【東北遠征】観光でも登れる日本百名山 八幡平での悲劇

Спорт

東北地方は秋田-岩手県境にある日本百名山 八幡平へやってきました🐾
初心者向け筆頭の山で、登山者どころか観光でも登頂できちゃう易しい山で起きた悲劇とは。
▼チャンネル登録まだの方は登録お願いします!
/ anzaimountain
▼写真も販売しております
anzaiphotos.base.shop/
▼ホームページ
anzaimountain.com/
▼SNS
インスタ:anz_tky
/ anz_tky
Twitter:anzai_mountain
/ anzai_mountain
📷使用機材 GoPro HERO11、FUJIFILM X-T4
#八幡平 #日本百名山 #登山

Пікірлер: 51

  • @user-ef9pi4pf8y
    @user-ef9pi4pf8y9 ай бұрын

    良い時ばかりではないですよね。手軽に山を楽しめる場所でも、自然相手なら備えは当たり前ということを知ってもらえるいい動画だと思います。

  • @user-cw8ig7qp2u
    @user-cw8ig7qp2u9 ай бұрын

    そうゆうのを伝えることとても大事だと思います。

  • @user-rx4ip7hp1f
    @user-rx4ip7hp1f9 ай бұрын

    アンザイさんこんばんは~😊初心者向に注意喚起動画優しさに溢れてる❤最近山の遭難や、死亡事故のニュース頻繁に見ます。山をなめてはいけませんね。ありがとうございました🙇

  • @tttsss8376
    @tttsss83769 ай бұрын

    登山初心者の私にはとても勉強になりました! 2日に渡っての撮影ありがとうございます😀

  • @user-zk5on7ox9f
    @user-zk5on7ox9f9 ай бұрын

    スタートでは天気が良かったのに、あまりも天気が急変しすぎだと思ってましたが...😅 でも、あり得ない話ではないので、しっかりとした準備と心構えで登山したいと気を引き締めました! ありがとうございます😊 雨の中、お疲れさまでした🎉

  • @user-if2hk7zr6c
    @user-if2hk7zr6c9 ай бұрын

    凄く良い動画で良い教訓になりました😊登山仲間にもシェアしました〜 ありがとうございます🥰

  • @user-lt1dp7eg2e
    @user-lt1dp7eg2e9 ай бұрын

    アンザイさんが身をもって 説明してくれることで 私のような初心者にとって、山での危険なことを 学べました!今年夏に 涸沢カールへ訪れた時に大雨に降られ、下山がとても危険だと、思い知りました。山小屋の方にも心配されました。

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x9 ай бұрын

    私は京都在住ですが、も2019年に車にロードバイクとテントと登山道具を積んで、北海道に行った帰りに、東北を南下して八幡平にも寄りました。展望デッキの近くに3mほどの高さのポールが立っていました。八幡平全体で300本ほどあるらしく、積雪期の目印になってるらしですね。無雪期は広やかで優しい山容ですが、冬は厳しい場所なんですね。

  • @user-xn1jk9bw4c
    @user-xn1jk9bw4c9 ай бұрын

    防水手袋 持ってなかったので 雨対策に良いですね。教えて頂きありがとうございます。低体温 対策 大切ですね。

  • @user-kw2xz3rx3p
    @user-kw2xz3rx3p9 ай бұрын

    こんにちは 最近山行事故のニュースが続いていたので、このような動画が必要だと思います。さすがアンザイさん。 どうか皆さん安全に慎重に楽しみましょう。

  • @user-ir8yx2uv1c
    @user-ir8yx2uv1c9 ай бұрын

    体をはって🔰さんに危険をつたえるやっぱ凄いやまの天気はかわりやすいですよね子供がちいさいころみなかみ町に旅行に行ったとき夕方はいつも雷⚡☔☔あんなに青空だったのに雨風びっくりしたのを思い出しましたまた今回のサムネは力が入ってますね💪💪😅😅😅

  • @user-51253tagj
    @user-51253tagj9 ай бұрын

    山の天気が急変する中、無事下山できてよかったです! わたしも、先日、友人と大涌谷に行く時に、バスに乗るときは晴天でしたが大涌谷に着くと暴風雨になってびっくりしました。霧か雲かが塞いで視界がさえぎられて景色を全く見ることができなかったのと、すごく寒かったです! これからも体に気をつけて山に登って下さい⛰

  • @RicoNiko
    @RicoNiko9 ай бұрын

    編集マジック‼️だまされた😂でも、私たち初心者に「10月の山ナメンナヨ」って体を張った注意喚起だったんですね。ありがとうございます。悲惨なアイキャッチ画像もナイスでした👍

