【動画撮影用】テレビカメラマンおすすめのα7Ⅲの初期設定

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

カメラ初心者の方向けに、ソニーα7Ⅲの初期設定についてプロのテレビカメラマンが解説!
必ず押さえておくべき設定やカスタムキーに何を配置するかなど便利な設定をご紹介します。
▶︎テレビ朝日映像撮影部とは?
このチャンネルでは、現場で使える撮影のテクニック動画や機材の解説動画を今後もアップロードしていきます。映像関係に興味のある方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします!!
bit.ly/2OCVvOJ
▶︎撮影のご依頼・機材のレンタル・その他お問い合わせ
shooting@tv-asahipro.co.jp
▶︎バーチャルスタジオ(ARK Streaming Studio) ご利用・お問い合わせ
ark.tv-asahipro.co.jp/
▶︎制作・運営
テレビ朝日映像株式会社
www.tv-asahipro.co.jp/

Пікірлер: 88

  • @harusdailylife7807
    @harusdailylife78072 жыл бұрын

    カメラの設定メニューを見てもうダメと不安になりましたが、わかりやすく安心感のある丁寧な説明のおかげで、恐れず撮影できそうです。本当にありがとうございます!

  • @dendekodendekoden
    @dendekodendekoden2 жыл бұрын

    シャッタースピード、絞り、ISOという順番が目から鱗で勉強になりました。ありがとうございます。 お恥ずかしながらフィルムの「物理的な入れ替え」の感覚が抜けず、ISOを手軽(最後)に変更するという発想が無かったです。

  • @user-mw8wx3bf7y
    @user-mw8wx3bf7y2 жыл бұрын

    この動画を見て昨日、a7Ⅲを購入しました! いつも楽しみにしてます!

  • @tototototoru1989
    @tototototoru19892 жыл бұрын

    すごく有益な動画、ありがとうございました! 勉強になりました!

  • @bildup112
    @bildup1122 жыл бұрын

    大変勉強になりました。 素晴らしい動画をありがとうございます。

  • @keisuke1297
    @keisuke1297 Жыл бұрын

    色々な現場で撮りまくってるプロのエッセンスが知れるのはまじありがたいです。参考にさせていただいてます!

  • @yubb8230
    @yubb82302 жыл бұрын

    ありがとうございます!勉強になりました!いっぱい撮って慣れることが重要なんですね☆

  • @swkid69
    @swkid692 жыл бұрын

    わかりやすくて有益でした!αシリーズほかにもみたいです

  • @RehabFood
    @RehabFood2 жыл бұрын

    大変勉強になりました。 古いEOSⅩ5を使ってますが、物撮りライティングなど今後の活動に活かしたいと思います。

  • @m2tokyo3p
    @m2tokyo3p Жыл бұрын

    とても参考になりました。新しくSony α7C を使い始めたのでこの方法でやってみます。

  • @syuto828
    @syuto8282 жыл бұрын

    まさに職人の設定。最近のカメラはAFも高感度もかなりイケるので素人の私はAFに頼る&ISOオートです。テレビと違って被写界深度も浅くていいので絞りも最小で固定してます。

  • @hereshowtofixit
    @hereshowtofixit2 жыл бұрын

    コントロールホイールをISOに割り当てるのが目からうろこでした。すべて右手でコントロールできるのが素晴らしいです。

  • @user-gl3rz1dq8e
    @user-gl3rz1dq8e Жыл бұрын

    初めまして。まさに、α7Ⅲ所有者にしてカメラ超初心者です・・((笑))購入してから数ヶ月、もう悩みに悩んで色々ネットで調べては頭の中が整理が着かずにゴチャゴチャになってた矢先にこの動画に出会って、パッと目の前が明るくなった感覚がしました!正直救われた思いです。もう何度も何度も撮って見ても水槽の中の水草が蛍光色の様に色がギラギラして潰れたようになってて・・。また改めて見直してみる気になりました!有り難うございます!

