住みなのであまり乗ったことない…

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    7 күн бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました。 やっぱり東横線が一番しっくり来ますよね…当時の先代5000形でも一緒でした。 僕も17歳の時に東横線沿線民から小田急小田原線沿線民になったので、現在の形式にはどうしても馴染めずにおります。 コメント…有難うございました。

  • @Shochan.G

    @Shochan.G

    6 күн бұрын

    @@denkichi_club もう東急離れて結構経つのか…

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2hАй бұрын

    抵抗制御で、ある程度加速がついたら、ノッチを切って、あとは惰性でスーッと行くんですよね。覚えていますよ

  • @denkichi_club

    @denkichi_club

    Ай бұрын

    動画をご視聴いただき有難うございました! えええ…走行感覚まで覚えておられるのですか…それじゃあ僕より先輩なんですか? 僕なんか…ドアの足元が異様にR形状だったこと…くらいしか覚えていないんです。大好きだったのに…(笑) コメント…有難うございました!

  • @user-bn1he7gz8l

    @user-bn1he7gz8l

    Ай бұрын

    直角カルダンですね。

  • @N--jv3go

    @N--jv3go

    Ай бұрын

    あの熱で暖房してたので効き具合にえらく差が有りました。加速時のモーター音はとても静かでした、残念ながら後継の6000系や7000系は煩くなってしまいました。

Келесі