  • @user-be1ml4gg9m
    @user-be1ml4gg9m9 ай бұрын

    ほんとに、山での天候の変化は一歩間違えれば。。ですもんね。 山のリスクも伝えてもらって安全登山!ですね 晴れの日の眺めが良い場所ですね〜

  • @kiha52iwate
    @kiha52iwateАй бұрын

    中学生の頃に八幡平の植生回復等の自然愛護活動等で三回訪れた思い出の地です😊。 14:40 の所ですが、親の話に拠れば展望台ができる前は山頂に到着しているのに素通りしてしまう方が続出していたそうで山頂とわかりやすくするために展望台が設置されたそうです😅。

  • @skynozomi0910
    @skynozomi09106 ай бұрын

    山の天気は、かわりやすいってほんとですね。😮😮😮😮

  • @user-sv1zw9tn8u
    @user-sv1zw9tn8u9 ай бұрын

    グッジョブでした❣️ 私も標高600〜800mの養老山系を練習山としてますが、日帰りでもレインスーツ、ヘッデン、水、行動食、モバイルバッテリーは必ず持って行きます😊 私は動画を見る時、登山地図などで地形を想像しながら、安西さん等のCTと自分のCTを換算して見ることにしています😅 動画はどうしても天気のいい日に集中しがちですが、実際の山行は、特にお勤めで日にちを選べない方は、曇り、雨が多くなりますもんね。 秋山の注意喚起も含めて、ありがとう御座います🎉❤

  • @ChabiRe-rd2tn
    @ChabiRe-rd2tn9 ай бұрын

    先日木曽駒ケ岳に行ってきましたが、同じく山頂で本格的な雨になり、その後あられに変わりました。 防水手袋を持参しておらず、痛い目見ました。テムレス、見てみます! とても勉強になる動画でした。

  • @GG-kw5pf
    @GG-kw5pf9 ай бұрын

    高山では装備のむずかしい季節となりましたね。 天候の悪化や装備の不備、体調の悪化などの時は撤退するのも登山をする者にとって必要な選択ですね。

  • @user-ug8xf4el3w
    @user-ug8xf4el3w9 ай бұрын

    事故防止の為に作成だったとは。 様々な、もしもに備えて楽しい山行をします!

  • @godmanyebis
    @godmanyebis9 ай бұрын

    天候が急変すると、人間の力が如何に無力であるかが思い知らされます。簡単な山でもある程度の装備が必要であるということを、この動画で再認識しました。良い動画です。

  • @tomom9357
    @tomom93579 ай бұрын

    😲あらら~、と思ってしまいました。種明かしまで。それはともかく、山の天気はあっと言う間に……と再確認。難しい。この位平気とかダメですね。納得。 せっかくの遠征中、雨に降られるのは大変だったかと。 ありがとうございました。🙏

  • @ninomaehiromu1461
    @ninomaehiromu14619 ай бұрын

    ANZAIさん こんばんは😊 僕が車でアスピーテに夏行った時も、急に雨が降り、すぐにあられに変わりましたので、 この辺は気候が厳しいんでしょうね。 今年は低体温で、すでに数名お亡くなりになられているので、本当に山は侮れないと 思いました。注意喚起をありがとうございます。 再度、心して山を楽しんで行こうと思いました🤔😁

  • @norikonanya9826
    @norikonanya98269 ай бұрын

    アンザイサン、八幡平おつかれさまです。急な雨で大変でしたね💦💦登ったら下山しなくてはならないので持ってる装備をフル活用して状況によって身の安全第一を考える…、山を歩く者のマナーかもしれませんね。山での注意点をこのような編集で教えてくだっさてありがとうございます。アンザイサンの山に向き合う姿を感じることが出来ました。

  • @user-xz1ep6js7e
    @user-xz1ep6js7e9 ай бұрын

    体張ってるね👍🏻山で会ったら、声掛けさせていただきます‼️

  • @mkikim4341
    @mkikim43419 ай бұрын

    こんにちは😃 八幡平への遠征、おつかれさまです。 先週末、私は八幡平をアンザイさんとは逆周りで源太森まで歩いてきました。 その日は気温9度でしたが、湿原は風がとても強く、体感温度はかなり低く感じました。 アンザイさんの動画を見て、更に雨が降ったらと想像すると、気軽に歩ける八幡平だけに恐怖を感じました。 私は登山ザックにいつもの装備で歩きましたが、 観光客の方の中には、ブラウスやシャツ一枚、軽装で歩いている方がいるのには、驚きましたよ〜