  • @user-mo9mx8vi1b
    @user-mo9mx8vi1b2 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しております。もし教えて頂けるのなら、明るい場所、暗い場所等のPP設定等を教えて頂けると嬉しいです。

  • @KeisukeJapon
    @KeisukeJapon2 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しております。 PPは10をたまに使います。今度花火をα7iiiで撮影しに行きますが、HLGなど、HDRプロファイルは夜間の花火撮影などにも向くものなのですかね??

  • @terry_pictures
    @terry_pictures2 жыл бұрын

    勉強になりました。照明やスタンドなど欲しいですが実際に見て買いたいです。個人が買えるおすすめショップがあれば教えて下さい。

  • @user-nh1lh4dg6w
    @user-nh1lh4dg6w Жыл бұрын

    いつも楽しく勉強させていただいています。 αⅦ IIIや、αⅦ IVなどのカメラで動画撮影する際に、どんなマイクがオススメですか? マイクに焦点を合わせたものも教えていただけたら嬉しいです!

  • @user-kh4xi4js7r
    @user-kh4xi4js7r2 жыл бұрын

    うゎ〜何時もは、Canonのレンズが付いてますが、純正SONYのGレンズにオシャレな外部マイクが付いてますね〜私のは、安いキットレンズ付きの方だゎ安さ爆発だから買えました😂

  • @user-gc4ql5yi5n
    @user-gc4ql5yi5n2 жыл бұрын

    スロー映像の撮り方やオススメの設定教えて欲しいです!

  • @kazuhirowatanabe
    @kazuhirowatanabe2 жыл бұрын

    初めまして! お〜!まってました!ありがとうございます。

  • @user-gc4ql5yi5n
    @user-gc4ql5yi5n2 жыл бұрын

    ホワイトバランスはオートではなく マニュアルで白は取れるのでしょうか?

  • @chinagirlsvideo
    @chinagirlsvideo2 жыл бұрын

    質問です!今回の動画のようにカメラの液晶画面の録画はどのようにすればよいでしょうか?

  • @macau_live
    @macau_live2 жыл бұрын

    昔、材木町の頃の制作三部に一時、いた事がありまーす!🙋‍♂️

  • @CoEd-MuroCinema
    @CoEd-MuroCinema2 жыл бұрын

    いつの頃か、一眼の動画撮影はSONYのα7シリーズが主力となりました。Canon EOS 5D mk4の特集もやって頂けたら幸いです。

  • @user-bl6ob6uu2z
    @user-bl6ob6uu2z2 жыл бұрын

    や、マジで凄いチャンネルです。 現役TVプロカメさんが、楽しく指導してくださるとはお宝です。 しかし、清原さんのどや顔いいな。日焼け男前だし

  • @user-sn5up1sw4n
    @user-sn5up1sw4n Жыл бұрын

    質問です。撮影カメラに保護フィルターって使っていますか?教えてください。

  • @yutarogoto8399
    @yutarogoto83992 жыл бұрын

    一眼でのフォーカスをどうのようにされているか聞いて見たいです。

  • @georged9357
    @georged93572 жыл бұрын

    XAVCSよりもAVCHDを選ぶという所に、テレビとKZreadというプラットフォームの違いを強く感じました。 (KZreadrは編集や画質の面を考えて大抵XAVCSを選択するかと思うので) ガチガチのフォーマットが存在するテレビの世界で、タレントや企画などが売りかつ、大量のコンテンツを作成しなければいけないので画質は二の次、なのに対して KZreadはフリーフォーマット故にその画質すらコンテンツになり得ますし、1人が黙々とコンテンツをアップし続けるが故にファイルサイズはそこまで気にならない、という差が ここに出ているのだと思います。 (個人的にはXAVCSとAVCHDの画質の差はかなり大きいと思っているのでAVCHDを自発的に選んだことはありません。間違えて選択し、撮影後の画質に酷くガッカリした覚えはあります。w)

  • @yuuto3913

    @yuuto3913

    2 жыл бұрын

    なるほど〜わかりやすいです😮

  • @bildup112

    @bildup112

    2 жыл бұрын

    カメラマンは編集作業をしません。「AVC-HDは圧縮率が高い分、編集に時間がかかる」という事実は、彼らの仕事には関係ないのです。 むしろ「1分でも長く映像が撮れるフォーマットを使用する方が得策」と考えるわけです。 ディレクターが「短時間ロケはXAVCS」と発言されたのはその通りで、短時間ロケの場合、ディレクターが自分で編集してしまうケースも往々にしてあるのです。 ディレクターの手に余る程の内容だとポスプロVEさんの出番になります。

  • @Gakisan-yz4mc
    @Gakisan-yz4mc2 жыл бұрын

    夜間に撮影する際は、isoが上がりがちで102400あたりからノイズが目立つのが気になるのですが、プロの方は絞りとisoのどちらを優先されるのでしょうか?絞りは7付近を維持してisoを上げるのか?isoを上げずに絞りを開放するのか。時と場合によるのだと思いますが。

  • @hiro9923
    @hiro99232 жыл бұрын

    SONY α7sⅢ 24-105㎜ F4を保有していますので今回の動画が参考になりました そしてカメラ上部についているマイク設定も気になりますww プロの方が、業務用カメラ、一眼カメラ、家庭用ビデオカメラで撮影した動画を撮り比べ、見比べてた動画も見てみたいです。 ※業務用カメラが良いのは分かっているので、こんなことをするとこうなるみたいな、撮り比べでしょうか

  • @user-92kamise310a
    @user-92kamise310a2 жыл бұрын

    フリッカー現象の設定も紹介してほしかったです!

  • @sh-qg5si
    @sh-qg5si2 жыл бұрын

    クリエイティブスタイルだと放送運行で引っ掛かりませんか?

  • @user-co2mr9xu4v
    @user-co2mr9xu4v2 жыл бұрын

    焦らず操作する事が大事ですね。

  • @user-bi9oi6le6p
    @user-bi9oi6le6p2 жыл бұрын

    これを見ていたらきっとα7を手放さなかったと思う 旅行には重たいと言う理由で売却したけど 又購入して見たいと言う気になりました。

  • @takamasamorita9827
    @takamasamorita98272 жыл бұрын

    動画の内容とは少し違うのですが、カメラ音声に関しての事が知りたいです。(α7Ⅲを使用していてXLRアダブターを購入を考えてます。動画拝見して動画内のカメラに使われてるコレはどんな感じなんだろうと思いました。)

  • @zip2361
    @zip23612 жыл бұрын

    PPの設定はどうですか?

  • @zaksendai
    @zaksendai2 жыл бұрын

    絶対後で見る!

  • @YS-fu4un
    @YS-fu4un2 жыл бұрын

    α7Sシリーズじゃなくて、無印も使うんですね

  • @teame.b.z
    @teame.b.z2 жыл бұрын

    登録しました!設定とても参考になりますm(_ _)mプロの方が一般的なGoProやハンディカム等のカメラを使う時の設定や撮り方のコツが知りたいです。是非動画にして下さい。

  • @bunjinfm
    @bunjinfm2 жыл бұрын

    収録フォーマットでAVCHDを選択するとは思いませんでした。 自分ならXAVCを推奨します。 AVCHDで撮られていると編集時に困ることが多々あります。 ・中間コーデックに変換する必要がある ・premireがdolbyの対応を辞めたので音が出ない など ビットレートも50Mを推奨します。 納品形態がHDcamなら24Mでも良かったのですが、XDcamなら50Mです。 ポスプロまで担当するADからカメラマンへのお願いです。 どちらかを選べるなら是非XAVCで撮ってください。 メディアはたくさん用意するから…

  • @hodoyoku

    @hodoyoku

    2 жыл бұрын

    Dの方が同じようなこと言ってる時の反応が「うーん、うーん」だし、カメラマンの方は編集の苦労なんて知らん!という感じなんでしょうか。 どんな指示で撮影が進んで、撮り素材がどんな感じで、そこからどう編集してるのか、どういうコミュニケーションになってるのかまで、テレビの裏側を見てみたいですね。