  • @tama3077
    @tama30778 күн бұрын

    八幡平は、甘く見ると痛い目に合いますねー。

  • @ANZAIMOUNTAIN

    @ANZAIMOUNTAIN

    4 күн бұрын

    初心者向けの山といえど侮ることなかれ⚠️

  • @atsukos9323
    @atsukos93239 ай бұрын

    登山開始の青空から一転大雨だったのでアンザイさんなら天候もしっかり調べて登るだろうに…と思ってたら(≧∀≦)フフ 大事な事を身をもって教えてくれてありがとうございます♪ 最近、山での死亡事故を耳にすることが多く残念ですね… 山を愛するからこそアンザイさんは準備をしっかり丁寧な登山をしているように思います😊

  • @user-dx9uk4id6x
    @user-dx9uk4id6x9 ай бұрын

    アンザイさん、先日は突然の投稿で失礼しました。今回も用意周到での素敵な映像を拝見しました。15年程前、栃木県の某社オーナーの指名により秋田県内のゴルフ場代表を務めていた際に、サボって訪れようとしましたが、残念ながら叶いませんでしたので、かみさんを騙して来年6月頃には訪れようと画策しています。次回の素敵な映像をお待ちします。 山乞食

  • @kobato555
    @kobato5559 ай бұрын

    登山に限らず"慣れからくる油断"は危険だと思うので、いつの山行もしっかりと準備をして行こうと改めて思いました!背筋がシャキッとする為になる動画、ありがとうございました

  • @isshii0420
    @isshii04209 ай бұрын

    切なさって言葉 あんざいさんから初めて聞いた気がしますw

  • @ANZAIMOUNTAIN

    @ANZAIMOUNTAIN

    9 ай бұрын

    残すは、愛しさと心強さと、です💫

  • @isshii0420

    @isshii0420

    9 ай бұрын

    😂りょーこ🤣

  • @user-xy6kx4ey2d
    @user-xy6kx4ey2d9 ай бұрын

    天保山と日和山での特訓が効きましたね。日和山で山の天候が急変する事を学んでたからこそ、生還できたと思います。お疲れ様でした。www

  • @ANZAIMOUNTAIN

    @ANZAIMOUNTAIN

    9 ай бұрын

    ほんとに、、、日和山での雨、天保山での遭難の経験がなければ今回も無事には生還できなかったと思います…!!

  • @Yokagura
    @Yokagura9 ай бұрын

    ANZAIさん、こんにちは! 敢えての晴天から荒天での天候変化の映像は自らが以前体験した降雪しはじめた怖さを思い出しました💦 自分達も心配性なので近くの低山でもレインウェアとエスケープViVi等は必ず携帯していますが荒天時のリアルな映像はとても貴重でちゃんと装備しないとって強く感じて助かります! ANZAIさんの下道通行と荒天の映像撮影、お疲れ様でした🍺*(ˊᗜˋ*)و

  • @ANZAIMOUNTAIN

    @ANZAIMOUNTAIN

    9 ай бұрын

    夏は富士山で軽装登山が話題になり、10月に入ってからは悪天候で命を落とされる事故が相次ぎ、少しでも注意喚起になればと思い今回の動画を作りました! レインウェアは防風効果もあるので雨の日に限らず風からも身を守る必須アイテムですね💫 superthanksありがとうございます😊 今回の遠征、とある街ぶら企画の為にそれ以外の日はめちゃくちゃ質素なのでたまには良いものいただきます🙏✨

  • @user-rj3bf4ff1y
    @user-rj3bf4ff1y9 ай бұрын

    美ヶ原、蔵王山と並んで楽ちん百名山の最右翼なんでしょうけど、これだけ降られるとやだよね。 最近天気が変わりやすいから当日予定の山を変更したとよく聞きます。僕はいつもそうだけど。

  • @momizi0511
    @momizi05119 ай бұрын

    私も最近何度かレインウェアーデビューしました😊あんざいさんはミレーのティフォンですか?私はティフォン愛用でとても雨を弾くので気に入っています😊GORE-TEXよりも性能がよく感じるのですがどうでしょう❓️

  • @ANZAIMOUNTAIN

    @ANZAIMOUNTAIN

    9 ай бұрын

    防水に関してはGORE-TEXの方が信頼できますが、ティフォンの蒸れの放出性は行動着にも使えるくらい良くて今の季節かなり重宝してます💫

  • @oyoyo1212
    @oyoyo12128 ай бұрын

    天気が良いばかりじゃない動画は良いと思う。 種子あかしするのも良心的で良いね!