  • @saotome176

    @saotome176

    2 жыл бұрын

    こちらのコメントの方が参考になりました。たまたまお薦めに出てきたので観ましたがカメラマンってプロでもテキトーなんですね。全然参考になりませんでした。 お団子の例え意味不明だし、多分知識ないんでしょうね。

  • @bunjinfm

    @bunjinfm

    2 жыл бұрын

    コーデックやコンテナは日々進化してますので、AVCHDが便利な時もありました。 今は主流では無くなっただけ、ということです。 カメラマンに求めているのは被写体をよく見せるためのテクニック(画角・フォーカス移動・パン・ブレない、など)です。 撮影の現場では分業であり、良いと思うことを提案し合う場所です。 一概に否定するコメントには賛成できません。 否定だけするのは全てをワンオペでこなす一騎当千(脳みそひとつで体4つ、腕12本)の方に限ります。

  • @TheMYTUBE7

    @TheMYTUBE7

    2 жыл бұрын

    たぶん奴らは仕事ですから撮った絵に思い入れが少ないのだと思います。 私は大事な自分のメモリーをAVCHD撮りして後悔したので有得ない話です。

  • @user-pv6fc5lg5m

    @user-pv6fc5lg5m

    2 жыл бұрын

    ビットレートは、普段低くしておいて 草木などのランダムに動く自然物や 複雑な背景の場合に 高くするんですよ

  • @user-xc8xi8ob9l
    @user-xc8xi8ob9l2 жыл бұрын

    supなどの海、川系スポーツでピンマイクを仕込むことが出来ないのですが音声はどう録音されますか?? 機器を壊さない工夫を知りたいです

  • @user-cy6dh4rn4k

    @user-cy6dh4rn4k

    2 жыл бұрын

    こんばんは 簡単で申し訳けございませんが、水に濡れる恐れのある仕事に関しましては、どうしても音を録りたい場合には、コンドームを一度洗いまして、そこに送信機を入れたりしておりました。 ピンマイク部分もそのようにしており、音質は悪くなりますが、入らないより良いという形での収録でした。 可能であればゼンハイザーの416や816で、音声さんでの収録が安全かと思われます。 それではよろしくお願い申し上げます。

  • @sugi.borate
    @sugi.borate2 жыл бұрын

    AVCHDなんですね! 自分も今使ってるのはソニーの民生品なので、おのずとAVCHDです。 撮影のプロさんは違うかと思ってました。 通常使ってるショルダータイプの大きいのはどうなのでしょう?

  • @mountainGorilla2885
    @mountainGorilla28852 жыл бұрын

    ほんとにドヤァってお顔してるww

  • @kosukeotani6219
    @kosukeotani62192 жыл бұрын

    これはバズりコンテンツの予感…!

  • @user-cq7mg7ek7r
    @user-cq7mg7ek7r2 жыл бұрын

    ENGの「担ぐ」のイメージしかないから、態勢辛くないですか? 正直「辛いです」あとデジタルのNDの設定とかしてませんか?

  • @takahirobb7nh903
    @takahirobb7nh9032 жыл бұрын

    絞りを5.6辺りにするのは解像度が一番高いからでしょうか?

  • @kuoerrr

    @kuoerrr

    2 жыл бұрын

    ピントを均等に合わせる(パンフォーカス)には絞りを絞った方がカリカリにピントが合いますがそうすると光が入ってきません。→暗くなる f5.6(曇りとか)〜8(晴れ、晴天)に合わせるのはピントが一番自然に見えるからですよ!映したいものにはピントが合うし背景(いらない情報)はボケてくれるって感じです。

  • @takahirobb7nh903

    @takahirobb7nh903

    2 жыл бұрын

    @@kuoerrr なるほど、そういう事ですか。ボケが欲しいなら開放にしてND付けるかと思っていました。

  • @kuoerrr

    @kuoerrr

    2 жыл бұрын

    @@takahirobb7nh903 映像作品(植物とか静物に対して)はもしかしたらそう言う時はあるのかもしれませんね

  • @batayantv
    @batayantv2 жыл бұрын

    αですよα、自分のようなおっさんにαを語らせると、 世界で初めてのAF一眼だったα7000、AFなのに手巻のα9000、新時代のカメラって感じがしたα7700i、どれも名機でした。

  • @user-nw8lm5vx2n
    @user-nw8lm5vx2n2 жыл бұрын

    私いつもSS50で撮影しているのですが、100なのはどんなん理由がるのですか?

  • @bildup112

    @bildup112

    2 жыл бұрын

    同感です。なにゆえに100なのでしょう? 想像ですが、野外ロケの機会が多いプロカメラマンにとって、SS50は光量が多いからとかでしょうか。 もしくは60P撮影するから、それを下回らない為のSS100かな?

  • @watanabe264

    @watanabe264

    2 жыл бұрын

    @@bildup112 映像のときのssはフレームレートの2倍が自然に見えると言われるので、フレームレートによって変わります。 また、動画内でss50.100と言っているのはフリッカー現象が起きないようにするためですね。 明るさには関してはNDフィルターで調整です。

  • @bildup112

    @bildup112

    2 жыл бұрын

    @@watanabe264 そうだったのですね。勉強になりました。

  • @bildup112

    @bildup112

    2 жыл бұрын

    @@watanabe264 そうだったのですね。勉強になりました。

  • @user-bf4gl7vx3e
    @user-bf4gl7vx3e2 жыл бұрын

    初心者向きの設定なら、シャッタースピードは60か100で絞りはオートにして絞りスピードを標準か遅いにする、ISOもオートにした方が初心者には扱いやすいと思います。全てマニュアルは初心者が外では扱えないと思いますよ。

  • @photopocke
    @photopocke2 жыл бұрын

    おぉっ、AVCHD(笑)!! 質実剛健、まさにテレビカメラマンですなぁ。最終出力が決まってるからこそ「これでいいじゃん、長く撮れるし、充分じゃん」ということ。 最終出力が決まっていない、又はどう使うかわからないアマの方がとにかく(どんな箇所でも)超ハイスペック設定にしてしまう傾向がある(ディスってるわけじゃない、何をしてもOKなのがアマ)のとは対照的で興味深い。だけど、AVCHDしか無い古い民生カムならいざ知らず、他も選べる現行機ならやっぱもうスナップムービーでもAVCHDはクオリティにしても後処理の面倒さにしても、もう無いっすね。

  • @inkyoyarou
    @inkyoyarou2 жыл бұрын

    テレビカメラマンって、肩に担ぐカメラという印象ですが、最近はやり一眼レフなんですね。

  • @54miya87
    @54miya872 жыл бұрын

    TVカメラマンがSONY使うなんてびっくりしています。スチールカメラは、N社orC社と思っていました。

  • @bildup112

    @bildup112

    2 жыл бұрын

    放送用TVカメラはSONYと池上の2TOPの世界なので、SONYに違和感を感じないのだと思います。 ちなみにレンズはCANONとフジノンの2強です。

  • @54miya87

    @54miya87

    2 жыл бұрын

    @@bildup112 ソニーの役員様、ミノルタの技術吸収するとき・・・ハイアマチュア向け製品を作る、Top of Topを作らないとおっしゃっていた(検索すると出てきます)のでプロは使わないかなと考えていました。フジノンも多いですね。勉強になります。N社はF2以来使っていますが、最近元気がないですね。

  • @bildup112

    @bildup112

    2 жыл бұрын

    @@54miya87 そういう意味だったのですね。 SONYにはビデオカメラの技術蓄積が多いので、一眼レフにもそれを盛り込んでくるから、自ずとビデオ撮影に有利だと考えていました。 デジタル一眼レフが動画撮影の世界に食い込んでくるのは火を見るよりも明らかだったので、ソニーもそこに勝機を見たのだと思います。 昔からですが、SONYの製品はセンスが良いです。値段は他社より高いですが、音楽プレイヤーもパソコン(古ッ)も優秀です。 N社に関しては・・・本当に悲しい限りです。 私もFM10を所有していたのですが・・・ フィルムカメラ最後の牙城として奮闘してくれたのは感謝の限りなのですが、その結果、とてもまずい状態になっています。 ミラーレスの波にも乗り遅れ、コロナ禍による生産遅延に泣かされる・・・ なんとか復活して欲しいです。