  • @ANZAIMOUNTAIN

    @ANZAIMOUNTAIN

    8 ай бұрын

    ありがとうございます! 基本的には天気の悪い日にわざわざ登って動画を撮る事は無いと思ってくださいね😂 極端な話ですが、荒天の日に登らないと評価されない風潮になってしまったら危険を冒す人も増えてしまうかもしれません😅

  • @Ritsu_1971
    @Ritsu_19719 ай бұрын

    もうサムネイルが誰なのか(笑) アンザイさんでもヤバかったので、初心者の人だともっとヤバいでしょうね💦 先日雨が止みかけで、フードを被らず下山していたら、知らないうちに髪の毛が濡れていたようで、しかも襟足からウェアに雨が染みていました。それに気づかずずっと肌寒いなと思って放置してました。 速乾のウェアと言えども、少し服が濡れただけでも体が冷えていきますね😱。 気を付けようと思います。

  • @ANZAIMOUNTAIN

    @ANZAIMOUNTAIN

    9 ай бұрын

    辛さを表現したかったのです笑 あの雷雨の中、10〜15人くらいの登山ツアーが登っていくのとすれ違って驚きました。 速乾ウェアはドライな環境なら乾くの早いですが、雨や湿度が高い中だとなかなか乾いてくれないですよね😅

  • @user-ve9qq2il5d
    @user-ve9qq2il5d9 ай бұрын

    編集ご苦労さまです😅今年は山開きシーズンから山岳事故、遭難が多いですよね。簡単に行ける山こそ慎重にですよね〰勿論それ以上の山は最低限の装備は必須です❗短パン、ビーサン、ペットボトル1本なんてのは止めて欲しいものです🏕

  • @toshiroom6949
    @toshiroom69499 ай бұрын

    最後のオチはさすがでした😆 でも最近は本当に「舐めてます?」という格好で 山に上がって来る人が多くないですか? 悪い意味で情報が取りやすくなっているんでしょう 急な変化にも対応できる装備が山には必要ですね

  • @ANZAIMOUNTAIN

    @ANZAIMOUNTAIN

    9 ай бұрын

    「映え」もかなり影響してると思われます💡 今日も1時間半くらいで登れる山に行きましたが、冷たい爆風の山頂にスウェット姿のカップルがいて目を疑いました👀

  • @taberuneko
    @taberuneko9 ай бұрын

    悲劇でも何でもないじゃないですか。見出しで人を釣るのはやめてほしいです。

  • @ANZAIMOUNTAIN

    @ANZAIMOUNTAIN

    9 ай бұрын

    楽しいハイキングのはずが急に雷雨に遭うのは普通の人にとって悲劇だと思いますが。 何を期待してどこまで見たか知りませんが、人の不幸に興味をそそられて見てみたら、期待したのと違ったからクレームってどうかと思いますけどね。

  • @taberuneko

    @taberuneko

    9 ай бұрын

    私のコメントが舌足らずで、勘違いさせてしまったようですので補足します。 八幡平は私の地元の山で、私も何でも訪れていますから、そういう山で遭難するとは、いったい自分の知らなかったどんな危険が潜んでいたんだろう? という思いで拝見しました。 悲劇という言葉は、私にとっては災害、戦争、病気などであって、登山において悲劇と言われればやはり「遭難」を思い浮かべるのです。 私も山登りをしますので、絶対に遭難しないよう本やネットやyoutubeで日々情報をいただいています。 そういう意味で、本動画のタイトルである「観光でも登れる日本百名山 八幡平での悲劇」と、説明欄の「登山者どころか観光でも登頂できちゃう易しい山で起きた悲劇とは。」という言葉は、是非見ておかなければならいと思って拝見したところです。 ところが動画を拝見すると、晴れていた山が途中で雷雨になって下山したという話だったので、見出しと違うじゃないか・・となったわけです。 山で急に天候が急変して雷雨にあったことは私も何度かありますが、それは山では当然あることであり、雨具等の装備や避難小屋の確認等の準備で対処すればよいことであって、決して「悲劇」などとは思っていないので。 例えば書籍などでも、タイトルと書いてある中身が違っていたら、貴重な時間を返してくれ~ となりますよね。 そういう意味でコメントいたしました。 決して > 人の不幸に興味をそそられて見てみた のではありません。勝手な決めつけは心外です。 ただ、作者さんは「楽しいハイキングのはずが急に雷雨に遭うのは普通の人にとって悲劇だと思いますが。」とおっしゃるので、私と感覚が違うだけのようですので、後は何も申しません。@@ANZAIMOUNTAIN

Келесі