  • @54miya87

    @54miya87

    2 жыл бұрын

    @@bildup112 N社、フルフレームいらない(持っていないから+実際そこまで必要なさそう?)でC社に水を開けられた感じがしますね。 気になる点、野鳥撮影やその時のレンズでの動画アップお願いします。N社、C社はすごそうです。動画カメラは1DXが出た時、なんでと思いましたが、世の中そちらに向かっていますね。

  • @mohichu

    @mohichu

    Жыл бұрын

    ミノルタ云々前からSONYは映像やってるでしょ。

  • @Myoko127
    @Myoko1272 жыл бұрын

    α6400じゃ背面ダイヤルにISOを割り当てられない...

  • @hiki_neat315

    @hiki_neat315

    2 жыл бұрын

    割り当てれますよ

  • @tarouyamada2255
    @tarouyamada22552 жыл бұрын

    テレビ朝日さんは、未だにSDRで配信されているのでしょうか?

  • @bunjinfm

    @bunjinfm

    2 жыл бұрын

    BS4KではHDRの放送がありますが、サイマル放送(もしくは2kも放送)の場合はSDRに落とさないといけな為、積極的にHDRを選択することは少ないように思えます。

  • @Takuu-
    @Takuu-2 жыл бұрын

    最近α7SⅢになってようやくメニューがまともになりましたね💦

  • @MrTokioart
    @MrTokioart Жыл бұрын

    私は映画キャメラマンになりたかったのですが趣味として動画撮影を楽しんでいます。プロの方がyoutubeでやっているので学ぶことできるので嬉しいです。50年近く動画撮影しております。感じたことは、流行りの移動撮影だけでは情報が伝わない。いかにも撮影者が歩きながら撮影しているからです。被写体の人物が歩く動画撮影ならわかるが風景は基本的にフィックス動画。動かないものと動くものをはっきりすれば動画は素晴らしくなると思っています。70歳のおじさんより

  • @user-pv6fc5lg5m
    @user-pv6fc5lg5m2 жыл бұрын

    全く逆ですね、ネットに上げる圧縮前提に撮影する場合 僅かでもノイズがあると、その不規則な情報を記録しようとして 全体の画質に影響します。 だから、圧縮する前提で撮影するする場合は、出来るだけISOを下げる必要があるから 屋外か屋内、状況に合わせてISOを固定します。 次に、瞬間的な動きでも鮮明なコマが欲しい時や、チラつきを避けたい時はSS優先にする 動きが少なく、写真を撮る感覚で背景を主役に撮影する場合は、絞り優先

  • @user-gn9uh4on2b
    @user-gn9uh4on2b2 жыл бұрын

    イソ

  • @kobu0580
    @kobu05802 жыл бұрын

    この方たちはTV番組に限ったお仕事のようねのでミラーレス一眼については、あまりご理解されてないようですね! いつもショートズーム一本で撮影してるようでスピード重視の撮影なので、ミラーレス一眼は 向いて無いですね!

  • @user-yd1xv2bd8j
    @user-yd1xv2bd8j2 жыл бұрын

    テレビ朝日は関東エリアの周波数だから、フリッカーの影響考えたら、動画のシャッタースピードは1/60はマズくないか? 何コマのフレームレートで撮るか次第もあるが、テレビ局は大体30pで撮ると聞いてる だから1/50ないしはその倍数の1/100にしないとマズい 1/100程度ではカクカクした絵にもならないし、手ブレ補正がカメラ本体にあるにしても、1/50よりは2倍のスピードなのでブレにくいし、何なら被写体ブレも分かりにくいから好都合 しかもほとんどないにしても、60pで撮る時、1/50では遅過ぎるから1/100でも撮る 関西なら60p使う時は1/125のシャッタースピードで撮る 基本的に露出の3要素決める際の考え方は写真撮影とマニュアルモードの時は同じだが、動画の場合は途中でシャッタースピードを被写体別、露出別に変える事がない、変えられない かなり固定的になる 写真は露出に応じて上げることもある 特に露出オーバーの際 テレビ業界、動画業界みたいに絞りで明るさを変えない 変える事があっても最初からその方法使わない ISOを最低感度に先ずはするし、その次はシャッタースピードを上げる しかも大抵1/8000迄上げるから、それで大抵事足りてしまうから、絞りで露出下げる事がない 明るい単焦点レンズ使ったり、またフラッシュ使ったり、単焦点レンズとフラッシュを同時に使い、逆光みたいなケースはハイスピードシンクロ使うケースもあるが、大抵は最近だと動画の影響も受けて、NDフィルター使う そうすればシンクロスピード1/250の上限まで上げても露出は適正になる 最近では常用最低ISO感度は100だが、拡張でISO50迄下げられる 業務用の動画機には電子NDフィルター使うにしても、今はNDフィルターも良いモノ売ってる いずれにしても、動画はシャッタースピードありきだから、何ならシャッタースピード優先モード使うのもありかな カメラのプログラムは基本ISOから下げる様に組み込まれ、最低感度になってから、絞りが変動し、絞られる 曇天位ならND8以下のフィルターあれば、ISO100でF8迄に大抵留められるけど、写真と違って液晶画面で露出がすぐに見られるから、特にスチルカメラがミラーレスの時代になり、動画撮影もデフォルトになるとマニュアルモード使わない意味がなくなる レンズの種類にもよるが、日中なら最初から絞りF8にしといて、シャッタースピード固定なら、最悪マニュアルモードでもISOオートの露出補正使うか、普通にISOで露出コントロールするのもありかな 自分は写真メインだけど、フラッシュ使わない屋外撮影なら、ISO固定でシャッタースピードで露出合わせたりする 屋外日中は明るいから 室内なんかだと被写体の種類にもよるが、そんなにシャッタースピードは変えないで、ISOで調整 絞りは絵作りに影響し、立体感、遠近感等に関わるから、絞りではいずれにしても明るさは抑えない 特にパンフォーカスの絵が必要なケースは記念撮影等、端までピント合わないといけないケースや端の周辺光量落ちや歪み補正で、風景写真撮る時に解像度上げる為に絞るしか絞る目的にならない

  • @Mijinko599

    @Mijinko599

    2 жыл бұрын

    1/60に合わせるというのは、普段使っている放送用カムコーダーのシャッタースピードが1/60だからある意味仕事上のクセというか「カムコーダーと一眼レフとの設定を使い分けるときに間違えないように合わせたい」からじゃないかなと思います。 報道現場はカメラなどは直感的に操作をして、その瞬間に起きる事態に対応できるよう状況に気を配らないといけませんからね。 フリッカーの問題はカムコーダーの場合は100/1に設定して解決してるはずです。 なので、60/1か100/1という考え方をもってるんじゃないかと。 放送用カムコーダーのセンサーで1/60を1/100にした時の絞り値の違いは彼らの主戦場である報道などの現場によっては困る場面はあります。 とはいえ、使う武器が変わればそのやり方を柔軟に切り替えていく思考は大事ですね。

  • @mohichu
    @mohichu Жыл бұрын

    AVCHDの時のふ~ん、ふ~んって感じ悪い人ですね。AVCHDなんて変換しないといけないからめんどくさくて使わねいね。

  • @restspoon843

    @restspoon843

    10 ай бұрын

    まぁ撮影時はいろんな機材(特に古い機材)使う上で、AVCHDしか選択肢がない場合もありますから😅

  • @TetsuoShimizu
    @TetsuoShimizu2 жыл бұрын

    勉強になりました。α7III/α7SIIIユーザーより/チャネル登録させて頂きます。

Келесі